• ベストアンサー

コスモ気功センターの河合康之さんが出されている「マジックライト」う言う

PROFONDの回答

  • PROFOND
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私はアトピーの症状が酷く、現在マジックライトと還元水の飲用を行っています。 マジックライトは4ヶ月ほど、還元水は2ヶ月ほど経過しました。 その他に保湿剤は「ヒルドイドソフト軟膏」を使っています。 アトピーは29歳前後の発症から10年ほど経過しており(現在40歳)特に去年の夏場酷くなって大学病院へ入院し、ステロイド軟膏の塗布と紫外線治療を実施してきました。 また、以前からも少しずつですが、ステロイド軟膏は使っておりました。 9~12月は例年から症状が軽くなる傾向でしたので、よい状態が続いていました。 が、1月になって症状が悪化し、ステロイド軟膏が入院した9月に比べて利きが悪くなってきており、通院先の先生から「根本治療じゃないからね・・・」と言われた事もあってこれらの飲用を始めてみました。 個人的な感想ですが、本当に本当に少しずつですが良くなってきているのかな?と感じる程度です。 最初の1ヶ月は特に顔からの黄色い液(酸化ステロイド?)の噴出が酷かったです。 2ヶ月目になって顔は軽減されましたが背中・腕・脇の下が酷くなりました。 3~4ヶ月目は背中・腕は少し軽減してきたように感じますが、脇の下・陰部に出てきています。 仕事は外での作業もあるので、無理を言って休ませて貰ったりもしました・・。 現在も辛い時が多く、イライラすることが多々あります・・・。 ただ、飲用を始める前は見られなかった「黄色い液の噴出+垢と一緒になって粘土状になる」という状況が悪いものの排出と伺っており、それが収まれば・・・と期待はしています。 今後は、6ヶ月~1年程度続けてみようと思っていますし、またコスモ治療院へ出向き受診も検討しています。(本当に辛いんですけど・・・) 個人的な見解ですが、「1年とかの長期間の我慢なんて無理!」と思う場合は、やめといた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 気功に詳しい方、気功で病気を治した方(筋腫の治療方法で)

    気功に詳しい方教えて下さい。筋腫があります。医者からは手術を勧められていますがお腹にメスを入れることがどうしてもしたくなく色々な方法をあたっています。漢方では確かに数センチ小さくなりました。気功で治せると言うのをネットで見まして半信半疑ながらある治療院に行ってきました。 大先生(かなり年配の方でした。ひげを長くはやしたおじいさん?で仙人のようでした)がおっしゃるには生理日の5日前から毎日通うこと。そして生理の日に血液のレバー状のものとなって筋腫が崩れて出てくるというのです。大きさによって違ってくるが大体数ヶ月通えばオッケーとのことでした。 その日は一応うつぶせで助手の先生が私の筋腫の上に手を当てて(下からなので助手の方の手の上に私がうつ伏せになるというかんじ。) 大先生が上から気を送るというようなことを30分続けて帰ってきました。 何か感じたか?と言われ、感じたことをお金を払う前に書くように言われましたが・・・熱くなったようなならないような・・そんな感じでした。 普段から生理時はレバー状の血液がでているので(筋腫なので特にレバー状のものが多いです。)どれが筋腫が崩れて出たものかわからないのではないかなと思ったり・・このまま続けていて大丈夫か不安です。 気にお詳しい方、気というのは本当に何かを治す力はあるのでしょうか? 信じる物は救われると帰り際に言われましが・・ 信頼して続けて大丈夫でしょうか?どなたか気によって 病気を治された方いらっしゃいますか?

  • 某コーチングのライセンス取得者のプロに気功の施術を

    某コーチングのライセンス取得者のプロに気功の施術をしていただいて身体の疲れがとれなんだがリラックスした感じを覚えたが、私は気功に対しては知識が一切なく気功はオカルトの類いだと思っていたのだが、その方から自分の身体の部分に何か重たいなにかが触れていて身体が熱っていく感覚を感じて気功は言語では上手く説明出来ないが、実在しているのではないではかとの思ってしまったが(仮説) 。 感覚の話なので気のせいといえば気のせいなのかもしれないが、皆さまは気功について科学的にはまだその存在が証明されていないとしても気功で身体の疲れなど、もしくは病気が治るなどの体験をすればきっと誰でも信じるのではないのだろうか? 日本統合医療学会では気功は漢方、鍼灸、ヨーガなどとともに医療行為に認められ、国立補完統合衛生センター[米国]においては気功などの「統合医療」を、「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている相補(補完)・代替療法とを統合した療法」と定義されているみたいなのだが、この事実はどう見ればよいのだろうか? 超常現象カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/about/ http://imj.or.jp/intro https://ja.m.wikipedia.org/wiki/統合医療 https://en.wikipedia.org/wiki/Integrative_medicine

  • 某コーチングのライセンス取得者のプロに気功の施術を

    某コーチングのライセンス取得者のプロに気功の施術をしていただいて身体の疲れがとれなんだがリラックスした感じを覚えたが、私は気功に対しては知識が一切なく気功はオカルトの類いだと思っていたのだが、その方から自分の身体の部分に何か重たいなにかが触れていて身体が熱っていく感覚を感じて気功は言語では上手く説明出来ないが、実在しているのではないではかとの思ってしまったが(仮説) 。 感覚の話なので気のせいといえば気のせいなのかもしれないが、皆さまは気功について科学的にはまだその存在が証明されていないとしても気功で身体の疲れなど、もしくは病気が治るなどの体験をすればきっと誰でも信じるのではないのだろうか? 日本統合医療学会では気功は漢方、鍼灸、ヨーガなどとともに医療行為に認められ、国立補完統合衛生センター[米国]においては気功などの「統合医療」を、「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている相補(補完)・代替療法とを統合した療法」と定義されているみたいなのだが、この事実はどう見ればよいのだろうか? 医療カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/about/ http://imj.or.jp/intro https://ja.m.wikipedia.org/wiki/統合医療 https://en.wikipedia.org/wiki/Integrative_medicine

  • センター対策の夏期講習の講座の取り方

    どこに質問しようか悩みましたが、大学受験に関することなのでここにします。センター対策の夏期講習の講座の取り方についてアドバイスしてほしいです。 英語、古典、現代文、世界史などは普段から習っているので、なじみの講師の講座をとるので決まっているのですが、国立志望(文型)なのであとセンター対策としてセンター生物、センター現代社会、センター数学の講座をとろうと思っているのですが普段習っていないのでおなじみの講師がいなくて、評判の講師も知りません。 なので、駿台か河合かどちらかの予備校の講座でもとろうかと思っていて、どっちにしようか悩んでいるのですが、どちらも一応校内生なので校舎の雰囲気や周辺環境など知っています。 ただ、駿台と河合では一講座の授業時間数に多少違うみたいで 駿台は 50分×3回×4日=600分、河合は 90分×5日=450分 です。 生物や、公民のセンター対策の講座は講習時間内で未習の人にも大丈夫なように要点や、頻出のポイントなどをこの短時間でまとめておさえて、秋からの学習の指針を与た上で、直前講習につながるみたいな感じらしいのですが、僕が思うに要点やポイントを抑えるのにこの150分の時間差は大きいと思うのです。しかも駿台なら4日で済むし。 評判の講師の情報を知っていたら迷わずそっちに行くのですが、残念ながら知りません。ただ、河合は駿台に比べて明らかにテキストが良いので 河合のほうが良いかもしれません。 あした、両方の予備校でテキストを見せてもらおうの思っているのですが、その前になにかアドバイスがあればください。ひょっとして、センター対策の講座って生物とか、公民でもすごく人気で今から申し込んだのでは締め切っちゃってたとかないですよね?? それと、Z会の教室とか、東進ハイスクールなどに隠れた名講師がいるよ!とかでもあれば教えてください。

  • ツムラの漢方でアトピーが治った方いますか?

    最近どうもアトピーの調子が悪いんです。 で、漢方にもう一回チャレンジしたいと思い、かかりつけのお医者さんに 相談してみたら、じゃあ前に飲んでた”温経湯”というのから始めてみよう、 ということで飲み始めたのですが、やっぱり変化なしなんです。 そこで、アトピーを漢方で治したという方はどういうモノを 飲んでいたんでしょうか? とりあえず安めで、今通ってる病院でも処方が可能な、”ツムラ” のものに限らせて欲しいのですが、これが効いた!っていうのあったら 教えてください。

  • 漢方でアトピー治療

    阪神間で漢方に詳しいお医者様をご存知の方、いらっしゃいましたら情報を下さい。 アトピー性皮膚炎で、皮膚の乾燥と痒みに悩まされています。ステロイドは使ってません。 できれば、漢方専門の病院がいいのですが。 よろしくお願いします。

  • マズイ漢方薬を飲む方法

    私は1歳半からアトピーに悩まされています。 最近まであきらめてたんですけど、結婚の文字が見えてきたとき、ドレスを着るのに肌が気になり、直さなくてはと思い始めました。 それまでも医者には一応行っていたのですが、改善される気配もなく、同じような状態が続いていたため、 彼氏のお姉さんの紹介で病院を初めて変えてみました。 変えたのは紹介のせいもあるのですが、昔にくらべてひどくなってきたからという理由もあります。 昔は腕とひざの裏の関節にしか出てなかったのが、全身に出るようになったためです。 多分会社でのストレス、疲れのせいでもあると思うのですが、、、。 そして変えた病院で処方されたのが漢方でした。 前の病院でも漢方はやったんですが、口にあわず、当時小学生だったわたしはすぐにやめてしまったんです。 相変わらず漢方はまずい、、、と思っているんですが、お医者さんは「何にまぜてもいい」といいます。 でも、ごはんやおかずにまぜてもご飯がおいしくなくなるのでは、と思いまずいながらも我慢してそのまま飲んでます。 さらに上記に書いたように漢方の量に問題があってかなり多いんです。お医者さん曰く「量が多いほうがいい」というので、それを朝昼晩と飲んでるんですが、どうも慣れなくて。 まだ始めて5日ぐらいしかたってないんですけど、ちょっと肌が変わった気もしている(他にも処方されている薬があるので改善された?)ので 続けていこうと思うのですが、どうやったらまずくなく飲めるのかな?というのが私の悩みです。 漢方を飲まれている方、何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大阪で漢方治療してくれる小児科を探しています

    こんにちは、8ヶ月の赤ちゃんですがアトピーで悩んでいます。大阪の小児科で漢方治療をしてくれる病院を探しています。大阪市立病院の小児科はステロイドを使わないと聞いたのですが、どなたかかかられた方はおられますか?? また他の病院で漢方治療をされてる方、感想を教えていただけたらと思います。

  • アトピーで、皮膚科に通って5ヶ月です。脱ステをしていて、漢方薬だけをの

    アトピーで、皮膚科に通って5ヶ月です。脱ステをしていて、漢方薬だけをのんでいます。塗り薬は、処方してもらえません。だんだんひどくなってきて、体液が止まりません。どうしてじゅくじゅくが、治まらないのかわかりません。じゅくじゅくをおさえる薬だとお医者さんはいいます。どなたかわかる方教えてください。一刻も早くきれいな皮膚を取り戻したいです。

  • 皮膚のかゆみ

    こんにちは。半年程前から背中や足などが痒くなり掻いてしまうので後が残っているような状態になりました。これまでも季節の変わり目に何度か同じ症状になっていましたが、病院に通い1ヶ月程度で治っていました。しかし今回は長引いています。日中などは少しも痒くないのですがどうも帰宅しお風呂に入ったあたりから寝ている間に掻いてしまっているようです。病院で飲み薬と塗る薬をもらっていますが一向に改善しません。アトピーの気があるとはお医者様に言われました。しかしアトピーの方のようなガサガサした皮膚ではまだないです。ひどくなる前(もう背中を見ると所々にあとがありますが)どうにかしたいと、漢方を試したいと思い処方してくれるお医者様を探しています。大阪市在住です。ご存知の方教えてください。又、漢方は普通に買うと高価ですが病院での漢方治療となると金額的にはどうなんでしょうか。