• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:是非新幹線に乗ってみたいのです。来年の夏にアメリカから子供達三人を連れ)

アメリカから子供達を連れて新幹線に乗る!最高の体験をする方法

maebasiの回答

  • maebasi
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

それなら上越新幹線がいいと思います。「Max」という二階建ての新幹線が走っています。このMaxは、上越新幹線以外に東北新幹線で走ってます。しかし、東北新幹線は、本数が少ないです・・・。(注意:東海道、山陽、長野、秋田、山形、九州新幹線では走っていません。)乗るならやっぱり上越新幹線です。Maxで走る車両は、「たにがわ、とき」です。たにがわはほとんどの列車が各駅に停まります。ときは、新潟県までほとんどの駅に停まりません。是非行って欲しいのが、群馬県の高崎駅です。(ここの駅弁の「とりめし」はかなりおいしいので是非食べてみて下さい。売店は、新幹線の在来線連絡改札を通って右側です。)東京からMaxで最速50分程度です。ちなみに、500系は、東海道新幹線での運転は、やめましたけど山陽新幹線で「こだま」として活躍中です。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e4.html
maximirion
質問者

お礼

そうだ、Max!忘れていました。一番最初に出た時に小泉今日子さんがCMをしていませんでしたっけ?(間違っているかもしれませんが) 二階建ての新幹線は一度は乗ってみたいです。「とき」は魅力的ですね。高崎駅の「とりめし」はテレビ番組で見たことがあります。私の時代は電車と言えば駅弁でしたが、最近では駅自体が進化して訪れるだけでも楽しい駅が沢山あると聞きました。浦島太郎にならない様に帰国した際は色々な駅を訪れてみたいです。500系が「のぞみ」時代に乗れなかったことが悔やまれますが、「こだま」として頑張って欲しいです。大変参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 来年の初夏にアメリカより子供三人を連れて帰国を予定しています。約二週間

    来年の初夏にアメリカより子供三人を連れて帰国を予定しています。約二週間の滞在中に是非日光を訪ねてみたいと思っています。宿泊先の都内よりレンタカーで日帰り行く予定です。今から色々と考えて楽しみなのですが、観光スポットが多い日光なのでちょっと迷っています。 東照宮は絶対に行きたいと思っています!!で、次は子供達向けに「江戸村」がいいかな、と考えております。日帰りでなるべく子供達が楽しめる場所に連れて行ってあげたいと思っています。(子供達は日本人ですが、日本語を一切喋ることができません) それで色々と調べていたら頭が混乱してしまいました。私としては昔よく行った、「いろは坂」や「華厳の滝」に連れて行きたいと思います。でも登山道路としては今住んでいる所に於いて満喫していますし、滝も世界で5番目に高いヨセミテフォールへ何回も行っています。 今回は自分の行きたい(懐かしい)所よりも子供達が楽しめる所へ行きたいと思います。ですから車の日帰り旅行で「東照宮」と「江戸村」へ行き、更に子供達が楽しめるスポットをご存知の方がおりましたら、是非教えて下さい。我侭だとは思いますが、車で行くので距離と所要時間も教えて頂くと有難いです。そしてレアなスポットや参考コースなどあったら是非教えて下さい!外国生活が長いので、今の日光がどうなのか判りません。何方か良いアドバイスをお願い致します。

  • アメリカ西海岸の新幹線は日本の新幹線なのでしょうか?

    アメリカ西海岸の新幹線は日本の新幹線なのでしょうか? 先日新幹線のことで質問させていただいたら、沢山の人達から親切な回答を頂きまして、本当に感謝しました。皆さん、とても知識が豊富でいらっしゃって感激しました。で、調子に乗ってまた質問させていただきます。 2030年開通予定のアメリカ西海岸の新幹線ですが、これは日本の新幹線なのでしょうか?二十年後なのにもう試運転もされていてます。形をみる限りでは日本の新幹線にとっても近いと思うのですが・・・。私の住む町も停車駅になるので、とても興味深いです。20年後に走る新幹線がどれになるかは今から判る筈もありませんが、今現在カリフォルニアでテスト・ランをしているのは日本の新幹線なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • JR西日本新幹線沿線で子供が楽しめる体験型スポット

    12月23日、JR西日本の新幹線乗り放題切符で11歳、8歳、5歳の子供を連れて新大阪ー博多間を往復し、1-2箇所途中下車の予定です。体験型含むお勧めスポットお教えください。 12月23日、JR西日本が出している 日帰り新幹線乗り放題切符を使って小学6年(男)、3年(女)、幼稚園年中(男)を連れ、まず、朝早く新大阪から博多へ行き、帰路に1-2箇所立ち寄って新大阪に帰ろうと思います。現在の候補は、博多でラーメンを食べ、新山口に行って、レンタカーを借りて鍾乳洞見物に行き、新山口にもどり、岡山に行き、きびだんごを食べ、新大阪に戻るという計画です。 子供たちはオリジナルの服を作ったり?陶器を作ったり?といったような、観光客相手の、子供でも参加できる体験型のお店や大阪近辺にはないご当地自慢の場所に行きたいと申しております。お勧めスポットをぜひご教示ください。 なお、福岡タワー、姫路城はあまり興味がなく、長男は広島に修学旅行で参りましたので、それ以外のところに行きたいとのことです。

  • 1万円乗り放題パスで新幹線を降りまくるには?

    小学生の新幹線大好きな子供がいるものです。 これまで東北方面への旅行はしたことがなく、初めて東北方面の新幹線の利用になります。 JR東日本の1万円乗り放題パスを使い利用できる新幹線を全て乗りたいのですが、私があまり鉄道に興味がなく、どのようにスケジュールを組めば1番良い旅になるかわかりません。 鉄道に詳しい方、新幹線が大好きな方がいればぜひスケジュール組みのアドバイスをいただかないでしょか。 上野の始発から乗車できます。 また親の希望は、時間があれば下車する駅で美味しいものの一つでも食べられたらいいなと思います。 ただ乗り物優先なので、時間がなければ駅弁を楽しもうと思っています。 ぜひアドバイスや一日のスケジュールを組んでいただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連休に上野から大宮まで新幹線に乗りたいのですが

    今月の連休に北海道から東京、埼玉、横浜に旅行に行きます。 19日の昼に羽田につき、午後は上野の国立科学博物館に寄り そのあと18時くらいまでにつくように大宮の鉄道博物館付近まで行く予定でいます。 大人2人、小学生2人で行きますが北海道在住ですので子供たちは新幹線に乗ったことが無く、いろいろ調べてみると上野から大宮まで新幹線で行けるということが解り、この機会に電車好きの子供に新幹線を体験させたいなと思ったのですが、連休中はめちゃくちゃ混んでますか?? 乗車時間は20分ほどのようですので立っていてもかまわないと思ってます。 普通に在来線に乗って大宮まで行った方がいいでしょうか... 22日は東京の親戚宅から横浜へ移動する予定ですので新幹線に乗るとしたら横浜までの方がいいのかな?とも思います。 電車や新幹線の連休中の混雑状況を教えて下さい。

  • 世界各国主要都市などの鉄道網。

    アメリカや、ユーロ各国には、日本にも負けず劣らずの鉄道網があり、新幹線をも凌ぐような列車がたくさんあると思ってました。最近中国での鉄道事故がありましたが、中国は世界に売り込もうとしていたと聞きます。同じく日本も新幹線を売り込んでいるようです。ひょっとして日本の新幹線並みの鉄道というのは、世界には案外少ないのでしょうか?以前、ヨーロッパで寒波が起きた時、走っていたのは日本の、しかも東北新幹線に使われている車両と同タイプのものだけが動いていて、他国の車両はまったく役に立たなかったとも聞きました。戦勝国(おそらく日本人は誰も認めない)でありながら、なんら努力もしなかった盗人同然の間抜け国はまったく相手にもならないとして、やはり日本の技術は他国の追従を許さないくらい凄いのでしょうか?

  • 長崎新幹線みたいな不要な新幹線作られるなら他は?

    長崎新幹線みたいな不要な新幹線作られるならなぜ他の新幹線ができない? あんなの長崎県民の中の一部ぐらいしかメリットがない、土建屋の連中は金になるからメリットあるのか。 長崎県の人口は100万ちょいでしたよね、 関東なんて神奈川の横浜市だけで長崎県全体の3倍以上もの過剰というのか過密というのかあんな狭い地域に400万ぐらい大量にいますよね。 埼玉あたりも似たようなものだろうか。 で100万ちょい、今後はますます都市部の人口がさらに過密度が悪化し、地方の過疎化はさらに悪化すると言われているので 長崎県も20年、30年ぐらいの間で100万以下になるでしょう。 そんな所にフル規格新幹線通すなら 全てがまがりとおるよね 瀬戸大橋を新幹線走らせる(博多~長崎の客より岡山~高松間の客数の方が圧倒的に多いわけで、関東や名古屋、大阪から岡山でのりかえせず高松へいけるメリットが生じるし) 常磐新幹線、中央新幹線、こちらの方が長崎新幹線の6倍も8倍も需要は見込めるわけだし。 よほど長崎新幹線誘致した連中の権力が強かったって事なんですか? それなら小泉純一郎も神奈川西ルートの新幹線でも作ればよかったのにね あの人はたしか神奈川の横須賀市ですよね 小田原あたりで分岐させて鎌倉とか通って横須賀いく新幹線ルートとかね。 東海道新幹線の三河安城あたりがもろに政治駅なんでしょう。 もともと三河安城なんて新幹線駅なかったし JR東海道線の新快速はおろか快速すら通過するような駅 それも安城市の中心駅は安城駅だし、名古屋からJRの新快速で20分、25分でつくわけでね。 こだまでだらだら三河安城いくより名古屋にでて東海道線の快速系統でもどった方がよほどはやいだろうし。 ほんと日本みたいな必要なものが全てそろっちゃった国って 要らない物ができるだけだなぁの象徴だね、だから25年で賃金も15%以上もさがり 韓国にすら国際競争量ぬかれるんだろうけどね。 今や韓国企業の方がよほど役に立つ商品作ってるだろうし。 自動車なんかも日本は人口過密で大量の雇用を抱えざるえないから 環境先進国の多いヨーロッパがマイカーやめてカーシェアリングなどを推進しているなか 日本やアメリカはいまだに車かわせようとしないといけないありさま。

  • 住みやすい都市ーアメリカ

    こんにちは。ただいま南カリフォルニアに5年ほどアメリカ人の夫と住んでいるのですが、将来家を購入したいと思っても本当に高くて手が出ないので(私の住んでいる都市の平均は大体$500.00.00です)、アメリカのほかの都市も選択肢に考えています。なのですが今までカリフォルニア、ラスベガス、アリゾナへしか行ったことがありません。日本人が住むとしたらどの都市が一番住み易いですか?みなさんが住んでいる町は住み易いですか?日本食料品店があれば十分だと思っています。また、人種差別も比較的軽いところが良いのです。夫はユダヤ人ですが、南部では異なった人種のカップルは変な目で見られると言ってます(これはもちろん夫の想像ですが)。自分で調べることもしていますが、みなさんの実生活の体験談も聞きたいのです。それを元にしてその都市へ一度行ってみたいと思っています。とても漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 中国新幹線の特許権の問題で教えて下さい

    中国新幹線のアメリカ高速鉄道への輸出に際して、川崎重工が保有する特許権の侵害の問題が有りますが、もしも訴訟が起きた場合は、プリウスのリコールの時のようにブラックボックス的な部分も全てアメリカなりに、公となってしまうのでしょうか? 川崎重工は高いパテント料などで、中国からそれなりの対価は得ていると思われますが、裁判が起きた場合は裁判資料として無償で提出した結果、アメリカはタダで技術を仕入れられるような気がしますが、これは日本にとっては損失が大きいような気がしますが、どうなのでしょうか? それとも既に大部分が国際特許というかたちで公になっているのもであり、使用料の問題となるだけなので、たいした話ではないのでしょうか? 何分、このような話に疎いのですみませんが、詳しい方どなたかお教え下さい。 ちなみに、もしもアメリカがそこまで見通しているのなら、当然アメリカは中国を指名しますよね・・・。

  • 子供が震える位怖がりました

    子供に相当なショックを与えてしまったようで、心配しています。 バラエティー番組(内容は子供の大好きな鉄道)を家族揃って見ていたのですが、 鉄道アクション映画を紹介するコーナーで主人公が新幹線の中で敵と戦うシーンが放送されました。 それが息子(2才)には非常に怖かった様で、声も出せずにガタガタと震え出しました。(こんな怖がり方は初めてです) すぐに異常に気付き、テレビを消して抱きしめると大声で泣いて、「怖いからこれは嫌!おもちゃの電車を見る!」と言うので録画してあるお気に入りの電車番組を見せました。 その後はケロッとしていて、「さっきのは怖かったの」等と自分から感想を述べて普段通りに過ごしていましたが、トラウマになっていないかと心配です。 震える位に怖がるって相当なショックですよね?何か特別なフォローをした方が良いのでしょうか?(極端な話、専門家に診てもらうなど) それともそれ位に怖がる事って2才頃には誰しも体験する事なのでしょうか? そんなに怖がるなんて…親の私もショックです。 これからはもっと番組内容に気をつけてあげようと思います。