• 締切済み

出版取次の未来について教えてください。

出版取次の未来について教えてください。 現在就職活動をしている大学4年の者です(女)。 就職先として出版取次を考えています。ただ、近年の出版不況に加え、電子書籍の普及によりこの業界に不安を感じています。 電子書籍が今後さらに普及した場合、取次は不要となってしまうのでしょうか?就職先としてはやめておくのが得策でしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 まず出版とか本屋とかいった事業に誤解が多いように思えます。基本は肉体労働。都会の大型書店に至っては、毎日の入荷本の何割かをまず返本によけてから、封をきるってんだから。  というわけで、出版取り次ぎの件ですが、おそらく業界再編の大嵐でしょう。すでに質問に書いておられる、電子出版は否応なく進行します。ところが日本の出版業界は、ほとんどが様子見。つまり現在の政治や、経済・ビジネス分野と同じで、旧態然として変化にまったくついていけなくなっているわけです。こういった変化を嫌う体質が、日本の現在の混乱につながっている事がまったく分かっていない。  いくら変化を嫌っても、世の中=資本主義の変化をくい止める事など不可能です。これまで変化に晒されていなかった、公務員を含め、あらゆる産業があぶり出され、変化の大波に投げ込まれています。  ですので、取り次ぎ業務自体は残るでしょうが、主役になるのは、これまでとはまったく違う企業だろうと思います。  たとえ大波が来ても、変化をテコに成り上がった連中は、歴史上にもたくさんいます。結局、質問者自身が飛び込む仕事で、何を実現したいのか、ご自身でしっかり考えてみることでしょう。

関連するQ&A

  • 出版社への就職

    出版社への就職を考えているのですが、インターネットの普及で書籍を読む人は減っていると思います。私は読書が好きですが・・・ この先、出版業界はどうなるのでしょう?それから、出版社が生き残っていくにはどんな道があると思いますか?

  • 出版社での営業について

    こんにちは。現在大学3年で、就職活動を考え始めた者です。私は出版社(雑誌ではなく、参考書などの書籍を扱う会社)で働きたいと考えており、編集のほかにも営業などの仕事があると聞きましたが、出版社の営業はどのようなものなのでしょうか。 具体的には、 1)取次への営業は、「この本を扱ってくれないか」というように頼み込む営業なのでしょうか。 2)読者や取扱店店員の意見を聞いて、商品に活かすというスタイルの営業はあるのですか。 3)各地の店舗を回る営業はあるのですか。あるとしたら、やはり車の免許は要りますか。 以上3点について、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 出版社が書店への営業について

    出版社が書店への営業について こんにちは。現在小規模というか専門書を発行している出版社に勤めている者です。 最近までは特定の取引先のみに書籍を卸していましたが、ある書籍(資格取得の参考書)を発行するにあたって、取次さん(地方・小出版流通センター)と契約を結びました。 やはり、取次さんをとおすとそれなりに流通はするのですが、出先などで書店さん(それなりに大きな書店さん)に立ち寄ってみると本棚には弊社の書籍が置いていない状態になっています。 このような状態を打破したいため、書店へ弊社の本を1冊でも棚に置いて欲しく直接営業を行いたく思うのですが、いままで取次さんと契約をしていなかったため、どのように書店さんへ営業すれば手探り状態になっています。 出版社が書店への営業はどのような感じで行えばよいものなのでしょうか。 具体的に、 1.書店さんへの直接営業を行う場合には、取次さんに一言断った方がよいのでしょうか。 2.書店さんへはアポなしで営業してもよいのでしょうか。 3.書店さんから了承をもらった場合、取次さんから注文を取って下さいでよいのでしょうか。 以上3点になりますが、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイスなどがございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 35歳 出版→web転職

    出版業界からweb業界に転職を考えている35歳の男です。 出版業界は現在とんでもない不況にさらされており、 私が勤めている会社も近々リストラが行われます。 そこで、いまのうちから就職活動しようと思うのですが、 業界的にはweb業界に転職したいと考えています。 ただ、業界未経験ですし、webに関する知識はありません。 そこで、PCスクールやwebに関する講座を受講してwebディレクターを目指そうかと考えていますが、web業界の先輩方のアドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電子出版について

    出版業界に詳しい方にご質問です。 ■質問------------------------------------------------------------------------------------------------ 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------------------------------- □詳細 電子出版の代行サービスを始めます。 具体的には、すでに書籍化されてる本や、 出版はしてないが原稿を持ってる作家さんのコンテンツを、 appストアや、Playストアにアプリとして配信するサービスです。 質問は著作権についてです。 アマチュアの方の原稿はそのまま配信すればいいのですが、 出版社を通してすでに書籍化している本を、電子出版する際は、 出版社と契約しないといけないのでしょうか? もちろん、作家さんと出版社の契約内容によると思うのですが、 電子化する際に、出版社が間に入ると作家さんの印税が少なくなりますよね。 ですので、ダイレクトに作家さんと契約できれば、 作家さんは利益を多くとれるので、出来る限り作家さんと直で契約したいと思っています。 もちろん出版社が嫌がるのはわかるのですが、 契約上電子出版に関する縛りがない場合は、 出版社を通さずに配信しても問題ないのでしょうか? それと、本一つとっても著作権の所在も複数あると思います。 例えば挿絵や、著名人の推薦などです。 仮に、出版社が嫌がったとしても、 それら著作権が、作家にない物を省いて、 テキストだけを電子化すれば出版社を絡ませずに配信できるのでしょうか。 原稿は、作家が著作権を持ってるケースが多いと思います。 ですので、実際の書籍とは、表紙デザインや、中身の挿絵などが省かれる形になりますが、 原稿のみであれば問題ない気がするのですが教えて下さい。 この業界の事はよくわからないのでよろしくお願い致します。 尚、わからないならやるな的な回答はお断り致します。 ■質問 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか?

  • 出版社の就職倍率

    現在出版不況でどこの出版社も赤字ですが今後出版社の就職倍率が上がることは考えられるでしょうか。 それとも今後も出版業界は伸び悩むことを見越してほかの職種に流れるでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 出版系エディトリアル・デザイナーの将来

    出版系エディトリアル・デザイナーの将来 紙媒体の出版物を専門にやっている、エディトリアル・デザイナーの者です。 出版業界でも、一般世間でも、じきに電子書籍が浸透してきそうな気配になりました。 近い将来には、CDでもそうなったように、オンラインの電子書籍の需要が伸び、 紙の書籍の制作(および、紙のエディトリアル・デザインの需要)が少なくなるかもしれませんが、 これまでエディトリアル・デザイナーでやってきた人は、 将来のキャリアをどうしていけばいいのかと思い、質問を立てました。 電子書籍化へのプロセスや、生成の知識に関しては、 恥ずかしながらまだこれから、というかんじなのですが、 電子書籍への変換作業は印刷所がやったりすることになるのでしょうか。 それともデザイナーが、紙と電子を平行して行うことになるのでしょうか。 一人で仕事をしているため、紙の仕事が少なくなっていくであろうという、 職業としての生存の危機感を感じ、怯えています。 また、電子書籍の技術を取得するために 企業に所属していなくて大丈夫なのだとうかという不安があります。 (写植指定からDTPへの移行の際には、 独立されていた方は独自で習得されたのだと思いますが…。 ちなみに、私はDTPからこの業界に入りました。) まだ具体的な動向が確定していない状況なのかもしれませんが、 電子書籍の展望について、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 就職先を食品業界か出版・広告業界か、悩んでいます

    就職活動中の大学3年です。 現在、管理栄養士を目指して勉強をしており、就職先も食品業界を考えていました。 しかし出版や広告などの業界に興味があり、エントリーしようか悩んでいます。 家族や友人には当然、食品業界に就職希望だと思われているので、期待を裏切るような気がしてしまい、相談できません。 それぞれの業界の方、また社会の先輩としての意見やアドバイスなどお願いします。

  • ノンフィクション系の本が多く出版されている出版社を教えてください。

    就職先に出版社を希望している者ですが、社会問題を取り上げるような本(ノンフィクション)を多く出版している出版社は、どんなところがあるでしょうか? 一つのジャンルにこだわって出版する会社は少ないとは思いますが…。 出版業界に詳しい方、何か思い当たるところがありましたら、是非教えてください。

  • 出版社の業界研究

    今年就職活動を始める者(男)ですが、 出版社を第一志望に考えています。 特にコミック志望で、集英社・講談社・小学館・角川書店などを 受けてみようと思っているのですが、業界研究に悩んでいます。 出版社の業界研究は、 とりあえず漫画雑誌を読めばいいんでしょうか? その場合、どれくらいの量を読んで、どんな点に注意して読んだらいいいのか? また、漫画以外の雑誌にも目を通す必要もありますか? 面接ではやりたい企画も考えなくてはいけないようで、今までやったことがないことだらけ。 暗中模索の日々です、何かしらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう