• 締切済み

先日取引先の男性に、接待での飲み会の時告白されました。

tonic_tonicの回答

回答No.4

嘘でもいいので、 ・好きな人がいるので ・彼氏がいるので とか ダメなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 取引先への接待の断り方(減らし方)

    30代の男性です。 家業を継いで小さいながらも会社を経営しています。 継いでとはいっても、社長(父)は現役で、一緒に経営にたずさわっています。 質問は、取引先との関係です。 社長はお酒や遊び(ゴルフ)が好きで、お客様とも頻繁におつきあいするのですが、自分はあまり、お酒も好きではなく(下戸ではありません)ゴルフもしません。 今後、そういった接待抜きで商売を継続できるでしょうか? 自分が担当するお客様は、こちらから声をかけないし、遠まわしで誘われても、うまくお断りしてます。 ただ、父が接待するお客様は当社のメインで、売上げも70%以上を占めてます。一方で交際費の額も半端ではなく、会社の交際費のほぼ100%を占めてます。(このお客様の売上げの1%弱は交際費で消えてしまいます;;) また粗利も悪く、薄利多売といったとこです。 社長の過剰接待を勘定にいれても、先方からの要求もあり、接待を0にするのは難しいとは思うのですが、なんとか減らしつつも取引はつづけていきたいと考えてます。 ご意見よろしくおねがいしますm(__)m

  • 取引先の飲み会について教えてください

    まだまだ若造でよくわからないのですが、 取引先での飲み会?(カラオケだったかな?) で、酒に酔った勢いで男性(クライアント)がジョッキか何かに おしっこをして、何が何でも契約したかった為に、 ホスト側の女性がそれを飲んだと聞いた事があります。 これらは本当でしょうか?これを聞いた時、物凄い衝撃を受けて、 気分が悪くなりました・・・。

  • 取引先との秘密の飲み会

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は某企業に勤務する社員(女性)です。 一つ疑問に思われることがあり、ここで質問させていただきました。 皆さんは、取引先との飲み会についてどのような考えをお持ちでしょうか? 例えば、A社の女子社員6人が、社内に内緒で、B社の男性社員6人と飲み会をするという場合についてです。 家族や社内の友人等に意見を伺いましたが、「別にいいんじゃない?」という方もいれば、 「何かあった時に大きな問題に発展しかねない。」という方もいて、人によっては様々という感じです。 実は、取引先の男性社員にこっそりと飲み会に誘われており、困っております。 取引上関わることもありますので、丸く治めたいのですが、 ここは1度だけ1次会まででお付き合いした方がよろしいのでしょうか。 それとも、きっぱりと断るべきでしょうか。。。 私は元々真面目な性格でこういうことには慣れておらず、 飲み会にこっそり誘われるということは初めてで、 どうしたらいいのかわかりません。 取るに足らないことであれば、参加したいと考えております。 ただ、社内に黙ってということがどうも引っかかります。。。 お恥ずかしい話ですが、皆さんならこの場合どういう対応をとられるでしょうか。 (特に、同じような経験をした女性の方に意見を伺いたいです。 もちろん、男性の方の意見もお待ちしております。) 厳しい意見でもかまいません。 ご連絡お待ちしております。 (日程が迫っておりますので、なるべく早い回答が望ましいです。恐縮ですが、よろしくお願い致します。)

  • 職場での上司や取引先との付き合い

    はじめまして 高校二年生の男です 早速質問なのですが、ある人が「仕事で上司との付き合いや、取引先との付き合いで、風俗に行くことがある」といっている方がいました。 それを聞いてとても驚いたし、ショックでした。 その人に詳しく話を聞いてみると、その人は愛知で某有名化粧品会社の営業にいた時、取引先との接待や飲み会の後上司に誘われたりでしぶしぶ行っていたそうです。 その人に、じゃあサラリーマン(特に営業)を除けば風俗に誘われることもないかな?と聞いたら、接待としてはなくなるけどほとんどの所が 上司から誘われるかもと言っていましたorz 実を言うと、僕はゲイだし風俗は好きじゃないので、そういう職場は絶対避けたいのですが、どこだとそういう変な付き合いがないのでしょうか? どこでもこういう付き合いはあるのでしょうか?orz

  • 取引先が集まる飲み会

    来週、飲み会があります、参加者は取引先企業や地元の企業の方々です。自分もおそらく面識がある人が多く集まるはずです。ただ参加者の中には、自分の事をあまり良く思ってない人もいると予想されます。理由は、仕事外の活動に勧誘されてまして、ことごとく断っているからです。きちんとした理由はあるのですが。そういう場合の飲み会参加なのでけっこう苦痛です。そのような場合でも、やはりお酌をしたり、挨拶程度をしても問題ないでしょうか?

  • 取引先の男性

    取引先の気になる男性に私からお願いしてラインの交換をしました。それから月に数回やりとりがあります。(仕事の話がメイン)彼からの発信でやりとりが始まることはあまりありません。 きっかけが欲しいので仕事に関する質問をしたりすると、すごく忙しい中必ず返事をくれます。(返信早め)仕事の事といってもラインでのやりとりをするときは砕けた感じで話しています。 ただ、仕事に関係のない話題で質問をしたときは、恐らく既読をつけずに内容を確認し時間のあるときにさっと返信する。といったパターンが多いように思います。(すぐに返信こない) 土日にはラインこない。この時点で脈なしなのかなとも思いますし、プライベートな内容の話題までなかなか持っていけず、結婚しているのか彼女がいるのか等なかなか聞けずにいます。 仕事での関係もそろそろ終わりをむかえ、ラインのみでのやりとりも進展せず、食事にでも誘えたら。と思うのですが、 男性にとっては取引先の女性は所詮そこまでの相手。その先はなかなか考えづらいものなのでしょうか? そもそも取引先の相手からちょこちょこラインがくることも迷惑kに思われていたら? など考えていたら諦めた方がいいのかなとも思ったりもしています。 進めるにしても、相手にその気がないならどう進めていけば良いのかも分からなくなっています。

  • 取引先の女性に告白しましたが…

    30代未婚の男です。 先日、会社の取引先の方と飲む機会があり、参加してきました。 まず、私はお酒は飲めないので、お酒の力は一切ないということを申し上げておきます。 取引先といっても、私は委託会社という位置付けなので、同じオフィスの 中で仕事をしているという環境ですので、毎日顔も会わせますし、同じ会社の同僚といった感じですが 半年ほど前に、彼女は別の支店へ異動となり、顔を合わすことはなくなりました。 しかし、以前在籍していたということで、彼女も飲み会に呼ばれ半年ぶりに会うことになりました。 正直、それまではお互い「存在は知っている」程度だったのですが、この飲み会を機に 仲良くなり、向こうから「LINE交換をしようよ」と言ってくれるまでになりました。 最初の飲み会は、これで終わったのですが、2回目の飲み会の時に、2次会のカラオケで かなり打ち解け、帰りの車の中で告白しました。 向こうもあまりに突然すぎたので、はっきりした返事はもらえませんでしたが、 もう一度カラオケしたいと言い出したのでラブホへ直行し、一晩過ごしてしまいました。 (本番行為はありませんが一緒にお風呂に入って、一緒に朝まで寝たところまでです。) …ここまでが2週間前の出来事です。私的には、返事がもらえてないにもかかわらず、 ある程度の一線を越えてしまったことが忘れられず、次回デートも誘えずに、どうすれば いいか悩んでします。もちろん、付き合いたい気持ちはあります。しかも取引先の方ということで、 会社間の関係も考えなくてはならず、当然上司に言えるわけもなく、ただ時間だけが過ぎて行ってしまっています。 あれから、私から連絡することも、彼女から連絡が来ることもありません。 かなり考え込んでしまい、仕事も手につきません。

  • 取引先の方への告白

    取引先で気になる方がいます。先方が当社のお得意さまの担当者です。月に一度会えるか会えないかですが電話でのやりとりやあたたかい応対などに徐々に惹かれていきました。お互い顔と名前はよく知ってます。ただ私も先方も内気?な雰囲気があり、メールを聞くか食事にさそいたいと思ってるのですがなかなかその勇気が出なくて…。先方は30代前半、私は20代後半です。お付き合いしてる方はいないようです。 男性に伺います。取引先など仕事関係の女性からだったらどのように聞かれたら(さそわれたら)うれしいですか? こちらから告白した女性に伺います。どのように気持ちを伝えましたか?? 軽く聞いてみて反応がにぶかったらすぐひくつもりです。まず友達として少しなかよくなれたらなと思っています。

  • 取引先の男性に飲みに誘われました。

    こんにちは。 先日、取引先の男性(既婚者)に飲みに誘われました。私(既婚女性)は飲みに行くのが好きだし、その人に悪い印象は持っていなかったのでOKしたのですが、ちょっと腑に落ちないことがあります。 それは・・・ 1.その場の流れでその日の夜とかに飲みに行くというならわかるが、1ヵ月後の日を指定してきた。(確かに忙しい人ではあるが) 2.初めは大勢で、という雰囲気だったのにどうやら2人で飲みにいくことになりそうだ。 3.2,3回仕事がらみで会っただけでそんなに親しいわけでもない。 既婚男性が取引先の既婚女性を飲みに誘うのはどんなとき、というか、どういうつもりで誘うのでしょうか? ご意見いただけたらさいわいです。

  • 体調不良で取引先との飲み会は断れない?

    うちの旦那のことです。 2日前の夜、解凍された生ほっきにあたったらしく、昨日は早退して、嘔吐・下痢で寝込んでいました。 なのに今夜、取引先との飲み会に行ったんです。 しかもまだ吐き気があるらしいので「お酒じゃなくてウーロン茶とかにしてよ」と言ったら「付き合いなのにそんな訳にはいかない」って言うんです。 サラリーマンの付き合いって自分の体調が悪くてもそこまで付き合わなくちゃいけないんですか? 教えてください。