• 締切済み

新築の間取りの相談お願いします

40坪前後の家を考えています。 6畳弱程の吹き抜けに暖炉を設置予定です。 玄関、ホール、収納で6畳程あるのですが もう少しいい案はないか検討中です。 階段も13段で急なのであと45cm程、敷地を横に伸ばし、 階段を14~15段にしようかと思っています。 階段部分を45cm程横に伸ばすことで、洗面所も0.75畳ほどに なります。 敷地は横長の設定でも大丈夫です。 トイレ前の廊下や玄関が暗いかと思うのでなにか いい対処法があればお願いします。 ダイニングの南西部を畳にして3畳ほど畳スペースを つくろうと思い、そこに仏間?なども考えています。 南東の8畳の和室は親の介護や自分たちの老後の ためにと考え中です。床の間などがないので、出窓を つくって和室風にしたらどうかなと。 収納がすくないので、2階の東側 1階の和室の屋根裏に収納をもってきたらと考えています。 暖房は基本的に、都市ガスの床暖とルームヒーター 休日など余裕があるときに薪ストーブもと考えているのでしょうが どうでしょうか? その他、お気づきになったことなんでもアドバイスしていただければ ありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 家の中心に階段があるのは良くないです。跡継ぎがいなくなる家相です。    東で食べて西で眠る。  お宝は北に。  北側のバスルームは不倫の気が・・   西のキッチンは浪費の気。  家中央部の吹き抜けは運気も吹き抜けます。   横長になりすぎているので、もう少し正方形に近い感じから伸ばしていくとうまく配置出来るでしょう。   キッチンに少しでも収納を多くしてあげてください。勝手口などは要らないと思いますが、ゴミ出しに苦労しないような配置が良いです。火の場所も家の中心は良くないです。  暖炉を置きたいがためのレイアウトのようですが、介護をするなら「洋間」が良いですよ。介護用ベッドやトイレなどは和室だと大変です。  階段室の作り方もこれでは上がれませんし、建築基準法に違反します。曲げないとダメですよ。危ないですからね。  壁の厚みと通し柱の位置、力壁の関係を少し直す必要があるようですよ。  窓もはめ殺しとか採光だけを考えたことはあまり必要性が見出せません。  むしろ、動線を考えたドアの開ける方向や位置が重要です。  トイレの100Wは不要なものの例え話です。トイレは換気は必要ですが、明るくなくても大丈夫。  玄関アプローチなどもう少し考えましょう。  

回答No.4

添付写真の左側がスケッチの上で、北方向と考えてよろしいでしょうか? 計画案の個々に付きましては、私の方から申し上げることは有りません。 計画案の内容に付いて細部に渡って言及するには文字数も限られていますし、この欄の 趣旨から逸脱するようにも思います。 計画自体は、一般の方であれば非常に頑張っていらっしゃると思います。 ここでは数点のみ記載させて頂きます。 1)平面計画作成のコツ   可能な限り各部屋の形状が長方形(又は正方形)になるように頑張って見てください。   2階のクローゼットとWCの間の部屋、1階WC前の廊下の形状、玄関の形状は、   上記原則に合致していません。   良く練られた計画は結構シンプルに見えるものです。壁が通っており、デコボコが   整理される傾向にあります。   もう少し計画を練る必要があるように思います。 2)和室について   1階和室8帖については、畳の敷き方を90度回転させた方が良いと思います。   今は畳にイグサの方向が廊下からの出入り口の方向と直行するようになっています。   この形式は、イグサの痛みが早いので、進行方向とイグサの方向を合わせて計画した   方が長持ちします。      2階の和室7帖については、余程の事が無いと、畳を縦に半割することはありません。   こういう所は地板を使用しますが、地板を使用するなら反対側の窓方向に設置します。   そうすればストーブ等も設置できます。 3)2階バルコニーについて   室内側の吹き抜け部分に梁が横断していないと考えると、吹き抜け幅分のバルコニーを   構成することが出来ないので、バルコニーを支持するために何本か柱を設置する必要が   ありそうです。    4)吹き抜けについて   階段も一種の吹き抜けと考えては如何でしょうか?今の計画では囲われた階段の   感じですが、階段は踏み板、蹴込み、腰までの手すりがあれば、他は壁が省略できる   ので、一種の吹き抜けと認定できます。   そのように考えれば、平面計画の選択支も広がるように思います。   また、せっかく吹き抜けを設置するのであれば、例えば2階和室と洋室から   吹き抜けの様子が見れる工夫があれば楽しいかも知れません。 5)構造的に   木造は余り詳しくありませんが、しかし各重要な個所には1階から2階まで通る通し柱が   必要だと思います。その通し柱の一つが北東クローゼットのコーナーの柱ですが、   恐らく1階では押入れの真ん中になっています。少なくとも2階の4隅の柱は1階でも   設置出来る平面計画としておく事が必要です。 6)通り芯と方位の記入のすすめ   各外部の壁芯に符号を記入すれば、1階のこの壁が2階ではどこか、と言ったことが   間違いなく判定できます。   また、方位も重要な情報ですので北方向を記入された方が良いと思います。 7)階段について   所謂鉄砲階段(直階段)ですが、計画が許せば、折り返し、曲り(直角に)階段も   検討されたら如何でしょうか?   縁起でもありませんが、万一足が滑った時、1階分落下しないで済みます。 以上、失礼なことを申し上げたかもしれませんが、プロでもエスキースは何十回も 書いて見るものです。大事なご自宅ですので、もう少し頑張ってみては如何でしょうか。

回答No.3

一階は、西側にキッチンとユーティリティを並べて、リビング・ダイニングは南北に突き抜ける配置にしてはいかがでしょうか。 東西を反転させて、東側にキッチンとユーティリティを並べ、西には個室を配置すると夏が快適になるでしょう。 もっとも、セントラル空調を完備する家であれば、どちらも大差なくなりますので、外構との絡みで東西の配置を決めて良いことになります。 いずれにせよ、北側だけに面する小部屋をなくし、同時にリビングは南北に風が通るようにしましょう。 キッチンが南西の角に位置することで、キッチンから南の庭に出ることができるようになります。 なお、私ならば、一階はカーペットの敷き詰めとし、二階は二部屋とも畳部屋にします。 二階を板間にして、椅子の生活をすると、椅子が床を擦る音が一階に漏れるのを防ぐことは困難です。 それに、吹き抜けはやめて、二階に、三つ目の小部屋を取ります。大人の隠れ部屋かな。

回答No.2

先の方も言われていますが、玄関のすぐ前にお手洗いはやめておいた方がいいですね。 それと一階の和室8畳ですが介護を予定されているようですが孤立してしまいそうな位置関係ですね。。 玄関の近くなので物音でゆっくり出来ないかも・・ 二階の和室は洋室の方が使い勝手がいいと思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

南道路ですかね。それならば、北西のキツチンは最悪です。夏には夕食を作っている時の西日は暑く、冬は北西の季節風で寒いです。妻に文句を言われますよ。東西の左右を逆転した方が良いと思いました。 それから、横長のために動線が良くないです。玄関廊下を横切って行ったり来たりです。1階のトイレの位置も良くないです。2階の和室は要らないのではないか。全体的にリビングを優先し過ぎだと思います。

関連するQ&A

  • 新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。

    新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。 延床35坪程、4LDK(LDK17.5畳、和室4.5畳、子供部屋2部屋5.8畳×2、寝室7.3畳) 収納は沢山欲しいのですが、現状は1階土間収納と、階段下収納(直線階段の為、目一杯使えますので結構広いです)のみです。2階は、廊下収納2ヶ所、ウォークインクローゼット、子供部屋クローゼット2ヶ所、屋根裏収納(約8畳分)あります。 延床がこれ以上増やせない為、どうしようもない状態で悩んでいます。それ以外で、些細な事でも結構ですので(窓が少ないとか)、教えて下さい。 補足 2階の間取りが添付できなかった為、もう一度同じ質問をさせて頂き、そちらの方に添付させて頂きますので、併せて見て頂けると有り難いです。

  • 床の間は潰してはいけない?

    現在3LDKの所有マンションに住んでいます。 そのうち1室が6畳の和室になっていまして、押入れのすぐ横に小さな床の間があります。 その床の間にぴったり6段の収納ボックスが収まったので置いて使用していますが、最近「床の間を潰してはいけない」ということを耳にしました。 本当に床の間を潰すと良くないのでしょうか?

  • 新築の家の間取りで困ってます。

    約60坪の西から東に長い土地です(19メートル)。西側が道路に面していています。軽の車を2台止めたいので、さらに狭くなると思います。 今自分でプランを考えているのですが、なかなか思ったようにならなくて困っています。 南の真ん中を玄関にして、東側にリビングと小上がりの小さいですが畳の部屋、キッチンは北東に対面式キッチンを考えています。 西側に両親の部屋を考えているのですが、スキップフロアを入れたいと思っています。収納が少ないので反地下に収納を考えています。2階に上がる階段も緩やかになっていいし、階段下も収納に・・・ 2階は、一部屋でウォークインクローゼット付き。あと、パソコンをする小さい部屋がみたいのがあればと思っています。2階トイレなし ずっと、考えていったら分からなくなってきて・・・ 間取りの絶対条件が、小上がりの畳の部屋、洗面台は脱衣所と別、小さいパントリーでそこから外に出る勝手口、 スキップフロアです。(扉付き) 父親は、高齢なのでトイレの近くの部屋。基本扉は全部スライド式です。 家族、3人で住む家です。  この条件での間取りをどんな風にしたらいいか、アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 2種類の間取りで迷っています

    はじめまして。あまりにも迷いすぎ、客観的な意見をお願いしたく投稿しました。 当方30代夫婦、未就学児の男子3人の計5人家族です。 現在、自宅新築に向けて間取りプランの作成中で、ようやく2パターンに絞る段階まできました。 でも、いずれも一長一短あるため、どうしても決めきれず、夫婦で悶々としています。 ぜひ客観的なご意見を伺えれば幸いです。 新築する家は33坪の土地(建ぺい率40%)、2階建て(小屋裏収納付)の4LDKです。 【プラン1】 1階:LDK18.1畳、アイランドキッチン、風呂、洗面、トイレ、勝手口、小さ目のパントリー、階段下収納、リビング階段、ワークスペース (LD部分360cm×465cm) 2階:6.8畳(小屋裏3.7畳)、4.7畳、4.9畳、5.2畳、トイレ 【プラン2】 1階:LDK18.4畳、対面キッチン、風呂、洗面、トイレ、小さ目のパントリー、リビング階段(勝手口と階段下収納なし) (LD部分360cm×585cm) 2階:6.0畳(小屋裏3.0畳)、4.5畳×3、トイレ 見えにくいかと思いますが、添付写真の左がプラン1、右がプラン2、いずれも1階です。 プラン1と2で、LDK全体の広さはそんなに変わらないものの、1の場合はアイランドキッチンで、キッチン裏手に水回りがきていることから、LD部分を圧迫している感じがあります。ただ、階段が部屋の端にきている点と、階段下収納があることは捨てがたいです。 プラン2は、スタンダードなキッチンで、縦長のLDになるので使いやすそうであること、無駄なスペースがあまりない点が気に入っていますが、階段下収納がないことがネックになっています。 建物全体の広さとしてはプラン1の方が2平米ほど広く、なんとなくお得感がある気がしますが、 それで決めていいものか。また、今まで勝手口のない家で暮らしてきたので、いまいち勝手口の良さが分からないのですが、実際勝手口はあると便利なものなのでしょうか。 ちなみに、子供は男子3人で、相当動きが激しいです。彼らを遊ばせるとしたら2階の子供部屋になると思います。 プランは5月1日までに結論を出さなければならず、本当に迷っています。 できるだけ多くの方のご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願いします。

  • 新築の間取りについてアドバイスお願いします。

    前回ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 皆様のアドバイスをもとに、また図面を書きなおしてみました。 棟梁さんの意見もうかがいました。 そこで、少し書き直しましたので またアドバイスお願いいたします。 厳しいご意見も全然大丈夫です。 地域 雪国(豪雪地帯です) 家族構成 父 母 祖母 自分 嫁 の5人家族です。 2世帯住宅ではありません。 祖母は足が悪く、父も体が完全に元気というわけではありません。 図面3枚とも、12時を北にすると だいたい8時の方向が北になります。 周りの条件は ・左側国道 ・上側庭(右半分の上側約3mの地点から池です。) ・右側は竹林で、南南西方向になります。だいたい3mほど土地がありますが、その先はほかの人の土地のため 雪が降りる関係上、右側を開けております。 ・下側は道ですので、下側には出れません。 1階は車庫兼用物置になります。 ここは、コンクリート基礎です。 柱の位置は、設計士に構造計算をしてもらいます。 2階3階は木造です。 ちなみに、真ん中より少し左下にある「階段」というのは ホームエレベーターです。 1階のトイレは、どうしてもという要望ですので外せません。 2階について この階はメインの住居スペース。 右下の部屋6畳と10畳が 祖母と父母のそれぞれの寝室となります。 どうしても2階に配置してくれ、とのことでした。 右上の和室6畳8畳は 地域がら必ず必要な間となります。 仏間と床の間も、こちら向きにしか配置できないみたいです。 リビング階段は父のこだわりです。 リビングの畳の部屋は、バリアフリーで、柱も扉もありません。 キッチンとダイニングキッチンは、仕切りがありません。 キッチンの広さを把握するために、あえて図面上で区切ってあります。 脱衣所からトイレには直接つないでくれという要望もありましたので この配置になっております。 3階は主に私達夫婦が使用いたします。 右上の8畳のスペースが私たちの寝室 右下の8畳のスペースが私の書斎です。 書斎左の6畳、納戸、クローゼットは 今のところ部屋を作らずにホールとするか それともこの図面のように部屋にするかを討議中です。 左下のリビングは、メインで使用するのではなく 感覚的にはバーのようなスペースとして使いたいと思っております。 2世帯ではないため、通常みんなが集まるスペースは2階のリビングになります。 わかりづらいですが、2階のリビングから3階の廊下まで階段で出ます。 階段の上り口には踊り場をつけました。 左上の洋室10畳は、今のところクローゼットなども区切らずに 最初からホールとして置いておこうか それとも、この図面のように部屋として作っておいて、 後ほど区切るような形にするかどうかで議論中です。 和室は、モノトーンの畳を使いたいと思っています。 妻の要望で、小さくてもいいから和室がほしい、とのことでした。 なお、2階のリビング、台所、脱衣所、廊下には床暖房を考えています。 屋根は、今のところ左から2間位のところが頂点になる への字型屋根を考えております。(除雪ができないため、自然に図面上の左右に落とす) まだ未完成ではありますが、素人ながら考えた結果です。 これを、専門的なお仕事をされている方からアドバイスをいただきたいです。 なにせ素人ですので、間取りソフトもまともに使えておりませんので 見づらい間取り図になっているとは思いますが ここをこうしたほうがいい!というアドバイス、 また、こういう工夫があるとずいぶん住みやすくなる、という 豆知識的なアドバイスなどもありましたら どうぞお願いいたします。 図面URLです。 1階 http://www.imagecheese.com/gallery/zczzcz.gif 2階 http://www.imagecheese.com/gallery/ene.gif 3階 http://www.imagecheese.com/gallery/gjg.gif

  • 新築間取りの評価をお願いします。

    新築間取り評価お願いします。 家族構成は母・私・妻・長女(6才)・長男(2才)です。 共働きであり、長女は幼稚園。母は専業主婦です。 {図面の変更場所} ・屋根は法律上、両サイド斜めに揃えます。 ・多角形部分の窓は両サイド4つを削り壁にします。 ・玄関がひとますぶん右に広くなります。 ・2階は可能なら全て引き戸にする予定です。 ・LDKから洗面所の扉は引き戸とし、洗面所内の収納に扉は付けません。 【こだわり部分】 (庭) ・駐車場3台必要(実際に幅を確認し、図面の幅で問題はありません) ・丘の上の為、南に障害物はありません。 (1階) (1)外観重視の為、一部多角形(洗面所窓には目隠しのため、各窓カーテンを設置します) (2)玄関すぐ右手に引き戸があるシューズクローク (3)シューズクロークから洗面所への通り道がある (4)ホールからLDKのみではなく、和室1へも出入りできること (5)テレビ背面へ引き戸を収納でき、洋室1との繋がりで広いスペースの確保 (6)図面にある階段下の収納はつぶし、別に階段下に収納と棚を作成し、一部PCスペースと考えています。 (7)記入はありませんが、冷蔵庫横に勝手口を設置 (8)2階バルコニー部分の物干金物の設置 (9)洋室1に室内干しできる取り外し可能な金物の設置 (2階) (1)子供部屋(洋室1・2は取り外し可能な扉を設置し、必要時まじきる) (2)洋室3はCLを右に延長しようと考えています。 (3)主寝室の多角側には腰をかけれる段差を設けます。 (気になる点) ・家事同線上キッチンは西から東にかけての設置を考えましたが、広さの関係上この向きでの設置になりました。 ・玄関上の外壁の窓の位置は階段の採光目的ですが、外観上微妙な位置に窓があるような。。(妻は気にならないと。) もしくはこの窓を幅の狭い長方形の開閉できない窓にしようと考えています。 ・風の通りは大丈夫なのか。 ・収納は足りているのか。 御手数ですが、間取りはこちらから確認をお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110699417 最後まで読んでもらいありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新築 間取り ご教授ください

    夫婦、子供二人中学生と小学生 新築の間取りでまよっています 洗面室横のフロアは部屋干しする為の部屋なんです。天気の良い日はテラス屋根の方で干すつもりです。2階に干すつもりはありません 玄関側からは見えないようにすりガラスみたいな囲いをするつもりです。 玄関から階段にすると風呂入って2階に上がる際にいちいち玄関にでなくてはいけないのが腑に落ちないので リビング階段にしています。 子供がしらない内に家を出入りするのを防止の意味もあります 2階トイレは部屋と離してあります。夜中はいると寝てる人に迷惑なので 玄関が凹んでいるのは積雪が多い地域だからだとおもわれます お客さんはほぼ来ません きても家庭訪問で先生が年一回くるくらいです

  • この間取り、家相的にどうでしょうか?

     こんにちは。自分なりに家相を考えながら間取りを、作ってみたのですが、どうでしょうか?  ・1階 東玄関の場合 水周りを北東に、和室を北西に、LDKは南側前面にして、Kは東南へもっていき、対面キッチン。  ・1階 東南玄関の場合 上とほとんど変わりませんが、LDKが玄関の分少し狭くなって、その分廊下、または水まわりが広くなるか、広がった分収納に当てる。     ・2階 夫婦の寝室が西側、子供部屋が東側、夫婦の寝室の北側に収納庫、子供部屋の北側にクローゼットとその横にトイレです。 分かりにくいですが、分かってもらえたら教えてもらえますか? また一番しりたいのは、水周りを中心からみて北東にして良いかということです。

  • 【お願いします】新築・間取り診断

    ぜひ、みなさんからのアドバイスをお願いします。 東南角地。間口10m弱。息子3人の5人家族。 土地60坪、建坪40-45坪をイメージ。 【希望】 明るく、暖かく、風通しのよい家。 南東玄関(鬼門外し)。南東キッチン(朝日活用) 1F に着替え部屋(出かけ&帰宅時) 収納たくさん。3人の子供部屋。 2F北側は高さ1400以下の小屋裏収納 (床面積削減策) 左:1F、右:2F ファイルレイアウトの関係で若干のずれあり 小さい図面で申し訳ありません 1F:リビング続きの和室(6畳)。その北に納戸(衣裳部屋)。 2F:南3部屋(子供部屋)、7.5畳和室(主寝室)

  • 間取りや設備で良かった点を教えて。

    マイホームを計画しています。 まだ小さい子供がいます。 土地が46坪で変形地のうえ駐車場2台取るので、建物は35~38坪ぐらいが面積的にも経済的にもギリギリかなという感じで話を進めています。 現在1階はLDK、和室、トイレ、玄関土間収納、わずかなパントリーで、2階に子ども部屋2つ、寝室、浴室脱衣所、トイレ、ウォークインクローゼットという感じです。総2階の普通の家です^^; 皆さん、家を建てて良かった間取りや、入れて良かった設備などあったら教えて下さい。 1階の和室はやっぱりLDKからの続きで入れる方が良いですか? 和室は現在のプランでは5畳半あるのですが、もう少し小さくしてもいいかなと思います。 LDKは19畳です。 ほんとはどこかに本棚や机を置けるファミリースペースが欲しかったのですが、子ども部屋も6畳と、5畳半でこれ以上狭くできないのでスペース的に無理です。 それともウォークインクローゼットや納戸を狭くしてでも(今も2~3畳ですが)取った方がいいのかな? ここは狭くても良いけど、ここは広くしときなさいって場所はどこですか? どんなことでもいいので、皆さんのマイホームの良かった点をお聞かせください。