自分を許すとは?

このQ&Aのポイント
  • 自分を許すとは、自分自身を受け入れ、自己肯定感を高めることです。
  • 自尊心を向上させるために、日々自分に対して労りや褒め言葉をかけています。
  • 自分を許すことは、自身の本来の欲求や感情を受け入れ、大切に扱うことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分を許すとは?

自分を許すとは? 宜しくお願いします。 今、自分育て中です。 何をしてるかというと、元々自尊心が低いので、 自尊心をあげようと、日々、自分に「お疲れ様」や「今日もよくやった」と 労ったり、褒めたり声をかけてあげています。 そのおかげか、だいぶ自分に肯定的になった気がします。 (時間はかかりましたが) ただ、やればやるほど・・・終わりがないんですよね、 どこに向かっているかわからないんですが、 「まだまだ」となって自分を過小評価してしまう。 でも以前よりはだいぶよくなりました、周りに振り回されずらくなったし。 ただ、自分を過小評価する考え方があるうちは終わらない。 そこで自分を許そう(受け入れる)と思ったわけです。 もともと僕は自分の気持ちや感情を押さえて生きてきました。 それで、自分に自信がなくなり、あれやこれや心に取り組んでるうちに「自尊心」に気付き、 それを回復しようと思った訳ですが、自分の気持ちに気付くのにも大変時間がかかりました。 また今でも無視や麻痺している感情や気持ちもあると思います。 そして前回の問いで「自分を知る」ということは「自分の気持ちを知る」ということを 知り、早速実践しています。少しはよくなって(知って)きたかなぁ、とも思っていて、 「自分OKだな」、なんて感じることもあります。 ただ、「今のままでいいんだ」、とか「このままでいいんだ」、とか 「ありのままでいいんだ」、とかそういった感情は持ちづらく 頭では解ってるんですが、実感しにくいです。 そこで思ったのですが、自分を許すというのは、「自分の本来の欲求を知り感じることを許す」とか 「自分の気持ちを知りそれを感じることを許す」ってことかな、って思います。 (実行は次の段階として) 何にしろ、今まで自分の心をおざなりにしてきた分、 自分を丁寧に大切に扱っていきたいと思います。 みなさんにとって「自分を許す」ということはどういうことでしょうか。 何か気がついたことなどございましたら、お話しを聞かせてください、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bergamt
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.6

こんにちわ。 私も親から褒められる事なく育ったせいもあって 自分で自分を認めてあげることに大変苦労している人間です。 だから私も質問者様と同じように今自尊心を高めて自分を認めていく事に焦点をあてています。 本当に頭ではわかっていてもなかなか難しかったりしますよね。 私も少しずつではありますが何とか自分を癒してこれています。 でも質問者様もそこまで考えてお気づきになられているのですから 本当にきっとあともう少しなのでしょうね! 私はここ最近一番突き抜けて前向きになれているのでそのきっかけというのが 主に自己中心的な人との関わりと前向きになれる本でした。 自己中心的で、どうしてこの人は相手のことを考えられないでこんな事をする(言う)のだろう と理不尽なことなどに対してとても敏感に反応する性質を私は持っています。 でもそんな人に腹が立ったとき、我慢しなくていいんだ、 私は私でやりたいようにやればいいんだと考えられるようになったら そんな人のようにまで自己中心的にならなくても 自分も(良い意味での)自己中心になろうじゃないかと思ったのです。 自分の楽しい事、やりたい事、幸せ~と思う事だけ考えて、やったりする。 相手が必要なことならお願いしてみる(無理強いはしない所が良い意味) OKが出たなら一緒に楽しむ! 勿論イヤな事はNO!と伝えて それ以外のどうにもならなそうなことは笑顔でスルーしようと考えました。 確かに今まで他人の顔色を伺って生きてきた分 癖を取るのには時間がかかるだろうけれど 自己中心的でいいのだと思えると何だか私は気が楽になりました。 質問者様は今までよく頑張ってきましたね!えらい! 自分を褒めたり労わったりして自分を癒してこれまたすごいことです! (時々ご褒美もつけたりして楽しみましょう) 私が前向きになれた本は「越智啓子」さんという方の本です。 (よく元気になりたいときに読みます。) 私は現在妊婦で暇なのも手伝って7冊程アマゾンで中古を注文して元気を注入して 少しばかりパワーアップした妊婦になりました。 ちょっとスピリチュアル的な内容も書かれておりますので抵抗があれば勿論読まなくてOKです。 ただ100のうち1でも2でも 「ああ、この考え方をするともっと楽に生きられそう」と思えたら ラッキー!じゃないかと思ってお勧めいたします。 (もし興味がありましたら本は一杯あるのでピン!ときたものをお読みになられたらと思います) 私も質問者様のように悩んだり、 元々自己否定が強く卑屈(私だけかもしれません失礼)な人間なので 他人事と思えなくてお節介にもお声をかけさせて頂きました。 (本の情報はオマケ程度と思っていて下さいw) 私もまだまだ自分を許して認めてあげることになれていないので 同じ目標に向かって一緒に楽しく生きていきましょう。

sun-zoo
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。 皆様から頂いた意見はとても貴重な話で参考になりました。 ただ、ベストアンサーについては一番わたしと似た境遇で なんか寄り添って答えてくれた感じがしたbergamt様に つけさせて頂きました。 bergamt様 自己中心的な人、何か馬が合わない人、との 付き合いとかって難しいですよね。 仕事とかだとストレスがたまる一方です^^; ただ、本当にそんな時はその人のことなんか気にせず、 「自分の仕事をしよう」と思ったりします。 >確かに今まで他人の顔色を伺って生きてきた分 >癖を取るのには時間がかかるだろうけれど これ気持ちわかります、 最近になって「おれは他人の顔色を伺って生きてきたんだなぁ」と気づきましたし(笑) それも自分が成長したから、これに気付いたのかな、と思っています。 わたしも自己否定が強いので、なんか自分の成長は 自己否定からきてるのではないか、とぐるぐる回ってしまうことがあります。 なので、自分を許す。 ただ、嫌なものは嫌でNOといって。それは自分の欲求からNOが出てるので 自分を愛するというか、大事に扱うには自分に正直に、そして素直になることだと 思います。 文字にするのは簡単ですが、これがなかなか大変ですね。癖なんで。^^ 一緒に楽しく生きていければいいですね^^ (略奪愛とかではないですよ・笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.8

人には認められたい欲求があります。 劣等感の強い人は、認められたい欲求が解消されずに欲求不満状態になっている人とも言えます。 だから、優劣に関わることに敏感で常に周囲と自分を比較しています。自分が優等に見られようと必死になり、目の前の人に認められようと自分を無くして(抑えて)がんばります。 劣等感をなくすのが難しいのは、欲求不満を解消しないといけないからです。「考え方」を変えることは当然必要ですが、それだけでは解決しません。 ポイントとしては (1)考え方を変える(例えば以下のように考えてみる)  ・自分が思うほど周囲は自分を見ていない。  ・全員に認められるのは不可能なこと。まずは認めてくれる人が一人いればいい。  ・自分なりに身の丈でがんばればよしとする。誰かとの比較ではない。  ・誰しも優等な部分、劣等な部分があり、補い合って生きている。  ・たとえ誰かに認められなくても生きていける。  ・自分のよさを認めてくれる人はちゃんといる。  ・自分を無くしてまで他者に合わせる必要はない。  もっといろいろあると思います。冷静に考えることでマイナス思考に陥ることを防ぎます。 (2)自分で自分を褒める(好きになる)  小さなことでもどんどん自分を褒めます。自分が自分にとっての一番の応援者になります。(これは質問者様はやってらっしゃるようですね。)さらに自分の欠点(コンプレックス)と思う部分もチャームポイントとして考えたり、笑いのネタとして利用することでオープンにしていけるとよいです。自分の欠点をオープンにできる人は他者に好かれやすいという利点もあります。オープンにするのは初めはかなりの覚悟が必要になるとは思いますが、やってみるとたいしたことではないことが分かります。 (3)自分を褒めてくれる人と付き合う  劣等感をかきたてるような人との交際は減らし、自分を褒めてくれる人、認めてくれる人との付き合いを増やしましょう。そういう人がいない場合はどこかに必ずいるので探してください。 以上の3つを同時進行で行っていくとよいのではないでしょうか。時間はかかります。しかし続けていれば必ず変化はあります。 もしお金と時間に余裕があるのであれば、カウンセリングを教えるカルチャースクールに通ってみると、「ありのままの自分」を大切にする心理療法などに出会えます。 講義的な内容になってしまってすいません。質問者様が聞きたいこととずれているかもしれませんが勢いで書いてしまいました。

sun-zoo
質問者

お礼

snakesoul様 まさにわたしは欲求不満です^^;(変な意味ではなく) もっと自分のことを吐きだせればいいのにとも思います。 話しがずれちゃいますが、以前は女性と話すと「2の句」が苦手でした。 最初の世間話みたいな掛け声みたいなことはできますが、 話しがのってくるとだんまりになっていました。 今、一通り、すべての回答を読ませて気づいたのは、 なぜ「2の句」が苦手だったかというと、感情がかかわることになると 感情を出すのが怖いのでだんまりになってたんだなぁ、と気が付きました。 なかなかトラウマのような恐怖感をぬぐいさるのは時間がかかりますが、 (実際思ったことを言っても周りに何か起こるわけではないので) ごく自然に接せればいいな、と思います。 また >自分を無くしてまで他者に合わせる必要はない。 これは常々、思いますね、 >劣等感をかきたてるような人との交際は減らし、 こちらにも関わってくる気がします。 今、丁度、劣等感の塊みたいな人がいて、今までは気がつかなかった のですが、自分が成長するたびに「なんでこの人は自分に自信がないんだろう」とか 「向き合わないないんだろう」とか感じました。 今、その人間関係でちょっと悩んでます。 (また別に質問してみようかな) 欠点も出せるといいですね、他者に好かれやすいし、自分も気が楽になると思います。 まだまだ苦手ですが、「欠点を出しても誰もせめないだろう」ぐらいの気持ちに なりたいと思いました。 回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

自分を許す…ですか?。 わたしは自分がどんな存在であっても「許し」ますよ。 だって、私は神の子じゃないですから。 穴ぼこだらけの人間ですから、今更一つ二つ穴が増えても減っても、そんなことは大した事じゃない。 まずは「信じる」というものが基底にあって、そこからなにもかもが始まっている、と言う精神構造になっていると思います。 私は信じます。 私は「この世に生まれてきた限りは」信じ続ける以外に「自分を証明する手段」は無いと思っていますから。 もし「何か」を許したければ、認めたければ、それは「信じる」ということを抜きにしては出来ないと思うのです。 たとえそれが「憎しみ」というものであっても、その「憎しみの根源」から目をそらさないようにしないといけない。 弱さであっても、卑怯であっても、みな同じです。 全てを認識し、その存在を否定しないこと…そこから「許し」を得るのが私流です。 ですから「自分を許す」ということは、現在の自分を絶えず信じ続ける、と言うループみたいなものなのでしょうね。

sun-zoo
質問者

お礼

tomban様 >たとえそれが「憎しみ」というものであっても、 その「憎しみの根源」から目をそらさないようにしないといけない。 弱さであっても、卑怯であっても、みな同じです。 これって重要ですよね、ついついその感情から逃げたり、麻痺させたりしてします。 汚らしく感じる感情も人間なんで持ってても当然。 人は情動がある生き物。 悪いものも受け入れるようにしました。 感じるだけで随分状況は変化するなーとも思います。 「自分を絶えず信じる」、よいお言葉ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

  • heatest
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

アダルトチルレンからの克服に向かって努力されているんですね。 自尊心が低く、自分を過小評価、周りに振り回されるというのは、アダルトチルドレンの一つの症状である、共依存症の傾向かもしれませんね。 共依存症は、自己愛の障害(自分を過小評価)、自己保護の障害(相手の悩みなどに必死になって解決したり、相手が落ち込んでると自分の問題のように一緒になって落ち込んだり)、自己同一化の障害(自分自身の現実に気づかない、自分がやりたいことにも気付かない)、自己ケアの障害(しんどくてもしんどいと言えない、ノーといえない)自己表現の障害(自分の立場に沿って行動できない)を持ちます。 共依存症からの回復には、行動療法が用いられます。行動療法とは、一つ一つの課題を達成していくことにより、自己肯定感を高めていくことが出来る療法です。インターネットで、『共依存症からの回復』を検索すれば、回復のステップが閲覧できるかと思います。 あと、自分を許すとは・・・・ 共依存症の方は、自分にきびしい部分をお持ちです。ダメな自分も、良い自分も、どれも自分なんだ、ダメな自分も自分が愛せなければ、人も愛してくれるわけがない。許すとは、ダメな自分も、自分で認めてあげる、ということです。

sun-zoo
質問者

お礼

heatest様 アダルトトチルドレンに関しては微妙ですね^^; 当てはまるところもありますし、そうでないところもある。 また「重い」から「軽い」もあると思うので、僕はそうだとしたら軽いと思います。 そうだ、とおもう時もありますし、そうじゃないかな(違うという意味)、と 思う気もあります。ただ、自己同一性は不安定ですね^^; アダルトチルドレンも改善は自分を成長させるところにあると思います。 これからも気長にやってきます。 回答ありがとうございました。

  • nikosan77
  • ベストアンサー率38% (95/248)
回答No.4

質問者様の場合、自己評価が低すぎるのだと思います。 例えば、目標が高すぎると、それと比べてしまい、自分はまだまだ、自分はまだまだだと思うと 自分の全ての行動について許せなくなり、終わりがなくなります。自分もそうでしたから。 自分の場合は、全世界に認められるような実力がなければ未熟だというような考えに陥り、何をしても 自分はまだまだだと苛めていました。でもそれってよく考えてみると意味ないんですよ。 だって一番になった所で時が経てばまた自分より優れた人間が出てくるし、自分が知らないだけで 自分より優れている人間はいっぱいいる。じゃあどうすれば良いかと言うと、だらける訳でもなく、 甘えるわけでもなく、自分を認めてあげること。他人は人に厳しいので、褒めることはまずありません。 なので、人からの評価で自分の事を甘いと思ったりするのは止めましょう。キリがありません。また同じ事をしても 他人の評価など曖昧で良いと思う人間もいれば悪いと思う人間もいるので、結局アテになりません。 人生は自分が満足できて納得できれば良いのです、他人の評価のために生きているわけじゃないんです。 自分がこのくらい頑張ったなと思えば、ちょっと自分を褒めてあげる、更にまた頑張る。それでいいんじゃないですか。 他人は他人、自分は自分。そう思えばもっと楽になりますよ

sun-zoo
質問者

お礼

nikosan77様 >人生は自分が満足できて納得できれば良いのです、 他人の評価のために生きているわけじゃないんです。 ごもっともです、僕も自尊心を上げていくと同時にそれに 気づきました、「おれは人(たぶん親とか)の人生を生きてきたなぁ」なんて。 体感なんで言葉にするのは難しいですが、操られてる気がしました。 今は自分に「操られるのはNOだ」と教えてあげています^^ まー、心が忙しいですよ^^;、 回答ありがとうございます。

noname#156563
noname#156563
回答No.3

わたしの場合なんですが。 わたしは結構「口が悪い」というか、辛辣なんですよね。 「言ってることは間違ってないんだけど、言われた方は結構凹む」と言われること があります。にも関わらず、普段自分が他人に言ってることと違う行動をとって しまったり、逆に他人からキツイことを言われて自分が凹んでしまったり・・・。 そんなとき、ものすごい自己嫌悪に襲われます。 「自分が一番なりたくない自分になってる」・・・そんな気持ちになり、 わたしなんて全然ダメじゃん、みたいな。 でもとことん自分で自分をイジメた後は、「人間だもん。間違いもあるって」 と、自分を納得させています。 わたしにとって「自分を許す」って、こういう事が多いですね。 でもこれが過ぎると、単なる「妥協」や「甘え」になってしまいがちです。 やはりそこに行きつく前に「とことん自分を追い込む」「やるだけのことはやる」。 そういう姿勢がないと「自分を許す」という名のもとに、どんどんダメ人間に なって行ってしまうような気がするので。

sun-zoo
質問者

お礼

cat305様 言ってることと、やってることが違う、 僕も経験あります^^; まーへこみますね、今まで自分が信じてきたことが 他人から見たら出来てなかった、と。 僕もいろいろ考えましたが、その時はよい人に恵まれていたので、 「謝った方が器大きいよ」と言われ、真摯に謝ったことがあります。 突っ張ってもこっちが苦しみますからね。 ただ、謝るのも嫌というほど、嫌いな人もいたので、 それは四苦八苦したことがありますが。 (自然に部署が変わって顔を合わせなくなりましたが) 今、思うと、合わない人がいても当然ですね。 ようはその合わない人とどう付き合っていくかで。 (これは他の人も悩むのかな) 回答ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.2

終ると思わないことだよ。 それは生きている限り続いていく部分。 自尊があるから、他尊心が育まれる。 頭で考え過ぎない。言葉上の定義で気持ちを縛らない事。 貴方が今までの自分を振り返って。 もっと自分という人間を大切にしないといけないなと感じた気持ち。 それが大切で。そういう自分をこれからは丁寧に扱って生きたい、感じていきたい。 その気持ちがもう自尊なんだよね。 自分にも色々な部分がある。 良いなと思える部分はこれからも大切に。 同時にまだまだ足りない、課題があるなという自らの現実も。 ただ否定したり、他者と比較したり悶々と抱えるのではなくて。 貴方なりに少しでも受け入れやすい、受け止めやすい自分として丁寧に育てていこうと。 今までの貴方は、自分をついつい内側に篭らせて、自分を他者に伝える前に自分だけで整理してやりくりしようとしてきた。それは貴方の自信の無さや、他者の評価を気にする、嫌われたくない気持ちもあったのかもしれない。だから余所行きの自分しか示せなかった。その結果貴方という人間が他者に届かない。届かない状態で相互理解はありえない。上手く関われない。 だから貴方自身がさらに自信を無くしていく。どんどん内側に篭っていく。そして更に自分を押し殺してしまう。 その悪循環を貴方なりに「自尊」という部分から打開していこうとしているのが今なんだと思う。 今までの自分を素直に自覚して受け止めるスタートがあるから。 貴方は新たな自尊を大切にしようとしてる。その時点で貴方は自分を許してるんだよね。 こういう自分だったら~という理想をただ掲げても。 貴方は貴方なんだよ。足元から固めていく必要がある。 貴方という人間からスタートしていく必要がある。 その際に等身大の自分も認めて、受け入れて。そういう自分から少しずつ変わっていこうと。 成長していこうと。その気持ちの中には私は私なんだと。こういう部分もあるけど。 それも含めて自分なんだと。今の自分から始めよう、歩き出そう。今の自分から大切にしていこうと。 それは許す、受け入れる貴方があっての部分。 これからはそういう貴方として。改めて丁寧に自分と向かい合う、同時に他者と向かい合う。 今まで自分が壁を作っていた事で得られなかった部分を。自分という人間を相手に伝えていく事で変化をつけていく。その変化が他者を通して貴方に届く。 そこに他尊が生まれる。そして他尊の気持ちの原点は自尊になってる。 自分の不安定さ、不完全さを理解している貴方だからこそ。 相手の事も幅広く、深く受け止められる。 相手の中から良い部分も見つけ出せる。そういう目線は感覚は相手を敬う気持ち。 相手を敬える貴方は。既に自分の事も大切に出来てるんだよね☆

sun-zoo
質問者

お礼

blazin様、暖かい言葉と理論ありがとうございます。 他噂と自尊のループ、これがほしいですよね。 誰かに無下に心を扱われたくないですし、そういう方と 知り合いにもなりたくない感じです。そのために自分を尊重したいです。 回答ありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

あらん限りの模索をしたが、 もう前に進めない。 そんなとき「一時的に」自分を許します。一時的に。

sun-zoo
質問者

お礼

kamikazek様、kamikazek様は根底に自分を信じる力をお持ちですね^^ 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相手をありのままに評価できない

    家族や恋人のことを肯定できてない。また愛するということができにくい。心の底で芯から愛するということができないです。どう見てもいい人だし、自分にとって不足はないのに、どうしても自分の心がどこかで拒否します。それどころかけなします。 書いていてどこか、聞いてもらうことで何かいい訳しているような感がありますが、そういった時にどうやったら人を愛し、肯定し、心の底から喜び合えることができるのでしょうか。今まで私は人のせいにしすぎて何かを自分でやるということができていないようです。 何か相手をありのままに評価できないことが非常に苦しいです。

  • 生きづらい。自分を大切に、自分の人生を生きたい。

    父がアルコール依存症、毎日の夫婦喧嘩、母が過干渉、過支配、暴言の機能不全家庭で育ち、生き延びるために自分の感情を抑え、親や人の評価を常に気にして、優等生を演じてきました。 今も人にどう見られているかを気にして、自分の本心を言えない、ノーと言えない。人付き合いが苦手で気を遣いすぎて疲れる。感情鈍磨。自分のしたいことをすると罪悪感を感じてしまうなど、毎日が生きづらく苦しいです。 「周囲から変わり者を思われてもそれが本当の自分なんだから、自分の好きなように生きたらよい。自分の意見をはっきり伝えて嫌われても気にしない。人は他人のことなんて全然気にしてない」と自分に言い聞かせたり、自分を褒めるようにしたり、感情を口に出すようにしたりしてますが、半世紀に渡って染みついた思考の癖は中々変えられません。ありのままの自分を受け入れて、自分の心に素直に、人の評価など気にせずに、自分の人生を生きて行きたい。 私はこうして少しずつ変わることができた、こうすると良いかも?といったアドバイスがありましたら、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

  • 「ありのままの自分」って何だ!?

    人間関係でずっと躓いて来ました。 愛されたい、受け入れられたいと切望しながら求めるばかりの自分。 取り繕うことでしか人と関われない自分、与えないで愛されたい自分。 でも愛されるにはそれ相応、いやそれ以上の対価を支払わなければならない、 そんな重苦しさを感じて愛を与えられない与え方が分からないと ウジウジ自分はなんて可哀想なんだと悩んで苦しくなっていましたが、 「他人は自分なんかに興味ない」「何もしなければ愛されない」 「愛されている人を見ていきなりああなりたいと思うのはやめよう」と 自分に言い聞かせて、自分の苦にならない、嫌にならない範囲で 人に親切にしよう、優しくしよう、見返りを求めない範囲から 始めようと自分に言い聞かせて、カウンセラーの先生に「何か掴めそう」ですと 話してみたら「それは今までの取り繕っているあなたとさほど変わらないし、 ありのままのあなたは愛されないということになりますよ」と言われました。 じゃあ過去を掘り下げて子供時代に親に受け入れてもらえなかったからだとか ウジウジ悩んで自分は可哀想だとか一生言ってればいいのかよ!と感じました。 ありのままの自分で愛されなかったのなら、ありのままを変えるしかない。 ありのままを愛された経験なんてないし、このまま一人でウジウジしてても 愛されることなんてないんだから、とにかく愛されたいとか宣う自分に蓋をして 少しずつでも他人にとってプラスになる人間になるしかないじゃないか。 何もあげなければ愛されることなんてないし、他人はそんなに他人に興味が ないのなら興味を持たれる相手にとってプラスになる人間になるしかない! ありのままの自分=他人に何もしない、求めているだけの自分なのだから そんな自分が愛されるわけないし、そんな自分は自分で愛せるわけなんてない。 だから必死に悩んで出した答えは、見返りを求める気持ちや愛されたい欲求を 抑えながら徐々に人に与える方向にシフトしないと愛されたい愛されたいと ずっとウジウジ悩む自分のままで一生終わるのだから、そう思って出したのに ありのままの自分は愛されないとか何なんだ!ありのままを愛してくれなんて ただのエゴでそんな奇特な他人なんてこの世の中に いるわけないし、何かを得るには何かを犠牲にしないといけないんだろ? 3ヶ月ずっとカウンセリングに通って悩んで悩んで気落ちして酒に逃げて 消えたくなって苦しくなってその果てにやっと出した答えなんだよ! ありのままの自分で愛される、何ですかそれ? ありのままの自分なんかで愛されるわけないじゃないか!そんなバカげたエゴ まかり通るわけないじゃないか!と思います。 ありのままの自分で愛される自信って一体何ですか?意味が分かりません! ありのままの自分で愛してくれと言って愛してくれるような奴はいませんよね? 愛される、なんて自分が決めるんじゃなくて相手が決めることなのに・・・

  • 自分を好きになりたい

    今とても精神が疲れています。 なぜかと言うと、自分はこうじゃなきゃいけない、可愛くないといけない、おしゃれじゃないと嫌、みんなから好かれる人になりたい とかこんな完璧な自分を求めるあまり逆に全然色々できなくなって、その自分に病んで、精神的に限界の状態まで来ました。 可愛い子とかを見ると病んでしまいます。自分もあんな風に可愛くなりたいなぁって思うけど、なれなくて、病んで、の繰り返しです。 どうしたら今の自分を好きになれるのでしょうか。 今まで色んなサイトを見たりして自分を好きになろうとはしてきたつもりですが、全然なれてません。 本当にこんな自分が辛いです。 でもこんなこと誰にも相談できないので、ここでさせてもらいます… 何で私は完璧な自分を求めてるのでしょうか。何が目的で求めてるのかもわかりませんが、何故か求めてしまってます。 ありのままを否定しています。 ありのままをどうしたら肯定して、みんなに見せることができるでしょうか。 本当に辛いです。 ありのままでいたいです… 乱文申し訳ございません。 どうか回答お願いします。

  • 過小評価をやめたい

    自分は自分を過小評価してしまうところがあるんですが 過小評価をすることをやめたいのはもちろんですが 過小評価をするとなぜか嬉しいという沸いてきます 嬉しいというか安心しているかもしれません なのでいつまでもやめられる気がしないわけですし やめることができませんが本当にやめたいとも思っています この異常な考え方はどういった環境で発症しますか?

  • 感情を解放する方法・ありのままの自分

    19歳の大学生です。軽く来歴を話していきます。 2歳の時、母が流産しました。女の子で、もし生まれたとしても、障害が残る可能性があると言われいたそうです。母は非常につらい状況にいたでしょう。その影響で、年少から幼稚園に入ることが出来ず、年中から幼稚園に入園しました。 僕は運動も勉強もそこそこできる子供でした。しかし、感情表現が苦手でした。それをマイナス面に取る評価は少なく、「クール」だとか「大人びている」と周りには評価されました。うれしく思っていました。 小4の時、転校しました。いじめられ、ストレスで大声で泣き叫びました。 中一の時、いじめられ、学校に行きたくないと言い、大声で泣き叫びました。 中三の時、受験のストレスで、月に一度くらい大声で泣き叫びました。 高1の時、学校に行けなくなり、うつ病になり、胃と腸に穴が開き、毎日泣き叫びました。 今は、友だちも恋人もいませんが大学に通いながら、バイトをしながら、まぁまぁ楽しい生活を送っています。 3歳くらいまでにその人の人格が作られると、何かの本で読んだ記憶があります。母が悲しんでいるため、僕は上手に甘えることが出来なかったのでしょう。そして、ありのままの自分では愛してくれない、わがままを言えば、母が悲しい顔をするという勘違いをしてしまったのです。良い子でいなければいけないという勘違いをしたのです。 更に、長男(第一子)のため、責任感が強いというのもあるでしょう。また出来上がっているコミュニティに二回も入らなければならないという経験から、自分がよそ者であるという感覚が抜けないというのも多少あるでしょう。そして、感情を閉じ込めることが癖になってしまったのでしょう。 感情をずっと閉じ込めておくというのは不可能です。そのため、泣き叫ぶという子どもみたいな行動で、なんとか逃がしていたのでしょう。 勿論、感情を制御してきたことの利点もあります。冷静な判断が出来るようになったし、論理的な思考も身に着いたし、自分の心に疑問を抱き様々な哲学書や心理学本などを読み学ぶことが出来たしました。 僕は、母に嫌われるのを恐れ、ありのままの自分でいて嫌われることを恐れ、感情を表に出しダサいと思われるを恐れ、クールな奴だと思われたくて、良い子だと思われたくて、感情を抑圧しています。家庭や、今まで生きてきた環境がそうさせているわけではありません。僕がそう選択しているのです。 感情を解放したいです。自分を忘れるくらいのマシンガントークをしてみたいです。心を開いた状態で、人と接したいです。人をしっかりと好きになりたいです。暴れるくらい歌いたいです。しかし、心にブレーキをかけてしまいます。恥ずかしいと思ってしまいます。僕に対する印象が変わってしまうのではないかと思ってしまいます。そして、面倒くさくなり、まぁ今までの感じでいいかと思ってしまうのです。 僕は感情を解放し、ありのままの自分を受け入れることを望んでいます。そのために何かアドバイスをいただけませんか。 ちなみに母や父、家庭環境は一切恨んでいませんし、むしろ感謝しています。

  • どれが自分なのかわかりません。

    私は、人の意見にすぐに左右されます。例えば何かを買うとき、あるブランド(仮にシャネルとします) ある人が「シャネルっていいよね~。私シャネルが大好き!」と、嬉しそうにシャネルのバッグを持っていたりすると、すぐに、「なんで私はシャネルを持っていないんだろう・・・。いい年してこんなバッグしか持ってない、、、。」と落ち込みます。そしてシャネルが欲しくて欲しくてたまらなくなります。 でも、ある人がすごく安いバッグを持っていてでも全然引け目も感じず、「シャネルなんて要らない。ダサいよね。全然興味ない」というのを聞くと、「そういえば、ダサい。わたしもブランドなんか興味ない。シャネルなんか欲しくない」と思ってしまいます。 どっちの感情も同じくらいの強さで思います。とにかくその時その時、話す相手がどんな人かで気持ちがコロコロ変わって、自分というものが無いんです。 妹はこれが好き、あれが嫌いというのがハッキリしている人で、周りが何を言おうとも、どこ吹く風で自分の価値観を貫いています。私もそんな人になりたいのですが、 自分が何が好きか、自分の本心はどうなのかとかがわからなくなってしまっています。 自分が持っているものを誰かが過小評価するのではないかとビクビクしているのは嫌なんです。 どうしたらよいでしょうか?こんな私に喝を入れてください。お願いします。

  • 自分を愛する前にまず他人を愛せよ?

    【自己肯定感宗教】にとりつかれているアラサー男です。 愛されたいという欲求があるのは自覚しているのですが、 その前に「自分を愛する」ことが大切である、という話を聞きます。 今それに取り組んでいるのですが、 それと並行して、これもよく言われる「まず自分から他人を愛せよ」 ということを考えています。 「自分から愛することによって、相手からも愛される」という理屈です。 なかなか簡単にはいかないことですが、 実際、自分を好きになれない私が相手を愛するという場合、 一体どういう風に取り組んだらいいでしょうか? 現状、まず根本的に相手に興味が湧きません。 好きという感情も湧きません。 人間と接するとき、ふと気付くと、 注意しているのは「この人は俺を受け容れてくれるか」ということばかり。 そのような人間が他人を愛するというのは、どのようにしたらよいのでしょうか。 親切にすることはありますが、 それは愛(相手を幸せにしたいという心の動き)ではなく、 義務感とか、社会的な面とか、一番はやはり自分をほめて欲しい認めて欲しい という心の動き、感情です。 感情はそういう感情のまま、 相手に親切(と思われそうなこと)をしたらいいと思いますか? 正直、僕にはどうもしっくりこないのですが・・・。 自己肯定間が低い人間にとって、何からすればいいのか? 自分を愛する、認める。 他人を愛する。 どっちだと思いますか? むしろ順番などないと思いますか? 実際にあなた様が普段の生活で感じる、人間関係においての意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「出来ているわけじゃないから、、、」は

    「出来ているわけじゃないから、、、」は 感覚的には謙遜にもみえなくもないが、自分は今は出来てないと認めているから過小評価なのか? 自己卑下 反省 過小評価の違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自分に自信が持てません。

    周囲の感情に敏感で、何かに付けて他人の機嫌を取って良い評価を受けたいといつも思って行動してきました。 人に嫌われたくないから自己を主張する事無く、他人に合わせてばかりの日々です。 しかし、僕の心の中には 「相手に合わせた事による見返り」を求めていたんだと思います。 自分の心が弱い事を言い訳にして他者に恩を売っていただけです。 貴方の望みを叶えたんだから感謝して欲しい。 「貴方は私にとって必要な人間だから助けて欲しい」と言って欲しかった。 その願望がどれだけ身勝手で情けない事なのか理解してなかったんです。 人間関係に対して、これまで幾度と無く悩んできましたが20代を半ばにしてやっと本質的な自分の問題が分かりました。 僕は自分に自信が無く、自分自身の評価が低いから、ありのままの自分を出しても人から受け入れては貰えない。だから恩を売ろうといった発想になったんだと思います。 これからは、もっと自分と向き合って自分を大切にして生きたいと思うのですが、情けない話どうやってそのように生きて行けばいいのか分からないのです。 皆さんは、この様な問題に対してどの様に取り組まれてきましたか? どうやって自分と向き合われていますか? 無知な僕に教えて下さい。 よろしくお願いします。