• ベストアンサー

作曲するときには理論はやっぱり知っていたほうがいいですか?  今オリジ

作曲するときには理論はやっぱり知っていたほうがいいですか?  今オリジナルが1曲できている状態です  作り方は・・・頭に浮かんだ⇒音を探した⇒いろんなフレーズを組み合わせた⇒出来上がり! です  (1)これからもこんな感じでいいのでしょうか? (2)メロディーのつけるコツがあれば教えてください  お願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

作曲のやり方はひとそれぞれなのでgb-goe9mさんのやり方で間違いということはないと思います。それ以外にも「コード進行を先に作ってからメロディを当てはめるやり方」などがありますが、わたしはメロディとコードを同時進行で考えるようなスタンスで作曲しています。 メロディを付けるコツは曲全体の構成で変わってくるためある程度経験によるところが大きいかと思いますが、「体に入りやすいリズムを使うこと」と「繰り返しを取り入れて覚えやすくする」ということ、あとは部分部分で全く違うことをやってそれぞれを引き立たせる、という「バリエーションに対する気遣い」も良い曲を作るために有効だと思います。 音楽理論はコード進行に関する理論だけでも知っておくと、曲の雰囲気を自分の思うようにコントロールできるようになって、作業時間の短縮や作品性のアップにつながるかと思います。 がんばってください!

参考URL:
http://sakkyoku.info/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう