• 締切済み

30代後半の男、会社員です。ある企業で管理者という仕事をしています(約

noname#125799の回答

noname#125799
noname#125799
回答No.1

私も良く鬱かなと思う事があります。 薬は貰った事がないですが、良かったり悪かったりです。 私は鬱っぽい時は哲学書を読んだりします。 今凄く気になるのが寺での座禅です。 独身の時は茶道をしてたので、正座して無の世界に浸る事で随分楽になってました。

関連するQ&A

  • 一旦ベンゾジアゼピン系断薬後デパス再度欲しくなる

    40代会社員 全般性不安障害 40日前まで、抗うつにジェイゾロフト100、パキシルCR25、レスリン、スルピリド3錠・抗不安薬にデパス1ミリを3錠、ソラナックス1錠・睡眠薬にサイレース2ミリとベンザリン1錠とベゲタミンAを1錠 以上の薬を毎日2年間服用していましたが、薬の怖さでクリニックを変えたところ 「なんて薬の多さだ!すぐ断薬しないとだめ」といわれ、その日からいきなり、抗うつにパキシルCR25・抗不安薬にメイラックス1ミリ朝番各一錠、睡眠薬にドラール1錠だけになりました。即日不安や得体のしれない恐怖感が襲う。一週間は不眠・・・ でも40日たちました。いまでは、なんの不安もなく、メイラックスすらもういらないと思うようになりました。ところが、今日急に不安になりデパスかリーゼが無性に欲しくなり、何度もてがでそうになりました。今、我慢しているところです。もう薬が40日の断薬でデパス0.5、リーゼ5ミリ1錠で効くと思うと、どうしてもてがでて、今の不安を治めくれそうなんです。 そこで質問です。 一旦断薬に成功しても、再度リーゼやデパスでまたベンゾジアゼピン依存に陥るでしょうか? 今の医者は絶対にリーゼ5ミリでも一日1錠、一週間だけなら大丈夫かなと言いますが、リーゼは一日30mgまでOKとあり、先生の言うように1週間でリーゼ5ミリが7錠35ミリなんて、なんの問題もないと思うのですが。この医者はどうして飲むな!の一点張りなんでしょうか?全般性不安障害はくすりでは 治らず酷くなる一方だからでしょうか?ちなみにこの医者は、考え方の技術(認知)で治す方針だと思いますが。

  • 一日デパス3ミリとリーゼ30ミリとソラナックスを0

    上記のとおり、デパス3ミリとリーゼは10~30ソラナックス0.4を一錠服用して3年たち、抗うつ治療のジェイゾロフト100ミリ、スルピリド、パキシルCR25を毎日ふくようしていました。 余りの薬の多さに(上記はほんの一角)、怖くなり、クリニックを替えた途端、その当日から断薬され以下の内容になりました。 メイラックスを朝晩1錠づつ、パキシルCR25のみです。これで10日頑張りましょう言われ、頑張りました。ついに2ヶ月も我慢した日、どうしても辛いことが有り、2か月ぶりに先生に言って、リーゼ5ミリとデパス0.5ミリを3時間間隔で一錠づつのみました。 先生に言うと、「だめじゃないか!飲んでいいのはリーゼ一錠だけって言ったのに!」「もう、今後一切、デパスもリーゼも飲んじゃダメ!」「家にあるなら、飲めないように全て捨ててください」といわれ、自信ないけど泣く泣くすてました。 みなさんこんな状況下の人、2ヶ月我慢してこのありさま・・・情けないです。我慢出来ますか?2ヶ月に1日位、辛い日はデパスかリーゼ2錠服用しても良いんじゃないでしょうか?

  • 断薬2ヶ月なのにデパスが忘れられない

    断薬して2ヶ月経過するのに、なにか不安になるとすぐデパスかリーゼに手が伸びようとします。 以前抗不安薬をMAXで服用していたので、効かなくなり、転院先のクリニックで断薬させられました。今になっても、あの抗不安薬の不安をぬぐい去る感覚がわすれられず、何度も服用しそうになるのを、気合いでおさえて2ヶ月経ちました。なんでまだ薬を欲するのでしょうか?体ではなくきっと気持ちと、脳が快感を覚えているのでしょうか?

  • 断薬失敗

    以前薬漬けにされたので、新しいクリニックでは断薬と認知療法をメインにしています。そこで先生の言うとおり、どんなに苦しくても下記の薬しか服用できません。パキシルの抗うつ剤CR25と抗不安薬にメイラックス2ミリの2種類です。以前薬漬けにされた医者はジェイゾロフト、パキシル、レスリン、スルピリドを抗うつに、デパス、リーゼ、セパゾン、ソラナックスを抗不安薬に毎日服用していました。 だから、断薬は苦しかったです。抗不安にメイラックスだけです。しかし、ついに断薬5カ月後の今日、苦しさのあまりリーゼ5ミリ一錠、デパス0.5を一錠、セパゾンを一錠の計3錠を服用してしまいました。もうだめです。今の先生は一回でも飲んだらもう断薬アウトとのことです。もう僕も終わりました。もうだめな人間です。失格です。40代妻子持ち・・・情けない父親です。もう終わりです。どうすれば許されるんでしょうか?

  • うつの薬と休養について

    私はうつ2年半です。最初の処方はルボックスとデパスでした。一年半位これで朝、昼、晩と飲んでました。しかし、治療途中で一年の内2回腸の手術で入院、2ヶ月×2休んでしまいました。却って休養になり、うつも改善するかと思ったのですが、段々ひどくなり・・・。今はパキシルを半年位飲んで、現在ジェイゾロフト100mgです。 現在、会社に行けなくなったので休んで五日目です。明後日から出るように言ってますが、なんか・・・出れそうにありません。 もう一週間休むべきでしょうか?

  • 薬まったくききません

    抗うつ治療でジェイゾロフト100ミリを2年、頓服にデパス3ミリ、リーゼ30服用していますが、不安が消えることなく、頓服は午前中に全部飲んでしまいます。駄目です。効きません。医者に言っても、まあそれで、会社いけてるからいけてるうちは良いでしょうと・・・。 正直薬が効いてる実感が欲しいです。 おかしいでしょうか?この医者は。デパス1ミリ服用してもなにも変わりません。辛いです。 みなさん、少しは不安無くなるの?

  • 大丈夫でしょうか?

    医者に通いだして1年と4ヶ月。適応性障害とのことです。毎日会社へ行くのが怖く、行っても帰るまで不安で、抗うつ薬治療SSRIのジェイゾロフト100mgとスルピリド1mgを1年と4ヶ月、毎日リーゼを30mg1年以上飲んでいます。僕は妻子もちのサラリーマンですが、この先生きていくのも怖い。薬漬けのような気もしますが、これだけ服用していても大丈夫か心配です。クリニックの先生は大丈夫なおりますって言いますが。長いです。辛いです。薬の量?大丈夫でしょうか?ちなみに睡眠薬はベゲタミンA、サイレース2mg、デパス1mgです。

  • 心療内科の先生に言ってしまった

    適応性障害(うつの一種も含む)で通院2年。 服用し続けたジェイゾロフト100mg2年です。 恐怖観念、不安、不眠治らず、先生にその都度症状を言ってきましたが、先日 先生に、ジェイゾロフトって効いてないんじゃないでしょうかと、先生の診断に水をさす ようなことを言ってしまいました。 自分的には、毎日ジェイゾロフトと日中の頓服デパス1mgとリーゼ5mgを6錠服用して 全く減りません。やはり根本的な抗うつ薬のジェイゾロフト効いてないんでしょうか? 先生はもう少し様子を見る。と言いますが、もう2年です。 他のアプローチは無いんでしょうか?とも聞きましたが、またそのうちと・・・言われるだけでした。 辛いです。 医者を変える勇気もなく。 急に断薬出来ないし、断薬するにもこの先生にしてもらわないとこれまでの経過もあるので。 こまってます。ちなみにこのクリニックはまだ開院して3年で先生も若く院内も最新の設備です。 そんなもの関係ないんでしょうか?

  • 今、休日、会社休み、なのに不安で薬飲んじゃう人へ

    今、休みなのにリーゼ、デパスなど、普段と変わらず漠然と不安になって飲んでしまう。 中毒でしょうか。何なんでしょうか、この漠然と不安なのは? クリニックの先生にいっても何の答えも無いです。 休みの日に薬飲んじゃう人へ やはり漠然と不安だからですか?

  • 私は社会不安障害暦約12年になります。今までデパスで気持ちを落ち着かせ

    私は社会不安障害暦約12年になります。今までデパスで気持ちを落ち着かせて何とか乗り切っていましたがデパスだとその場の気持ちを落ち着かせるだけの薬で改善薬ではないので、内科でルボックス25mgを処方されました。なんとなく薬を増やすことに抵抗があったので乗り切れる事ならば薬を(ルボックス)を増やさない方がいいのではないか?と悩んでいました。しかしここ数ヶ月前に祖母が亡くなり、色んな方々が来て頂いた時にお茶だしをしていたらとてもひどい震えが出てしまい、治るものであれば治したいという気持ちが強くなりました。ルボックスを飲んで社会不安障害の症状が良くなった方、また副作用などについて知っている方がいましたらぜひアドバイスをお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう