- ベストアンサー
クビにされたけど新たな人材を募集することは可能?
- 契約社員として6年間勤務していた会社を、契約はまだ8月まで残っているのですが、会社の業績悪化を理由に「中途解雇」となりました。
- 別の部署で妊娠を理由に退職する人がおり、私が解雇通告を受けている旨を伝えたのですが、私の経験を買ってくれて「是非」と後任を打診されました。
- しかし、総務課長は「既に解雇通告しており、それを取り下げる事は出来ない。他に人を雇うしかない。」と言っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ともかく、数日しか就業できない状態なら、急いで解雇は受け入れませんと文書でも出しておきましょうか。 後日、弁護士と相談の上、労働組合にも相談して未払い分を請求する事になると思います。 デモもあるかも知れませんので宜しく!とでも言ってやりましょうか。 先日の回答は私の上部の見解ですので(詳細は解らないとしながら)戦える素地はあると思います。 労働弁護団や法テラスがいると思います。 内容証明だけなら安く司法書士って手も無くはないが、簡単には終わらないでしょうから やはり、弁護士ですかね。労働弁護団なら組合を通せば高くは取らないと思います。 お近くなら応援してあげたい位、気分の悪い会社だと思います。 でも、そこは熱くならずに、冷静に慰謝料を頂きましょうかねw 4月末云々も舐めてる思いますよね!! そんな出来そこないな会社と闘うのも面白いですよ。 世の中わからせてあげるためにも頑張ってみましょうかww
その他の回答 (4)
- lllyulll67
- ベストアンサー率48% (35/72)
私の見立てでは、会社の都合で契約途中でも解雇できるとは 就業規則に唱ってても無効だと思います。 それでは契約になっていませんよねw(舐めた会社だ) そこだけで十分争える気がします。(公序良俗にも反してる気がします) 契約期間の定めがない場合、何か法律があったような・・・すいません。(聞いておきます) お子さんが居る身では争うのは大変ですか・ご主人様がいるのでしたら若干余裕もあるかなと・・・
- lllyulll67
- ベストアンサー率48% (35/72)
No2です。 補足します。 具体的な内容をお聞きしないと解らないですが 貴方の契約更新回数(年数)からしても解雇で争う事が出来ます。 また、普通に考えれば、貴方と会社8月まで雇用する契約を交わしています。 途中で破棄となれば損害賠償が出来ると言え、残りの契約期間中の賃金も請求できます。 中々復職での解雇は撤回されないでしょうから、きっちりお金をもらった方がいいと思います。 派遣や、契約にとらわれず、昨今の労働者は会社に舐められていると思います。
お礼
丁寧なご回答有難うございます。 6年と言う年月を考えると、このまま会社の言いなりに辞めてしまうのも… と思っていました。 しかし、解雇通告を受けたのは4月15日で、GWと日々の仕事と育児で 気がついたら、もはやあと数日でこの会社を去らなければなりません。 lllyulll67さんのおっしゃるように、なんとか会社に復職出来ないまでも 一矢報いることが出来れば、と思っています。 やはり、弁護士さんなどに相談した方が良いのでしょうか? 確かに、「会社に労働者が舐められている」と感じます。 先日も、4月末日で解雇された人が、会社都合でアルバイトとして 今週1週間だけ勤務していました。 おかしいですよね。
- lllyulll67
- ベストアンサー率48% (35/72)
1.有期雇用契約は「やむを得ざる事由があるとき」に限って解約できるのが、原則。 従って、理由もなく、勝手な中途解約はできません。 2.使用者からの解約には、少なくとも30日前の予告(又は、解雇予告手当支払)が最低限必要ですが、解約理由によっては債務不履行による損害賠償として、残存契約期間の賃金相当額の支払いが必要となることがあります。 3.労働者からの中途解約(退職)も、自分勝手な理由では許されません。やむを得ない理由で退職せざるを得ない場合は、その事情を、誠意をもって使用者に説明し理解を得なければならないでしょう。 なお、1年を超える有期労働契約を締結した労働者は、1年を経過した日以後は、自由に(やむを得ない事由の存在如何かかわらず)解約権を行使できるとする経過措置が講じられています(労基法第137条)。ただし、この経過措置は5年を上限とする労働契約の対象者には、適用されません 10 契約の終了と更新 予め更新の約束のない有期契約は、期間満了で終了する。 上記は契約社員が退職強要で考査するものです。 貴方のように6年を超える者はなんと書いてありますか? 会社は、所詮契約社員だから、一度解雇とした者を解雇撤回にしてまで雇う必要を感じてなく、新たに募集すればいいや、くらいに思っているのでしょう。 6年も働いていて、業績不振を理由に「途中」解雇は、言語道断だと思います。 経営不振だとか、業績不振だとか言うのは上層部の念仏の様なものです。 儲かっていても「まあまあです」「ボチボチです」「赤字です」と平気で言うものですよね。 良く、労基法、労働契約法や就業規則(契約社員用)を睨んで考えてください。 難しければ一人でも入れる労働組合に相談しても良いと思います。 最低でも、そのまま退職とはならないと思いますよ。
補足
就業規則(契約社員用)を会社で見ました。 「契約社員は、社員登用しない」 「会社の都合(業況悪化など)で、契約満了を待たずに解雇できる」 と書いてありました。 これって、問題あるのでは??と感じました。 いま何気に契約書類を整理していましたら、 昨年の8月から2月までの「雇入契約書」はあったのですが、 それ以降の契約書がありませんでした。 昨年の契約書も、私から再三に渡って契約書の提出を促してやっと出てきたので (その時も既に契約満了日から、4か月も過ぎていました。) 私の過失での紛失は考えられません。 この場合、契約社員と言う扱いにならないのでは? と思いました。
- F2-A
- ベストアンサー率26% (62/232)
業績悪化→給料払えない→質問者さんをリストラとなったのなら、新たに雇う人なら質問者さんよりも低い給与で雇えると考えているのでしょう。 別部署の課長さんからすれば仕事の内容を理解している質問者さんのほうが教育しなくて良いのかもしれませんが、経営者の立場からすれば業績悪化している状況から少しでも人件費を削りたいと思うのは当然なのかもしれません。
お礼
早速の回答有難うございます。 なるほど、給与の金額とは考えてもいませんでした。 役員が出てきて、私を別部署にと言う事で、かなりもめたと言う話を聞きましたが、 「給与の額」でもめていたのでしたら納得します。 ここ2年で正社員の給与は、5%ほど下げられている状況なのに、 私は、契約社員と言う事で、下げられることがなかったので…
お礼
弁護士への相談は、主人に却下されてしまい、結局出来ませんでした。 主人が言うには 「お前を使い捨てにする様なろくでもない会社にいつまでも固執する必要はない。 そんな所に固執している暇があったら、転職先を早々に探した方がまし」 と言う事でした。 確かに、主人の給与だけでは生活が苦しい為、私もいつまでも無職でいる訳には いかないのも事実です。 lllyulll67さんに折角アドバイスを色々と頂いたのですが、残念な結果になってしまって 申し訳ないです。 ちょっと余談なのですが、退職後に 私の事を是非とおっしゃって下さった課長さんに会う事があったので話をした所、 私がクビになったのは、私の上司の部長(♀)が気に入っている部下(♂)が クビリストに入っていた事が発端だったと言う事でした。 私に対しての根も葉もない事を役員に言い、役員に私のクビを切る事の許諾を 得ていたそうです。 そもそも正社員登用のない「契約社員」でしたので、 会社の業況が悪化すれば、真っ先にクビになるのは明白でしたが・・・。 後味の悪い形ですが、 良い勉強になったと思って、転職先で頑張りたいと思います。 お付き合いくださり有難うございました。