辞めるべきか続けるべきか

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場を辞めるべきか続けるべきかで迷っています。業務が過酷で精神的に追い詰められており、休日や深夜でも仕事があります。上司との関係も悪く、ストレスが溜まっています。しかし、未経験でこの業界に飛び込んだため、スキルを身につける機会があるとも考えています。どうしたら解決できるかアドバイスをお願いします。
  • 現在の職場を辞めるべきか続けるべきかで迷っています。業務が過酷で精神的に追い詰められており、休日や深夜でも仕事があります。また、上司との関係が悪く、辛い状況です。しかし、大不況下で次の仕事を見つけることが難しいことも考慮しています。経験者のアドバイスをお願いします。
  • 現在の職場を辞めるべきか続けるべきかで迷っています。業務が過酷で精神的に追い詰められており、休日や深夜でも仕事があります。また、上司との関係が悪く、ストレスが溜まっています。しかし、未経験でこの業界に飛び込んだため、スキルを身につける機会があるとも考えています。どうしたら解決できるかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

辞めるべきか続けるべきか

辞めるべきか続けるべきか 現在の職場を辞めるべきか続けるべきかで迷っています。 客観的なご意見、アドバイスをいただけたらと思います。 現在、3○歳 今年○月に転職をして現在試用期間○カ月が過ぎました。 あと○カ月で本採用の予定となっております。 (すみません、数字は伏せさせていただきます) 職種は営業系です。 辞めようと思っている理由 1.業務が過酷、且つ相当なプレッシャーを与えられ、   精神的に追い詰められている状態です。   たまの休日でさえ仕事のことを考えるだけで動機が激しくなり、  いてもたってもいられなくなります。  社会人経験をしてきて自分の精神がこのようになっていることが初めてで  もしこれが精神病に分類されるようなものであったらと、とても不安な毎日です。 2.休日、深夜問わず業務命令が飛び交い、早急な対応を強いられます。   簡単に言えば労働条件通知書の内容、労働基準法(裁量労働制)、   全てが無視されており、むしろそれが当然の社風で、度が過ぎています。   10年以上社会人をしていて、仕事に対してこのような身の切迫感をもつのは   初めてで混乱しております。 3.小さな規模の会社にありがちだとは思うのですが、   業務命令が社長、上司、その他からあり、それぞれが噛み合わず、どれに従うのが   よいか尋ねたり、自主的に意見をまとめようとしても無視されます。   さらに上司は私のことを嫌いなのか、案件に対する大まかな説明さえなしに、   自分と同じだけの理解を求め、さらに質問が許されません。   上司はとても仕事ができる方なのですが、どうやら自分がいままで積み上げてきた   ものを私の手で汚されたくない、という感じがします。   (小さい会社なので営業系は上司と私だけです)   外回りで二人で外へでても一切言葉を発せず、または顧客に対して   私が話しかけても鬼の形相で制止しようとします。   これが私が働きにくいと感じている一番の原因だと思います。 4.採用面接時に、社内の雰囲気はとてもよい、それは自信がある、と説明されましたが、   残念ながら各々が自分の感情をむきだしに働いており、毎日ほぼ全員が   怒っていたり、顔を真っ赤にしたりしています。   私もその一人にならぬよう、なにを言われても歯を食いしばってやってきましたが、   怒っている人に話しかけても返事ももらえない、八つ当たりをされているよう   にしか感じない言動等でストレス過多な状態です。   自分もいつか彼らと同じように仕事をするのかと思うととても不安です。 5.最近知ったのですが、小さな会社で体力や余裕がないのにもかかわらず、   社長が外でだいぶ会社のお金を飲み代に費やしています。   年間で換算すればおそらく一人正社員を雇用できるかもしれません。   経営者の特権と言われればそこまでですが、時給800円で毎日サービス残業を   強いられ、アルバイトがする仕事とは思えないような業務を任されている 女性がおり、その方が気の毒でなりません。彼女は社員登用を希望しておりますが、   2か月ごとの更新時にいつも業務内容にケチをつけられ、アルバイトのままの   ようです。 続けたほうがよいと思う理由 1.自分がほぼ未経験でこの業界に飛び込んだため、スキルを身につける前に   早々と辞めてしまうと次につながるものがなく、志半ばとなってしまう。 2.この大不況下、上記のような理由で辞めることは単なる甘えになってしまうのか。 自分のぐちゃぐちゃになっている考えをなんとかまとめてみました。 今は毎日、上記の問題をどうやったら解決できるか日々努力をしているのですが これを書いている現在も、張り裂けそうなほど動機が激しく、とても辛いです。 同じような状況で仕事を辞めた方、続けた方、経験者の方のアドバイスをいただけたら 幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.5

精神障害に陥るギリギリの所におられると判断しましたので書きます。 最終的にお辞めになるかお続けになるかはあなたが決めねばならない事ですが、身体が(精神を含めて)壊れてしまえば仕事どころではありません。また、ストレス等が原因となり精神性疾患に陥ると、完治するのに少なくとも2年がはかかると考えてください。 今は身体も動き、悩みはあるものの人と接したり街を歩く事も可能だと思いますが、障害が出始めると様々な困難が日常生活で生じてきて、仕事どころではなくなってしまいます。 ご質問の会社の内容ですが、簡単に言えばいわゆるブラック会社相当です。労働基準監督署にタレ込みがあると、最悪の場合経営者は処罰されます。 ただ、あなたがタレ込んでも意味がありません。誰も助けてくれません。日本はまだそこまでの法整備が整っていないからです。 ましてや本採用に至っていない段階でそんな事をしても不利な状況にますます追い込まれてしまうだけで、余計精神的に危険な状況に陥ると思いますので、それは避けてください。 二つ方法があります。 ひとつは「適当」になる事です。 船頭が二人居て、それぞれが言う事が違う会社。よくあります。どちらか適当な方の言う事を聞いて、もう一方から叱責されたら指示を出した方の名前を出して「私は上司に指示に従ったまで」と貫き通す事です。 誰が指示系統の最終責任を負って、誰が従業員の生活の保障をするのかが具体的に分からない会社に未来はありません。それはどんな業種でも同じです。 いざとなったら個人資産はうまい事きっちり保有しておいて、従業員もろとも会社を捨てて逃げる可能性が高い経営陣だと思います。あなたの心と身体を呈して守るに値する会社かどうかを判断してください。 自分が必要な会社であれば残るべきです。 ふたつめは、次の仕事先を探す事です。 計画的に今の会社を辞める方法です。 年齢的に…と有りますが、確かにそういう一面が今の日本にはありますが、仕事が無い訳ではないのも事実です。 ご自分にあるスキルを活かして伸ばしていくベクトル上にある業種を本来なら選ぶべきです。 でも、慣れない仕事でも、身に付けてしまえば財産です。 楽して稼げる商売なんて一握りですし、それこそ選ばれた人間のみが介在するエリアです。 なので、「楽じゃないけど楽な所」から始めてみてはいかがでしょうか? 上記の前の部分の「楽」は危険度や肉体的な苦労さです。危険な仕事や体力を使う仕事って結構有るんです。やり手を捜している所はたくさんあります。後ろの部分の「楽」は精神的な楽さです。肉体的にきつくても、足を踏み外したら確実に死んでしまうかも…という職場の人達は、同じ物を背負って日々仕事をしているので、分かち合える部分が必ずあるんです。 私も中高年ですが、今までに4回転職しています。しかも心療内科に通院経験があります。 非常に危険なものを扱う企業に今はいますが、最近結構笑える様になりましたよ。 精神の病気は突然やってきます。 音も立てずに突然です。 まずはストレスをうまく逃がす方法を考えてください。ちょっとずつでもいいので、ガス抜きをしましょう。 企業は潰れてしまえば元も子もない単なる会社です。 常識的に考えておかしい会社は淘汰される運命にあります。 私なら、一緒に沈没するか自分だけが沈没する前に布石を置くか、次の活路を見出す手段を取ります。 ご自分だけが沈没してしまわぬ様に自分最優先で生きて構わないと私は思います。

fishdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様もいろいろな経験をされたのですね。その上でのご意見、とても参考になりました。 精神の病気、自分には無縁だと思っていましたが、 いますぐそこに有るものとして恐怖を感じます。 私はなんのために仕事をしているのだろうか、 体を酷使するため、精神を病むため、 そんなことのために仕事をしているのではないと 回答者様のご意見で思えました。 まだ決断はできませんが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.6

今のままの精神状態がずっと続くようだと、間違いなく病気になってしまうと思います。 辞めた方がいいのではないでしょうか。 在職中にまずは、転職エージェントにでも相談され 次の可能性を探ってみたらいかがですか。

fishdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のご回答者様の意見どおり、 やはり異常な状況なのでしょうね。 時間を見つけて転職エージェントに相談をしてみます。 ありがとうございました。

  • mojji
  • ベストアンサー率70% (24/34)
回答No.4

精神的に参ってしまいそうであれば、 次の会社を探しても良いと思いますよ。 あなたの心が折れたら、場合によっては大変なことになりますよ。 技術の不足は苦しくても、取り返せます。 深く折れた心は戻せないかもしれませんからね。 業界ももう数ヶ月経験していますから、 手ごたえはありますよね。 次を探してもいいかもしれませんね。 ただこの大不況です。 次を見つけてから辞めることと、 次の職場の雰囲気は正しく見極めたいですよね。 目処をつけた会社の前で待ち伏せして、 社員の人から話を聞くのはどうでしょう? これなら、面接前によさそうな会社か判りそうです。 営業系は言葉がひどいので大変だと思います。 他も似ているかもしれませんが、 人がやっている以上、 厳しくても、いごごちが大丈夫な会社は必ずあると思います。 (いごごちがいいとは言い切れないですが)

  • mojji
  • ベストアンサー率70% (24/34)
回答No.3

精神的に参ってしまいそうであれば、 次の会社を探しても良いと思いますよ。 心が折れたら場合によっては戻りません。 技術の不足は取り返せます。 ただこの大不況です。 次を見つけてから辞めることと、 次の職場の雰囲気を大事にするよう、 考えたほうがいいですよね。 目処をつけた会社の前で待ち伏せして、 社員の人から話を聞くのはどうでしょう? これなら、面接前によさそうな会社か判りそうですが 大きい会社だと、部署ごとに雰囲気も違いそうですが、 情報は事前にわかりそうですね。

fishdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。辞める前には次の仕事を探してめどをつけていたいものですが、 なかなか時間が作れそうもありません。 辞めると決意したときには、必死で探すしかありませんね。 アルバイトでつなぎながらとも考えましたが、、。 とにかく前向きなご意見ありがとうございました。

回答No.2

全て読みましたが、辞めるための理由をたくさん探して書いておられるように感じました。 辞めるべきか、辞めないべきかで迷っておられるのでは無くて、 こんなにたくさん嫌な部分があるので、辞めてもいいでしょうか? こんな会社だから辞めても良いですよね? と誰かに背中を押してもらいたがっているように感じました。 どうですか? 私があなたなら辞めます。 人間関係が良い会社なら、未経験でも頑張れますが、 人間関係も悪く、未経験なら耐えられません。 次の仕事は決まりにくいでしょうが、病気になるよりマシだと思います。

fishdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりかもしれません。 私はすでにこの会社は辞めて然るべき会社だと 考えて質問をしたと思います。 病気になるよりマシ、という言葉、本当にそう思います。 病気になってしまっては、なににもなりませんよね。 率直なご意見、本当にありがとうございます。

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

>社長が外でだいぶ会社のお金を飲み代に費やしています。 11回の転職経験があります。 このような社長の下、仕事が正常に機能しているとは思いませんね。 しかしながら、不況ともお考えですし、>これを書いている現在も、張り裂けそうなほど動機が激しく、とても辛いです。 ☆既に精神的にも参ってらっしゃる様子ですね。 軽い鬱症状になられている可能性もあると思います。 実は私自身は普通でしたが、鬱、パニック症候群の二人に囲まれ仕事をしていましたが、自分が気が付かないうちに引きずられたように鬱の入り口に立っていた。。。 辞めた直後に気が付き、ようやく自分を取り戻した次第です。 今は精神状態を正常に戻すことが急務だと思いますが。。。 このままでは益々、暗い闇の中に自身を追い込む形になると思います。 しばらく休息をとられ再出発をお勧めします。

fishdance
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね。自分でもこのような状況が初めてのため 余計に混乱してしまいます。一度専門医に診察してもらい、 客観的に自分の状況を把握したほうがよいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 灰皿を片付けるのは仕事?

    はじめまして。精神的にまいっています。 会社は社長一人に事務一人男性社員一人のかなり小規模です。私はその事務をしています。 “灰皿の片付けも仕事だからやれ”ときつく社長に命令されました。私は以前は喫煙していましたが現在は全く喫煙していません。なので“私は喫煙者ではないので灰皿くらいは自分で片付けてください”と言いました。それでもさらに“片付けるのも仕事だ”と怒鳴られまた。これは“仕事だ”と命令されればどんなに拒否してもしなければならないのでしょうか? 現在私はバイトです。会社も小さなうえに仕事が沢山あるわけではありません。毎日暇で暇で仕方がないといったところです。社長も忙しく仕事をしているわけではなく毎日パソコンで遊んでいます。なので灰皿が汚れているからといって仕事が進まない・お客さんが来たときにどうだということは全くありません。むしろむしろ灰皿片付けるくらいしか仕事がないといっても良いくらいです。 あまりにも強い口調で無理やりなのでこちらも逆に意地になって絶対にしたくないという感じになってきています。 それでも社長の命令は絶対なのでしょうか?

  • 表面上の退職理由を業務命令で指定できる?

    この度現在勤めている会社を退職することとなりました。 理由としては上司との人間関係の悪化であり、その旨は会社側との話し合いで退職の了承を得ています。 その後当該の上司より、業務命令として「退職理由は社内外を問わず、健康上の問題と発表する様に」との通達がメールにて送られてきました。 返答はしておりませんが、会社にとって不利益を出すことになるのかと思い、その旨で発表しております。 しかし冷静になって考えるとどうも納得できないので、労働基準監督署への相談も考えておりますが、この様な業務命令は強制力はあるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パワハラなんでしょうか?

    私は社員400名の会社に勤めて7年目になる40代の事務員です。 社長はワンマン経営者で、その息子が常務(私の直属上司)です。 私が入社した当時は中途社員を多数採用していましたが、今現在は新卒者を多数採用しています。 私は転職サイトから申し込み、筆記試験、適性試験、2度の面接を経て、正規に採用されたと思っています。 2年ほど前に社長から突然業務内容の異動を言われ、それまで携わっていた業務を他の方に引き継ぎ、新しく社長命令の業務の専任となりました。 社長が指示する資料を作成するため、毎日残業し、一度は社長賞をいただきました。 しかし、1年前、今度は常務(社長の息子)から突然の業務異動を言い渡され、社長命令の業務を他の方に引き継ぎ、私はまた新たな業務を行うこととなりました。 すると、その担当者が急に退職することとなり、1か月前からまた私が元の業務(社長命令)に戻ることになりました。 私が1年ぶりに社長から言い渡された業務に戻った途端、社長の態度が急変しました。 2年前に社長命令で行っている業務が無駄であるとのこと。 (退職した方のことは何も言いません) 資料を作るだけで給料がもらえると思うな、お前の失業対策で会社はお前の給料など払えない。 社長室に何度も呼ばれ、社長が新たに思いついた資料を昼も取らず毎日遅くまで作っています。 そして、最後にはビールを飲みながら叱責されます。 私は社長の資料を作るだけが業務ではありません。 社長の呼び出しで手を取られ、日常の事務処理が山積みとなっています。 そして、1か月間、この状態が続き、とうとう体調を崩し、会社に行く時間になると熱が出るようになりました。 これはパワハラなんでしょうか? 私に直さなければいけないところがあれば教えてください。 常務(社長の息子)は同じくワンマンで、とても悩みを相談できる上司ではありません。 私がいる部署には女性が5人いて、50代の事務主任もいますが、社長や常務を非常に恐れており、とても相談にのってくれる人ではありません。 私が取るべき行動は、やはり退職するしかないのでしょうか?

  • 上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があ

    上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があればそれをやるのは部下の仕事? 社員で事務のOLとして働いています。 私はエクセルでマクロが多少組めるので 自分が作る資料は効率よくするためにマクロを組んでいます。 (会社としてもマクロを組むことは禁止していません) 上司も多少のVBAはわかるようですが、私程はわかりません。 そして上司は自分がやりたい事をVBAで実現できなくなったら、私に丸投げしてきます。 丸投げではなく、わからない事を聞かれて 「このコードを使うといいですよ」と教えるくらいならいいのですが 忙しい・調べてる時間がないと言う理由で 「お前がわかるんだからお前がやれ、俺は忙しんだ。これは業務命令だ」と言って 自分で作るべき資料を私に作らせます。 その資料は上司だけが使う資料だったり、みんなで使う資料だったりまちまちです。 私として腑に落ちないのは 自分の能力・スキルがないがためにできない事を 「業務命令」の一言で部下にやらせるのが、職権乱用に感じてしまいます。 マクロを組むことが私の仕事ではないし、私には別の仕事が与えられています。 その上、VBAができるからって業務を増やされてます。 VBAが出来るからって評価はされないし、ただの雑用扱いです。 例えて言うのなら、OLとして働いているのに、トイレ掃除が得意と言う事がバレてしまい 上司に「お前、トイレ掃除得意だな、明日から毎日トイレ掃除をやれ、これは業務命令だ」と言われ 会社のトイレ掃除をやらされている感覚です。 心の中では 「この資料は急ぎではないんだから 家帰ってから教えてgooにでも質問して自分でマクロを組めるように努力しろ!」 と思ってしまうのですが間違ってますか? こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 「仕事とはこういうものだ。上司の言う事は従わなければならない」 と思って我慢するしかないですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 業務命令の効力はどこまでですか?

     現在、正社員で働いている会社を3月で退職する者です。 私の会社は実質派遣業のようになっており、出向先で仕事をしています。 辞職に至るまではかなりもめたのですが、仕事へのやる気と自信がなくなったから退職するというのが辞職理由です。そのことで質問があります。    私の出向先の責任者が、『病院へ行って診てもらいなさい』と自社の上司に言ったらしく、自社の上司から『月曜・火曜に休みをやるから精神科へ行って診てもらいなさい』との電話が来ました。 出向先の責任者と自社の上司がお互い、私が精神的にウツ状態であるということで、退職も仕方ないという体裁を取りたいのだと思います(3月中に私が辞めることで双方ともマイナス評価が付くようです)。 実際には全く精神的に追い詰められているわけではなかったので、その電話に対し『別に病院へ行く必要ないです』と答えたところ、『業務命令だから行きなさい!』と言われ電話を切られました。  この業務命令は意味あるものなのでしょうか。 私は普通に月曜に出勤しようと思っていますが、何かしらの問題があるものでしょうか、教えてください、お願いします。  

  • 業務命令にボイコット

    先日、会社の業務命令でゴミ拾いのボランティアを企画して行いました。 ちなみにボランティアは休日に行われました。 一応休日出勤扱いとなります。 社長からは「全員参加だ」というふうに聞いていたのですが、一部年配の職人気質の強い技術士の方数名が来られませんでした。 「自分たちは業務外で業務命令に従う必要はない」「この仕事に長年力を注いでいるのに関係ないことをしている時間はない」とのことで、社長命令でも来ませんでした。 社長も「あいつらは昔からそうなんだ、来ないやつのことなんてほっとけ」とあきらめていました。 若い技術士やデスクワーク、事務の女性などは全員来ていました。 結局その人たちは企画したイベントや旅行などにはまったく参加せず、黙々と自分たちのスキルを高めて仕事に勤しんでいました。 ただ私からすると正直信じられません。 仕事に直接関係ないからとはいえ、社長から言われたことに対して集団で嫌だとボイコットするのはどうかと思いました。 何か都合があるならまだしも、特に予定もないのにボイコットをしています。 年配で技術士としても優秀で発言権も強いのでたちがわるいです。 労働組合を利用して上と衝突した過去もあるそうです。 他の会社でも特定の業務命令をボイコットしていたりする場合はありますか? 年配の技術士ってこんな「物を作るのが仕事だ」と言って他のことはやらない人間が多いのですか?こんなボイコットをして平気でいられるのが不思議でなりません。 今後もほっとくしかないのでしょうか? 私はまだここで数年しか働いていないのですが、今後が不安で仕方がないです。

  • 朝令暮改を指摘するとキレてくる上司の対処法

    中小企業に務めている者です。 社長が朝に出した業務命令を、夕方には朝と矛盾した業務命令を出してきます。 業務命令はおかしいと思いますとやんわり言っても、逆ギレされて非常に不快です。 また、私が仕事でこの条件では○○を満たしていないのでダメですと言うときも、 社長は「だいたいの事が条件として満たしてればいい!俺はこの仕事をしたいんだよ!」と意味不明に叱責されます。 仕方なくその社長の言うとおりに仕事をして数週間後には、「○○を満たしてなきゃ仕事失敗だよ!やり直せよ!」とマジギレしてきます。 もう意味がわかりません、何を言ってもキレられます。ストレスでハゲそうです。 こういった朝令暮改を指摘するとキレる上司にはどう対処したらいいんでしょうか?

  • 仕事を抱え込みすぎて・・・

    部下が嫌う仕事、部下からできないといわれた仕事、自分の仕事、問題が多い仕事など多くの仕事を抱え込みすぎてどうしようもなくなり、このままだと、精神衛生上よくないうえに、お客様、会社、上司、同僚・部下に大変な迷惑をかけると思いついに今日、上司のプライドを捨て、状況を説明し、部下へ仕事を依頼しました。 この行為は一般的に上司として仕事から逃げたと言われるでしょうか?   部下が断る理由は自分の仕事が優先、会社へ不満がある、家庭の事情が主です。 ※上司として業務命令をしようものなら、会社への不満から一斉に辞める覚悟もあるようです。   (仕事ができる部下は私よりも全員年上です。)

  • 見切りは必要でしょうか

    今の会社に中途で入り、3年を過ぎました。 技術系のSEをやってます。 過酷な労働条件の中で、プロジェクトをやり抜けてきたのですが、 結果として、「会社に必要な人間になってない」、「年齢に見合ったスキルや分野もない」 という評価を言われてしまい、ショックを受けています。 会社で必要とされるような分野に精通し、また周りから頼られるような人間を 目指したいのですが、それも指摘されるのは、現状のダメなところばかりで、 過酷な労働条件もあり、逆に気持ちが落ちてきました。 (自分の良いところもわからなくなり、自信が持てません・・) おまけに今の業務は、今までの全ての経験を全て取り上げられて、 ゼロスタートのような感じになってしまい、毎日怒られています。 経験のある業務で、活躍できる仕事がしたいと切実に悩んでいます・・。 3年という区切りを以って、 職場を変えるような、見切りをつけることも考えていますが、 上記のような理由は、転職の動機は良くないでしょうか・・?。 ご意見を頂けると助かります。

  • 上司(社長)に口ごたえばかりしてるとクビにされますか?

    こんにちは。 わたしは現在田舎の小さな会社で働いてます。 支店の社員を合わせても50名ほどです。 わたしは20代の女で事務員をしています。 配属になっている部署が本部で、上司はいきなり 社長(65歳くらい)なのです。 毎日、仕事をしていると小さなイザコザは避けられなく、 わたしも「はい、はい」と黙って受けているタチでは ないので、間違ってるな、とか思うと、自分の意見は どんどん口にしてしまいます。 今まで何度も仕事上でやりあって(口論)いるのですが、 今日も、帰り際にやりあって来ました。 同じ事務所で同じ仕事をしていれば、どこの会社でも イザコザはあると思うのですが、わたしの場合、 上司が社長、という事もあり、やりあった後に 「今度こそクビになるかもなー」とか思います。 何日(何時間)かするとお互い通常モードに戻って いるのですが。 ちなみに他の社員は社長とわたし程は、直接的に 仕事を関係しないので、口論になったりしませんし、 社長の性格上、誰も口ごたえしません。 意見や指摘をしようものなら、怒声が飛んでくるからです。 わたしも大人しくしていればいいのでしょうが、 仕事を挟んでいる以上は黙っていられません。 今のところ、わたしに仕事に落ち度はないように 思いますが、こんなにやりあっていると、さすがに 嫌われているように思います。(当たり前かな) 会社の社長に「気に入らない」だけの理由でクビにする 権限はありますか?? 労働基準法ではどんなカタチで労働者は守られて いるのでしょうか? お給料はそれなりにイイし、仕事も好きなので、 辞めたくありません。もし「クビ」と言われても 「辞めたくない!」と言うつもりではありますが・・。

専門家に質問してみよう