• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人見知りが激しい人≒好き嫌いが激しい人?)

人見知りが激しい人≒好き嫌いが激しい人?

このQ&Aのポイント
  • 人見知りが激しい人≒好き嫌いが激しい人?私は、人見知りをすることは一切ありませんので、初対面には比較的強いほうです。そういう面を他人からは「すごいなぁ」と言われることもあります。趣味のサークルに限らず、社会人ともなれば、職場を初め、いろんな人と接する機会も多いので、そこにはもちろん「人見知りが激しい」という人も存在しておりますが、「人見知りの激しい人は、人を選びすぎているような人が多い」と私は感じました。
  • 「自分が知っているグループ同士としか話をしなく、初対面の人には自ら枠を張ってしまっている」か「初対面の人に対して面倒がり、「この人とは話などが合いそう」というハードルを高くしすぎ、人の好き嫌いが激しい」といった感じです。
  • 「人見知り」というのは、その人の性格でもあり、また、中には「人見知り」をコンプレックスに感じる人もあるので、「人見知りがあるから悪い」「人見知りはいけないこと」とはもちろん思いませんので、「人見知り」を売りにして、せっかく親しむ意味での機会を自ら枠を張ってしまっては「もったいないなぁ」と感じてしまうのです。やはり、人見知りがある人は人の好き嫌いが激しくなってしまったり、人を選ぶようになるのは仕方のないことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

ガードが固い(自己保身が強い) それと、自分が、相手より上で、だれかれ、かまわず相手にしない、あるいは、対人関係に弱い。(でも」 本当は、誰とでも仲良くなりたい)いろいろあると思いますが、 子供のころから、育った環境にもよると思います。 貴方は、誰とでも仲良く接するよい性格を持ち合わせていますね。 僕もそうですが、親、母、父、あるいは、両方とも、そういう性格で、人に好かれ、話しかける、挨拶をすることに、何のこだわりもなく、仲良くやっていける人だと思います。 そういった環境等等で、幼いころの性格が出来上がってしまっているとおもいます。 また、人見知りする人などは、本当に気の会う人ができると、そのガードも強く、他の人は寄せ付けない。 いわゆる閉鎖的な性格でしょう。仲間内だけしか付き合わない人です。 貴方の言うとおり「もったいないなぁ」と思います。 それと、もう幼くないので、そのからを自分から打ち破る努力くらいすべきです。他の人の力を借りずに。 そうでないと実社会で、うまくやっていけないはずです。 あの人は、いい性格を持っているなぁ、と感じたら、まねをするのではなく、自分なりにそれに近い状態、性格になるように努力が必要です。あまり努力しない人です。 あるスポーツジムで、親しくなった人が、僕に貴方は、ストライクゾーンが広すぎて、誰とでも話し合うなぁ、と言われましたが、僕から見れば、僕がそうだからその人と話し合うことになったのではないのか。 そう思い、いやみのように言われました。その人とは、あるいやなことがあり、話をしなくなり、そうすると誰とも、友人ができません。そのほうがよほど変わった人です。 それと親しくなったら、誰かと仲良く話をしていると、自分を大事にしないと、逆恨みをもたれます。 でも、最後は、僕と親しくなった人と、それを縁に知り合いが増えたのです。 余計なことですが、外出すると、見知らぬ人とできるだけ挨拶くらい今日は暑いですね)。でもするようにしています。 頭に心地よい風を吹き込ませるためです。認知症予防です。今60です。一人暮らしで、人恋しいのです。 今となっては、誰とでも話し合えるいい性格に生まれてよかったとおもっています。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガードが固いというのも一理ありそうですね。 もちろん、人見知りをすることが「いけないこと」ではないのは分かりまして、私の価値観を押し付ける意味は全くありませんが、「せっかくの機会なのにもったいない」と思うのですね。 ましてや、「人見知りを直したい」と思っている人にとっては尚のこと・・・ 育った家庭環境に左右されるのはあるのかもしれませんね。 よく「一人っ子のほうが人見知りが激しい」という言葉を聞きますが・・・ それから、親しくなったことによって傍目から「逆恨みをもたれる」こともありそうですね。 どちらかというと女同士で多いかもしれません。

その他の回答 (9)

noname#118909
noname#118909
回答No.10

私は人見知りではないけど好き嫌いが激しいほうです でも「人見知り≒好き嫌い」はわかる気がします アメトークというTV番組で、人見知りの人がしてしまう行動をリストアップしていました 自分もこれけっこうやります たとえば ・知り合いをみつけても気付かないフリ、時間差を作ってでも避ける ・手持ちの何かをいじるフリ、寝たフリ などなど 私は緊張してしゃべれないわけではないですが、嫌いな人とはなるべく関わりたくないのでそうします たしかに、私が避けた人の中にも潜在的な親友がいるかもしれません もったいないという意見もわかります しかし私は「限りある人生、たいして好きでもない人と過ごすのはもったいない」という、そっちの「もったいない」気持ちのほうがより強いので 私ももちろん質問者さんを否定する気はなく、選択の問題ですが 何かの参考になれば幸いです

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アメトークで人見知りの人がするような行動というのがあったんですね。 もちろん、「人見知りのある人に「好き嫌いが激しい」人が多いかな?」と思っただけで、人見知りの人を否定する気持ちはありませんし、私の思想を押し付ける気持ちもありません。 ただ、人見知りを直す機会で参加しているのに、そうだと「もったいないな」とかんじたのはありますが、「好きでもない人と接するのはもったいない」という意見も一理ありますね。 (私だって、嫌いな人はいますから・・・一人どうしょうもなく嫌いな人がいます・・・) そういうのは人見知りは関係なく、人それぞれの感じ方なんでしょうね。

  • dinggong
  • ベストアンサー率26% (59/226)
回答No.9

僕は人見知り気味です。 直したくて、試行錯誤しています。 ただ、人間誰しも「親しい人と親しくない人では態度を変える」ということがありますよね? 結局あれがかなり押し進んだ形であるだけじゃないかと思います。 恋人と友人ではとる態度を変えるように、友人と知らない人では態度を変えるんですよ。 「変える」というと語弊がありますが、「自然に変わってしまう」んですよね。 周りと馴染めない人がいたらその人に話しかける程度のことはしますが、みんなが周りと溶け込んでいる時に僕が話しかけに行ったらその空気を崩してしまう気がして話しかけられないと言うのもあります。 やっぱり相手のことがよくわからないし、相手を楽しませる自信も、あんまりないので。 逆に自分から話しかけに行く人はよくそんなに自信を持っていられるなぁと思います。 仲良くなるとたくさん話すようになるのは、相手のことがわかって、相手がどういう話題を求めているのか、何となく分かるようになるからです。 相手のツボもわかるようになるし。 そんなこと考えずに好きなことを好きなだけ自分勝手に話していられれば楽なんでしょうけど、性格上なかなかできませんね。 会話するなら、自分が楽しくて、相手も楽しくないと、反省します。 特に初対面の人は話題がないんで、自分も相手も、いまいち楽しくなくなりがちなんで、あんまり好きじゃないだけです。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、誰にでも「はいはい」と愛想をすることは業務上では必要かもしれませんが、私生活では普通は親しい人とそうではない人とは態度も変わってくるのは普通ですよね。 人見知りには、それが押し進んだ・・・というのは一理ありますね。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.8

人見知りはしないほう、だと思います。 おっしゃっていることは、考えたこともないですね。 一理あるような気もしないことはないですが。 ただ、他の方のおっしゃるとおり、「嫌われたくない」のほうが強いかと思います。 私は逆に、「どうせこいつと関係が続くとは限らないんだし」と考えているから、割と人見知りしないと思っています。 だから、 人見知りしない=人との関係を軽視している と思っています。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「嫌われたくない」という気持ちがあるから「人見知りが生じる」という考えですか・・・ 中には、確かに「友人づきあいは社交辞令だから・・・」と考えてらしている人もいますでしょうね。 だからといって、人見知りをしないことが「人との関係を軽視している」という意見も一理はあるでしょうが・・・

  • rikutuman
  • ベストアンサー率29% (37/124)
回答No.7

こんにちわ。 何通りかの心境の複合かと思えます。 【甘えん坊】 相手を自分から受け入れようとはせずに、受け入れて貰う事を願っている。 受け入れ方を知らない。 要は、自分が喋り易い様に相手に接して欲しい。 相手に慣れるとめっさ喋りだす(笑 【自意識過剰・自尊心が高い】 すぐに他者との優劣を胸の中でつけてしまうので、初対面の相手を値踏みする。 相手を劣だと思えれば気楽に話しだす。 【自意識過剰・不安・劣等感】 自分自身が他者に受け入れて貰えるか貰えないかを常に意識している為、不安で話せない。 自分が他者にマイナスな形でみられていないかいつも気にしている。 街を歩くとみんなが私を見るんだ・・とへこむタイプ。 自尊心が高いの裏返しでもある。 【トラウマ】 過去、初対面の人と会話した時に変な顔つきをされた、邪険にされた等があり、自分の会話の仕方はおかしいんじゃないか?と意識しだし、神経質になってしまったタイプ。 相手と話したいが、言葉がみつからない。 【コンプレックス】 自分は人に気持ち悪がれる可能性が高い等、決めつけてしまっている。 自分に自信がないので話せない。 【孤独】 自分の価値観は他人には理解できない、できる人なんかいない、他人の価値観を知る気がない等、 個人主義。 【質問者さんに恋してる】 ドキドキして・・目なんかあわせらんない(笑 総じて、好き嫌いが激しかったり、選ぶ等じゃなく、自分を素直に表現できない・演じる事もできない形だと思います。 原因は、気が小さかったり、繊細だったりして、他人や自分によって傷つく&傷つけるのが怖いからの様に思えます。 なるべく傷にならない方向を選択する為、人を選んでいるように見えるのかもしれません。 人見知りでも、本当は皆と気楽に喋りたいと内心苦しんでいる人が多いかと思えます。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人見知りにもいろんな種類がありそうですね。 そういえば、私もいろんな人見知りの酒類の人と接したように思います。 一人は「プライドが高すぎて、誰でも人に対して一線を置いた感じの人」 他には「電話が苦手で、電話はある程度仲良くなっても無理(ちなみにその人は高校時代に激しいいじめを受けていて、そのせいか親が友人に対して介入しすぎ、私も彼女との関連性や職場までを問われました)」 などなど、そう考えると、いろいろな心境の複合という可能性はありそうですね。

noname#146943
noname#146943
回答No.6

人見知り、します^^; 好き嫌いが激しいというか、逆じゃないかと思います。 「誰にも嫌われたくない」という意識が過剰になって、 かえってうまく接することができないように感じます。 ほかの回答者様がダウンタウンの松本さんの話を 紹介していますが、一理あると思います。 (人見知りしない人が無神経だとは思いませんが) 頭ではわかってるんですよ。 さわやかに明るく話しかけたほうが高感度が上がるって。 ここ数年で、だいぶそれを真似することはできてきましたが、 どうしても自分を偽っている感じは抜けません。 表面だけ笑ってる、みたいな。 行動として表れるのは「気軽に話しかける自分」ですが、 実際は作り笑いです。 頭で「こう話しかけたら、悪く思われないかな?」と考えています。 根本的な人見知りが改善されていない証拠ですね。 どこかで「話しかけたら迷惑じゃないかな」とか 「話が弾まなかったら気まずいな」「嫌われてたらどうしよう」 「仲良くなれなかったらどうしよう」と思っています。 なので、好き嫌いが激しいというより、 単純にネガティブなのかもしれません。 自分に自信がなくて、かつ嫌われるのが怖いんです。 相手が嫌いなわけではありません。 強いて言えば「知らないから怖い」んです。 だから、慣れ親しんできたら本当の自分を出せます。 「この人なら、見せても嫌いにならないでいてくれる気がする」 と感じるからです。 「この人とは話が合いそう」という人を選んでしまうのも 「自分に似た雰囲気があるから、早く受け入れてくれるかも」 と思ってしまうのかもしれませんね。 私の場合、「今後、会うことはないだろうな」と思う人に対しては 初対面でも気軽に話せます(旅行先で会った人とか)。 それはたぶん、「この人に好かれなくても、もう二度と会わないから」 だと思います。

bat-kun
質問者

お礼

遅くなりました。 やはり「嫌われたくない」という気持ちが一番に出てしまってそうなってしまうということですね。 実を言いますと、私も趣味のサークルなどで時間があれば参加することはありますが、中には「人見知りを克服したい」と思われる人もあって、人見知りを悩んでる割には自分の仲良しの人としか話さなく、自ら枠を張ってしまっているように感じてしまったのですね。 人見知りをしないから分からないといいますか、そのように見えてしまうだけなんでしょうが・・・ そういえば、人見知りをする人も「慣れれば大丈夫」という人はいますけどね。

  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.5

ダウンタウンの松本さんが言っていた話ですが 人見知りが激しい人は相手の気持ちを考えすぎる傾向があって こういえば気を悪くするんじゃないかとか、俺なんかが話し掛けても迷惑じゃ ないかってなことを考えて話し掛けられない、逆に人見知りしない人間は相手の 気持ちを考えたりしない人間が多いので、人見知りが激しい人の方が善人や深い人間 だったりする場合もある。私もそういう側面もあると思います

bat-kun
質問者

お礼

遅くなりました。 ダウンタウンの松ちゃんがそのように「人見知りをする人は相手の気持ちを考えすぎる」と言っていたのは知りませんでしたが、全く別のもので、「長所は裏を返せば短所になる」というものに、人見知りには「裏を返せば真面目」というのがあったのは記憶します。 だからと言って、人見知りをしない人が相手の気持ちを考えないかと言えばそうかもしれませんし、そうとは言い切れないかもしれませんし・・・ (人見知りをしない人懐っこい人を悪く言えば「馴れ馴れしい」と置き換わる場合もありますからね)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.4

人見知りというのは、人の好き嫌い以前に話しやすいか話し難いかだけの問題だと思います。 例えば、相手がオープンな人なら話しやすいし、身構えている人なら話し難いっていう感じの・・ 徐々に離れていく場合や、保守的で選り好みをしているのとは別でしょうね。 自分からどんどん話しかけていく人にしてみれば、そんな風に思っても無理はありませんが・・

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「話しやすいかどうか」というのもありますね。 もちろん、私の価値観を押し付けるつもりは一切ありませんが。

noname#111578
noname#111578
回答No.3

人見知りする方です。僕の場合は最初の「きっかけ」がないです。世間話でいいとは思いますが・・なかなか。相手に頼ってしまいますね。あと、共通の話題がわからないのもあります。自分だけ話して相手に不快な思いしてないかな。とか思ってしまうので。 ただ、人の好き嫌いは激しくないです。苦手の人は確かにいますが、嫌いな人はいるかな?くらいです。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きっかけがなくて「不快にさせているんでは」と思ってしまうことが、人見知りへの道になったと言うことですか・・・ もちろん、人見知りをするからいけないことと言っているのではないし、私自身の価値観を押し付ける意味もありませんが、せっかく知り合う機会の場で(特に「人見知りを克服したい」という意で参加されている人)うんともすんとも言わずにしていても「もったいないなぁ」「こっちも話しかけてるのに」と思うんですよね。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

私は人見知りがものすごく激しいです。 初対面ではほとんどはなすことができません。 でも、人を選んでるわけでもなく、好き嫌いが激しいわけでもありません。 単純に、恥ずかしいからです。 初対面で簡単に人と話せて、すぐに打ち解けられる人がうらやましいです。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、「人見知りをする人全てが好き嫌いが激しい」とは思いません。 (なので、タイトルも≒で表記しています) もちろん、私自身の価値観を押し付ける意はありませんが、人見知りをしない人にとっては「もったいない」と思えても、人見知りをする人にとっては悩んでいるんだろうなとは思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう