サンカの方のこととは?

このQ&Aのポイント
  • 明治時代の警察用語である「サンカ」とは特定の集団ではなく、個々の人々を指す言葉でした。
  • 警察用語の「山窩」には、サンカを含む様々な人々がいたことが理解されます。
  • 遍歴して箕作りをするサンカの方は、山で竹を採取して使用していました。
回答を見る
  • ベストアンサー

 サンカの方のこと

 サンカの方のこと  1. サンカという言葉は、明治の警察のターム、用語だったと確定的に解釈してよろしいでしょうか?    つまりそういう名称では歴史的生活者としての特定の集団(図書なんかで云われている組織的集団)はない、ということでしょうか?  2. 前問に関連しますが、サンカを普通、遍歴して箕作りや川漁をされる方理解されます。でも警察用語の“山窩”には、そういう観念で収まる方もいたが、もっと多様な方をいっぱ一からげにしていたという理解は是認できるでしょうか?  3. 遍歴して箕作りをされるサンカの方の材料となる竹はどのように入手していたのでしょうか?   (私の別の質問(竹取の翁のこと━文学カテ)にへNASTY様から、『竹取りとは、一般的な生産手段を持ず、「入会地」といわれる山に入って竹を取って生活しておられ、かなり貧しい階層です』というお教えを頂きました。竹取の翁ではない、遍歴の箕作りが地域の「入会地」で仕事の為の竹を採取することは無条件に許認可されるとは思えません。それとも仕事をくれた地域住民を名目にして、「入会地」に入れたのでしょうか?)  4. サンカの方かも知れないと思われる苗字があるようです。   偶々そういう名前の方がおられたらお許しください(江戸谷さま、植草さま はサンカの方におられる可能性はありましょうか?)  5. 私は地域差別のない東京の狭い域にしか生活してきていませんが、サンカの方は被差別の方を含むという理由が分りません。そんな事情があるのでしょうか?明治の警察のやり方が原因でしょうか?  たくさんの事を申し訳ありません。どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.1

1.違うと思います。  2004年に文春文庫から発行された沖浦和光著書の「幻の漂白民サンカ」によれば、江戸時代の安政二年に広島藩の加茂郡役所から「サンカの追い払いを命ずる触れ書き」というのが出されているそうです。 また明治四年には広島県から村々に「山家」についての通達が出たり、浜田県(現在の島根県)からは国に地元で「サンカモノ」と呼ばれる無籍者の処置について指示を伺う書類が提出されているそうです。 翌年には広島新聞に「山家」の家族を首尾よく復籍させたという成功例を三つ載せているそうです。  警察関係の文書で「サンカ」が出てきたのは明治八年だそうです。 2.できます。これも前述の「幻の漂白民サンカ」によれば、民俗学の研究者、柳田国男が大垣警察署長に 取材したところ、署長はサンカを四種に分類したそうです。   1.セブリ・・野外で小屋を作り魚を捕り、箒・籠などを作って売る者。   2.ジリョウジ・・怪しげな祈祷をして金品を詐取する者。   3.ブリウチ・・いい加減な物を霊薬や霊符と称し高く売りつける者。   4.アガリ・・ありそうな不幸話をして人の恵みを巧みに詐欺する者。  沖浦和光氏によれば、この1.2.3番はサンカではないそうです。  また、明治八年に島根県でサンカが賭博や窃盗を重ねているという上申書が出されているそうです。こ れをうけて島根県ではサンカを極悪犯罪集団と決め付けましたが、具体的な証拠は何一つ示していないそ うです。 3.これも「幻の漂白民サンカ」にありましたが、村人から買ったそうです。  竹だけでなく棕櫚箒を作るのに適した棕櫚も見つけると、木の持ち主と交渉して買ったそうです。 4.わかりません。ただ、2006年に文芸春秋より出版された筒井功著書の「サンカの真実 三角寛の虚構」 によれば、漂白していた人達ですから昔の人は殆ど文盲だったそうす。  それに皆さんサンカだという事を隠したがるので取材には苦労するそうです。  そういう事から考えれば、私個人の考えで言えば元サンカだとわかる名前を果たして付けるのか、そうい う名前があるのか疑問 です。 5.被差別部落ですら差別問題で未だ社会問題として時々噴出します。サンカの人達はその被差別部落の人 達よりも下に見られていました。  定住せず漂白していた素性のわからぬ流れ者として差別されました。 前述した「幻の漂白民サンカ」「サンカの真実 三角寛の虚構」それと2005年に講談社から発行された五木寛之著書の「サンカの民と被差別の世界」を読んでみて下さい。 この著者たちは3人とも実際に元サンカだった人やその子孫に実際に取材して本を執筆しています。だからその本を読めばサンカの実像に近づく事ができると思います。 3冊とも6年以内に出てるので入手しやすいと思います。

krya1998
質問者

お礼

 すぅっごい。  期待した以上のご回答ですね。私は大学図書館の現役を去るころ(定年後も6年居ました)に漸くサンカや民俗学に触れる事になり、列島の民族として大事なことだと自分自身を重ねるようになりました。  被差別の方々なんですか。  数冊の書物では、そして私の意識観念からちょいと偏向的に認識してきたようです。  それにしても、この多項目を100%お教えいただける事はありえないと存じておりました。  よくて1.3項目。今日は質問を削除して、分割して出そうと思っていました。  ありがとうございました。勉強の仕方、支点、視点も漸く得られたようです。

関連するQ&A

  •  竹取り

     竹取り  かぐや姫の育ての翁は竹取りを生業にしていました。  この竹取りという生業がどういうものか知りませんが、この生業について“箕つくり”を生業とするサンカと関連させて、論説なされていることもあるようです。  かぐや姫の養父の翁の職とサンカの仕事とは関連がありそうでしょうか?

  • サンカに関連して

     サンカは私は薩摩隼人などとともに日本の古族ではないかと存じます。  従って無論、被差別の対象の方とは又、異なる日本の本来的な人々であると存じます。  幼児(浅草生まれ、育ち)から大変可愛がってくれた若人(当時。そして日那事変の兵役にでた)や今、ご近所で懇意にしている方なども私はとても懐かしい日本人民族を感じます。  このサンカの方は箕作という、伝統技術の工芸家たちでもあります。  しかし少し数日前から出されている、ご質問(http://okwave.jp/qa/q6515379.html)の、本日のご回答では被差別対象の方が、『町や村を離れたところでは、ざるのような、竹や藁の細工品を作って売ったともいう。』フレーズがあり、とても異議ないしは疑問をを挟みたく存じます。  無論、被差別の方も日本の民族の中では大変伝統といわれのある歴史だと存じますが、ここのご回答の竹細工はサンカの方の箕作というのとは違うものではないかと存じまして、その確認のためにこの質問を出しました。  どうかご助言をお願いします。先に述べたように、無論、被差別の方を低いのだという気持ちはまったくありません。

  • 被差別部落に住んでいる(住んでいた)方へ

    不謹慎な質問かもしれませんが、もしよろしければ勉強のために教えてください。 資料等の文献で調べることは勿論できますが、実際にその地域にお住まいの方の声を聞いてみたいと思いました。しかし、面と向かってその地域の方にお話を伺うわけにもいきませんので、この場を借りて質問させていただきます。 *私は決して差別主義者でもなければ、それを助長するわけでもありません。 この質問を不愉快に思われる方・意見お持ちの方もいらっしゃると思いますが、その際はスルーしていただければ幸いです。非難するような内容の回答はご遠慮ください。 ・今までに受けた何かしらの差別があれば、具体的にどのようなことだったのか教えてください。 ・それに対して、あなた(又はあなたの家族等)はどのような態度をとりましたか? ・就職や結婚などで引越しした後は、差別はなくなりましたか?それでもまだ差別が続いているという場合、なぜあなたが被差別部落出身者であることがほかの地域の人に分かるのですか? ・被差別部落での生活はどのようなものですか?何か違いがあるのでしょうか?例えば世間では、生活水準が低いのではと思われがちですが、実際は違うのかどうなのか等。 よろしくお願いします。

  •  失楽園と素盞嗚尊

     失楽園と素盞嗚尊  1. アダムとイヴは一応、男女一人ずつの人間という認識として伝わってきていると存じます。  起源的人類とするなら、そして数に拘るなら、個別の二人の存在という事は起源という性質とは相容れないのではないかと存じます。  だからアダムとイヴの前に起源たる人間がいたという思いはおかしいでしょうか?  つまり神はアダムとイヴの前の存在を置いたということはないでしょうか?  私はバイブルにもユダヤ教にもほとんど理解がないのです。だからバイブルやユダヤ教のオーソドックスな理解や記述に捉われないで、起源的人間の数並びにアダムとイヴってなんだろうということでもいいので教えてください。  2. アダムとイヴはエデンを追いでていきます。そして人間界という荒野をさ迷う遍歴の人類史が始まります。    という人間存在の空しさの理解に対しては、やはり欠点がるでしょうか?  3. 素盞嗚尊も天界を追われます。何かに付け遍歴と放浪を続けます。私はアダムとイヴ、そして人類の運命を重ねて思いこみます。    そういう重ね合わせの思いはやはり噴飯ものでしょうか?  4. 世界には遍歴をする民族や、ご職業の方がたくさんおられます。    どういう方々がおられるかお教えください。    (日本ではサンカ、箕作り、鳥追い、高野聖、薬売り。世界ではロマの呼称を知っていますが。)  5. イスラエルの民はともかく、神話や伝説での遍歴の話にはどういうものがあるか、ご存じでしたらおおしえください。   以上の内一つでも、何でも、断片的でもいいので何かコメントをお願い申しあげます。

  • 私は今年明治大学に合格することができたのですが…

    私は今年明治大学に合格することができたのですが… 明治大学のM-Naviについて迷っています… 参加したほうがよいのでしょうか;; 私は大学生活でもお友達をつくって楽しく過ごしたいと考えています★ お友達作りのきっかけになりますか??(´ω`;)

  • 高線量地帯の方は、怖くないのですか?

    あおりではなく、素朴な疑問なのでおしえてください。 原発事故当初から今年はじめあたりまで、 私はいわゆる「放射脳」と呼ばれる部類の人間だったと思います。 しかし、確かに体調がすこぶる悪いというのはネットで散見するものの、 海開きはするし、チェルノブイリの時のような感じも見受けられませんし、 たまに悪い情報が流れても、福島はじめ原発周辺の方々は 「そんなことは周囲には見受けられないので、デマを流さないで!」と反論されています。 ネットには、動画で時たま、高線量をさししめすガイガーカウンターを持っている人の画像で、 そこに家族連れなどが映りこんでいて 「こんなところで生活していて大丈夫なのか?」という書き込みも見受けられます。 しかし「デマを真に受けないで!」 「地域のことをしらないだけで、私たちは全然大丈夫なのに、差別しないで!」 という、被災地の人の書き込みも見ます。 高線量のガイガーカウンターは、見れば見るほど大丈夫なのかと不安になりますが、 その地域の方は、不安はないのでしょうか。それか、何かトリックがあったりして、 画像自体に問題があるのでしょうか? 一方的にこちらで不安がっていても、特に安全ならば、 もう「大丈夫なのかな」と思うのもやめにしようと思っています。 大丈夫か、と思ったりすることが差別につながるなら、 やめたほうがいいかなという気持ちです。 ふつうに復興に尽力されている方々を応援する立場に変えようかなという感じです。 そりゃ、5年後にわかると当初はよく言われましたが…  大丈夫ですか、みなさんお元気なのでしょうか? 高線量というのは、そんなにたいしたことがないのでしょうか? どう書いても煽りに見られるかもしれませんが、 決して煽りではなく、本当によくわからなくなってきたのです。 現地の方の声が「大丈夫なので、大丈夫かと聞かないで」ということなら、 もう心配もしないことにします。 よろしくお願いいたします。

  • 被差別部落地域について

    被差別部落地域について 以前、人権について学んだ際、配布された紙に被差別部落の人権センターの名前がいくつか書かれていました。 その地域の一つが私の彼の出身地でした。 彼の父親は、生まれてからずっとその地域に住んでいます。 この場合、彼が部落出身者である確率は高くなるのでしょうか? 私の父は被差別部落に敏感な人です。 このまま結婚を考えて彼と付き合い続けて、いつか父に猛反対をされるのかと思うと、これからどうしたらよいのか分かりません。 彼のことは大好きで、本気で結婚したいと考えています。 こういう場合、みなさんならどうされますか? こういうことを考えること自体、頭がおかしいと非難される方もおられるかもしれませんが、何か回答頂けたら嬉しいです・・・。

  • 入会方法

    地元の防犯協会へはどの様にしたら入会が出来るのでしょうか。 地域に貢献の為と、元々警察官になる事が夢でしたので。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 平民の恩恵

    明治時代初頭、明治維新によって四民平等の考え方は、当時の武士階級の者達にとってはあまり喜ばしい出来事ではなかったようです。 結果的には西南戦争により士族の反乱は終結しますが、一方で国民の多くを占めていた農・工・商人などの平民の生活は明治維新によってどのような恩恵があったのでしょうか?とかくこの時代、士族にスポットが当てられ、平民の生活をうかがい知ることが難しいように感じます。 当時の平民達は職業・金銭・生活面で士族と肩を並べるだけの選択の自由はあったのでしょうか?軍・警察・官吏への登用、幹部への道など。 ただでさえ失業士族の対策に追われる政府にとって果たしてどれほどの平民救済措置が行われていたのでしょうか?一部の突出した平民がという話は聞きますが、いわゆる現代のような士族・平民の差別がなくなったのはいつ頃なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どういう言葉が「脅迫罪」の境目ですか?(せんもんk

    法律家・警察の方など、専門家の方のご回答を希望しています。よろしくお願いいたします。 近く、自治会(町内会)を退会する予定です。 ちょっと変わった自治会です。昔、地域の人たちからはみ出されて、40軒ほど自分たち独自で作った自治会です。差別を受けてきた人たちなので、人を増やそうとして、入会を強要する雰囲気がありました。 我が家はアパートに3年前に引っ越してきて入会しましたが、その事を入会してから知りました。いろいろ嫌な事があり、距離を置いて近所付き合いしたい思いがあり、退会する事にしました。 退会にあたり、自治会側から脅迫らしき言葉があった時は、それべしに対処するつもりでおり、情報武装しておこうと思います。どのような言葉だと脅迫になりますか? 知り合いの警察の話だと、例えば極端に、「辞めるなら家に火をつけるぞ。」などなら明らかに脅迫だそうです。漠然とした質問で恐縮ですが、どのような言葉なら「脅迫」と考えられますか? ちなみに僕の住む市では、ごみ捨て場は自治会の未加入などに利用上の問題はありませんが、やはり地域の人たちが掃除したりはしています。自治会加入率は市全体では70%台の場所です。 今回は「やめるべきではない。」などの話は抜きに、どういう言葉が「脅迫罪」になるかご指導ください。かなり漠然とした質問ですみません。