• 締切済み

便秘について…

numaushiの回答

  • numaushi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

最も即効性があって、楽な方法は浣腸かと思います。注入するとおなかが痛くなり、すぐ排便したくなりますが、ティッシュなどでお尻を押さえてひたすら我慢です。

関連するQ&A

  • 幼児の便秘

    こんにちわ。 4歳の娘のことなのですが、ここ5日間ほど、ちゃんとしたうんちがでていません。 食べたり飲んだりすると、もよおすようで、トイレには行くのですがうさぎのうんちのようなコロコロ状のものが、3,4つだけ。これが5日続いています。いつも快食、快便なのに急にこのようになったので少々こまっております。しっかり3食、おかわりもするぐらいごはん、おかず、フルーツ、ヨーグルト、水分はもちろんとっているのにもかかわらず・・・。 本人は痛がる様子はないのですが、日に日におなかがはっているようです。浣腸しかないのでしょうか? マルツエキス・・・と思ってしらべてみたら、あれは赤ちゃん用の便秘薬なんですね。幼児用のものも何かるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 便秘がひどく、困っています。

    便秘がひどく、困っています。 お水(硬水)を1.5l飲むようにしたり、 お腹のマッサージや良いと聞くことは 試していますが、出ません。 出そうな気はするんですが、トイレに行ってもがんばってもクラクラしそうになるくらい。   便秘薬を使っても最近はお腹が張りのぼせた感じになりとてもしんどく、結局浣腸を使います。  浣腸も3分ほどしかガマンできず、スッキリ出切った感じではありません。 便秘で病院もどうかと思っています。 なにかスッキリ快便になる方法はありませんか? 教えてください。

  • 11ヵ月の我が子の便秘

    いつもお世話になっています。 最近我が子の便秘に悩まされています。 先日2日出ないので、綿棒で浣腸してあげましたが、出なくて3日目にもまた綿棒で浣腸した所 コロコロってウサギの糞のようなウンチが出ました。 本人も出したくても出なくてイライラ気味です。 11ヶ月の子供のウンチってこんなもんですか? 離乳食も気を付けて繊維のある物や水分には気を付けていますし、運動量も活発でつたい歩きやハイハイをしています。 皆さんのお子さんの経験またはこんな方法で便秘が解消出来るとか、何でもいいのでご意見お願いします。 切実に悩むママより・・・。

  • 便秘なんですが・・。

    2ヶ月をすぎた娘のママです。娘の便秘が解消せず、悩んでいます。今日でまる3日出ていません。 水分もとらせ、綿棒で浣腸も何回かしました。お腹もさすり、すこし足を動かして運動もさせました。 昼過ぎに市販されているマルツエキスも飲ましました。 しかし出ません。 それほど機嫌も悪くはないのですが、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 普段は2日に一回のペースでウンチをするのですが。

  • 11ヶ月の息子 便秘が酷いです!

    11ヶ月の息子を持つ母親です。息子の便秘が酷くアドバイスが欲しくて質問させて頂きました。 6ヶ月の時に1週間便が出なくて病院に行き浣腸をしてもらいました。その後も3日に1回とかのペースなんですが、便が硬く肛門が切れて出血してしまいます。 なんとか便が硬くなる前に出してあげようと思い、一日おきに綿棒浣腸をして出していますが、最近では自力でウンチをしなくなってしまいました。 マッサージ・マルツエキス・ヨーグルトや食物繊維の摂取など色々なことをしましたが特に効果はありません。 このまま綿棒浣腸を続けていいのか、自力で出るまで待つべきなのか?便秘に効果的な事、食べたら良いもの悪いものなどありましたら是非アドバイスを宜しくお願いします。 排便の時に痛くて泣く息子を見るのが辛いです。本当に悩んでいます。

  • 便秘について

    私は、すごく便秘に悩まされています。 一週間に一度出ればいい方で、出たとしても、いわゆるうさぎのフンのような小さいコロコロうんちが、少しだけ出る程度です。 おなかのうえから触っても溜まってるのが分かります。 普段から食生活にも、気をつけ、食物繊維や乳製品もたくさんとるようにしています。 いつもお腹が張るので食後には、善玉菌が増える整腸剤も飲んでいます。 便秘に悩まされて、もう何度か病院に行きましたが、改善はありません。 あまりにつらいので、最近では、仕事が休みのたびに、センナ茶や下剤を飲んでいます。 最近は効かなくなってきたのでかなり多めに飲んでいます。 適度に運動もしています。 主に、ヨーグルト、ごぼう、こんにゃく、わかめ、キノコ類、キャベツ、レタス、トマト、ナスなどの野菜類を毎日大量に食べる様にしてるのにどうして出ないのでしょうか? アイスを一日5個食べても下しません。 肌荒れもするし、お腹が張るので寝つきも悪いし、病院にいっても食生活のアドバイスだけです。この様な方いらっしゃったら、何か良かったものやアドバイス教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 便秘で泣くほどお腹痛がりますか?

    3歳半です。 11月よりたびたび腹痛を訴えます。 病院へ行ったら子供はうんちが出ないだけでもお腹を痛がることがあると言われました。 うちの娘は快便で毎日1回は大量のうんちをします。 だいたい朝出ることが多いですが、たまに夜でることもあります。 病院へ行った日はまだうんちをしていなく、うんちが出ても痛がるかどうかみると言うので浣腸をしてうんちを出しました。 必ず朝するわけではないと言って毎日快便なのに、浣腸をすることに疑問をもちましたが、医師が言うので従いました。 うんちがでて多少痛みはおさまったようですが、でもまだお腹痛いと言ってました。 お腹を痛がるときは大泣きして痛がります。抱っこしててものけ反って痛がります。 子供はうんちが出ないだけでもお腹を痛がることがあるとは言いますが、うんちがでないくらいで、そんな大泣きして痛がるほど痛いことはあるのでしょうか? たびたび腹痛を訴えて心配なので、念のため紹介状を書いてもらい、今度大きな病院へ行く予定です。

  • 3歳の娘の便秘

    こんばんは。私には3歳の娘と11カ月の息子がいます。 娘は便秘体質で、8か月で初めて病院で浣腸をしてもらいました。それから1歳までに2回程病院で浣腸して、1歳になってからは便秘の時は私が自宅でイチジク浣腸をしていました。 便が出やすいように色々試してはいました。マルツエキスはするっと便が出てとてもいいのですが、薬局で買うと高いし病院で出してもらうには診察をしなければいけないのでいつの間にか使わなくなりました。プルーンエキスも使っていました。これはどこでも売っていて1瓶400円ととても安価なうえとても効き目がありました。しかし味にちょっとくせがあるので娘もだんだん嫌がりやめました。あとは食物繊維の粉です。お茶に混ぜて与えているのですが、ちょっと効き過ぎるのか便が柔らかくなりすぎてパンツにちょっとずつ出ています。なので今中止中です。 娘は良く食べよく動いて水分も普通に摂るし乳製品も好きです。ただ、一番の問題はうんちを我慢することなのではないかと私は思っています。娘はなぜか便意をもよおすとおしりの穴をきゅっとするようなポーズでうんちを我慢しています。それで5,6日出なくなります。5,6日ぶりにトイレで頑張って大人もびっくりな巨大なうんちをすることもありますが、ここ2週間は自力でうんちが出せず、先週と今日は浣腸しました。 この体質を改善する方法は何かありますか?知っている方ぜひ教えてください!

  • 7ヶ月の息子の便秘について

    7ヶ月になったばかりの息子のが現在、便秘5日目です。 実は先々週も便秘になり、結局、10日間便が出なくて、最終的に病院で浣腸をしてもらいまいた。 前回の便秘の時は、便秘5日目に病院へ行って、その日はマルツエキスをもらって帰り、それでは便が出ないので、翌々日に下剤をもらって、それでもダメで浣腸になりました。 汚い話で恐縮ですが、ちなみに出てきたウンチは硬いウンチではなくて、泥のようなかぼちゃ色のウンチでした。 息子はその便秘になるまで1日2、3回はウンチをしていたので、ある日突然便秘になって、それもしつこい便秘なので驚きました。 浣腸をしてから2日間は便が出たのですが、それからまた便秘です。 本人は元気で、苦しそうでもありません。いたって元気です。 離乳食の開始は6ヶ月に入った時で、約1ヶ月目くらいで便秘になりました。 便秘になった日を境に変わったことは、離乳食の量が少し増えたことくらいです。 現在の対策としては、水分と食物繊維(マルツエキス、さつまいも等)のものを多く与えています。めん棒浣腸もやりましたが、効果はないです。お腹もさすっています。 このようにお子さんが突然便秘のように便の回数が減ったり、便秘になりやすくなった方がいらっしゃいましたら、どのように対応・対策をされたのか教えて頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃんの便秘

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食をはじめて2ヶ月くらいたつのですが、便秘でなやんでます。だいたい2日に1度のペースで、綿棒浣腸をしてあげたらやっと硬そうなウンチが出る感じが続いています。バナナやサツマイモ、ヨーグルトなど便秘によさそうなものも食べさせているのですが、効果なしです。まだ食事の時間が整わないせいもあるのかとおもうのですが、何かよい解消法があれば教えてください。