• ベストアンサー

同じ容量のメーカー製外付けHDDと、バルク品HDD+HDDケースを比較

同じ容量のメーカー製外付けHDDと、バルク品HDD+HDDケースを比較すると? タイトルどおりなのですが、同じ容量の外付けHDDをそのまま買うのと、バルク品HDD+HDDケースを買うのでは、メリット・デメリットそれぞれどんなことが考えられるでしょうか? 考えられるのは、 ・メーカー製外付けHDDは中身を見ると意外とシンプルで、価格を考えると高く感じる。 ・内蔵HDD+HDDケースは安いけど、相性が合わなかったり、メーカー保障がない場合がある。 ・メーカー製外付けHDDだと何となく安心感がある。

noname#111846
noname#111846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

メーカー製の外付けHDDは、ドライブ自体に保証が付いているのが最大のメリットじゃないでしょうか。多少のエージングはやっていると思いますが。 自分としては、好みのバルク品HDD(自作するのはこれが最大の理由です)と好みのHDDケース(安くしようと思えば1000円以下もあります)が選べる自作HDDの方をお薦めしますね。領域確保やフォーマットは自分でしなくてはなりませんが、好きなHDDが選べるが○です。それと、ケースの相性についてはたまにあるかもしれませんが、自分では経験したことはありません。どちらかと言うと、動かなかった時はHDDとケースを一緒に持ち込めば、ケース側の初期不良(HDDは正常という前提です)で済みます。 また。HDDの保証も、バルクとは言え販売店の保証や、メーカーの保証もつく場合があるのでそう変りはないですね。HDDケースは、初期不良のみの可能性がありますが、そう壊れるものでもないです。 まあメーカー製が良いと思われる理由としては、質問者さんも仰っている、"メーカー製外付けHDDだと何となく安心感がある"のがもっとも大きいのでは。

noname#111846
質問者

お礼

判りやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

あ、…ベアドライブって言葉、最近使わなくなったよね… HDD自体は、内蔵用外付け用みたいな区別はありません。 ですから内蔵HDD+HDDケースという表現は不適切で HDDその物を指す場合、ベアドライブという表現があります。 (ベア:bareというのは剥き出し,保護されていないという意味あい) ベアドライブは狭義には、無包装を意味し、新品状態でありながら 店頭在庫段階で、HDDそのものが丸見えのものを指します。 (家電量販店等では見られないものです) こういったものは、大口顧客向けの、言い換えれば部品用として 供給されているもので、流通形態としてはバルク品と呼ばれます。 狭義のバルク品は、エンドユーザーに対しての保証が 販売店の保証しか無いか、まったく保証が無い新品HDDと言えます。 家電量販店等でHDD単体で売られているものは、個別の箱に納めて流通しており HDDメーカーあるいは販売元の保証がついています。 自作PCが流行することにより、現在ではバルク品と 小売製品であるリテール品の境は明確では無いのですが 本質的にはバルク品として考える必要があるかもしれません。 狭義のリテール品は、利用方法を明確にした形で流通するもので たとえば、Windows用にNTFSフォーマット済みであったり C:ドライブ移行のためのツールが付属していたりします。 こういった工程があることで、最低限のHDD書き込みテストが成立する これがリテール品の利点と言えます。 工業製品の製造としては、HDDのフォーマットは個別に行なわれず HDDイメージを、同時に大量のHDDに流し込む形で行なわれます。 結果的に、書き込みエラーが出たHDDはそこで取り除かれるわけです。 バルク品は、そういったリテール品製造メーカーやPCメーカーに納入するものですから そういったHDDのテストが行なわれていないのが当たり前です。 製造ラインでの"抜き取りテスト"はあるはずですが、個別のHDDの評価は それを購入したメーカーや個人が行なう必要があります。 自作PC向けとしてのHDDは、フォーマットが行なわれていない点から考えれば 何も明記されていませんし、ウェブでの告知もありませんが 評価テストは行なわれていないと考えていいと思います。 たとえばLinuxではbadblocks -s -v -wでデータ抹消とテストが行なえます。 バルク品、中古品の購入、余剰HDDの売却に際して…というか今横のPCで動かしています :-) 40GBのATA HDDで、3,4時間かかったりしています。 実際のところ新品でbadblocksでエラーを見つけたことが無いので 自作PC向けのHDDを、HDDケースに入れて使ったとしても 必ずしもテストが必要とは言えません。 ほとんどの人が、無思慮にクイックフォーマットのみで投入し また、とりたててトラブルも無く使えていると考えられます。 下手すると、USB HDDのクラッシュ発生率のほうが よほど高いかもしれないと思っています。 しかし、リテール品も、書き込んだ内容が正常に読み出せるかまでは確認されていないので 逆に、リテール品でも、そういった評価テストはやるべきとも言えます。 この辺は、HDD購入時の時間的余裕とか、個人的なこだわりとか そういう問題になるような気がします。ただ、今badblocksを使おうとしている私は 用心深いHDD運用で、20年の間に、深刻なデータ喪失は3度しか経験していません。 備えあれば憂いなしというものです。 (さすがにFAT FSのクラッシュと、寮の全焼はどうにも避けられなかったけど) 全焼後にジャンクHDD等ででっちあげたPCで、badblocksを行なわなかったことで 短期間でファイルシステム崩壊を経験したのは、ちょっと凹んだ。 だから今は新品HDDでもbadblocksするようにしてる。 ともかく、タイミング的には、USB2.0製品の叩き売りを狙うのがお買い得。 HDDケースを買うなら、USB3.0対応製品を選びたいところです。 SATAでホットスワップが使えるようになったから 5インチベイにホットスワップベイを作るのも良い手だと思ってる。 うちは、なんだかんだで、ホットスワップベイ等に8基刺さってるし 古いIDE HDD10基くらいを、SATA変換付きリムーバブルケースで ホットスワップで差し替えて処理しているけど、USB2.0より早いし便利。

noname#111846
質問者

お礼

判りやすい回答ありがとうございます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

○ メーカー製外付けHDDのメリット ・ 同じ容量、同じインターフェースであれば、基本的にメーカー製の方が価格が安いです。 ・ メーカーの保証があります。 ○ バルクHDD+ケースのメリット ・ 自分の用途にあった容量のHDDが選べ、尚かつHDDのみ後から交換することが出来ます。 ・ 不要になったHDDをケースに入れて新たな外付け用にするという使い方が出来ます。 ・ 一部のケースには冷却用の大型ファンが備えられていて、長時間の使用に適しています(メーカー製の場合、ファンが付いていても小型のものがほとんど)。

noname#111846
質問者

お礼

判りやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お勧め外付けHDD&外付けHDDについて

    外付けHDDを買おうと思うのですが何を(例えば バルクの内蔵HDDを買って ケースを買うとか 外付けHDDを買ってそれにファンが付いていなかったら 冷却ファンを買うとか)買ってどうすれば、いちばんいいのでしょうか?  何を買って(そのままファン付きの外付けを買うのか等)外付けHDDとして使うのが一番いいのか  またそれ(外付けHDD 冷却ファン バルクの内蔵HDD等)を買う場合どれが一番いいのか どれが一番いいというのがない場合 何々の数値を見てその数値がどうならいいのか 冷却ファンはどのHDDにもつけられるか 付けたら 元々冷却ファンを内蔵していたものと同じ効果があるか教えてください 自分が求めている容量は大体320GB~500GBくらいです 回答よろしくお願いします

  • 外付けHDDケースとリムーバブルHDDケースの違い

    外付けHDDケースとリムーバブルHDDケースの違いついてなんですが、 外付けは3.5インチベイが空きない時にUSB、IEEE1394で接続する用途はわかるんですが、リムーバブルは3.5インチベイの空きにそのまま入れればいいのに わざわざケースを購入して入れる意味がわかりません。 これのメリット、デメリットなどを教えてください。

  • 外付けHDDかケース+内臓HDD

    購入を考えているのでアドバイスを頂けたらと思っています。 外付けHDDかケース+内臓HDDで迷っているのですが 以前聞いたことがあるのは、保証を考えた場合はメーカー製が良いとのことだったのですが、 調べてみると内臓HDDでも保証が付いていました。 外付けHDDかケース+内臓HDDのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証 があるもので選んでいるのですが、いま検討中なのは 外付けHDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) 外付けHDD:NEXAS LHD-HBS250SAU2(250G) \18,972 (価格.com) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証(メーカー保証3年) 計\22,679 ケース+内臓HDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) ケース:OWL-EGP-35/EU ¥4,380 (coneco.net) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata 内臓HDD:ST3320620AS(320G) \10,450 ・保証(メーカー保証5年) 計\18,537 OR HDT725032VLA360(320G) \9,992 ・保証(代理店保証)1年 計\17,442 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDケースが使えません・・・

    VALUESTAR(NEC)に内蔵されているHDDをバックアップしようと外付けHDDケースを購入してきました。 ケースには40pinのフラットケーブルと電源ケーブルがついていてそれをつなぐだけでいいのですが、HDD側に40pinをさすところがありません。 HDDはメーカーによって違うのですか? それともNECだけ違うのですか? また、VALUESTAR(NEC)のHDDに合う外付けHDDケースをご存知の型は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDケース

    こんにちは。 私のパソコンは NEC の LaVie LL900/9D(ノート)です。 Windows が起動しなくなり、HDDからデータの吸出しをしようと思っています。 外付けHDDケースを買わなければならないのですが、初めての経験なんでどういうものを買えばいいのか迷っているところです。 質問ですが、 商品やメーカーによってHDDとケースの相性ってあるのですか? このメーカーのHDDとこのメーカーのケースはいいとか、よくないとか。 今までに勉強してわかった気をつけるべき点は  Windows 対応品を買う  2.5HDD 用のケースを買う  2.5HDD は厚いのと薄いのがある  USB 2.0 のものを買う です。 宜しくお願いします。

  • HDDが壊れたメーカー製外付けHDDをケースに使えるか

    USB接続のロジテック・外付けHDD、【LHD-EC250U2】がダウンしました。 メーカーも問い合わせすると、HDD不良のようでした。「修理するのと買い換えは同じぐらい掛かる」とのこと。でしょうね(笑) で、HDDを交換する・・・HDD以外の部分を活用する、つまりHDDケース代わりに使えるのでしょうか。 内蔵されていたHDDは250GBのパラレルATAです。 回路に、なにか制限があるのでしょうか。容量も250GB以上ではだめでしょうか。 PC初心者ですが、電検(電気主任技術者)所持者という(笑)年寄りですww、、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDケース利用が増加してる理由

    外付けHDDは、内蔵HDDより劣るというのが、詳しい人の間での定説だと思ってたのですが、最近は外付けHDDケースを買って中身だけを買い替えてる人が多いようです。 これは単にコスト面だけの理由なのでしょうか?それとも外付けケースの性能が上がって、内蔵HDD換装と大差なくなった結果なのでしょうか? ケースを使ってる人の理由が知りたいです。

  • 外付けHDDの中身でSATAのものはありますか?

    サスセスでは内蔵バルクHDDと外付けHDDが値段があまり変わらないので、内蔵に使うのですが、バラすの前提で外付けHDDを買おうかと思ってます(保証の問題もありますが・・・)。 しかし250GBで安いのは調べた限りでは中身はU-ATAがほとんどのようです。 私のマザーにはSATA端子しか余りがないので、中身がSATAでバルクなどと値段差がないものはあるのでしょうか? http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/hd-hb/index.html あたりのは中身がSATAっぽいですが、これだと値段的にバルクを買ったほうが良くなっちゃいますね。 Σ(・ε・;)

  • 外付けHDDケースのHDD大容量化対応は?

    外付けHDDケースのHDD大容量化対応は? こんばんは。 最近になって3.5インチのHDDは4TBまで到達致しました。2~3台買って外付けで使いたいなと思い外付けHDDケースをkakaku.comなどで探しておりました。 そこでふと疑問に思ったことがあります。e-SATAやUSBの規格が合っていれば、どんなHDDケースも例えば4TBを認識してくれるものと考えていました。(2TBの容量の問題は知識があると自認しているつもりです。) ですが、例えば玄人志向の商品( http://kakaku.com/item/K0000247928/ )「GW3.5AX2-SU3/MB」のメーカーサイト( http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1602 )に行くと、『3TBのHDDが2台接続できます』と書いてあります。これは4TBのHDDは増設・認識できないでしょうか? 疑問点として、商品の発売日が『2011/04/28』となっており、まだ4TBのHDDが世に無かった時期です。これが関係しているのでしょうか? もしくはすぐは諦めて、4TBのHDDが潤沢に世に出始めてからのHDDケースを待つべきでしょうか? 教えて君で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 失礼致します。

  • 外付けHDDについて

    この度、初めて外付けHDDを購入しようと思っています。用途は主に録画したTV番組の保存と編集です。 価格.comで調べた結果、最近のものは高速回転+ファンレスの為熱に弱いようでした。また、中身によってかなり品質に差があるとか(苦笑) そこで、冷却ファン付きのケースとHDDを別々に購入しようかと思っています。 メーカーの外付けHDDを買うよりも多少割高になると思いますが、それだけのメリットはあるでしょうか? 当方素人の為、PCの組み立てなどはした事がありません。

専門家に質問してみよう