• ベストアンサー

仏壇の設置場所についてご教示願います。これから新築予定で間取り図もほぼ

仏壇の設置場所についてご教示願います。これから新築予定で間取り図もほぼ出来たのですが、仏壇が裏鬼門(南西)の線上にかかって、西側に東向きに設置する予定です。仏壇は裏鬼門ラインにかかると駄目でしょうか?ラインから少しでもずらした方がいいでしょうか? いまのところ、和室の部屋に入って左側から床の間、仏壇、押し入れの順で設置する予定ですが、ずらすとなると、押し入れ、床の間、仏壇の順に設置するべきでしょうか?個人的には、真中に仏壇を置きたいと思ってます。家相はどちらかというと、気にするタイプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

鬼門に就いて、信仰上から信ずるのであれば論議の要はありませんが、住宅はそこで生活する人の心の平穏・安全が保たれれば良いのではないかと思います。 仏壇の位置を最初から考えられるあなた様は、信仰心の厚い方と見受けられます。 和室の南側は縁側か、採光のある大きな開口部(窓など)と推察しますが、床の間・仏壇・押し入れの並びは、それで良いではないかと思います。 拙宅など、食事室と和室6畳は同一空間で、和室部分と上がり框(幅:30cm)を食事室より30cm上げ、和室空間と食事室空間を下がり壁で仕切っています。 和室空間の西側に左側押し入れ、右側を広めの踏込み床にしています。 その床の間の奥の右側に採光・換気用の小窓を設けました。 その床の間の左寄りに仏壇を置いています。 あなた様より信仰心が薄い?のか。 まぁ、黒塗りの仏壇も室内のオブジェとしています。 因に、私は永年、建築界(ゼネコン・設計事務所・大学教員)に携わりました。 御参考までに。

その他の回答 (3)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

家相の是非はさておき、鬼門の考え方は中国から発した様ですが、その考え方は日本にだけしか残っていない様ですね。 鬼門とは家の中心から見て北東(艮:うしとら)の方角を言い、その対角線方向を裏鬼門と言う様です。そして鬼門の方向には、門と蔵、台所・便所・風呂など水に関わる場所を忌み嫌う風習がありました。 鬼門の方向を封じるためでしょうか、京都御所は鬼門の方向に比叡山延暦寺、裏鬼門の方向に石清水八幡宮が置かれ、江戸城では鬼門の方向に東叡山寛永寺、裏鬼門方向には三縁山増上寺が置かれたとの事です。出展はWikipediaです。 要するに、鬼門の方向には仏ないし神を祭ったという事になります。 質問者さんが言われている鬼門ラインに仏壇を置かない考え方とは正反対ですね。様々な考え方があるのかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E9%96%80
回答No.2

回答 1. 田舎の実家では、和室の西側に設置、東向けですね。 2. 左側から床の間、仏壇、押し入れの順で設置されています。 3. 新築時、上記になりました。旧家屋では違いました。 4. 新築以来、より、繁栄、発展、万々歳です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

家相を気にされる程度は如何又決めた流儀とかありますか 設計する上で少なからずお客は気にされますが 最も気にされる方は見立て戴く方に必ず是非を問うて居ました ある方位見立て者は神との取引ですからと融通法を教授されました それ程でもない方は当方の方位図で大方納得され それ以上に立地の性格からの日照主風換気等のご説明で納得された 配置のみではなく勿論日和等も気にされるのでしょうが 最も大事なのは日々日常の生活態度だとおっしゃられた事大事ですね

関連するQ&A

  • 仏壇の置き場所

    近いうちに引越しを考えているのですが、 仏壇をどこに置いたらいいのか分からなくて困っています。 和室は一室だけで、仏壇置き場はありません。 6畳の畳の部分があり、その奥に押入れと床の間が1畳分ずつ隣り合っている形です。 (床の間には、なぜか掛け軸みたいな感じで窓があります。) この床の間に仏壇を置いてしまうのはまずいでしょうか? それとも畳の部分に置く方がいいのでしょうか? 仏壇は畳半分の広さで置ける大きさです 収納が少ない家なので押入れは押入れとして確保したいです。

  • 神棚と仏壇の設置場所について

    わが家には神棚と仏壇があるのですが、両方とも南西の部屋におまつりしています。 ところが先日、ある暦に神棚と仏壇は鬼門(北東)と裏鬼門(西南)に置くのは良くない と書いてありました。他の暦も何冊か見たのですが、同じことが書いてありました。 わが家の間取りの関係上、南西の部屋に置くのが適しているように思うのですが、 やはり何とか工夫して他の部屋に移動したほうが良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 和室内の床の間と押入とワードローブの位置について

    自由設計で間取りを考えております。 床の間、押入、ワードローブを和室に面して設置したいと思います。 東側道路の土地です。 東西方向の辺が長い6畳の和室です。 よって東側が窓側縁側です。 ※障子もなく、それほど本格的な和室ではありません。 和室の ・南側がリビングに面していてパーテションで仕切ってます。 ・西側は南北方向の廊下です。 ・北側に押し入れと床の間を付けようと思います。 一般的には床の間は窓側、押し入れは廊下側と聞きましたが、 設計の方から、 「廊下(和室の西側)から出し入れできるワードローブ(コートハンガー)を設置してはどうか」と提案されました。 しかしそうすると、西側から、 ・ワードローブ、押入、床の間 となります。 押し入れば1間近く欲しいので、この間取りだと何かバランスが悪いような気がするのです。 ・ワードローブ、床の間、押入  の順番にすると、縁側に押し入れが来てしまいます。 和室とはどうあるべきかという問題もありますが、 機能面、見た目等を考慮して、どのように配置すべきかアドバイスをいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 和室の上座についてです。

    宜しくお願い致します。二間ある和室なのですが。西側の和室北側に床の間があり。お仏壇が西側で東向きにあります。廊下は2つあり南側にあります。北側にも廊下があります。和室二間が挟まれたように廊下があります。掃き出し窓も南側にあります。東側の部屋が客間なのですが。上座はどこの向きになりますか?教えて下さい。

  • 仏壇の置き場所

    今回家を新築するに当たって仏間を作るのですが、和室の西側に予定しています。間取りの関係上階段下になり、仏壇ぎりぎりの高さのスペースしか取れないのですが問題がありますか?宗派は真言宗です。もしある場合は対処法があれば教えてください。

  • 仏壇と床の間の位置について

    リノベーションを考えています。現在、二間続きの和室南側に縁側あり。縁側を背に部屋に向かって立つと、右部屋に仏間で襖で仕切って左部屋があります。右部屋には仏間と床の間があります。床の間は東を背にして西側に向いて作られており、仏壇は北を背にして南(縁側に)向きに設置してあります。今、仏壇を二間続きの左側の部屋に移動したいと思っています。位置は左の部屋の押し入れを潰して一段上げて の設置を考えています。仏壇を置くと、西を背にして南向きになる予定。そうなると二間続きの床の間と向かい合わせになります。床の間と仏壇が向かい合わせになるのが今一つしっくりこないのです。二間を繋げて使うとき、床の間の反対は下座と考えると、下座にお仏壇を置いているような位置関係になります。襖で仕切っていればいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家相について

    はじめまして 今、新築計画をしているんですが、この間、計画図面をもって家相をみてもらいにいったら、色々と教えてもらったんですが、その中で、仏壇は宅芯を出して表鬼門でも裏鬼門でも問題ないと言われたのですが、本を見ていたら、鬼門に仏壇は凶となっていました。 今計画した仏壇が裏鬼門になってるんですが、大丈夫でしょうか?

  • 新築の間取りの相談お願いします

    40坪前後の家を考えています。 6畳弱程の吹き抜けに暖炉を設置予定です。 玄関、ホール、収納で6畳程あるのですが もう少しいい案はないか検討中です。 階段も13段で急なのであと45cm程、敷地を横に伸ばし、 階段を14~15段にしようかと思っています。 階段部分を45cm程横に伸ばすことで、洗面所も0.75畳ほどに なります。 敷地は横長の設定でも大丈夫です。 トイレ前の廊下や玄関が暗いかと思うのでなにか いい対処法があればお願いします。 ダイニングの南西部を畳にして3畳ほど畳スペースを つくろうと思い、そこに仏間?なども考えています。 南東の8畳の和室は親の介護や自分たちの老後の ためにと考え中です。床の間などがないので、出窓を つくって和室風にしたらどうかなと。 収納がすくないので、2階の東側 1階の和室の屋根裏に収納をもってきたらと考えています。 暖房は基本的に、都市ガスの床暖とルームヒーター 休日など余裕があるときに薪ストーブもと考えているのでしょうが どうでしょうか? その他、お気づきになったことなんでもアドバイスしていただければ ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 家相での裏鬼門に欠けがあるのですが・・・

    家相のことで気になることがあります。 裏鬼門(南西)方向に家の欠けがあり、災いがでないか心配です。 どうすれば 家相の影響を防ぐ事が出来ますか?

  • 北西の部屋に床の間・・・悪い家相ですか?

    間取りを考えています。 北西の和室に床の間という間取りです。 窓は北側にしかありません。 床の間(と仏間)は東向きです。 2階はありません。 普通は南側の和室に床の間が一般的なような気がします。 ですが、南面は日常に使いたく、和室(兼客間)を奥に出来ればと思っており、この間取りで進められれば家全体としては住みやすくベストだと思っています。 ただ、このような和室を作って、後々お客様を通したり、法事などがあったりする場合、常識がないと思われるようでしたら考え直すべきだと思っております。(今はまだ若いので全然気になりませんが) 家相から見て、または一般的な常識からして、 良くないのでしょうか。 お願いいたします。