• 締切済み

下の文をドイツ語になおしてください。

TXLBERLINの回答

  • TXLBERLIN
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

上の方達が書いてらっしゃって合っている文以外だけ書きますね。 趣味はカラオケです Mein Hobby ist Karaoke もしくは ich gehe gerne zum Karaoke ich singe gerne Karaoke zum Karaoke gehenのほうがドイツ人はよく使ってます。 出身高校は三重高校です Ich habe meinen Schulabschluss an der Mie High-school gemacht Studium abschließenだと大学になりますのでSchulabschluss machenで。 ドイツには日本の高校に相応する3年間の高等教育機関がないのですがHigh-schoolで充分通じます。 好きな飲み物はオレンジジュースです Mein Lieblingsgetränke ist Orangensaft または Ich trinke gerne Orangensaft 4人家族です Meine Familie ist vierköpfig. Meine Famile besteht aus vier Personen 一つ目の文、意味は通じるのですがなんだかすごく直訳っぽくて変&あまり言いません。 二つ目の文のがまだ言うけどなんだかカタいです。 むしろ兄弟がいます、とかのがこっちではいいますね。 Ich habe einen Geschwister, einen älteren/jüngeren Bruder. とか。

関連するQ&A

  • ドイツ語教えてください。

    ドイツ語で次の文はどのようになるのでしょうか。 1 私は調書を作り,裁判の証明書を発行します。 2 私の趣味は,ドイツ語を学ぶことです。 3 ドイツ語を学ぶことはとても楽しいです。 4 毎週土曜日にドイツ語教室に通っています。 5 そのドイツ語教室では,ほかの生徒とドイツ語で会話をします。 6 3年前からドイツ語を学んでいます。 7 平日は30分くらい,休日は1時間くらいドイツ語を学びます。 8 最近はドイツ語を学ぶ時間があまりありません。 9 息子がまだ小さいので,子どもの面倒を見ないといけないからです。 10 息子は5か月です。 11 最近,離乳食を食べるようになりました。

  • ドイツ語の文章を受動文にするとどうなるか

    下のドイツ語の能動文の文章を受動文にするとどうなるか教えて下さい。 Karl hat uns zum Essen eingeladen.

  • ドイツ語

    「あなたは何人家族ですか」 「5人家族です」 という会話をドイツ語で作りたいのですが、一文目がどうしてもわかりません。 二文目は「In meiner Familie sind fünf Personen.」になると思うのですが… よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語訳してください。

    ドイツのグループバンドにファンレターを書きたいので、下の文を訳してください。お願いします!   私は○○といいます。 私はあなた方の歌がきっかけでドイツ語が好きになり、 またドイツ語を学ぼうと思いました。 初めて聞いた曲は○○で、ファンになりました。 曲はもちろん好きですが、特に歌詞がとても素晴らしく感動しました。 聞くほどに私の心に染みてきます。 今では私にとってなくてはならないものになりました。 出来れば日本であなた方の生の演奏が聞きたいです。 これからも○○の活躍を応援していきます。 お忙しい中読んでいただきありがとうございました。

  • ドイツ語の学習書

    こんにちは。ドイツ語は今でこそ下火ですが、昔は英語に次いで日本でよく学ばれ、現在でも根強い人気がありますよね。 そこで疑問を感じたんですが、ドイツ語の入門書ってレイアウトは大抵、見開き2ページで左のページにドイツ語のテキスト文、右のページに日本語訳、または ドイツ語文毎に下の行に日本語訳が書かれている体裁の物が多いですよね。 しかし、それだと、すぐに意味が分かっちゃって 辞書を引きながら自分で訳してみるということをしなくなりがちです。ですから、分かったつもりで身に付かないということも多いかと思います。しかし、独習するには訳もないと困ります。 そこで、ドイツ語を独学で勉強された方に質問ですが、 どのように学習されていますか?

  • ドイツ語のこの一文を訳したいのです

    こんにちは、はじめまして! ドイツ語の本を読んでいて下の一文を理解することができませんでした。自分なりに訳してみたのですが、なんだかどうもおかしくて...みなさんの意見を参考にさせてください! これです→Die Goetter wollen das Geruecht Luegen strafen, wonach die wirtschaftlichen Bedingungen auf Erden zu unertraeglich seien, als dass die Menschen die Gebote der Goetter zu befolgen vermoechten. よろしくお願いします。

  • ドイツ語 nichtの使い方

    下の二つの文のニュアンスはどのように違うのでしょうか。 Wollen wir nicht einen Ausritt machen? Wollen wir einen Ausritt machen? 日本語の「行かない?」「行こうよ」と同じように受け取って いいのでしょうか。 ドイツではどちらかが多く使われるということがあるのでしょうか。 どなたかドイツ語の用法に詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • ドイツ語とフランス語で、教えていただけませんか・・・・?

    初めまして。 こんなことを質問しても良いのかな・・と悩みつつも書き込みをさせていただいております;; 実は来月の初め、長い間探して探して、ようやくみつかったワンコが我が家にやってくることになりました。 そこで、ちゃんと意味のある名前にしてあげたいと思い、家族全員で頭を悩ませています。 ワンコはフランスとドイツのハーフなので、フランス語もしくはドイツ語で名前をつけてあげたいと思っています。(長くても構いません) 下記の単語のスペルと読み方(カタカナ)を、フランス語とドイツ語で教えていただけないでしょうか;;? もしよろしければ、ぜひお力をお貸しいただけますと幸いです(>_<) 近くの本屋さんには、独和・独仏辞典はありますが和独・和仏がなく、本当に困っています;; よろしくお願い致しますm(__)m ◆愛 ◆微笑み ◆歌 ◆初恋

  • 子供っぽい?

    僕は今高校2年です。 家族と外食した時など飲み物にはいつもオレンジジュースを頼んでいます その時に親からいつまでたってもオレンジジュースって子供っぽいって感じのことを言われました。 高校生でオレンジジュースって子供っぽいでしょうか? スポーツをやってるのでできるだけ炭酸飲料は飲みたくないのでどこの店にもあるオレンジジュースを注文してるのですが••• でも実際オレンジジュースは好きですけどね また子供っぽい人は彼女とかできにくいですかね?

  • この言葉をドイツ語に訳してください。

    今度、記念会を催すことになりまして記念品を作成することになりました。 そのロゴを英語かドイツ語で入れるよう指示があったのですが その訳をするのにかなりてこずっています。 下記の文をドイツ語に訳するとどうなるのかどうか教えて下さい。 『真澄の会200回記念』 “真澄”は会の名前で人の名前ではなく 会が発足して催された会の回数が200回になったという記念です。 どのように訳せばいいのかぜひお教えください。 よろしくお願いします。 この質問の“英訳”についても英語のカテゴリーに投稿いたしました。 ややこしくて申し訳ありません。