• 締切済み

固定資産税についての質問です。

nissin602の回答

回答No.1

固定資産税は一月一日に所有していた(登記上)所有者に課税されます。売買のあった時は月割りで精算します。 古屋は木造でしたら10年もすれば評価価値は激減しています。今かかっているのはほとんど土地に対しての評価だとおもわれます。家をつぶせば勿論その分は課税されません。(家屋の登記を抹消しなければ課税されてしまいます 家が(上物)あろうがなかろうが土地には課税されます。新築の家の課税ですが家のレベルによって変わってくるので役所の査定によります。

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    この度、新築する予定ですが、固定資産税について誰か教えて下さい。 建坪は42.17坪ですが、土地のほうが60.?坪で200m2を超えてるんですが、200m2以下の土地より固定資産税はかなり違いがあるのでしょうか? 簡単に教えて下さい。

  • 土地購入後の固定資産税について

    固定資産税に疎いので教えてください。 今現在、土地の購入と新築の計画をしています。 現状は築50年位の古家付の70坪土地です。 売り主は、現在土地の固定資産税 約80000円/年と家屋の固定資産税 約10000円/年を払っているみたいです。 当方、土地購入後、古家を解体して新築したいと考えています。 そこで質問なのですが、新築した家には新たに固定資産税が掛かる(当初は高額で年々下がっていくと聞いています)事は把握しています。 土地に関しては、今の古家付の状態の固定資産税額と新築した後の固定資産税額は変わるのでしょうか? つまり、土地の固定資産税は 新築したら今現在の年間約80000円から増額になるのか、古家付でも新築の家でも年間約80000円なのでしょうか? 素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 固定資産税 住宅取得税

    固定資産税か 住宅取得税かが、新築で建てた場合、建坪(延床)が70坪位を超えると、とても高くなると聞いたことがあります。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 ネットで調べてみましたがよくわからないです。

  • 固定資産税

    100坪の土地に建坪50坪と60坪では固定資産税は大幅に違うのでしょうか?

  • 固定資産税

    こんにちは 固定資産税の金額を”覚悟”したく質問させていただきました 我が家は少し贅沢に作り、延床58、吹抜けで建築面積は62 土地は65坪で土地代約3千万といった場所に住んでいます まだ新築で固定資産税がわからないのですけれど、いくらぐらいになると予想されますか? もちろん、家の構造や土地の評価格に比例するのはわかってますのであくまで”想像”の域で結構です また、ご自宅が似たような環境の方、教えていただけませんか。

  • 住宅ローンの利率と固定資産税

    住宅ローンを組む際、建て坪数でローンの利率に変動はあるのでしょうか? たとえば、建坪が50坪を超えると、利率が高くなるとか・・・。  それと固定資産税も建坪(延べ床)で固定資産税も変わってくると聞いた事があります。何坪くらいでどのくらいの固定資産税を払わないといけないのでしょか?

  • 固定資産税について

    その市町村などで違ってくるとは思うのですが、家を新築したときにかかる固定資産税は建物の面積によって判断されると聞きます。55坪くらいの家ではどのくらいかかるのか参考までにご存知の方があれば教えてもらえたらありがたいです! それと土地の固定資産税も家と別にかかってくるのですよね?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお願いします。

  • 固定資産税について

    土地の固定資産税いついて質問です。 土地の固定資産税の事についてHPなど調べて見ているのですが いまいちよくわかりません。 これから家を建てようと思ってます。 170坪の土地に建てた場合に 土地の固定資産税はいくらぐらいになりますか?

  • 固定資産税の概算を教えてください。

    固定資産税のおおよその概算を教えてください。 土地が160坪で1680万円、建物は建坪は93坪で坪110万ぐらいでした。 どのくらいの金額になるのでしょうか?

  • 固定資産税

    現在55坪の土地に家を建てています。 隣の空き地50坪を購入して家を新築したいと考えています。 現在の土地は父の名義なのですが、隣の土地を父名義で購入すると 固定資産税が4倍になると聞き、母名義にしようと思っています。 父名義にすると本当に4倍になるのでしょうか? また家の広さによって固定資産税が変わると思うのですが、 どういった基準なのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。