• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎、僻地でのバス・他の移動手段の運営状況について―)

田舎、僻地でのバス・他の移動手段の運営状況について

このQ&Aのポイント
  • 田舎や僻地でのバスや他の移動手段の運営状況について知りたいです。
  • 特に高齢者の免許取り消しやバス路線の廃線についての影響が気になります。
  • また、バスの補助金の規制についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

もともと業者が赤字で廃止した路線なので、 自治体の代替バスやコミュニティバスも 人数確保が大変で、赤字がかさんで、 結局、廃止されるケースが多いです。 その代替として、タクシー会社と契約して、 予約制の乗合タクシーを運行。 スーパー・病院へ行って、自治体の補助で、 利用者は1回に何百円か払うのみ。 学校の統廃合で通学タクシーがある場合は、 通学タクシーに高齢者も乗合い。 予約制のタクシーなので、希望がなければ 運休し、希望が多ければ増車で対応できます。

noname#202167
質問者

お礼

>自治体の代替バスやコミュニティバスも >人数確保が大変で、赤字がかさんで、 >結局、廃止されるケースが多いです。 そうなのですねー・・補助金でどうこうなるものでは ないのでしょうか。 >予約制の乗合タクシー なるほど。 若干不便かもしれませんが、かなり色々な地域でその手でなら 廃止された地域も移動手段を確保できそうですね。 しかし実現するには色々手続きや制約やら多そうで 普及し難いのかもしれませんが・・。 バスに比べて無駄が発生しない分、幾分かコストはマシなのでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

民間企業が断念した路線バス事業が、今後復活する見込みは極めて薄いと思われます。  解決策として、自治体、地域住民、NPOなどが運行することが考えられます。  お住まいは、兵庫県中部のようなので、参考事例をご紹介します。それぞれ、googleなどで検索すれば、いろいろな情報が入手できるはずです。 コミュニティ・バス 篠山市が運行 会員制バス 丹波市鴨庄地区 過疎地有償輸送 神戸市北区淡河町 NPO法人上野丘さつき家族会が運行  これらは、どれも神姫バスが走っていた地域です。

noname#202167
質問者

お礼

>民間企業が断念した路線バス事業が、今後復活する見込みは極めて薄いと思われます。 そうなのですね。 やはり企業としては、赤字を堪えて地域の為と運営した上で 苦渋の廃止とかとなれば、 多少の希望的観測では、再開はできないのでしょうね。 いよいよ体が不自由になれば、やはりお年寄りの方は そういう施設に入居なさる事も検討されるでしょうし。 そして、私は九州の者ですね; 3番目の回答の方が提供して頂いた情報はあくまで例だったので; そして頂いた検索して情報を見てみました。 >コミュニティ・バス 篠山市が運行 発案からテスト運行まで4年かかっているのですね・・。 そして運賃はかなり利用しやすい価格になってはいますが、 これは・・相当な赤字ですよね。 他2つも軽く目を通してみました。 色々な形式が有るようですが、 やはりみな赤字でボランティア、さらに市などの補助あってこそ なのでしょうね。 ここまでとなると日本中の田舎をすべて 税金で補助するというのは不可能だと思えてきます。 料金は良心的ですが、とても運営できる額とは、素人目にも思えませんね・・。 真面目に老後を考えている、今の定年世代の人は やはりさらに歳を取ったら田舎では病院通いも不可能と 近所の住民の状況を見て、真面目に考えてますからね・・。 それにやはり施設入居などを考える人も多いですし、 免許の取り消しや高齢人口の増加が起きても、 そうやすやすと交通事情が改善される事は無いのでしょうね、 ご回答、ありがとうございました。 色々現実が見えてきた気がします。

  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.3

自分たちでバスを運行する方法についてかなり詳細な説明だ思います。お住まいの市町村や当該の市の担当者に尋ねてみるのも一つの方法化と考えます。 浜松市HPバス路線等対策事業 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/index.htm  過疎地有償運送 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/kasoti.htm 浜松市過疎地有償運送ガイドライン http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/guideline.htm 過疎地有償運送の条件(1) http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/jyoken1.htm 過疎地有償運送の条件(2) http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/jyoken2.htm 浜松市過疎地有償運送 登録の申請 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bus-iji/touroku.htm

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ3リンク程しか読ませていただいておりませんが、 知りたかった情報が記載されており、興味深く読ませて頂いております。 特に制限について色々理解できた気がします。 参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

私の住んでいる町では、民間のバス会社がいくつかの路線を運行していますが 赤字路線は廃止されました。それを市が引き継いで運行を続けています。 実際にバスを走らせているのは、元のバス会社ですが経営は市が受け継いだのです。 当然赤字は続いているし、その穴埋めは税金でしょうがやむをえないでしょう。 土日は運行していないので、主に子供の通学のために存続させたと思われます。 http://www.city.nishiwaki.hyogo.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1255569936792&SiteID=0

noname#202167
質問者

お礼

リンク先を読んでいて、少しぐっと来るものがありました・・。 しかし人は無駄な出費を嫌い、利便を求めるもので・・。 この先お年寄りが増加する事を考えると 事故増加の不安を考えると、無くさない方が良いとしみじみ思いますが。 通学の為に残る・・ やはりお年寄りの方は不自由になってきたら介護施設に引っ越すなど そういう形寄りで、あまり客として当てにされていないのでしょうか。 住み慣れた地域と家というのは・・・。 ご回答、ありがとうございました。 1つの事例とその事情として、とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう