• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは何がいけなかったのでしょうか・・?教えてください。)

友達の態度が急変した理由と解決法

bananan-kunの回答

回答No.4

なにかを解決をすることはありません。 彼女の性格ですし、あなたがなにかをしたわけではない。 ファン心理もはいっているので、連絡が減ったりするとはおもいますがそれはきになさらないように。 仲良くしたいならあなたから連絡すればよいのです。 ちなみにわたしは某Jのファン17年やってます。 今は地元だけと落ち着き、感覚も普通です。 でも、全国かけまわっていた7年間ははっきりいって感覚が麻痺して普通ではなかったですね。 といっても悪いことはしてないですがよ。同じファンだからなんでもいいあいなんでもあり。 あなたたちが誰のファンかわかりませんけど、 9年ファンをやっているあなたさまの友達の感覚は、力はいったファン視線からいえば普通ですね とくに熱愛報道で~とか神の席、友達のためにパンフ買ってきてとかいうニュアンスを使うなら、私からみたら相当な気合だったのでは?(きのせいならすいません) 連絡が増えるのもあたりまえ。ファンをやめたら連絡がへるのも仕方がない。 あなたがファンなら一緒に楽しみたいから貸したり、あげたりするのも彼女の親切。 きっとあなたのこと好きだったのですよ。雑にしたりいやならファン真理として絶対しませんから。 ただ、質問内容をみる限り一般的ファンからの感覚で言えば落ち込みたくなる出来事です。 わたしからみたら、普通の出来事です 熱愛報道で気力がおちて、コンサートいきたくないとか、チケットの件とかそれは私たち仲間うちからいえばが当たり前です。 ●くんのこと好きでないからとグッズをファンの方に譲るというのはそういうものです。 私もファンからおりたらもらったし、やめたら好きな人にあげます。 そういうものです。きにすることはないし、あなたは悪くないですよ。 何度もいうけど、それが力のはいりすぎたファン心理なのです。 しかし、Jファンを一時期はなれたときにある3人組を好きになりました。 でも、そのうちのファン友からのメール攻撃でメンバーをみるのが怖くなりました。その人の・・・な攻撃で、かれらをみて吐いたりしてしまったのですごくそういう気持ちもわかります。 Bをみて怖がることはありません。友達があなたを嫌ったわけではないし、ファン心理と理解しましょう。 まぁ誰のファンかわかりませんが、そういうものだと割り切りましょう (ファンみなさんがそういう考えばかりとはかぎりませんけど、いろいろあります。おきになさらず)

abyss08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ファンをやめてしまったら、連絡が減ってしまうのですね・・。また仲良くなりたいって思ってるんですが、また仲良くなった後にいつかこんな風に捨てられると思ったら怖くてたまりません。 ファン17年、すごいですね・・。それに比べたら私も彼女も普通になってしまいますね。 >とくに熱愛報道で~とか神の席、友達のためにパンフ買ってきてとかいうニュアンスを使うなら、私からみたら相当な気合だったのでは? ・・確かに熱があったころ、は相当な気合も気持ちもあったのを覚えております。 連絡も、態度もファンをやめるだけでこんなにも変わるなんて思ってなかったんです(やめたとしても、普通の話題で話ができると思ってたから)。 確かに自分の好きな担当が熱愛したら気力も落ちてしまいますが、コンに行きたくないってのはなかったので、bananan-kun様にとっては普通の出来事でしたか(汗) 必要のないものをあげたから嬉しくなかったわけなのですね・・。 友達が私を嫌ったわけじゃないというなんですね・・。割り切るのは難しいけど、上手く付き合っていけたらいいなと思います。Bを見てまだ怖いですが、怖くなくなれるようにしたいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャニーズコンサートチケットの代金振込について

    例えばの話で質問なんですが…。 チケットをAとBの2公演分申し込んだとして、それが両方当たったとします。 しかし振込をしたのはAの1公演分だけだった、としたときに、取り消しになるのはBの公演分のチケットだけなのですか? それともAとBの両方なのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい…。お願いします。

  • 至急、友人の間でのチケットの譲渡について悩んでます

    急ぎです。友人の間でのチケットの譲渡について悩んでいます。 ある公演のチケットが当選しました。すごく当選者数の少ない公演で、友人の間ではわたしとAしか当たりませんでした。しかしAは、行かないのでわたしの他の友人に譲りたいと申し出てくれました。わたしはさっそく他の友人数名がいる場で、行きたい人がいたらと声をかけ、じゃんけんの末、Bが行くことになりました。 それから数日経って、「友達で行きたい人がいるから、チケットを譲ってあげて」とAにメールしたところ、「やっぱり行きたくなった。今からキャンセルできない?」と言われてしまいました。 Bはもう行く気でいますし、B以外のわたしが声をかけた場にいた友人たちは、わたしとBが一緒に行くと思っています。次に皆で会ったときに、Bはその公演のことを訊かれるだろうと思います。 Aが当選したチケットですから、Aの権利だと言うべきでしょうか。 もうBに話してしまったから譲ってあげてと言うべきでしょうか。 それとも、わたしが身を引いて、AとBに行ってもらうべきでしょうか。それがいちばん楽だと思ったのですが、わたしも楽しみにしていた公演でまだ諦めがつきません。 また、Aは最近ファンになった、Bはずっとファンだった友人です。AとBは面識がありません。 公演まで1週間を切ってしまい、判断を急がなくてはなりません。 客観的なご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 嫌われてしまった…?

    以前、「男友達B君と遊ぶ約束をしている日に、偶然好きな人A君にもイベントに誘われたので、女友達をいれて4人で遊ぶ提案をした」という内容で質問させてもらった者です。 (詳しくはこちらです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3220521.html) 結局、B君から「A君がイベントのチケットがとれないかもしれないからやめようだって」とメールが来て話はなくなりました。 A君からもメールが来て、「また別の機会に行こう」と言ってくれました。 A君がそう言ってくれたことで安心していたのですが、B君にその日どうするか聞かれたので、「せっかく4人とも空いてるんだからみんなで遊びたい」と言いました。 すると、B君に「A君は予定入れちゃったみたいだから4人は無理かな。ここだけの話だからA君には内緒ね。」と言われてしまいました。 また、良席のチケットは完売していたのですが、チケットがないというわけではありませんでした。 B君にはすごい失礼なことをしてしまいましたが、彼女がいながらよくホテルに誘ってきたりするような人だったので(一緒にビデオを見るためですが)、これでもう遊びに誘われなくなるのなら、それはそれでよかったかなとも思います。 B君のことが嫌いなわけではないのですが。 前回の質問でご回答を頂き、自分の行いは本当に愚かであったことは反省しています。 こんな非常識なことをしたから、A君にも嫌われてしまったでしょうか? A君とは2ヶ月前に1回会ったっきりで、メールの関係なのですが、これからもメールを送っても大丈夫でしょうか? 客観的に見て、諦めるべきであるのなら、かなり未練がありますが、メールを送るのは我慢しようと思います。 A君からイベントの誘いが来たのが一週間ぶりのメールだったのですごい嬉しかったのですが、こんなことになってしまうなんて、自業自得ではありますけど、本当に悲しいです。

  • チケットについて貴方ならどうしますか?

    私は去年頃からとあるシリーズのミュージカルを友人Aと、新作公演がある度に見に行っていました。 今度、そのシリーズの新作公演があるのですが、友人Bに行ってみたいと言われました。 私は何回も行くことは構わないし、友人ABどちらとも行きたいです。 しかし、いくつか問題点があります。 ・そのシリーズはチケット倍率が高く、これまでの公演は私と友人Aで協力して、1公演分しか取れない、2公演分取れたら良い方という状況です。 ・新作公演の最速先行の申し込み上限は、一人につき「二枚×4公演」まで。(当選するとしたらおそらく1公演分) ・ABは面識が無い。 ・Bは分かりませんが、私とAは出来れば2公演は見たいという考え。 私がABに上手く説明し話せば良いのですが、どう言ったら良いのかが分かりません。 SNSでABどちらとも繋がっているので、どちらかとだけ行った場合ちょっと心苦しいということもあり…(行ったという投稿をしなければいい話ですが…) 貴方ならどうするか、お教えください。

  • 電子チケットぴあのプレリザーブ

    公演回数が2回しかなく、席種がS・A・Bの三種類の公演にどうしても行きたいのです。両公演とも観劇したいほどですが、大変人気の公演なので、1回だけでも行きたいのです。 チケットぴあのプレリザーブには、 (1)複数公演エントリー(2)希望順位エントリー の2種類があります。 (1)は当選確率が最高3分の1ですが、三回、抽選のチャンスがあります。(2)は両公演の当選が無きにしも非ずですが、一公演一席種しか選べないので、抽選のチャンスは一回しかありません。万が一、両公演が当たったとしても大変取りにくいチケットなので、金銭的にも惜しくありません。 (1)と(2)のどちらの方がチケットの取れる確率が高でしょうか。 また、上記の答えが(1)なら第一希望から第三希望をどのように設定するのが当たりやすいと思われますか? 統計学など詳しい方、勘が鋭い方、教えて下さい。

  • チケットを送ってくる人の気持ちって?

    高校時代同じクラブだった友人2人の話なんですが、 友人A→同性(女)で、当時仲良しだったメンバー 今でもたま~に交流あり 友人B→異性(男)卒業以来ほとんど接触なし 友人Aは卒業後、劇団に入り活動しています。趣味程度とは思いますが、3ヶ月に1度くらいのペースで「公演があるので来てね!チケットは\0000で・・」とメールが来ます。はじめのうちは、見にいってたんですが、正直あまりおもしろい公演でなかったので・・そのうち行かなくなりました。チケットも無料or安いならともかく、価格も結構するので(プロより若干安いくらい)申し訳ないんですけど、余計に行きたいと思えなくて。行かなくなってからも、定期的にメールが来ます。断りの返事をするのもおっくうで(^^;無視しちゃってます。。悪いなーとは思うんですけど・・ 友人Bは、彼が出演する音楽関係の公演を行う時、突然自宅に郵便で案内が届き、「久しぶり元気?よかったら来て下さい」と社交辞令の手紙が添えられていました。チケットはもちろん有料です。彼の演奏レベルも、知る由はないですが、たぶん趣味程度でしょう。 彼に関しては、今までまともに連絡してこないくせに、チケット代とはいえ、お金のからむ誘いをしてくるのは、ちょっとずぅずぅしくないですか? 素人レベルの公演って、会場を借りたり等の費用をチケット代で回収するんでしょうけど、自分たちの趣味のお金をお客さんに肩代わりさせてる意識って、あるんでしょうか? チケットをさばくために、普段疎遠にしてる人でも、片っ端から連絡を取って、来てもらおうとすることに、なんら罪悪感は感じないんでしょうか・・? 私は友人関係に、利害がからむのを好まないので、彼らの気持ちがわからないんです。 双方とも悪気はなく、「もしよければ来て」くらいなんでしょうけど、断るのも気を使うんですよね。。 参考までにご意見を頂けたら幸いです。

  • ジャニーズのコンサートチケットについて!!

    こんにちは!! チケットについてあまり詳しく無いので 宜しければお願いします!! 質問はいくつかあるんですが・・・(汗 質問1☆先日ジャニーズグループのコンサートチケットを 郵便振込みで3枚で、 以下のように申し込んだのですが・・・ (1)第一希望:A日の二部 (2)第一希望:B日の一部 (3)第一希望:B日の二部 全て第一希望しか記入していません。 追加公演の可能性があると書いてありました! 上のように申し込んで同じ日の同じ部のチケットが 被ってしまうという場合ってあるのでしょうか? 追加公演で被ってしまう可能性が あるんじゃないかと自分では思うんですが・・・(泣 質問2☆希望に外れて、別日の追加公演になった場合 その日行けなかったらキャンセルで返金って出来るんでしょうか? 質問3☆申し込みの早い・遅いで 席って良かったり悪かったりしますか? 質問4☆もし不要なチケットが出てしまった場合、 何で売るのが一番良いですか? 長々とすいませんm(__)m 良かったら回答お願いします!!

  • 「チケットを譲ってほしい」を断りたい。

    私はあるグループのファンクラブに入っていて今度行われるライブのチケットを申し込もうと思っています。 私の友人Aちゃんも同じグループが好きでそのライブに行こうとしています。 そのライブは2公演行われるのですがAちゃんは2公演とも行きたいと考えているみたいです。 しかし1名義1公演しか申し込みできないので私に2席分Aちゃんのためにとってほしいと言われました。 Aちゃんは私の知らない友人と行くみたいです。 ライブの席は指定席で申し込んだ人たちはかたまって席があります。 私は正直なところあんまり大人数で申し込むと良い席に当たったためしがありません。 なので必要最低限で申し込みたいのですが、良い断り方ありませんか??

  • 友達の行動に疑問を感じています。私は地方出身で東京の大学に通っています

    友達の行動に疑問を感じています。私は地方出身で東京の大学に通っています。だいぶ前に地元の友達Aからメールがあり、「大好きなグループのコンサートがあるから泊めて欲しい」と言われ、一人くらいなら布団もあると思い、快諾しました。 ところが、この夏に帰省し話を聞くと、中学から仲の良い4人のうち残りふたりB,Cも一緒に来るというのです。そんな話、最初のメールでは一言も聞いてませんし、この時もAから「このふたりも一緒だけどいい?」とかB,C側から「私達も行くね」の一言もなく、行くのが当然のような話になっていました。別に断る理由もないのでスルーしましたが、正直話が進んでいて驚きました。 それから、Aが一人で行くと思っていたコンサートにBと一緒に行くことが分かったんです。それも私が「チケット何枚当たったの?」と聞いたから分かったようなものなんです。Aは「Cと二人で待っててね!」みたいな感じで、それ自体はいいんですが、ホテル代わりに利用されているみたいでイラッとしました。 Aが全部裏で進めてて、勝手に計画を立ててることに正直腹が立ちました。全く事の詳細を私に話さないで、話を進めないで欲しいと思いました。Aが自分の思い通りにいけば、私が知らなくてもいいと思っているのかは知りませんが…。 その日会うにも関わらず、Aからわざわざ「今、Bと計画立ててるんだけど、聞きたいことがあってさ~」みたいなメールが来たり、家が近所で幼なじみのせいかAがBに4人の会話でもBにばかりいったり、ひいきしてる節も結構あります…。 あまりの友達の無遠慮さというか図々しさには少し呆れてしまいました。わざわざ「ちゃんと話して欲しい」と言う気もないし、今のところお泊り以降は距離を置きたい感じです。こういう経験をお持ちの方、その後どうしたか教えてください。

  • 長文です。男性の方に質問です。

    同級生の男性にグループ旅行に誘われました。 卒業して9年経ちます。 今は、お互い違う県に住んでいます。卒業して会ったのは共通の友達A君とB君の結婚式の2回だけ。 結婚式は同じテーブルになるので会話はしますが、学生の時から今まで連絡先は知りませんでした。 A、Bと私は同じゼミ。 A、Bと彼は友達なので 学生時代は顔を合わせれば少し話す程度でした。 最後に会ったのは1年前です。 最近ふと彼の近況が気になったので友達に連絡先を聞いて、元気?とメールをしてみました。 そしたら返信があり 元気だよ。 ぜひ遊びたいね A夫婦とBと旅行に行くから参加しない?という内容でした。 知り合いだったとは言え、初めてメールをして旅行に誘われたのでびっくりしました。 仲の良いAとBに誘われるならまだわかりますが… 彼はどういうつもりだと思いますか? 仕事の予定もあるのでまだ旅行の返答ははっきり言っていませんが メールは何通かやり取りして 予定があえば是非参加して!とか 予定が空いてたら行こう!と言ってくれました。 昨日は いま出張してて仕事が忙しい。また遊ぼうね。というようなメールだったので もうメールを終わらせたいのかなと思って、遊ぶことがあるといいね~って返信したらそれでメールは終わりました。 メールを続けたかったのですが、しつこいかな?と気にして質問したりするようなメールはしませんでした。 彼は友達として誘ってくれたのでしょうか? それとも初めてメールしたので気を使って社交辞令的なお誘いなのでしょうか? どういうつもりだと思いますか? 旅行に参加すると言っていいものなのか悩みます。 彼のことはすごくいい人で信用出来る人だと思っていたので誘いは嬉しかったです。