• ベストアンサー

ネット購入で犬用のダニ防止剤フロントラインプラスを購入したところ海外か

dexiの回答

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

動物用医薬品を扱っているドラッグストアで同目的の別商品を購入するか、獣医で処置してもらうかしてください。 もともと個人で扱うものではないということです。

関連するQ&A

  • フロントライン、他動物用薬品はもう個人輸入できないの?

    個人輸入代行業者を通じ、国内価格に比べて約半額で手に入るフロントラインを使っていましたが、7月末から規制が強化され、個人輸入代行ができなくなりました。国内の代行業者は軒並み販売を停止しています。 代行業者を通じず、海外の業者に直接注文するという方法でも輸入できないのでしょうか?もし輸入しても、税関で没収される、ということになるのでしょうか? また、輸入禁止にした真意はどこにあるのでしょう?たかが犬の蚤やダニの薬であり、また同じ薬が日本でも売られているのに。。。。 獣医や日本の医薬品メーカーから圧力がかかったから、との噂ですが。 また、輸入できる方法があれば、教えてほしいです。

    • ベストアンサー
  • ノミ.ダニからの予防

    我が家の犬(甲斐犬4歳オス体重13.5Kg)について質問させていただきます。先日我が家の犬がダニにかまれ、急遽動物病院へ連れて行きました。ダニにかまれ2週間ということでダニが犬に寄生し2週間経ってしまいダニそのものもかなり大きくなっていました。幹部を処置してもらい その後傷も小さくなりその後1週間ほど投薬の支持を受けました。そこで質問なのですがノミ.ダニから犬の身を守るためには「フロントライン」以外にも何か方法は可能でしょうか?またもしフロントラインを購入する場合ホームセンンターなどで売られているフロントラインと動物病院で売られているフロントラインでは効能が違うのでしょうか? 今までダニについての知識がなくシャンプーをこまめにブラッシングを していれば必要ないと思っておりました。どうか詳しいかたのアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 英訳お願いします。どなたか助けてください。

    先日、アメリカの通販で、犬用のサプリメントを購入したのですが、薬事法に引っかかるらしく、税関で保管されてしまっています。手元に届けてもらう為には、農林水産省の許可を貰わなければなりません。必要書類の中に、製造元の会社に(牛海綿状脳症(BSE)狂牛病のことです)反すう動物由来物質を使用していない事が判る書類を貰わなければいけないのです。 翻訳ソフト等で試しましたが、チンプンカンプンの英語になってしまいます。どなたか下記文章を英訳して頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。 御社の製品Cosequin DS Chewables(250 Tablets)を購入したのですが、日本の税関で止められています。 輸入するのに、次の書類が必要ですので発行して下さい。 製造原料(製造工程において使用するすべての物質を含む。)として反すう動物由来物質を使用していないことの証明書。証明書には発行者のサインも必ず記入して下さい。以上の物を至急FAXして下さい。宜しくお願いします。 以上です。勝手なお願いですが、英訳お願いします。

  • 犬 フロントラインプラスの効果について

    3歳の雑種犬(ゴールデンレトリバーの雑種) 体重19kg メス を外で飼っています。庭の軒下に 犬小屋があります。ダニ予防にフロントラインを月に1回投与しています。散歩コースに田舎なので 川があり、水の中や草むらに潜ったりして遊んでいます。家でも、つないでありますが、雨の日は、 びしょ濡れになっています。雨の中で寝ているときもあります。フロントラインは濡れてばかりいても 効果はあるのですか? シャンプーしてもいいと書いてありますが、毎日濡れて散歩から帰って来る ので、心配です。ダニも顔、首近くにいる時もあり、見つける度に取っています。

    • ベストアンサー
  • フロントラインプラスをしているのに犬に蚤がいました

    小型犬を室内飼育しているのですが、先日2日連続で蚤を1匹ずつ発見しました。 フロントラインプラスを6月末に投与しており、蚤はつかないと思っていただけにショックでした。 しかし、詳しく調べて見るとフロントラインプラスは駆除剤で寄せ付けない為のものではないので蚤がつくことがあることは理解しました。 そこで疑問なのですが、犬に蚤がいた場合フロントラインプラスは投与後犬の皮脂にのって全身にまわり2日程度で蚤の駆除ができるとのことですが、その後ついた蚤はどういったタイミングで死ぬのでしょうか? (マダニの場合は吸血してからですよね?) 効果が蚤の場合は1~3カ月とのことですが、効果が切れてるとみたほうがいいのでしょうか? シャンプーしても大丈夫と書かれていますが、シャンプーは皮膚トラブルがある為、薬用を週1回しています。 あと、犬に1匹でもついていたら家には約100匹の予備軍が住み着いたと思ったほうがいいのでしょうか? 犬の皮膚をかき分けて何度も見たのですが、蚤のウンチと言われる黒い粒のようなものは一切なかったです。 蚤を2匹つぶしたところ血はまだ吸っていないようで赤くはなりませんでした。 (つぶしてはいけないと後で知りました。犬のそばではないので卵をもっていても飛び散ってはいないと思います) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フロントラインプラス

    3ヶ月のトイプードルなのですが、今日、シャンプー後、フロントラインプラスをしました。 が、、、ここで検索するとフロントラインの前後2日はシャンプーしてはいけないと書いてありました。 私が獣医さんに聞いたのは「フロントラインしてから24時間はシャンプーしてはダメですよ。」と言うもので前のシャンプーに関しては聞いていなかったので安心してシャンプー後にフロントラインプラスをしてしまったのですが、今更ながら戸惑ってしまっています。 今更遅いのですが、シャンプー直後にフロントラインをすると効果がないのでしょうか? それとも犬の身体に悪いからなのでしょうか? フロントラインプラスに電話して聞こうにも受付時間を過ぎていて相談できなくて不安になっています。 どなたか詳しく分かればよろしくお願いします。 あと、、フロントラインをして直ぐにお散歩は大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
  • フロントラインプラスについて

    そろそろ愛犬が散歩デビューなのでフロントラインプラスをもらってきました。家には他に完全室内飼の猫がいます。犬が外に出るようになったらのみなどうつりますよね。そこで、猫にもフロントラインプラスは必要でしょうか?あとフロントラインプラスは、のみは3ヶ月くらいの効果でマダニは1ヶ月の効果だそうです。病院では1ヶ月おきに付けるようにいわれましたが、やはり完璧に1ヶ月おきに付けないと効果はないのでしょうか?少し高いので出来ればもう少し間隔が長ければよいなあと思いまして、なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フロントラインプラスの使い方

    2匹の犬を飼っています。 3.1kgの子と2.2kgの子です。 毎年、この時期にフロントラインプラスの10kg未満のを1本ずつつかってましたが、 変な話、1kgの子でも、9kgの子でも同じ1本を使うのですか? 獣医さんで、2.2kgの子がまだ1kgちょっとしかないときに 猫用で大丈夫だからといって猫用をつけてくれたこともありますが、 体重が少なければ猫用のほうがいいのでしょうか? 10kg未満の薬を二匹で分けたりしたらやはり効果はへるのでしょうか?

    • 締切済み
  • フロントラインプラス

    フロントラインプラス1本を小型犬2匹でわけてもいいんですか? 散歩のおばさんが「~10キロまでだから、半分ずつあげてるよ」と 言っていました。 効果は下がらないんですか?

    • ベストアンサー
  • フロントラインプラス

    チワワ2キロとポメ6キロを飼ってます。 フロントラインプラスをネットで購入したんですが間違えて10キロ未満用を1箱と10キロ~20キロ用を購入してしまいました。ポメラニアンが草村によく入って行ってしまうので10キロ~20キロ用を使用出来ないのかな?と思いました。 やっぱり副作用とかあるんでしょうか?

    • ベストアンサー