• ベストアンサー

夏の背広

naomi2002の回答

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.11

よくぞ言って下さった、という感じです。 夏でもスーツを着るべきだという人は、それが「きちんとしているから」だと言います。 しかし、それは変ではないでしょうか。「きちんとしている」というのは、状況に即しているということです。日本の暑い夏に、スーツを着ているのは、私に言わせれば、全然きちんとしていません。No.10の方のおっしゃるように、ヨーロッパと日本では気候が全く違うのに、無批判にヨーロッパ人と同じ服装をしているのは、きちんとしているのではなく、単なる猿真似に過ぎないと思います。 服装は、世界各地で、それぞれの気候風土に合わせるべきもので、ヨーロッパのものを世界の標準とする必要など全くありません。日本には日本に合った服装があるはずだし、なければ作ればよいのです。 多くの職場で、スーツを着た男性に合わせて極端な冷房をするので、比較的薄着をしている女性は寒くて仕方がないというのが、実情ではないでしょうか。 いい加減に、こういうバカなことはやめて欲しいと思います。 何をもって「きちんとしている」とするかは、客観的な基準があるわけではなく、人間同士の約束事に過ぎません。それなら、その約束事を合理的に決めるべきだと思います。茅ヶ崎市役所で、職員が全員アロハシャツを着て、冷房をとめることにしたというのを、テレビで見ました。こういう試みがどんどん広がっていって欲しいです。 日本人の国民性として、チョンマゲをやめたときのように、国が強制的にやらなければダメなのかもしれませんが、それでは情けないですね。

mimi--ko
質問者

お礼

naomi2002さん、回答ありがとうございます。 >日本には日本に合った服装があるはずだし、なければ作ればよいのです。 私もそう思うのですが、今日の日経の夕刊に、「夏の節電ひと工夫」というタイトルで、「軽くて通気性を高めたスーツも人気。(中略)涼しさを求めるだけでなく、電力不足も影響しているのかもしれない。」とありました。 現状では、軽涼スーツで妥協、というところなのでしょう。このもう一歩先と言うのは、まだまだ遠いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 夏の男性のスーツについて

    大事な取引先にフォーマルな用件で訪れる場合、夏であってもワイシャツだけでなく、背広、ジャケットはどんなに熱くても着るべきですよね?もう一点質問です。ワイシャツは半袖では失礼にあたるでしょうか?半袖ワイシャツの上にジャケットです。長袖ワイシャツの方が良いものでしょうか?

  • 夏に半袖Yシャツはダサいのですか?

    30代男性なのですが、ここ何年か常々疑問に思っていまして 自分は夏に上着なしで半袖Yシャツで通勤しているのですが 自分より若い人なんかは夏でもシャツは長袖です。 営業職とかで上着は会社に置いていて長袖シャツだけで 通勤なのかな?とも思ったのですが 自分の会社でも長袖見かけます 他部署なので話もしないのでなぜだろうと ちなみに営業ではありませんし接客もありません 自分の場合は結構暑がりなのでクールビズもあり なるべく薄着でいたいのですが もしもいまどき半袖で通勤なんて信じられない もう問題外だとか世の中なっているのなら やっぱり長袖にするべきなのかなと思います どうなのでしょうか?

  • 男性の半袖ワイシャツはダサいですか?

    この間友人と話していたら、「男が夏半袖のワイシャツを着るのは許せない」と言っていました。 確かに若い男性でおしゃれな感じの人は、夏でも長袖ワイシャツを着ています。袖をまくっていますよね。 どんなに暑くても、半袖はダサいから我慢して着ているのでしょうか? 中年になると半袖率もけっこう高いですが。 やっぱり男性(特に若い方)の半袖ワイシャツってダサいですか? 男性・女性両方の意見聞きたいです。

  • 外人は暑くないのでしょうか?

    外人って真冬でも薄着で平気なぐらい暑がりなのに、この蒸し暑い日本の夏でも長袖長ズボンで過ごして平気なのでしょうか? 日本人は割り切って半袖ワイシャツを着てる人が多いし、それでも汗だくな人も多いですよね。

  • オフィスでの服装について

    オフィスでの服装について 20代OLです。オフィスでの服装について疑問があるのですが、 私の会社は女性は私だけで、私以外はみんな男性です。 ちょっとお堅めの会社なので、男性はワイシャツ&スーツのズボンという服装(要するにスーツスタイルです)です。 私は女性なので多少崩しておしゃれしてもいいと思ってはいるのですが、他の男性たちがワイシャツ&黒いズボンというスタイルなので、なかなか崩すことができず、マネしてワイシャツ&黒いズボンというダサくてお堅いスタイルで行っています。 それはいいのですが、本題は、 夏になっても、男性たちは、ほとんど皆無と言っていいほど半袖のワイシャツを着てきません。 私は暑がりなので夏は半袖のワイシャツを着るのですが、なぜか男性たちが全員長袖なので自分だけ半袖で目立つような気がして仕方ないです。 サラリーマンの男性が半袖のワイシャツを着ない理由って何なのでしょうか? もちろん夏なので上着は来ていませんし・・・ よろしくおねがします!

  • オフィスでの服装について。

    オフィスでの服装について。 20代OLです。オフィスでの服装について疑問があるのですが、 私の会社は女性は私だけで、私以外はみんな男性です。 ちょっとお堅めの会社なので、男性はワイシャツ&スーツのズボンという服装(要するにスーツスタイルです)です。 私は女性なので多少崩しておしゃれしてもいいと思ってはいるのですが、他の男性たちがワイシャツ&黒いズボンというスタイルなので、なかなか崩すことができず、マネしてワイシャツ&黒いズボンというダサくてお堅いスタイルで行っています。 それはいいのですが、本題は、 夏になっても、男性たちは、ほとんど皆無と言っていいほど半袖のワイシャツを着てきません。 私は暑がりなので夏は半袖のワイシャツを着るのですが、なぜか男性たちが全員長袖なので自分だけ半袖で目立つような気がして仕方ないです。 サラリーマンの男性が半袖のワイシャツを着ない理由って何なのでしょうか? もちろん夏なので上着は来ていませんし・・・ よろしくおねがします!

  • お通夜の時、この色の背広姿による、男性の参列者が…

    「約10年前の夏、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)を、妻として、本来喪主になるべき所。 病院に、入院していて、現在も別の病院で入院してる、現在73歳のお袋(母親)の代わりとして、息子の私は喪主を勤めた。 つい先日、お通夜とお葬式、両方参列した参列者の内、「仕事により、遠方に引越した、お袋の小学校と中学校時代の同級生だった、男性の知合い一人が、亡くなったが、親父の時の様に、息子さんが喪主として、既に家族葬方式により、執り行った」訃報を、お袋の別の男性の同級生で、亡くなった同級生のお通夜に、参列した人経由で聞いた。 この為、お袋の代理として、弔電により弔意を表す為、連絡先を探すのに、お通夜とお葬式で、参列者に書いて貰った、記帳簿を見てた時」に、なります。 問題である、親父のお通夜の時。 「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性が、一人。 後、「紺色か、紺色系の色の背広と、同じ色のネクタイを、付けた」男性が、数人。 それぞれ、参列してたのを、私は思い出しました。 因みに、前者である「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性は、「朝一番、出勤時間を見て、FAXで知らせてから、電話で知らせた」郵便局自体で無いが、私が当時勤務してた、郵便局関係のバイトで、課長クラスの上司でした。 問題なのは、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイを付けた」数人の男性でした。 お通夜では、受付でも、私が対応する事ありましたが、何れも会話込みで対応したのは、 男性の参列者で、私が対応したのは、「お袋の知合いの息子さん」等、どの関係者か、既に分かってる等、以前から知ってる知合いでしたが、何れも、全員「黒色の背広に、黒色のネクタイ」姿か、「背広無しで、白色の半袖のワイシャツに、黒色のネクタイと腕章」姿と、背広系の喪服の人ばかりでした。 ですが、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイ」姿の参列者ですと、「どう言う、関係者なのか?」迄は、「亡くなった親父なら、未だしも、お袋が見れば分かると思うが、そのお袋が入院してる為、どの関係者か、分からない」状況により、現在に至ります。 そこで、質問したいのは… 「お通夜で、「紺色又は、紺色系の色のネクタイに、背広」姿の男性の参列者居れば、亡くなった人から見て、どの関係者になるか?」に、なります。

  • 夏場の男性オフィススタイルについて

    僕は少し毛深い方ですので、あまり半袖が好きではありません。この度、オフィスワークをすることになり、ご意見を伺いたく思っています。夏に長袖ワイシャツを着ている男性はいないでしょうか。やはり、季節に合わせて半袖で勤務されているのでしょうか?

  • スーツで仕事をする人のスーツ洗濯

     スーツで仕事をしている(特に男性)はどうスーツを洗っているんですか?  ワタシは1年に数回しか着ないので、まったく洗わず定期的にクリーニングに出すのですが、毎日着ないといけない人は  何着くらいスーツを用意しているのでしょうか?  夏はシャツは半そでYシャツだけで済みますし、Yシャツは自宅で洗うものですが、ズボンは一日着たら汗でぐっしょりですよね  そういう場合は自宅で洗っているのでしょうか?  http://www.kao.com/jp/kajinavi/item_03_01.html  こういうサイトを見つけたので、スーツも自宅洗いできるようですが、一般的にクリーニングに出すイメージがありますよね。自宅で洗う際の問題点や注意点があれば教えてください

  • 夏の結婚式二次会。二次会から参加の男性は、上着なしの半袖もアリ?

    夏の結婚式二次会。二次会から参加の男性は、上着なしの半袖もアリ? この度、初めて結婚式の二次会にお呼ばれしました。 今まで結婚式自体に出席したことが無いので、何もかも初めてです。 二次会に着ていく服装について、あちこち検索してみた結果、やはりスーツが望ましいという意見が圧倒的でした。 が、しかし、自分は紺色のリクルートスーツしか持っていないので、相応しいかどうか自信が有りません。 そこで今考えているのが、黒いスラックス、白くて無地の半袖ドレスシャツ(生地の厚いYシャツと思ってください)、ホワイトグレーのネクタイ という組み合わせです。 二次会は多少はくだけて、上着なしの半袖で良いかな?と思って、このような服装を考えました。 問題ないでしょうか? もしも、『ちょっと・・・』という場合に、過去の質問で同年代の方の質問がありましたので、(http://okwave.jp/qa/q3143655.html)こちらを参考にしたいと思うのですが、ベージュのチノパンに、白いシャツ、カーキ色のジャケットではまずいでしょうか? 新郎との関係は、学生時代に勤めていたバイト先のリーダーです。(新婦はそこで一緒に働いていたスタッフです) 二次会の場所は、都内のイタリアンダイニングです。