• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床の間や仏壇置場を軽視していると指摘されました・・・・)

床の間や仏壇置場を軽視していると指摘されました

このQ&Aのポイント
  • 建売住宅のプランを考える際、収納を多くするために和室を押し入れとして考えていることについて、他の人から指摘を受けました。
  • 現代の子育て世代では、普通仏壇を置かないことが一般的です。しかし、床の間を収納スペースとして利用することが多いため、多くの収納がある方が望ましいと思っていました。
  • 将来的には仏壇を置く必要が出てくるかもしれないが、そのために貴重なスペースを確保するのは抵抗があると感じています。自分の考え方が間違っているのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.12

30代男です。長男ですので仏間は考えました。床の間もあると和室のゆとりが違うと思います。 最近建てたのですが、悩んだ結果下記のようにしました。 ○4.5畳が畳スペース ○1畳が吊り押入れで下が床の間風、その隣に半畳の観音扉つき納戸(扉を外すと仏間になるように白木を入れました) ○和室はリビング隣接で、内装は洋風クロス仕上げ。障子は素地色のアルミ障子、畳は琉球畳でリビングとのマッチングをだしました。 狭いながらも落ち着きのある部屋になりましたし、客間として使えるだけの品格がでたので満足してます。 仏壇はいつかは受け継ぐものですし、簡単に置き場所が決まるものでもないので、最初から決めておく方が良いと思います。家相(○向き、天井を踏まないetc)なども、本人が気にしなくても兄弟や親戚がきにするケースもあるかもしれません。)特に「天井を踏まない」は、家相としてでなく心情的に抵抗感があります。この条件は設計段階から考えておかないと場所が定まりませんのでプラン作成時の配慮を望みます。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、住まわれる方が長男かどうか、ということも関係してくるかもしれませんね。 天井を踏まない、となると間取がかなり限定されてしまうので、狭小な建売住宅では厳しい感じもしますが、できるだけ気をつけてプランニングしたいと思います。 社内では4.5畳の和室は狭いからダメ、と言われていますが、u-sunさんの和室はとてもステキなんでしょうね。一度写真を見せていただきたいです。

その他の回答 (11)

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.11

要は、そういった需要がある以上、「なぜそのような提案をするのか」といった根拠の説明ができていれば、誤解をされずに済むと思うんです。 で、その「ある方」は、質問者さんの意図を知っても(説明を聞いても)なお、指摘をされたのか、それとも何も聞かずに図面だけを見て、頭ごなしに指摘をされたのか、その辺りがよくわかりませんが、それはさておき、ここでの回答の数々を見ますと、けっこう、現実にはそれを不要と思っている方がいてるわけで、いっそのこと、この内容を示して、「これだけ多くの方が、機能優先で、床の間は無くてもよい言っている現状がある。」と訴えてみるのも一つの手かなと思いました。 もちろん、それを欲している方には提供すればいいだけのことで、これは言うなれば、今まで、いかに建築業界が消費者の意向を無視してやってきたかの、典型的な例だと思うのです。 どんな業種でもそうですが、批判をかわすには、それなりのプレゼンが欠かせないといったところでしょうか。 実際、最終的には、そのプランの意図が見込み客に伝わって、賛同を得られれば他社との差別化にも貢献するはずですから、結果がついてこれば、おのずと第三者からの批判は無くなると思うのです。 それと、最近聞いたマーケティング理論の中に、その道の専門家やプロが「そんなものダメに決まってる」とか、「絶対流行らない」と言われたものから、意外とヒット商品が生まれるというものがあります。 住宅は大量生産品とは違いますから、一概に同じ事が言えるとは思えませんが、要は、過去の経験にばかりとらわれずに先を見据えて市場の動向を読むことの大切さを言っているのだと思えば、どんな業界にも通じるものがあると思うのです。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はblue hopeさんの様な回答、期待していました。 おっしゃるとおり、みなさんにいただいた回答の内容を示してみようと思います。 既成概念や固定観念にとらわれず、市場の動向を把握して新しいものも採り入れるようにがんばります♪ ありがとうございました。

noname#25807
noname#25807
回答No.10

我が家も建売住宅を購入しました。 床の間らしきものがありますが、その分で洗面所が狭くなってしまっています。 ただ、購入検討しているときは、建売なのに床の間が和室にあっていいじゃん!くらいなきもちでしたが、実際に生活するとあぁ~収納か、他のスペースになっていたほうが良かったと今は若干後悔しております。 現在では違和感なく壁1面を使った収納があるように、今後、仏壇スペースもそう言う感じになっていくのではないかなぁ? 仏間は仏間としてという風に気になさるかたは、そんなのではダメでしょうけど。 ゆくゆくそういうスペースに使えるようになっている収納などが最初にあると大変助かっただろうなと思います。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  建売なのに床の間があっていいじゃん! という方も実際あると思うのですが、結局のところいろいろなご意見を拝見すると、床の間よりは仏間を兼ねた収納スペースもいいような感じもしますね。

回答No.9

みなさんと同じ意見ですが… 私も最近家を建てました。30数坪の家ですが、床の間(小さいです)と仏間を作りました。両親が健在で仏壇もないので仏間はいまのところ押入れです。床の間も仏間もいらなかったかなと思うこともありますが、仏壇を置くときに部屋の隅にポンと置いてあるほうが邪魔になるし、部屋が狭く見えるんじゃないでしょうか。粗末にしてるにも見えますし。後々リフォームするのもお金がかかりますしね。床の間は別にいらなかったような気もします。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にみなさんのご意見、アドバイスは役にたちます。家を買って住むのはユーザー。そのユーザーの声をききながら最適の解決方法を見つけるというのが私にとって重要なもののように思えます。 部屋が狭く見えますし、仏壇を置く前や置いた後のことを考えてリフォームしやすい間取りが必要だと思います。 本当にありがとうございました。

noname#115004
noname#115004
回答No.8

「床の間や仏壇置場を軽視している」のではなくて、人間の精神文化の後退にあるのでしょうね。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、人間の精神文化は変わりつつありますね。昔はご先祖様のいる仏壇があって、その宗教とともに生きている家族が存在する生活のスタイルが強かったように思います。 今では今おかれている自分の生活に重要をおくようになりました。家に対する考えも変わってきたと思います。 それを守ってほしいという方がいるということも頭の中に入れて家をつくるべきだと思います。 ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.7

普通の家の広さでは無理ですよ。 いまの生活に振り分けるのが当然です。 ふつう誰だって、 広~い空間の有る家なら作るでしょうけどね。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくよく考えたら、田舎の広い空間の家は必ず床の間や仏壇置き場は当たり前のようにありますね。 都会の家はなかなか置くところがないので考えるのが 難しいので使わないものであれば、収納スペースにしてしまう、という考えに走りますね。 環境によって違いますね。 今の生活に合わせてこれとこれは必要というオプションを用意する、というのがいいかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

  • arara55
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

我が家には床の間も仏壇もありません。 両親は既に他界していますが、写真もないしお線香もあげまていません。 でも、今のところ何も問題は起きていないと思っています。 私が畳や障子が嫌いなので、和室は一部屋も無く全て洋室です。 床はすべてクッションフロアにしてあります。 手入れがとても楽で、満足しています。 床の間や仏壇と言うのは単に個人の思い入れですから、絶対に無くてはいけないと言うものでは無いと思います。 形ではなく、故人のことを思うことが大事なのだと思います。 アメリカ人やイギリス人の家には両方とも無いでしょう。(ごく一部を除いて) それよりも今の生活に必要な間取りにした方が良いと思います。

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すべて洋室とは、さそがし、素敵なお部屋でしょうね! 床もすべてクッションフロアだと聞いて、自分のライフスタイルに合わせていらっしゃると思いました。 家を作るにあたってはその住む人のライフスタイル、その思いに合わせて作られる家を用意することも 必要だと思います。いろんなオプションを用意して。 いろんなライフスタイルがあるということはその家にもその住んでいる人によって変わっていきますし、 その変化に作る側もいろんなオプションを用意することも必要ですね。 ありがとうございました。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.5

私も最初に建てた家では仏壇置き場・床の間無しでした。(^^ 10年ほど前に新築(増築?)しましたが、その時には仏壇置き場と床の間を作りました。 以前が小さな家(18坪)でしたので、床の間は一種の憧れで、ささやかな贅沢として作りましたが・・・使われていませんねぇー。 仏壇置き場も将来のためと設けましたが、当分は必要ないので観音開きの扉を付け、今はクローゼットのような使い方をしています。 質問にも「(早々にご両親を亡くされたりした場合は別ですが…)」書かれていますが、先のことは分かりません。 最低限、必要になったらここに置けるという場所を設け、必要になるまでは収納スペースとして使えば良いのではと思います。

mamastage
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。先のことは確かに わかりませんですね。 最低限、必要になったときのことを考慮した上でスペースを作っておく、それまでには 収納スペースとして使えたら幅広く使える空間になるかもしれませんね。 本当にいろんなご意見があり、役に立ちました。 観音開きの扉をつけてクローゼットのような使い方をされている方が多いですね。本当にありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.4

私は転勤族なのでずっと賃貸暮らしで、いろいろな住宅に住みました。 賃貸マンションはまずもって仏壇や床の間はありませんね。 なので、もし私が家を買うとしたら、仏壇や床の間のことはまず頭にないと思います(笑) まあ、私の場合引越慣れすぎてて、同じ場所でずっと住むという感覚がないのでそうなのかもしれませんね。 ずっと住むことを考えて・・・・私だったら、リフォームしやすいようになっているといいかなと思います。 ここをとっぱらうと、仏壇を置くのにちょうど良いスペースが現れるとか、それも比較的簡単に。 ずっと住む家だから、その時々の生活スタイルにより変化できる家だったら嬉しいですね。 すみません。素人の考えで(笑)

mamastage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賃貸住宅は仏壇も床の間もありませんね。 私も賃貸派です。自分の家を作るようになれれば リフォームしやすい家がいいですね! 年代にあわせて生活スタイルも変わってきますし、 家の中でそれぞれの役割を活かしてくれるそんな使いやすいスペースができるようになりたいと思います。 仏壇は今必要でなくてもいずれは必要になることも出てくるだろうから、それも考慮した上でオプションという形で承ればお客様も理解していただけるかしら・・・と思います。 ありがとうございました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

>せいぜい30坪程度の中の6畳前後の和室ですよん。我が家と同じです。 床の間は不要ですが仏壇置場は押入れの横に作られて後悔されることは有りません。将来必ずよかったとおもはれます。扉は両開きでそのまま奥に押し込む方法です。必要になるまで物置にお使いになられたらスペースは無駄ではなくなります。将来仏壇が必要になった時の方が厄介です。法事にはお寺さんもこられますし、お知り合いや親戚の方もこられたりしますので是非頑張って決断されますように強くお薦めします。床の間は私も最初から無視していましたが仏壇置き場だけは長男の悲しさでやむを得ず作りましたが、大変よかったと思います。体験談ですのでご参考にどうぞ。

mamastage
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 押入れの横に作られたのですね。 両開きでそのまま奥に押し込む方法で仏壇を置く、 そのスペースも考慮した上でいつかは仏壇設置が必要なときになっても大丈夫な空間をめざすのが いいかもしれません。 大切な方がなくなったらその方のために仏壇をおきたいという考えが今なくてもあとから出てくる可能性もあるかもしれませんね。 その気持ちも大切にしながらその空間を無駄なくつくれるようにする必要があると思います。 本当にありがとうございます。

noname#144753
noname#144753
回答No.2

間違っていません。 もう、何をかいわんやで、質問事項に書いてある通りでしょう。 建売購入の年齢層も30代、40代ですし。 仏壇置き場、床の間が購入理由にはならないでしょう。 付けるとすれば、あくまでオプション。 30年ほど前のミニ開発による建売住宅では、無理やり3尺(900m/m)の床の間を付けたりしていましたが、結局、ゴルフバッグ、使わなくなった健康器具、つり道具などの置き場と化していましたね。 わざわざ押入れにリフォームする方もいました。

mamastage
質問者

お礼

ありがとうございます。 建売購入の年齢層を考えたら30~40代なので、難しいですよね・・・ オプションですね。つけたい方がおられましたらオプションで、という形で承ります、という考えもよろしいですね。 床の間や押入れを作っても結構、皆様は物置にする方が多いですね。 それを考えたらはじめから床の間や押入れをつくるのはもったいないような気がします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう