• ベストアンサー

なぜ都会人は冷たい?

box111の回答

  • ベストアンサー
  • box111
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.6

「都会人」とは言っても、たまたま都会に住んでいるだけで、もともとは地方から来た人が多いと思います。 東京に、元々住んでいる人は下町の人やちゃきちゃきのおせっかいなほど親切な人、やおっとりした人などが多く、冷たい人たちとは対極にある気がします。 私は東京育ちなので地方出身の友人が「東京人は冷たい」と言うのをきき、いつも違和感を感じていました。 私が思うには、地方から来た方たちの「東京は地元でない」、という気持ちが集まり、(言い方は悪いですが「旅の恥はかきすて」のような感じかな)冷たい場所という印象が出来てしまったのだと思います。 地方から都会へ来た方を決して悪く言っているのではありません。 ただ、故郷を大切に思うほどには、「都会」を大切に思っていないようなさみしい気がするのです。 どうでしょうか?

kobo-kobo
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 最後の「都市」を大切にするほど~のところはとても共感しました。そうですね、地方から来た人にはただの活動場所であって、人生の場所としては考えていないからかも知れませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中途半端な大都会と言えば・・・

    3大都市圏といえば、東京、大阪、名古屋を指すんだそうです。 ですが、それ以外でいまいち大都会になりきれない都会・都市といったらどこを思い浮かべますか? 中途半端な定義はお任せします。

  • 都会で暮らすということ

    大都市で暮らすことについて、あなたのご意見をお聞かせください。 中央集権指向の元に成り立つ大都市は、概して人との関わりが疎になりがちな傾向がある、というのは真実のように感じます。以前は東京が(国民性も相まって)特別なだけだろうと思っていましたが、外国でも同様の体験をしたことから認めざるを得なくなりました。 東京での生活を始めて5年が過ぎましたが、未だにこの街の持つ「他人に対するよそよそしさ」を受け入れることができていないようです。そんなに嫌ならこの場所から去ればいいじゃないかとも思いますが、この街で仕事をし、それで生活を成り立たせている以上、簡単にここを去ることはできないのです。非常にもどかしいところ。 みなさんはこんなこと考えたことありませんか? ご意見、お待ちしております。

  • なんで都会に出るの?

    現代は、地方から首都圏など都市部への人口流出が激しく、それが都市部への一極集中と地方の過疎化に一段と拍車をかけています。 何で地方に生まれた人が、わざわざ都会に出るのでしょう?いくら地方の田舎であっても、仕事は何かしらありますよ? 田舎に生まれた以上、その田舎の地方に合った暮らし方をするべきではないでしょうか? 都会に出で行ってしまう人は、自分が生まれ育った田舎のことなど、どうでもいいと考えているのでしょうか?

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • 都会と田舎、ずっと住むならどっち?

    都会と田舎、ずっと住むとしたらどちらがいいと思いますか?できれば理由もお願いします!! 都会を選んだ方は、 1、東京などの大都市 2、福岡、札幌などの中心都市 のどちらかも答えてください!!

  • 一番の都会はどこでしょうか?

    以下の6つの地域で最も都会だと思われる都市を挙げてください アジア: ヨーロッパ: アフリカ: 北アメリカ: 南アメリカ: オセアニア: 例 アジア:上海(中国) *ロシアはヨーロッパに含めるとします。

  • 田舎者がいきなり都会に住む

    最初は地方都市ぐらいが良いのでしょうか? あまり関係ないですか?

  • 都会ランキング

    日本の都市ランキングのベスト5を教えてください。

  • 物価が安く適度に都会な住みやすい町を教えてください

    こんにちは。 住みやすい町を探しています。 ・物価がそれほど高くない ・特に家賃がそれほど高くない ・できれば空港のある都市 ・適度に都会 ・大都市でもOK(または1~2時間で大都市にも行ける) 関西人なので、関西以外を探しています。 (関西と比べて、どれくらい高いのかなども、教えて頂けるとうれしいです。)

  • 都会に住むメリット

    都会に住むメリット 田舎や地方都市に住むこととの対比でお願いします。