• ベストアンサー

妊娠による解雇、雇用均等室の対応

今、妊娠7ヶ月です。 事務職をしています。 上司に産休・育休取得、産後の復帰を拒否されました。 非常勤にきりかえるとも言われました。 妊娠を報告したときから、常勤で働き続けたいこと、 産休・育休をもらい復帰したいことも伝えてありました。 しかし、 「常勤で働くなら流産してしまう覚悟じゃないと。。。」 「つわりで休まれるのは迷惑だから非常勤になったほうがいい」 「保育園に入れてお母さんが働くなんて子供がかわいそうだ」 金銭的に厳しいからこのまま働きたいと言ったら、 「最初から全部自分たちでどうにかしようなんて無理なんだから、親に援助してもらえ」 などと言われました。 何の相談もなく、私の代わりの新しい子を常勤で雇い、 「産後に復帰したいと言われても、3人も事務はいらないし」 と言われました。(事務は今まで私と先輩の2人でやってきました) 「妊娠したから辞めろってことですか?」と聞くと、 「まぁ、そうゆことかな」と言われました。 労働基準監督署に行ったら、「辞めさせられたらじゃないと動けないから雇用均等室に相談してみて」 と言われたのですが、雇用均等室は具体的にどうゆうことをしてくれるのでしょうか? 私は最初、職場に産休・育休をもらい、復帰することを考えていたのですが、 たくさんの酷い事を言った上司と一緒に働くことが嫌になってしまいました。 しかもその上司は、気に入らない人に嫌がらせをするような人なので、 復帰後に嫌がらせされるのも嫌です。 でもこのまま職場を辞めるのは腹の虫がおさまらないし、悔しいです。 慰謝料的なものをとりたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19790422
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

昨年末に出産しました。 一昨年、私も在職中に妊娠がわかり、仕事量をセーブしてました。他の部署の管理職の方からセクハラともとれる嫌がらせをされました、そのときは我慢していましたが近くで聞いていた人が組合と懲罰委員会の委員長に掛け合ってくれて、その方は管理職を降ろされ異動しました。 私はそのとき流産をし、精神的にも辛い思いをしましたが、周囲の方のフォローもあり元気になりました。 まずは信頼できる同僚や上司に相談してみてはいかがでしょうか?それと私は就業規則等を読み自身のおかれている状況を把握しました。 その後、自分の上司に気持ちがおさまらないなら、裁判を起こしてもらってかまわないと言われましたが、セクハラをした上司からの直接の謝罪と就業規則の改定を約束し裁判はやりませんでした。 お辛いと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 以前類似の質問にアドバイスしたことがあります。  参考まで、URLをご紹介します。  なお、今回の会社の対応は、「解雇」ではなく、「労働者の意に反する退職強要」ではないかと思います。「労働者の意に反する退職強要」も男女雇用機会均等法で禁止されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3350383.html(育休後の退職強要) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3365106.html(育休明けに退職強要の会社への対応) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3268193.html(育休後の退職強要) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2810247.html(産休と育児休暇 取得困難) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3547921.html(産休中の退職勧奨) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3184652.html(妊娠による解雇) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku02.html(解雇と退職強要) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%92%6a%8f%97%8c%d9%97%70%8b%40%89%ef%8b%cf%93%99%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S47HO113&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(男女雇用機会均等法9条) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/kaiseidanjo/dl/04a.pdf(指針 25ページ~) http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/image/01_kintou/tsutatsu1.pdf(通達 10ページ~、22ページ) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html(労働局雇用均等室) http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/roudousya/trouble.html(労働局雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/dl/data01.pdf(労働局雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/dl/data02.pdf(労働局雇用均等室) http://www.y-roudoukyoku.go.jp/7/7-5.html(労働局雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/01.html http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/soudan.html http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/index.html(4 妊娠等を理由とする不利益取扱いの禁止 ) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703191.html(母性保護規定)  自治体で、男女共同参画センターを設置して無料で弁護士が相談に応じているところ(男女共同参画センター 法律相談 自治体名(県・市等)で検索できると思います。)もあるようですし、法テラスや弁護士会等を通じて弁護士の紹介を受けて、労働問題に精通した弁護士に相談するのも1つの方法と思います。 http://www.danjyo.sl-plaza.jp/sodan/index.html(男女共同参画センター:女性のための法律相談) http://www.apio.pref.aomori.jp/sankaku/consult/room.html(男女共同参画センター) http://www.houterasu.or.jp/ (法テラス:トップページ→右上のFAQ検索→よくある相談:労働関係→検索 51) http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/(弁護士費用) http://www.bengo4.com/estimate2.html(弁護士費用) http://www.naben.or.jp/bengosisetumei.htm(弁護士費用等) http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/index.html(弁護士費用等) http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htm(弁護士費用等) http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html(弁護士会) http://www.chiba-ben.or.jp/index/book.html

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/roudousya/trouble.html
  • kou1209
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.1

雇用均等室は行政指導と紛争処理の斡旋を行います。 http://www.kana-rou.go.jp/users/kintou/index.html 慰謝料などを請求するのであれば、弁護士か司法書士に相談した方がよろしいかと思います。 当然ながら、解雇制限期間中の解雇は法令違反ですので、不当解雇に当たります。実際に解雇されれば労基が捜査します。

関連するQ&A

  • 雇用均等室について。

    正社員で2年間働いていたのですが、妊娠を理由に退職を勧められ、常勤から非常勤にさせられました。 拒否し続けてきたのですが、そのストレスで体調を崩してしまって、ついに退職も非常勤も認めてしまいました。 先日雇用均等室に電話相談したところ、私の退職後に職場の社長に指導をしてくださるとゆうことになりました。 毎年7月に賞与があるのですが、4月まで正社員として働いてきたので多少もらいたいと思うのですが、そういったお金の請求も雇用均等室はしてくれるのでしょうか?? 自分から社長には言いにくいので。 雇用均等室でしてくれないとしたら、他に方法はあるのでしょうか??

  • 妊娠による解雇について

    男女雇用機会均等法9条に書いてありますが、 当てはまるのかどうかわかる方、お返事いただけたらと思います。 ある職場で就職後1年未満で妊娠した場合、産前8週で産休をもらえず解雇になります。 就職後1年以上であれば産休・育休・育児時間もしっかりもらえます。 前者は就業規則にのっているわけではなく、 就職前の面接の段階できつく言われます。 そして実際に実行されています。 いかがでしょうか?

  • 雇用保険による産休、育休について

    自分でも調べてみたのですがいまいちわからないので、どなたか回答いただけるとありがたいです。 今年の4月に転職し、常勤パートとして今の会社で働き始めました。 社会保険や厚生年金、雇用保険も加入しています。 7月に妊娠がわかり、しばらくしてから会社に報告しました。産後も働くつもりはあるのですが、保育園にいつ入れるかわからないので一度退職という形にして欲しいと会社にお願いしたところ、保育園に入れなかった場合は延長もできるので産休、育休を取りまた復帰して欲しい。その方が保険料等も得になると説得されその方向で話がまとまりました。 しかし昨日、会社から雇用保険加入期間が一年未満なので、前の職場での雇用保険に加入していた証明書を用意して欲しいと言われ、調べたところ前の職場では雇用保険に加入していませんでした。(恥ずかしながら保険等には疎く、五年程勤めていたのに知りませんでした。一応週30時間以上、月20日は働いていたので本来ならば雇用保険に入らなければいけなかったのでしょうが…) これを会社に伝えたら、産休と育休の話はなかったことになってしまうのでしょうか? それとも育児給付金?がもらえないだけで、産休と育休はもらえて 保険料等も払わなくて良いのでしょうか? わかりにくかったらすみません。説得され復帰するつもりで気持ちを切り替えていたので今戸惑ってる状態です。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 育休中に第2子妊娠

    現在、育休中で今年の9月に復帰予定です。しかし、2人目を妊娠してしまい復帰出来なくなりました(*_*)まだ職場には報告してないんですが来週の頭には言います!!妊娠が分かった際、ハローワークに相談したら復帰しないまま2人目の産休・育休が取れるとの事で会社側から辞めてくれと言うのは法律で違反になるみたいなんです。職場の上司は本当、理解のない人で取らせて貰えるのか不安です(--;)今回私が初めて育休使ったので前例がありません。既に職場に妊婦さんが2人もいるので…余計に気まずいです。でも、生活もあるし、5年も働いたんで辞めたくないです。どぅしたらいいでしょうか?

  • 妊娠してからの嫌がらせ

    不況で仕事がないため、4月から会社都合の自宅待機(給与6割)となり、8月に妊娠発覚、10月より月12日勤務で、全くの未経験の仕事を覚えるよう会社から指示がありました。 そこから嫌がらせが始まりました…12月から基本給減給(理由は未経験の仕事をまだ覚えてないため)。ちなみにこの話をされたのは未経験の仕事を始めてまだ半月弱。 先日は「産休後すぐ働け。育休は雇用の見込みがないとやらない」と宣告されました。多分育休申請すれば解雇になると思います。(妊娠以外の理由にされて。おそらく未経験の仕事の出来具合などで) そうなると、育休は勝ち取れないだろうし産休前に退職するか、産休後クビを待つ?(か退職)になると思います… 出産手当金は大きいですが、来年2月まで嫌がらせが続くのもつらいです。 労基などで相談し、嫌がらせを止められるものでしょうか? また、産休まで取って良かった、もしくは産休前に辞めて良かった話など聞かせてください。

  • 妊娠を理由とする解雇について

    現在、私は妊娠8ヶ月です。今日、自己都合で退職をするようにいわれました。 詳しい方、教えて頂きたいです。 私は現在、介護施設で非常勤職員として勤務してます。 有期契約で契約期間は来年の3月15日まであります。 昨年の4月に常勤として入職し、およそ1年してから結婚を機に非常勤になりました。 非常勤とはいえ、週30時間近い労働となるため、社会保険には加入させてもらえていました。 非常勤になってすぐの6月に妊娠が発覚し、その後は悪阻で入院したりして、2ヶ月間仕事のお休みを頂いたりしました。社会保険に加入していたこともあり、傷病手当も受け取る事ができ、おかげさまで今に至ります。 入院明けの9月頃~様子見で週3回程度に勤務を減らしてもらって、様子を見る日々が続いてました。当然ながら、その間も少ない給与の中からも社会保険料が天引きされており、今後の為にと一生懸命支払ってきました。 私は産休/育休の事などが気になり、事務の方に質問したりしていましたが、あまり明確な答えが返ってこない日が続き、労働に関する相談窓口に自分で電話して出産手当金、育児休業中のお金、一時金等が出るかどうか等を質問すると、正社員であっても、非常勤であっても代わりはないとの返答で私は少し安心していました。もちろんその結果も事務方に伝えて、納得して貰っていたつもりなのですが・・・ 上司にも12月15日までで少し早めに産休に入らせてもらいたいと申し出ており、事務の人も、「産前休暇は6週間しかないからそれ以前に休んでも、その分しかお金は出ないよ」などと説明までされていました。休みまであと1ヶ月しかないので何か記入が必要な書類なんかはないですかと事務方に問い合わせたところ、「申し訳ないが、あなたは非常勤だから一旦やめてもらわないと行けないんです」と宣告されました。私は頭が真っ白になり涙が出そうになりました。 私の意見をのべると、「説明がたりなかったかもしれないが、産んでからの状況も分からないでしょう?保育所に預けて最初のように週30時間以上働けるという保証もないだろうし、私が戻ってくるころに、職場が人員的に私を30時間必要としているかは未定」というような意味の事を言われました。そして解雇ではなく、自己都合による退職になると。 こんなことって普通のことなのでしょうか?法律的にどうなのでしょうか? これから家族力を合わせて頑張ろうと言う時に・・・どうしたらいいかわからず本当に涙が出そうです。 健保に問い合わせて、一時金は退職しても半年は受け取れるし、12月29日から産前の休暇になるそうなので、年末まで在籍があれば、実質出産手当金はでるので、会社と相談してはどうか?と言われました。 上の人との相談の日はまだ決定していないのですが、早くして欲しいといっても、何も連絡はない状態で。。マタニティーブルーとも重なって、退職の事、産後の生活の事など色々な事が不安で毎日夜に泣いてしまい、眠れません。生活の事で、予想外の事に夫との仲も微妙になってきてしまいました。 「こちらの不利にならないように今度の話し合いをレコーダーで録音させてもらわないと行けない」 と夫は言いますが、正直、もう疲れてきてしまいました。本来なら赤ちゃんの誕生を心待ちにして楽しい毎日を送っていたいのに。 本当にどうすればいいか分からなくなり、相談させてもらいました。 会社都合で退職するということに合意してもらうには私はどのような説得をすればいいですか? 教えて下さい。

  • 「就業規則にのっとり産休明けに退職」と言われました

    退職について経理と意見が合わなく、ご相談させてください。 今回2人目の妊娠で、前回は産休、育休をありがたく利用させて頂きました。(産後4か月で復帰しました)表向きは一時退職にしてほしいとのことで、雇用継続しているにもかかわらず退職金が支払われました。(退職金を受け取った手前、新規雇用扱いとなるため時短勤務も取得せずに週6勤務で働いております。) 2人目の妊娠が発覚し、できることなら産休・育休後に復帰が理想ではありますが、2人目ということで職場にこどもの病気で欠勤など迷惑をかけるのは予想できるため、育休明けの退職勧奨であればやむを得ないと思っています。 ところが妊娠の報告したところ、経理から「就業規則にのっとり産休明けで退職になります」と言われました。 産休中は雇用を継続するが、育児休暇を取得せずに退職になるとの事です。 理由は、産休明けに退職してもらう決まりなので、「再雇用の見込みのない職員に育児休暇は取得させられない・産休明けに退職金を支払うので育休取得で雇用が継続すると、ゆがみが生じる」とのことです。 そもそも、出産を理由とした退職勧奨は違法であるのにもかかわらず堂々と規則を主張していることを指摘したい気持ちがありますが、なるべくなら争わず、「復帰の意思があるが、雇用継続について育休明けに判断してもらえたら、その決定に従うので育児休暇を取得させて欲しい」という希望を伝えましたが、経理側で受け入れてもらえず、平行線をたどっています。どうしたら私の希望が受け入れられますでしょうか?それとも受け入れられない希望なのでしょうか? ちなみに前回の産休・育休は経営者の温情でとらせてあげたんだと言われました。。。

  • 男女雇用機会均等法について

    男女雇用機会均等法に詳しいかたがいらっしゃいましたら回答をお願い致します。 産休・育児休暇・時短勤務を取得した事に関してボ-ナスの査定がさがり額が大幅に減りました。 基本給が減らされたりはしていません。 会社の経営が悪化して下がった訳ではないのは明確です。 社内規則にも産休・育児休暇(1歳まで取得可能)・育児時間(1歳まで日に2時間取得可能)が書かれています。 しかし、それを取得した事に対してボ-ナスの査定にひびくというのは法律違反なのでしょうか? 実際子供を産んで職場に復帰してフルタイムで正社員として働いているのは今までに数人しかいません。 会社に復帰したのは2年前なのですが、昨夜産休前の賞与の明細を見て愕然としました。 こんなにも減るのかと・・・ 総務に聞いてみるのも手でしょうか? 私が勤めているのは中小企業の株式会社です。 宜しくお願いします。

  • 会社への産休・育休の切り出し方(前例なし)

    7月30日出産予定のものです。 丸9年正社員として働いており、産休育休後の職場復帰を望んでます(ぎりぎりまで働いて、子どもが1歳になるまで休むのが私の希望です) 職場には、妊娠のこと、出産後も働きたいことは伝えてあります。 そろそろ、今後の具体的なことについて、会社と相談しなくてはと思ってます。 しかし、うちの会社は8人の小さな事務所で、今までに職員が出産するという前例がありません。 私が、はじめてということになるのですが、 産休、育休のことについてどのように上司(男性)と相談していけばいいのか全くわからないのです。 私の希望をいきなり伝えて、そうなるようお願いするべきなのか、 それとも、どのくらいの休業が可能でしょうかと聞くべきなのか・・・。 職場自体は、私の妊娠に好意的で、上司もたいへん理解のある方です。 しかし、少人数のため、私が不在の間は、ほかの職員に迷惑をかけることは必至です。。 そのため、私の希望ばかりをおしつけていいのか、でも、待望の第一子なので自分で子育てしたい気持ちもつよく、悩ましいです。 いろんな経験談お聞かせいただけたらうれしいです

  • 妊娠中の解雇

    現在10年勤務している会社員です。 今回、妊娠の為、産前産後休暇を取得後すぐに復帰する予定をしていました。 ところが、産前休暇に入る直前に会社側から・・・ 「産後復帰する際には、一度退職という形を取ってアルバイトとして勤務してほしい」 と言われました。 これは労働法違反になると思います。 私としては、産後入れる託児所の段取りもできており、今と同じ正社員でも職場復帰を希望しているのですが、難しいのでしょうか?