• ベストアンサー

採血したらフィレチン濃度が19でした。

採血したらフィレチン濃度が19でした。 これってやばいんですか? もしやばいならどれぐらいやばいですか? 16歳男です。 ついでにむずむず脚症候群持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.1

フェリチンについて、一般のお医者さんが説明してくれないことをお話ししよう。 その検査では体に蓄えられている鉄の量を知ることができる。貯蔵鉄と云います。医学の教科書には、貯蔵鉄は体内に1gほどある、と説明しているが、フェリチン1ngで7mgの貯蔵鉄に換算できる。 したがって、19×7=133mgの鉄があなたの体内に蓄えられている、つまり1g程あるはずの貯蔵鉄が0.13gしかない、とその検査が教えている。 でも、安心できる話もしておこうね。 生まれたばかりの時はお母さんから血を十分に貰っていて(実際には奪い取ってお母さんを貧血にさせた・・・だからお母さんには感謝しなさいね)、今や体重はその時から20倍にもなっているかと思う。生まれた後は自分の体の中で血を作らなくてはいけないので、生きていくのに必要な血を今も作り続けている。 血の中の赤血球細胞は、およそ120日で壊れそして造り替えられているのだけど、その上、体が大きくなる度に血も増産し、赤血球細胞も増やさなくてはいけなくなる。 16歳という年齢なので、成長度合に比較して造血が間に合わないから低めの数値になっている。これは統計的にも、20代前半まで低いまま続くことになっている。女性の場合更に低いのが統計で確認されている。 低フェリチン血症というが、潜在性鉄欠乏性貧血とも云われていて、医学の教科書でも鉄欠乏性貧血に入るのだけど、一般医には全くその認識がない。 そして低フェリチン血症(貧血)は様々な症状を生み出し、むずむず足症候群もその症状の一つだ。何故なら、低フェリチン血症は総体的な栄養不良から始まるので・・・。 良い食事で栄養補給されて、フェリチンが60を超えると、きっとそのむずむず足症候群も消えると思うよ。 その為には、動物性鉄とタンパク質と多くのビタミン類を食べなくっちゃいけない。レバーニラ炒めの卵とじなんかが一番いいね。造血に必要な動物性鉄と、タンパク質と、ビタミンAが豊富だからだ。レバーを毎日150gは食べたほうが良い。 お母さんに作って貰い、統計よりも早いうちに低フェリチン血症を改善しなさいね。疲れ知らずになるし、朝眠たいのも、若い子にときどき見られる怠け癖も治る筈だよ。

関連するQ&A

  • 採血の後の腕がアザのようになっていて…

    先日、初めて過換気症候群で救急車で運ばれて、その時に採血されたのですが、 採血された腕がだるく、動かすと痛いんです。 3日後にアザのように黒っぽくなっているんですが異常はないのでしょうか? 倒れてから5日経ちました.宜しくお願いします。

  • 採血の時のヘパリン濃度は?

    マウスから採血をしようと思っています。 本などにはシリンジ針・注射筒を予めヘパリン溶液に通して置くと書いてあります。 しかし、どの濃度を使えばよいのかが分かりません。 (キャピラリーコートではなく、シリンジ針を使いたいと思っています。) 動物ハンドリングの方は退職したため、現在、知っている人がいない状態です。 調べてみたものの、分かりませんでした。 ヘパリンを使う場合、どの程度の濃度の溶液を使用したらよいのでしょうか? また、保存方法や注意点などあわせてアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホルムアルデヒド濃度を測定したい

    最近シックハウス症候群と思われる症状が出てきました。 そこでホルムアルデヒド濃度を測定したいのですが、業者に頼むと大体いくらぐらいかかるのでしょうか? また個人での測定は可能でしょうか?

  • 採血いらないのかな?

    私は、リボトリール一日4錠!!イーケプラ半錠!!など内服してますが、 こういうのって…血中濃度とか定期的に採血必用じゃ無いんですかね? ジストニアの為に内服してますが…他にはリオレサールなどの筋弛緩薬や鎮痛剤なども内服しています。もう、半年以上内服してますが…一度も採血したことありません。

  • 血漿中のコルチゾール濃度についてです。

    現在、ELISA法を用いて血漿中のコルチゾールの濃度を 測定しております。 しかし、その結果が基準値として一般的に知られている 濃度10-15μg/dLよりも大変薄い濃度となってしまいました。 操作法など技術的な問題なのかと思っていたのですが、 何度行っても低い濃度にしかなりません。 血漿は凍結保存してあるものを使用していますが、 採血してから約2年ほど経っています。 その間に解凍はしていません。 やはり採血後2年も経つと血漿中の濃度は低下するのでしょうか? 採血後、血漿の保存はどれくらいまで可能なのか、 また、コルチゾールなどの濃度がいつまでなら 安定した濃度となるのか、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて頂ければと思います。 何かよい資料などありましたら、 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 濃度について

    私は、有理数体と実数体の間にある群で、その濃度がアレフゼロより大きくて、アレフより小さいものはないと思うんですが、そうなんでしょうか?

  • むずむず症候群について

    夜になり眠りにつこうとすると 足がむずむずして痒くなり 眠れなくなってしまいます 色々調べてみると、むずむず症候群という病気があるみたいで 一度神経内科に受診しようかと思っています。 そこでなのですが 受診して診断する際に 採血などされるのでしょうか 問診だけで薬を出してくれるのでしょうか 注射が苦手でどうしても採血だけは避けたいのですが、 もし知っている方がいましたら おしえてください 回答お願いします

  • むずむず脚症候群?

    ここ2~3週間くらいに、 夜、寝て意識がなくなってちょっとしたぐらい(だと思います、正確には分かりませんが)にふくらはぎの辺りがもぞもぞ、こそばゆい?感覚がします。 調べてみると「むずむず脚症候群」なのかな?と思い質問させていただきました ●この症状は本当にむずむず脚症候群なのか? ●むずむず脚症候群はどういった悪影響があるのか ●むずむず脚症候群を治す方法は 中2女なのですがよろしくお願いします。

  • むずむず脚症候群 ガバペン レグナイト

    むずむず脚症候群にはビ・シフロールかガバペンが良く効くと聞きました。 ガバペンとレグナイトだとむずむず脚症候群には通常どちらの方が効きますか? むずむず脚症候群に適応あるのはレグナイトですが。

  • むずむず脚症候群の人

    こんにちは。 よく、脚の中の筋肉がかゆくてたまらないような感じがしていて、毎日というわけではないのですが、頻繁にありました。 そこで、ネットで調べてみると、むずむず脚症候群というものを見つけました。 私は布団に入ってから眠りにつくまで2時間くらいかかってしまうこともあり、むずむず脚症候群なのかな?と思いました。 ところで、私はよくこの症状があったので、周りのみんなも当然あるのだと思っていたのですが、そんなに多くの人がむずむず脚症候群ではないのでしょうか? みなさんの周りにはむずむず脚症候群の方はどれくらいいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう