• ベストアンサー

床の間は潰してはいけない?

現在3LDKの所有マンションに住んでいます。 そのうち1室が6畳の和室になっていまして、押入れのすぐ横に小さな床の間があります。 その床の間にぴったり6段の収納ボックスが収まったので置いて使用していますが、最近「床の間を潰してはいけない」ということを耳にしました。 本当に床の間を潰すと良くないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bmg
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.5

家相や風水を気にされるのなら関係するかもしれませんが、 個人的にはリフォームと同じなので潰しても問題ないかと思います。 元々ない家もありますし。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E3%81%AE%E9%96%93
lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々ないならないで気に留めなかったと思いますが、あるものをなくしてしまうのはどうかと思っていました。 リンク先も参考にさせていただきました。

その他の回答 (5)

noname#119854
noname#119854
回答No.6

生活様式も変わりましたので、自由なのですが。床の間は、仏壇置く時にまた考えてはどうですか。主人は、その時期に必要な生活の仕方が一番と考えてます。子供が小さい時はおもちゃ置き場、荷物が多くなるとき収納ボックス、今は2人暮らしなので主人が生けた花など飾ることもあります。(床の間らしく使えるのは今かな。)そのうちどちらか先に行くので仏壇など言ってますが、散骨するかも。仏壇も処分に困るとき来るかもしれないのでやめようか思案中。今の貴方に必要な環境であればいいと思いますけどね。

lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も夫も仏教徒ではないので仏壇を置くかどうかわかりませんが、その時の生活に必要に応じて使っていきたいと思います。

回答No.4

気のものです 諸説色々有るのですが本来は寝床であったと思いますが 床の間は家屋にまつわる神様が存在する場所として大切してきたという 説もあるためそのような話も言われていると思います

lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床の間にはそんな説があったんですね、初めて知りました。

noname#21306
noname#21306
回答No.3

本人が気にならないのなら、別にいいと思いますね。何度か引っ越してますが、床の間を本来の用途で使ったことはありません。たいてい本棚などを置いています。それに外国に住んだりすると、床の間なんてありませんしね。 今の日本の都会では、和室に床の間という生活はかなり無理しないと成立しないような気がします。ま、そこに住む人の気分次第だと思いますよ。

lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと良くないことが続いたので気になって・・・。

回答No.2

仏壇を置いたりする場所だからでしょ、 だから家をお守りする部分だし、、神棚みたいなものかな?

lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ物を飾るだけの場所じゃなかったんですね。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

うちはテレビやAV機器をおいてます。 狭い部屋を有効に使いましょう。

lonely_night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような方がいらしゃって安心しました。

関連するQ&A

  • 和室内の床の間と押入とワードローブの位置について

    自由設計で間取りを考えております。 床の間、押入、ワードローブを和室に面して設置したいと思います。 東側道路の土地です。 東西方向の辺が長い6畳の和室です。 よって東側が窓側縁側です。 ※障子もなく、それほど本格的な和室ではありません。 和室の ・南側がリビングに面していてパーテションで仕切ってます。 ・西側は南北方向の廊下です。 ・北側に押し入れと床の間を付けようと思います。 一般的には床の間は窓側、押し入れは廊下側と聞きましたが、 設計の方から、 「廊下(和室の西側)から出し入れできるワードローブ(コートハンガー)を設置してはどうか」と提案されました。 しかしそうすると、西側から、 ・ワードローブ、押入、床の間 となります。 押し入れば1間近く欲しいので、この間取りだと何かバランスが悪いような気がするのです。 ・ワードローブ、床の間、押入  の順番にすると、縁側に押し入れが来てしまいます。 和室とはどうあるべきかという問題もありますが、 機能面、見た目等を考慮して、どのように配置すべきかアドバイスをいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 床の間の奥行きについて

    再々度、別件で質問させていただきます。ここでの貴重な回答は大変ありがたく思っております。 1. 新築二階建ての一階の和室(6畳)についてですが、設計事務所の案では、押入れと床の間が並んでおり、奥行きが基準面で半間(910)となっております。ところが、会社のリフォーム関係の人間から、床の間は掛け軸とか掛けることも考慮して、そんな奥行きは使いにくいので、少しふかした方がよいといわれました。基本的にどのように考えるべきでしょうか? 2. 押入れの扉は引き違いにしようと思っていますが、観音開きがよいという考え方もあるのでしょうか?

  • 仏壇の置き場所

    近いうちに引越しを考えているのですが、 仏壇をどこに置いたらいいのか分からなくて困っています。 和室は一室だけで、仏壇置き場はありません。 6畳の畳の部分があり、その奥に押入れと床の間が1畳分ずつ隣り合っている形です。 (床の間には、なぜか掛け軸みたいな感じで窓があります。) この床の間に仏壇を置いてしまうのはまずいでしょうか? それとも畳の部分に置く方がいいのでしょうか? 仏壇は畳半分の広さで置ける大きさです 収納が少ない家なので押入れは押入れとして確保したいです。

  • 床の間,、仏間、押入れの並び方

    新築の間取り計画中です。 北東角に、客間用の和室を作りたいと思います。 窓は東側で、北側に床の間と仏間、押入れが並ぶのですが、 その並び方について、ルールがあれば教えてください。 一部、2階に部屋が乗っているので、一番西側に押入れは決定しています。 真ん中に仏間を持ってくるか、床の間を持ってくるかで迷っています。 (どちらも、2階に部屋は乗っていません) サンプルの写真などを見る限り、真ん中が仏間になっているケースが 多いようなのですが、これは和室の決まりでしょうか? それとも焼香などの便宜上?仏様に対する礼儀?など、理由がありますか? 和室は6畳であまり広くないので、出来れば真ん中に床の間(奥に明かり採り窓検討中)を置いて、 部屋を広く見せたいのですが、そうすると東北角に仏間がくるのです。(モロに鬼門ですね) あと、押入れは吊押入れにして、下に小さなスペースを作り、 こちらも出来れば、奥に明り取りの窓をつけたいと思っています。 そういう配置なのですが、バランス的にセンスよく、部屋が広く見えるような間取りを教えてください。 風水の観点からでも結構です。 勝手を言って申し訳ありませんが、出来れば専門的な知識のある回答をお願いいたします。

  • 床の間や仏壇置場を軽視していると指摘されました・・・・

    建売住宅のプランを考えていると、とにかく少しでも収納を多くとりたい、という想いから、和室といえば押入いっぱいというプランにしてしまうワタシ…。 床の間や仏壇置場を軽視していると、ある方から指摘を受けました(>_<) 私の年代(30代)では親は健在が一般的。 よって子育て世代の家には普通仏壇ってないと思うんですよね。 (早々にご両親を亡くされたりした場合は別ですが…) 今、私が計画しているのは、30代~40代前半をターゲットにした住宅です。 この年代の方には私も含めて、床の間だって結局収納スペースとして使っている友達のお家も多いし、少しでも収納が多い方がうれしいと思っていたのですが… そりゃワタシだって、ひろ~いお家のプランなら床の間や仏壇置場もプランに入れますどね~。せいぜい30坪程度の中の6畳前後の和室ですよん… (あッ!グチッぽくなってしまってすみません…) 将来的には必要になるかもしれませんが、そんな先の為に貴重なスペースを空けておくというのもちょっと抵抗が…。 ワタシって間違っているかしら…? みなさん、ご意見くださ~い(^O^/

  • 一戸建ての収納について。

    最近、新築で家を買いました。 最初は注文建築にしようと思っていたのですが、土地から探さないといけなかったのと、予算の関係で、結局建て売りを買ってしまいました。 契約してから気づいたのですが、「1階の収納がまったくない!!」のです。 1階には6畳の和室と19畳のLDKがあるのですが、収納は和室の押入れのみ。 今後、収納を工夫しなければいけないのですが、何か良いアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 洋室に床の間

    高齢の両親の寝室はベットが使用できるよう洋室でフローリングが良いのですが その部屋に仏壇を置いたり、お軸(書道が趣味なので)を飾るような 本格的でなくていいのですが床の間のようなものを作るのは変でしょうか? 寝室と床の間のある和室と分けて作れればいいのですが7~8畳の1部屋しか作れません。 ベットがおけて、かつ仏壇やお軸などがあっても不自然でない部屋が希望なのですが なにか良い方法はありますか?ご教示ください。お願いします。

  • 3LDKに大人2名と子供3名

    相談よろしくお願いします。 現在3LDKのマンションを所有しています。 8畳と6畳の洋室と6畳の和室、リビング、ダイニングです。 子供は現在6歳の女の子、4歳の男の子、1歳の女の子です。 8畳の洋室は現在はほぼ倉庫 6畳の洋室は私の書斎(書籍がたくさんあります) 和室で布団を3枚敷いて5人で寝ています。 これから子供が大きくなり、おのおのに部屋を与えられれば理想なのですそれは無理です。 そこでどのように部屋を使っていくのが理想であるか考えています。 自分が考えた一案は、8畳の洋室に2段ベッドを置き、女の子二人 幸い5つ離れているので次女が小学校の間は我々と和室で寝てもいいと思っています。 6畳の洋室で長男 部屋に机は置きません。本棚とクロゼットに洋服 我々親が和室で休み、荷物は押し入れに収納できる範囲に減らしたいと考えています。 勉強は食卓で行うようにしたいと考えています。 もっといい使い方、気にする必要があることがたくさんあるような気がします。 もちろんリフォームもしていいとは思っています。 何か良い案、ご意見をお願いします。

  • 服の収納について

    昨秋、私と主人で2LDKのマンションに結婚のため引越ました。秋には第1子出産予定です。 主人は毎年転勤があるので、荷物は最低限に、収納はクリアーボックスですませたいと思っています。和室の押入れと寝室のクローゼットに1段タイプのクリアケース(合計4つ)を設置し、私は実家から、主人は賃貸アパートから少しずつ服などを運びました。 最近では、服が和室やらリビングやらに散らかっている状態です。タオルは洗面室にあらわに積んでいる状態です。 実母は、タンスを買ってはどうか、と言いますが、悩んでいます。 何かよい収納方法を教えてもらえませんか。

  • 【和室の押入れ収納】和室の押入れ収納にピッタリの収

    【和室の押入れ収納】和室の押入れ収納にピッタリの収納ケースを教えて下さい。 押入れが上下二段になっている押入れです。 和室の押入れの上下の高さって全国共通ですよね?