• 締切済み

風景のイラストをPCで描いています。

akipapaの回答

  • akipapa
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.3

技術的な話ではないんですが、年賀状なんかでも普通紙に印刷すると発色が悪くて困ったことがありませんか。最近は年賀状もインクジェット紙が主流になっていますよね。紙は何を使っていますか、パソコンで描いた絵を普通紙に印刷している、なんてことはないですよね。 間違っていたらごめんなさい。でも初心者だと普通紙でカラー印刷をしてショックを受けるものですから。念のため・・・

takenokokinoko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こちらの説明が不足しており大変申し訳ございません。 用紙に関しては、発色のよいフォトマット用紙を使用しております。 以前のプリンター(エプソン製)では、こちらの用紙でも問題ない仕上がりでしたが インク詰まりの関係で、キヤノンのプリンターに買い換えたところ 同じ用紙で、同じイラストを印刷したのに、全く違う色味で印刷されてしまい 今回、ご質問させていただきました。 もしプリンターの設定等で調整の仕方がございましたら、教えていただけないでしょうか? 何度も申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 推定インクレベルにインク残量のイラストを表示したい

    TS5130を使っていますが、①パソコンのステータスモニターの「推定インクレベル」にインク残量のイラストが突然表示されなくなりました。表示出来るようにしたい。②プリンターのモニターに、印刷終了後も再度、「印刷中」が表示され、しばらくするとパソコンのモニターに「通信出来ません」が表示されます。WIFIルーターは接続済。印刷は出来ます。以上、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PCのモニターとプリントアウトの画像の違いについて

    MacのPCとプリンターPRO100とMG6130を使用しているのですが、CanonDPPで画像処理してスタジオプロを使いプラグイン印刷をしているのですが、プリントアウトした結果が、モニターの画像に比べてみると、全体が暗くなってしまいます。又、調整した色調とは違うものになってしまいます。 なにか良い解決の仕方があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷した色が違う

    教えてください。 デジカメで撮影した画像を、PhotoShop Elements2.0で編集しています。多少明るくして好みの画像になり、印刷(プリンター:PM-900C)をすると、モニターで見る画像とは違い(暗く、赤みがかかったような)があります。プリンターの印刷設定からモード設定の詳細設定を開き、色補正にあるマゼンタの所の数値を-5位にするのですが、なかなか思い通りの色で印刷されません。 せっかくデジカメで美しい風景を撮影しても、水の泡です。助けてください。

  • web用のイラストや素材を作っている方に質問します

    今所有している2台のモニター(正確には1台はノートの物ですが)の画質が違うため、どちらを基準にしてよいのか悩んでいます。 デスクトップのモニター(仮にAとします)は奮発してVAパネルの製品を買ったので、とても画質が綺麗です。 ですが、このAでは表示されるr250,g250,b250あたりの色が、ノート(Bとします)では色が飛んでしまって白色になっています。 また色も、Aではどのような画像でも綺麗に映りますが、Bで表示させると色褪せ、色合いもくすんで紫がかって見えます。 (色温度の設定が出来ないため余計そうなのかもしれません) web用途のイラスト作成では、どのモニターでもそれなりに見えるようにしないといけないと思うのですが、Bの画質を基準にした方がよいのでしょうか? BはネカフェやPC付属品などと同画質で、広く普及しているのではないかと思います。 また殆どネットをされてる一般の方は、色温度を9300Kのまま使用している気がします。 web限定のキャリブレーションなどは、どう調整したらいいでしょうか? iccプロファイルも殆どのブラウザが対応してないので無意味なのではと思います。 参考までに、お使いのモニターの型番も教えてくださると嬉しいです。 分かり辛いところがありましたらすみません。 あくまでもイラスト・素材のみ(写真は除きます)、web用途限定(印刷などは除きます)の話でお願いします。

  • PCと携帯との色の見え方が違っていて困ってます

    初めての質問なので質問の仕方おかしかったらすみません。 SAIで描いたイラストを携帯に送って見ると全体的に黄色っぽくなってしまいます。 でも、他の人が描いたイラストを見ても肌の色などは普通の色です。 私のPCのモニターの設定のせいでしょうか、困っています。 どのくらいの調整にしたらいいのかもわかりません。。。 ちなみにPCのバージョンはWindows7です。 よかったら回答お願いします。

  • 年賀状のイラスト印刷について

    年賀状用の可愛いフリーイラストを見つけたので印刷してみたのですが、 元のイラストが淡色系水彩で描かれているからか パソコンの画面上で見る画像と比べ、明らかに画質が悪いのです。 ぼかしが入っていたり、縁がギザギザになっていたり。 画面上で見たままを印刷することは不可能なのでしょうか? また、お店にイラスト印刷は頼めますか? プリンターは Lexmark x83 を使っています。 基本的なことかもしれませんが、回答頂けると嬉しいです。

  • CMYKカラーの印刷の色がおかしいです(EPSON PMA700)

    EPSONのPMA700という複合一体型のプリンターを使っています 私は普段アナログで描いた絵をスキャンしてPhotoshop上でCMYKに変換してから プリンターで印刷した出力見本をつけて印刷用データとして作成しているのですが、 CMYKで印刷するともの凄いビビットなカラーで出力され 元の画像の色とほど遠い色で印刷されてしまいます。(まるで蛍光みたいに) インクの目づまりかと確認したのですがそうではないようです。 photoshop7.0のCMYKカラー設定は Japanstandard v2です プリンターのカラー設定の調整がうまくいってないのでしょうか… このプリンターに買い替えてから色味の確認がまったくできなくて 困っております(モニタが液晶なので紙上で確認したいのです…) よろしくお願い致します…! マシン環境は MacOSX10.3です

  • 鉛筆で描いたイラストを・・・

    はじめましてこんにちわw 実は年賀状に時間がないので鉛筆でコピー用紙にイラストを描いてそれをスキャナーで取り込んで印刷しようと思ってしてみたんですけど色が変になるんです・・・ 初めはプリンターの故障かなって思ってパソコンの中にあった画像を適当に選んで印刷してみたんですけどそれはちゃんと画像どおりの色が出たんです どうも鉛筆で描いたのだけがダメみたいで・・・・ そこで質問なんですけど 鉛筆で描いたそのままの鉛筆の色をだしたいんですけどなにか方法はありませんか?? どうか知っていたら教えてください お願いしますm(_ _)m

  • 写真印刷のイメージが違う

    撮影した写真をROWで現像し、プリンターで印刷すると、パソコンのモニターより色が濃く又、色相も赤と黄色が強くなんとなくシャープさが無い写真になりますが、どうしたらよいのでしょうか。一応マイプリンターの基本設定で調整しましたが、イメージ通りになりません色相を大きく変えても良いのでしょか? 調整例など有りましたら教えて下さい。 使用機材は、カメラ:Canon EOS70D PC:TOSHIBA dinabook satellite P840 現像:Canon DPP ver.4 プリンター:Canon iP8730 です。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • イラスト用のモニターとプリンタ

    最近イラスト用のPCを新しく購入したんですが、形的には自作PCなのでモニターやらを別途購入する必要がありまして、オススメのモニターやプリンタがあったら教えて頂いたいです。 用途は基本的に2Dのイラスト用になります。使うソフトはsai Photoshop がメインになるかと思います。 モニターは、今自分で色々調べてasusのpb278qがいいかなと思ってるほんですが大丈夫ですかね? 何か他にオススメあったら教えて下さい。 プリンタは今の所何の知識も無いので、どの様な物を選べばいいか教えて頂いたいです。 基本的には下書きをスキャンしたり描いたものを印刷って感じです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。