• ベストアンサー

採血いらないのかな?

私は、リボトリール一日4錠!!イーケプラ半錠!!など内服してますが、 こういうのって…血中濃度とか定期的に採血必用じゃ無いんですかね? ジストニアの為に内服してますが…他にはリオレサールなどの筋弛緩薬や鎮痛剤なども内服しています。もう、半年以上内服してますが…一度も採血したことありません。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.1

抗てんかん剤は、少なめにお見受けします。 それで充分に効果が出ているなら、血中濃度を調べる必要は、特にないのでは? 私はもっと服用量が多くて、肝機能に副作用があります。 それで、年に一度は血液検査をします。 そういう面でご心配なら、お医者さんへご相談を。

関連するQ&A

  • テルネリン錠の副作用について

    筋弛緩剤を内服していますが、最初はリオレサール錠5mgを朝晩1錠ずつ内服 次にテルネリン錠1mgを朝晩1錠ずつ、その後リンラキサー錠125を毎食後1錠ずつ 内服していたのですが、8/21からテルネリン錠1mgを毎食後に1錠ずつ 服用するようになりました その日から眠気と立ち眩みがひどくなり、動くのが辛い状態が続いています 自宅の血圧計では82-56と、低い値です 胃の痛みもあるのですが…テルネリン錠の副作用としては普通の事なのでしょうか? 次の受診まで結構あるので、お薬の情報を知りたく思います 宜しくお願いします

  • リボトリール錠

    本態性震顫のためリボトリール錠を服用しています A医師は血中濃度を保つため継続するようにと言われました。 転勤で新しく担当になられたB医師はテンカンではないので必要な日だけ数時間前に飲んでも効くと言われました。 できれば必要な日だけにしたいのですが・・・ A医師、B医師の意見が違うので困っています。 震えを止めるために服用しているのですがどちらが良いのでしょうか?

  • 至急 手の震えについて

    1年ほど前に全身の震えで、神経内科を受診しその結果、薬剤性パーキンソン症候群で アーテンを毎食後処方されました。 で去年の6月に血中濃度を調べたら、デパケンの血中濃度が高いということで デパケンを1日6錠から4錠に減らして、 今度は口が渇くのでアーテンを朝夕に減らしました。 今年に入ってから、手の震えが始まり、精神科では、「神経的なもの」と言われて 先日神経内科で甲状腺が良くないのかもしれないと、採血しました。 でも、今日結果を聞きに行って異常値ではありませんでした。 明日、精神科を受診予定ですが、また、アーテンを増やしてもらうしかないのでしょうか。 精神科医曰く今飲んでる薬では考えられないそうです。

  • 眠剤・安定剤を説明しているサイトを教えて下さい

    睡眠薬・マイナートランキライザーについて質問です。 眠剤で言いますならば、作用時間の長さや血中濃度半減期、 安定剤で申しますならば、 「抗不安作用」「筋弛緩作用」の強さ、 また、作用時間(血中濃度半減期でも可です) 以上の事柄が詳しく一覧になっておりますサイトを ご存知の方は御教授下されば幸いです。 当方も検索はしてみましたが、 中々、いいサイトが見つけられませんでした。 詳しければ、詳しいほどありがたく存じます。 なるたけ、一覧になっているものをお願い申し上げます。 (まあ、大方は一覧でしょうけれど・・・) リンク先を貼って頂ければ助かります。 貼れない方は、 「ドラール」「ベンザリン」「ユーロジン」 以上3剤の情報のみでも結構です。 それではよろしくお願い申し上げます。

  • 小柄な女性の薬の服用

    私は身長が150cmなく、体重が37kgしかありません。 内服薬というのは、血中濃度が十分になるように適量が決められているのだと思うのですが、一般に、市販の薬には「大人○錠」としか書いてませんよね。病院で処方される薬も、小柄だからといって量を減らした処方になっている気配はないです。 私くらいの体重の女性だと、総血液量は大柄の男性の半分くらいしかないように思うのですが、なぜ同じ量の薬が必要なのでしょうか? ずっと疑問に思っているので、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険制度での「重複診療」

    私はある総合病院で腰部脊柱管狭窄症手術を受けた後、4週間入院し、リハビリと薬物療法――手術前から3年近く用いていた鎮痛剤(セレコックス錠、リリカOD錠)と筋弛緩剤(エペリゾン塩酸塩錠)の服用――を受けました。また、その病院が外来のリハビリを受入れていないため、そこを退院後は、別の私営病院に通院してリハビリ等を続けることになりました。  ところが、その私営病院の整形外科医――某大学から派遣された若い助教――は、私に同伴した家内も呆れたほど、万事において患者に威圧的な態度をとる方でした。そのため、通院を1ヶ月余しただけで、問題が起きました。  私は背や腰回りの凝りが酷くなったので、鎮痛剤(ノイロトロピン錠、リリカOD錠)しか処方していない〝その助教〟に、その病院にかかる前に服用していた筋弛緩剤(筋血管を拡張して血流を増やし、筋緊張を緩和する薬)の追加処方を頼みました。ところが彼は、私の頼みは無視して鎮痛剤「リリカOD錠(神経の緊張を緩和)」を増量しただけで、首を傾げた私と老妻に向かって威圧的に言いました「医療は医師が判断することです。もし他の薬を他の医院で貰うのなら、当院でのリハビリはやめてもらいます」。この彼の言動には、とうとう私も我慢の緒が切れました――つまり看護師たちの前で〝彼女たちの先生様〟に怒鳴り返し、その病院の通院を一ヶ月余でやめることになりました。  それゆえ現在、薬は内科系の「かかりつけ医」に頼んで、これまでの〝脳幹梗塞の再発予防のための抗血小板剤や降血圧剤等〟や〝持病の肺気腫の増悪抑止のための抗アレルギー剤や去痰剤〟に加えて、〝手術を受けた総合病院で服用していた鎮痛剤と筋弛緩剤〟を処方してもらっています。またリハビリは、自宅で〝両病院の理学療法士から教わった自宅でできるモノ〟を老妻の介助のもとで続けています。  さて本題に入ります。上記の場合、薬は「かかりつけ医」からもらいながら、リハビリは他の整形外科医や整体師のところで受ける、という二股?の治療は、医療保険制度で容認されるでしょうか? それとも「重複診療」と見なされるのでしょうか?

  • 肩こりが治らない

    半年ほど前から頭痛が治らず、吐き気もあり、頭痛外来に行き緊張性頭痛と診断されました。 原因は肩こりおよび首の張りで、マッサージを勧められ、筋弛緩剤(ミオナール)を処方されました。 初めは薬とマッサージでかなり良くなったのですが、ここ1ヵ月で悪化してしまい、 夜寝つきも悪く、朝起きられないため、疲れがとれてないのではと、ハルシオンとテルネリンを処方されました。 マッサージは定期的に通っており、運動不足もあるため最近ヨガを始めました。 しかし全く肩こりが良くならず、朝起きると肩・背中が痛いくらい凝っています。 ハルシオンのおかげで熟睡できるようになり、頭痛は少し良くなってきましたが、どうしても肩こりが治らないので困っています。 マッサージも金銭的にキツイので、他に方法があれば教えていただきたいです。 鍼灸も考えましたが、検索すると怪しいところが多く行けてません。 ちなみに仕事はPCを100%使用する仕事で、プライベートもかなりPCを使用しています。 姿勢が悪いのかもしれませんが、仕事は変えられず。。。 なお、鎮痛剤の類は一切効きませんでした。 よろしくお願いいたします。 ■今までに試したこと: ・筋弛緩剤 ・マッサージ(首・肩コース) ・ヨガ ・マグネループ ・ゆたぽんで肩を温める ・肩を回すなど

  • よろしくお願いします。

    医師の方か、薬剤師や血液検査等の専門家の方が、いましたら、教えてほしいことがあります。 兄のことですが、現在兄は、精神科に通院しています。 うつで、リタリンという薬を一日6錠処方されています。 うすうすですが、他の病院でもリタリンを処方して、もらっている可能性があります。 兄が通院している、病院で何度か採血をしていますが、もし、血液で一日の処方量の6錠以外にリタ リンを服用しているかどうか、わからないものでしょうか。 ネットでリタリンを検索してみた時に掲示板で目にした書き込みに、 「 精神薬理エキスパート 投稿 リタリンの血中濃度半減期は4時間くらいですから、まぁ、1~2日すれば、ほぼ検出不能でしょう 。それに、血液検査機関でリタリン成分含有量を調 べられるところなんて、日本にそうないでしょ う(薬学研究機関ぐらい)。」 と、書いてあったのですが、採血で処方以上に服用しているか、錠数まで、検査することは、できな いものでしょうか。 もし可能な場合、医師に頼んで簡単に検査してもらえるものでしょうか。 血液で量までわからない場合、他に兄に悟られることなく、検査する方法は、無いでしょうか。 専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲み合わせ(トラフル錠とチクナイン)

    鼻炎のため、チクナインを先週から服用しています。 今晩、口内炎ができていたので、トラフル錠を飲みました。 先ほど、トラフル錠の注意書きを読むと、下記のように書かれていました。 鼻炎用薬を服用している間は、トラフル錠を飲んではいけないようです。 チクナインは、漢方薬が主成分で甘草は含まれていないようですが、 飲み合わせの問題があるのかどうか、教えてください。 ■トラフル錠 使用上の注意 1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないで下さい (1)甘草(カンゾウ)又はその主成分グリチルリチンを含有する内服薬 (むくみ、血圧上昇及び筋疾患(ミオパシー)等が起こることがあります。) (2)他のアレルギー用薬、トラネキサム酸を含有する内服薬 (鼻炎用薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬) ■チクナインの成分・分量 チクナイン2包中辛夷清肺湯エキス粉末2500mg含む ・シンイ 1.50g ・バクモンドウ 3.00g ・チモ 1.50g ・セッコウ 3.00g ・ビャクゴウ 1.50g ・ショウマ 0.75g ・オウゴン 1.50g ・ビワヨウ 0.50g ・サンシン 0.75g よろしくお願いします。

  • 神戸でフェノバールを安く処方して頂ける獣医さん

    11kgビーグル犬でテンカンを発病し2年半になります。 フェノバール朝晩一錠づつと臭化カリュウムを服用,発作時座薬を使用していますが、2週間~3週間に一度大発作を起こしています。 一度,1回の量をフェノバール半錠エクセグラン4分の1錠を2週間服用にしたあとに命に関わるかなり酷い連続発作を起こしたため、新しい薬に変えるのが怖い状態です。 現状薬で発作を抑えられている状態ではないですが、フェノバールの量を増やしても、血中濃度が上がらず副作用が強くでるのでこの量になっています。 他にトランキリティハーブやバッチフラワーレメディもあげています。 現在フェノバール1錠30mg100円で処方ですが,ずっと飲み続けないといけないので、色々合わせると費用が厳しいです。 神戸市東灘区近辺でもう少し安く処方して頂ける獣医さんがいらっしゃれば教えていただけるでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう