• 締切済み

倦怠期?

kyounaの回答

  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.1

こんにちは。 倦怠期かもしれませんね! それくらいの時期になるとよくあることだと思いますよ! もしくは推測ですが、彼氏さんは優しすぎるタイプとかではないですか? 悪い言い方をすれば、刺激がない。。もしくは甘えても大丈夫と思える性格 とかかな??っと思ったりするのですが。どうでしょうか。 あくまで推測ですが、2人の関係に支障がきたすということであれば・・・ 友達!っとしてですが、いろんな男性を見られたり、会話をされたりするのは 如何でしょうか?私も倦怠期の時、仕事上いろんな男性と話す機会があって 色々話していくと、彼氏の良さが再確認できたりします。 または、波に逆らわず、例えば、週に2回あっていたら1回にするなどして会う 頻度でなく、密度に変えてみてはどうでしょうか? どちらにしても、皆さん通る道だと思うので、あまり考えすぎないでくださいね!

関連するQ&A

  • 倦怠期でしょうか?

    倦怠期というのはどうして起こるのでしょうか? 現在付き合って一年弱の彼がいますが最近少し倦怠期気味?な気がしています。 付き合って3ヶ月過ぎた位の頃にも一度あったような気がします。 ですが私側ではなく彼側の方で、私としては好きな気持ちがあまり波がなく維持し続ける事ができていると思うんです。 私が魅力不足なのかな・・と不安になってしまいます。 彼は性格的には何に対しても熱しやすく冷めやすく気分屋な所がある気がします。浮き沈みも激しく、頻繁に会いにくる時期もあれば軽く放置っぽくなる時期もありそれが交互にやってくる感じです。 先月辺りから少し相手からの連絡が減りだして、連絡するのも会おうというのも私からのほうが多くなってきています。会ってみると案外普通だしエッチもあるし好きかどうか聞くと好きと言ってくれて、少し不安な気持ちが緩和されて安心できるのですが・・次はいつごろ会えるか聞くとわかんない、と言われるだけだったり、私より男友達や家族を優先したり、積極的に会おうとする感じが伝わってこずあまり私に思いいれてないのが分かるんです。自分だけが本気になっていて寂しいです。どうしたら愛情を深めたりもっと愛されるようになるのでしょうか?

  • 倦怠期

    彼と付き合って3年が経つのですが、一緒に過ごしていてもつまらないというか、心の底から楽しめなくて正直会っても苦痛なくらいになってきています。 付き合って3年間彼に好きになってほしいと思って、一生懸命努力してきました。 そのかいあって、彼は付き合っていくうちにどんどん私のことを好きになってくれました。 そして、彼の性格も丸くなってきて、付き合い始めよりも良くなったし、優しくなったし、たぶん周りから見たら申し分ない良い彼氏だと思います。 それなのにもかかわらず、私は付き合っていくにつれどんどん冷めてきてしまって、イライラしたりとか、彼に対して言葉づかいが悪くなったりとかしてます。 なんだか、自分との気持ちの温度差がありすぎて、気持ち悪いくらいに見えてしまうときもあって・・・・ 彼の好きなところをあげてみたり、感謝の気持ちはいつも忘れないようにしているし、 彼が自分を好きでいてくれるように、私ももっと好きになりたいと思う気持ちはとても強いです。 でも、現実では彼への気持ちが遠ざかってきてしまってます。 今まで何度も倦怠期は来たことはあるのですが、なんとか乗り越えてきました。 でも、今回の倦怠期はなかなかなおる見込みがなくて・・・ どうしたら良いのでしょうか。 みなさんどうやって倦怠期を乗り越えていますか? 教えてください。

  • 倦怠期でしょうか?

    これを倦怠期と呼ぶのでしょうか? 四年付き合っている彼女がいるのですが、この頃つまらない事が原因で喧嘩ばかりしてしまいます。 付き合い始めた頃から喧嘩は多かったのですが、すぐ仲直りし、その後はその気持ちを引きずることはなかったのですが、最近は 次に会う時にまた喧嘩してしまうのではないかと、そんなことばかり考えてしまいます。 口には出しませんが彼女も同じような気持ちではないかと思います。 会っていても、お互いの顔色をうかがって二人ともビクビクしているようで・・・正直、会話も弾みません。 喧嘩の度に彼女は、私を怒らせてばかりで自分に自信がないと言います。 私だって自信はないですが、なんとか彼女とうまくいくように努力しているつもりです。 しばらく距離をおこうとも思いましたが、お互い気持ちが離れてしまうようでできません。 お互いに別れるつもりはありません。 でも 喧嘩ばかりの状況は二人ともつらいです。 これって倦怠期なのでしょうか? どうやったら抜け出せるんでしょうか? このような経験をされた方、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • これは倦怠期?

    これは倦怠期? 付き合って二年なる彼との事です(彼36歳、私18歳) 最近彼が生理的に無理なってきました 全然好きとか思えません 彼の顔も見る度にオッサンだから(当たり前ですが)萎えます キスも最近は嫌です なんか気持ち悪い感じして逃げます(抱きついたりは良いですが…) 彼のアレを舐めたり触ったりするのも嫌です(汚い感じして) 性格も嫌いではないですが…好きってほどでもないです ただそばに居るだけなら良いんですが… これはオッサンの彼が嫌になってきたんでしょうか?(元々年上好きですがオッサン好きではありません) それともただの倦怠期でしょうか?

  • 倦怠期になったら・・・・?

    つきあって、もうすぐ1年になる彼がいます。 気持はあるのですが、ここ最近は一緒にいても、なんだか楽しめません。相手にイラッとすることもあります。 付き合いたての頃は、ほんとうにずーっと彼のことを1日中考えていました。メールするのも会うのも楽しくってドキドキしていました。 今まですごく順調で、まさか(しかも自分から)倦怠期になるなんて、全く思いませんでした。 お互いに慣れて、落ち着いたんでしょうか…。 新しいことしよう!と先日県外にも遊びに行ったのですが、楽しめることができませんでした。 今の私の状態を彼に話すべきですか? また、時間が解決してくれるんでしょうか?

  • すれ違いで倦怠期??

    最近、彼女との間で気持ちのすれ違いが生じています。 正直自分と彼女とは性格が合っていない、と3年半付き合ってきて初めて感じています。最近では付き合い始めたときと違ってお互いの気持ちが良く分からなくなってしまいました・・・ これは世に言う倦怠期というやつでしょうか?? どう接したらいいのでしょうか?性格が合わないと感じてから自分は彼女に合わせようと思って頑張っているのですが、上手くいかなくて・・・。話し合うときも、自分は争う事を避けたくて彼女に譲ってしまいがちで。(とはいっても彼女の意見がかなり正しいのも譲る理由の一つですが・・・。)しかし、そんな自分に対して彼女は自分の事を意思が弱い人だと思っているようです。 これからも彼女とは付き合っていきたいし、このまま結婚しても良いと感じています。ですが、このままではいけないと思っているのも事実で・・・彼女も自分のことをちゃんと愛してくれますし、なにが悪いとかじゃなく、ただ性格が合わないようで・・・このまま付き合っても続かないのでしょうか??

  • 仕事の倦怠期

    社会人になって数年経ちます。 憧れの職業に就くことができて最初の1~2年は 毎日毎日仕事に輝かしい程の喜びを持ち、すがすがしい気持ちで仕事をしていました。 しかし今は、そのような輝かしい気持ちが無くなってしまいました。 (特に職場の環境などが変わったわけではありません。) あの頃のような初心の気持ちを取り戻すことはできますか? また、私のような仕事への倦怠感を体験されたことある方いらっしゃいますか? 正直、どうしてこんなに気持ちが変わってしまったのか少し戸惑っています。

  • 倦怠期?

    気持ちが冷めるのと、倦怠期とは違うのでしょうか? 一年ちょっと付き合っている彼がいます。 2ヶ月前ほど前くらいから付き合い方がそれ以前と変わってしまいました。 連絡の頻度はその時時で違いますが週1くらいで、会う頻度も同じくらいでした。 彼はあまりマメではない性格で頻繁にやりとりをするのは好まない人です。 なので時々私からメールしたりすることもありますが 彼のペースに合わせるような形で付き合っていて彼から連絡がきたら 返す、というのが自然な流れとなっていました。 それが2ヶ月前から週一あった連絡が2週間に一回になり、会う頻度も同じくらいに。 先月くらいからは2週間経っても何も連絡はなく、会う事も同時に減りました。 今では私から連絡しないと2、3週間は連絡が来ない状態になりかねません。 なので私から連絡したりそろそろ会おうよといって誘う事も方が断然増えてきました。 なんだか以前とは正反対になってきた事に不安と不満を覚えてしまいます・・ 会おうよと誘えば会ってくれます。メールもすればその日のうちに返してくれます。 でも彼は完全に受け身というか・・自分から求める事がなくなってしまってます。 彼は元々かなりマイペースで気分屋。何をしても飽きやすい性格のようです。 また、それで会えたとしても、何だかお互い話す話題がなく、会話がないような事が増えて・・ 一緒に居てもなんだか気まずさを覚えます。 彼は私の事が嫌いになったわけではないようで、付き合いも止めようとは思っていないようです。 でも自由も欲しいし、他にもやりたい事が多いし、 ほんとに時々連絡しあって会えるだけでもいいような感じなのです。 私は多分付き合いを始めた頃と大して変わっていません。正直寂しいです。彼の変化に戸惑っています。 これは倦怠期なのでしょうか・・? こんな状態がきた場合、他のカップルの皆様ならどう対処しているのでしょうか? 一時的なものなのか、もう以前程の好きという気持ちは戻らないのか・・ 見極めが難しいです。前者ならまたもっと仲良くなれるときを待って別れたりせずなんとか持ちこたえようと思えそうですが 後者ならもう別れるしかないのかと思えてきますが・・ あまりこういった経験がないので教えてくれると助かります。

  • 倦怠期の乗り越え方について

    付き合って4年目の彼氏がいます。 その人に最近「好きか分からない」と言われてしまいました。 丁度半年ほど前から転勤になり、隣の県で別れて住むことになりました。 ここ2ヵ月くらい前からおかしいみたいなんです。 嫌いじゃないんだけど、好きか分からないと言います。 私はただの倦怠期だろうと思っているのですが、相手は尋常じゃないくらい苦しんでいます… 何でそんな気持ちになったのかが分からないみたいです。 昨日久々電話かかってきたら、「自分の気持ちが分からない」と半泣きでした。 因みに好きな人や気になる人は居ないそうです。 彼は若い時にやんちゃだったようで、今まで何となく好きでなくなって来たら直ぐ別れて しまったらしいです。 その後、出来ちゃった結婚の末、前妻と不仲となり離婚。で、現在に至ります。 4年間も続いたことがないとのことで、おそらく初めての倦怠期らしいです。 「私の嫌なところとか、辛いこととか言って」と言っても「分からないんだよ」と言われます。 勿論私も振り返れば思いやりが足りなかったかな?とか依存し過ぎて追いつめてしまったかな? とは思って伝えるものの微妙な反応。 彼が新しい事業を手掛けているので、忙しくそもそも自分に余裕がないのかと聞いても分からないと言い、かといえば私が男性と食事に行くのは嫌らしく…なんなんだ!!という感じです。 倦怠期であれば、お互い見つめ直して解決していくもんなんだと思いますが 相手の要望が分からなくては二進も三進も話しが進みません。 来週話しあうことにしてるんですが、私は彼に対してしてあげられることはありませんか? そもそも倦怠期なんでしょうか? 私もわけが分からなくなってきました。

  • 倦怠期かな?

    19歳の男です。 彼女と付き合って一年五ヶ月なのですが、 最近彼女がちょっと冷たい感じがします。 三ヶ月ほど前から彼女が一人暮らしして二日に一日ペースで 彼女の家で一緒に遊んだり泊ったりしました。 でもここ最近遊んでもすぐ「疲れた」など「眠い」など言うようになり 態度もちょくちょく冷たいとこがあります。 でも夜中は比較的態度も昼より暖かくていい感じなんですが・・。 昔からもともとサバサバした性格の彼女で、 「好き」みたいなことを自分から言ったりやったり全然しません。 だから余計に今の彼女の気持ちがわからないんです。 最近冷たくなったのは彼女が倦怠期だからなのでしょうか?