• 締切済み

市民が創造する文化の評価のしかたについて教えてください

市民(素人)が創る文化の価値の評価のしかたにはそのようなものがあるでしょうか。社会的意義と関連づける。個人のライフヒストリーの中でとらえる・・・ほかにありますか。 以上のようなことを考える際に役に立つ参考図書があれば教えてください。

みんなの回答

noname#4429
noname#4429
回答No.2

こんにちは。 >市民(素人)が創る文化の価値の評価~ ご質問の意図に合っているかどうか不安ですが、 いくつかの切り口があるように思います。 ・社会参加意識の渇望=地域社会、共同体への参画。  ex祭り、文化行事など。 ・心を豊かにしたい、できるものの鑑賞=音楽や絵画 鑑賞 ・自己表現の渇望=カルチャースクールへの参加 ・アカデミズムへの挑戦=シンポジウム、講演等。 など。参考資料は各地方自治体が発行する 「市民意識調査」などがよりリアルなデータと なりましょう。

FromB
質問者

お礼

主にNPOとして文化を創造することを考えていますので「社会参加意識の渇望」「自己表現の渇望」などが、評価の基準になりそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.1

あいにくと参考図書は見当たりませんでしたが、文化の価値やその評価、影響範囲を調査するに当っては意識調査がよく行われます。 人々の意識の中にどの程度浸透しているか、によってその価値を判別しようとするものです。 これはあくまでも現代で進行中の文化を整理するために用いられますが、もし過去の文化(例えば元禄文化など)の価値を判断しようと思うと、もう少し体系的な整理が出来るようですね。

参考URL:
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ca%b8%b2%bd%a4%ce%b2%c1%c3%cd&hc=0&hs=0
FromB
質問者

お礼

「人々の意識の中にどの程度浸透しているか」で判別するために「意識調査」が用いられるということですね。 私が扱っているのは「現代で進行中の文化」ですので、評価法の基準になるかもしれません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文化史研究の意義

    学校のレポートの宿題ですが次のような課題が出ています。 参考となる図書を探しています。良い図書がありましたら教えてください。  課題1 「日本文化の特色」(総論または細論でも可)    2 「文化史研究の意義」(存在意義について)  上記課題を選択してレポートを作成すること。               宜しくお願いいたします。 

  • 日本人の人の評価の仕方

    能力ではなく経歴重視 すごいものがすごいのではなく、社会の上の人達が作り上げた価値観通りに生きてる人間 これが評価の仕方ですか?

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 例えばハリウッド映画的感覚で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い・・etc 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • ライフヒストリー研究とライフストーリー研究について

    はじめまして。心理学系大学院に進学を希望している大学4年生です。 ライフヒストリーとライフストーリの違いについての質問です。 ライフヒストリーは生活史、ライフストーリーは人生の物語となっていますが明確な違いがいまいちわかりません。 文化人類学や社会学では伝統的にライフヒストリー研究がおこなわれてきたようですが・・・・ライフストーリー研究はナラティブ心理学と総称されていて… 自分で調べてはいるのですが書籍や研究文書を見ても理解できませんでした。 研究にライフヒストリーグラフを使いたいと思っているのですがこの疑問にぶつかってしまってなかなか前に進むことができないでいます。どなたか教えてください!お願いします。

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 勿論、そもそも文化と言うのはこうするべき等と結論ありきで論じる事でもないのはいわずもがなですが、西洋化が進んだ今日において、各々の発想や視点が段々と平均化していくことに対して いわゆるのっぺりとしたニッポン、というのはこれだろうなと思わざるをえないのです。 例えばハリウッド映画的評価基準で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または「舞」と「ダンス」の違い、茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い等から導かれる共通の美学や特性等。 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • 人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう?

    人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう? 自分の存在意義は他人が決める? 自分の存在価値は自分自身で作り出すことは出来ずに他人からの評価があってこその自分自身であるという。 要するに友達や親や知り合いがいない人は自分が死んでも誰も存在を認めている者がいないので社会から死んでる消えても何も世の中は変化しないということは存在価値はないというよりマイナスである。 死んでから知り合う数の方が多い。死んでから遺品整理とかの業者が部屋を片付けに来るわけでその遺品整理の業者や火葬場の手配など知り合いたくもない人たちと知り合うことになる。 でAppleの創業者のスティーブジョブズは社長で知り合いが多かったはずなのに死んでも何も社会は変化しなかった。 要するにスティーブジョブズの価値は給料を払えていたということだけに過ぎない価値だったわけだ。死んだ後も後継人の社長が社員たちに給料を支払い続けて次の製品をリリース出来たらスティーブジョブズが死んでも社会的混乱は起こらなかった。 要するに、その人の価値、存在意義は他者によって幾ら評価されても死んだら価値がなくなる。 その人の存在価値は生きている間の他者からの評価ってことになる。 スティーブジョブズですら死んだら存在価値は無くなった。 他人に幾ら評価されても存在意義は無くなるってことは、その人は生きていても存在価値はあったのか疑いたくなる。 でもスティーブジョブズがいなかったらiPhoneは誕生していなかったので存在意義はあったと思う。 人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう?

  • 受験生の世界で早稲田・文化構想の評価は

    先日ネット上でこんな記事を見ました 《バラモン   政治・法・先進理工 《クシャトリア 経済・創造・基幹 《ヴァイシャ  商・一文(文) 《スードラ   教育・国教・社学 《不可触民   二文・人科・スポ科・eスクール(人間科学部通信部)・早稲田アカデミー・早稲田塾 受験生とか受験終了組ってのは面白いこと考えるもんですね(笑) ところで早稲田大学では先年、一文・二文の改組で文学部と文化構想学部に再編されましたが、早稲田大学内や受験生界での文化構想学部の評価ってのはどのように考えられているのでしょうか。 なんとなく「あ~、しょせん元二文ね」みたいに低く見られる傾向が強いのでしょうか。 それとも「偏差値、教育や文に負けてねえじゃん」みたいに高い評価を得ているのでしょうか。 どちらもまだ卒業生も出していないので、実業界や社会での評価はこれからなのだと思いますが、受験生や学生の間での評価がどうなっているのか知りたいのです。 あなたご自身の私見や、周りの話しなどを教えてください。 _____________ 念のため申し上げます。 この質問はあくまでも受験生や受験界、学生などが話すような内容を、単純に知りたいという動機から質問しているだけです。 私はもう40代の社会人であって、別にこの回答を元に進路を決めるだとか、何かに悩んでいるだとかではありません。 また早稲田の第一文学部や第二文学部とは縁もゆかりもありません。 もちろんその世間での評判を鵜呑みにするとか、それで何かを決断するとかでもありません。 ですから「そんな評判などより、要は個人の能力です」とか「学歴や学部にこだわるのは無意味です」のような類の回答は恐縮ですがご遠慮ください

  • 他人の評価と人間関係の仕組み

    いくら検索しても解決する文献も情報も無かったので質問させていただきます。 問い:「私たち人間は、人として価値のある人間と関わりたいと思うのに、なぜ他者評価 を気にして成長や努力をしている人の人生は、結果的にうまくいかないと思いますか?」 "私にとって、人生でもっとも大事にしたい事は人間関係です。" ただ、自分も含めて、多くの人は心理的にも現実的にも、自分にとって「意味」 のある存在との関わりを求めますよね。 だから、私は人生の伴侶や、一生の親友を得る為に、一人の人間として価値がある存在。 一人の男として価値がある存在、社会人として価値がある存在、友人や親友として価値 のある存在を目指しています。 ただ、そうなると必然的に他者評価を強く意識する生き方になってしまいますよね。 「他者の評価」については過去の質問やネットの関連サイトなどは読んでいますが、しっくり ときません。 なぜなら、人間関係の仕組みが、「評価の高い人と関わりたい」になるからです。

  • オークション評価悪いが付いたらどうします?

    オークションでの取引は偽物が多いとは思っていましたが、中古品で偽物らしいという記載はなかったのとあまりにもきれいな画像にだませれて、ある財布(ヴィトンではなくてもっと普通に買ってもやすいものです)を落札しました。 送られてくるまでの対応もとても感じは良くて商品が良ければと思いましたが、素人の私が見てもどう考えても既製品外という商品でガッカリでした。 私は偽物のそれも中古であると思うと何だか腹が立ち、おくりかえしました。その商品はもう本当に持ちたくないのです。転売も考えましたが、私には無理です。 返金に応じてくれたら評価はせずに事無くすます。という事、返金に応じないという場合には商品はいらないので勉強代とする、ただ評価はそれなりのものを付けると書きました。 色々な事を考えると私にも評価が悪いと付く可能性は高いとは覚悟はしていますが、単純に質問したいのは、評価に悪いとついたらどうしますか? あと、こうすれば良かったのにというのはもう済んでしまった事なので参考にはしますが、私が聞きたいのは、私の様になってしまった例での上手い対応の仕方をご伝授下さい。オークションの達人さん、宜しくお願いします。 (ちなみに私の評価は50くらいです。多くやっている人からはさほどではないかもしれませんが、コツコツと対応に気をつけて今まではやってきました。)

  • 学生間における早稲田文化構想学部の評価

    一度同様の質問をしたのですが、参考になる質問が一つしか来ないうちに荒らされてしまったので、やむを得ず、一旦質問を締め切りました。そこで改めて質問いたします。 かつて早稲田ではその偏差値を根拠に、政経を頂点として、なんとなく二文と社学を下に見るような風潮が存在しました。 そのような風潮が存在したことの是非(良し悪し)はとりあえず置いて下さい。 それはさておき、現状のことについて教えて下さい。 今現在早稲田の学生の間やさらには学生全般、もしくは受験生の中で、文化構想学部はどのような評価を受けているのでしょうか。 「しょせん、元二文だよね」って感じで、やはり少し低く見られている傾向が存置するのか。 それとも「偏差値も教育や文学部に負けてないし、りっぱな『早稲田』じゃん」って感じに高く評価されているのかが知りたいのです。 受験生や早稲田の現役生からの意見をお聞かせ下さい。 《注》 1.私はもう40代で、別にこれから受験して志望先を決定するとか、この風評によって何かを決定するとかではありません。 単純に現在の学生間での評判を知りたいだけです。 2.大学や学部を単純に偏差値でランク付けしたり、世間での評価によって差別的見方をすることの是非については、とりあえず置いておいてください。 現実にそのような見方をする視点の中での現状を知りたいだけです。 したがって「そんなことを気にするのは無意味だ」とか「大学や学部の世間的評価よりも、結局は個人の資質や努力だ」とかの論はご遠慮下さい。 前回はこの点を明記したのに、ご理解頂けない回答に荒らされたので、くれぐれもこの点を無視した回答はご遠慮くださるようご留意ください。 3.早稲田大学はかつての第一文学部と第二文学部を一旦改組し、改めて文学部と文化構想学部を別途に創設しました。 したがって、第二文学部の評価についての回答は不要です(前回はこれを誤解した回答に荒らされたので)。 4.文化構想学部は新設で実業界や世間での評判はまだまだ定着していない面が大きいと思います。 したがってあくまでも、受験生や学生、もしくは受験業界での評判で構いません。 もちろんそれが単なる主観や思い込み、さらには誤解であっても構いません。 単純に評判やウワサ程度のものをお聞かせいただければと思います

PC-GN338ACA7のバッテリィ交換
このQ&Aのポイント
  • PC-GN338ACA7のバッテリィパックの交換方法と注意点について解説します。
  • PC-GN338ACA7のバッテリィパックの交換は可能です。具体的な型番は不明ですが、適切なバッテリィパックを選ぶことが重要です。
  • NEC 121wareのサポートページをチェックすると、PC-GN338ACA7のバッテリィパックの交換方法について詳細な手順が掲載されています。
回答を見る