• ベストアンサー

この春、高校3年生になりました。

この春、高校3年生になりました。 私立の商業高校に通っていて、大学は指定校か公募の推薦で商学部を目指しています。 資格を取得することに楽しさをおぼえ、大学生になっても興味を持ったものに関しては知識を増やし資格取得できたらいいと考えていました。 しかし将来、どんな職業に就きたいのかわかりません。 簿記関係の資格の勉強が一番おもしろく、それに通じる会計士や税理士などの職種を調べましたが、なりたいと強く思えなかったのです。 みなさんはいつ頃、どうやってなりたい職業を決定したのでしょうか?

noname#113745
noname#113745

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

職業の楽しさは、書物を読んでいるだけでは感覚をつかむことは難しいものです。 このため、どんな職業があるのかを実際にその職業についている人から聞くことが重要かと思います。 また趣味を仕事にできることが一番です。趣味とは没頭し寝食を忘れて熱中してしまうことを差します。 その趣味が多くの人に感謝がされることであれば、それが職業となります。 大人のひとと接してどのような職業があるのか、それが興味持てそうかを直接その職業に従事しているひとから聞いてみるとよいことでしょう。またアルバイトのような型で、そうした職業に触れてみるのも大事なことかとおもいます。 大学で商学部に進めば、選択肢は幅広くありますので、まずは大学に進み、やりたいことをアルバイトなどを通じて見出すことが良いのではないでしょうか。

noname#113745
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり実際に経験してみることが大切ですよね。 よくわかりました、助かりました。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

僕の場合も同じでした。 親の職業などを見て高校時代は 漠然と「ビジネスマンかなあ」と言う思いと「なんかビジネスマンってつまらない感じもするなあ」と言う思いでした。(みんなそういうもんだと思ってました。親戚も同級生も99%大学進学をして何らかの職業についていたので、中卒や高卒で働く人が世の中にけっこう沢山いることすら知りませんでした)。 それで大学3年生ぐらいになると急に廻りが騒ぎだし、 公務員や弁護士志向の人が予備校に行き出し、女の子たちがよく分からん 「ナントカ業界の先輩との食事会に行った」などと言ってちょっと焦り出します。 それでも自分の中では決まらず、夏休みにちゃらちゃらした友人と遊んだ帰り道に 「俺はT銀行を受けて頭取を目指すから夏明けたら就職活動をがんばる」などと聞いて 愕然としました。 それで周りに流される形で3年の終わりから参戦し、色々と見る中で、 1番きつそうな、つまり伸ばしてくれそうな仕事を選びました。 その後、またやりたいと思うことがあり、その方向へ進みました。 恐らくこのまま行くと思います。でもどうなるかは分かりません。 気持ちが変わったら、またその時に考えようと思っています。 当時は若者にありがちな「ゼロイチ思考」でしたが、もう少し柔軟に対応すれば良かったと思って います。 例えば「税理士」と言っても色んな種類の税理士がいるでしょ? 最初は「税理士になるんだ」と思ってても「税理士」が現実化すればするほど、 悩みも出てくるし、知らなかった面白みも出てくる。 また個人差もある。 だから何がどうってのは誰にも言えないと思うんですよね。 あるいは会計士を目指して勉強してたけど何年も落ち続けて、会計事務所事務員になるのも 人生だと思う。そこで認められて事務員だけど年収も高いし、信頼もされるような人になれる 可能性だってある。 あなたも「やるかどうか?」で考えているけど、今の人生を続けていく中で 気付くこと、分かることもあるし、「恐らく正しいと思う流れ」の中で 正しいと思う方向へ進んで行くことが大事だと思います。 そういう意味では色んなことに挑戦できる人の方が、成功できる可能性は拡がるし、 同じことでも深く、長くできる人の方が可能性は拡がります。 だからあんまり人生や進路を考える意味は無いと思いますよ。 その立場(受験生における学力、ビジネスマンにおける役職や信用度、 結婚における彼氏の有無)になければ杞憂だし、杞憂ばかりの人って多いですからね。 漠然と捉えておいて、その場その場で考えればいいと思います。

noname#113745
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その場その場の考え方もありですね。 参考になりました、助かりました。

関連するQ&A

  • 偏差値45の商業高校に通ってる3年です。

    偏差値45の商業高校に通ってる3年です。 指定校推薦で自分に行きたい駒澤大学がなかったので公募推薦B方式を受験したいと思っています。 学部は経済学部商学科です。 B方式では資格や成績が重要なのですが、私の資格や成績で受かるのかどうか不安です。 資格は 全商簿記1級 全商ビジネス情報1級 が受験資格として該当しているのですがやはり少ないでしょうか? 受かる可能性はあるのでしょうか? 評定平均は4.4です。 三年間皆勤です。 回答よろしくお願いします。

  • 商学部を出たあとの職業について

    現在、商業高校に通う2年生、女子です。 簿記や会計などの商業科目が自分に合っていると思えたのでまだ調べ中なのですが商学部の商学科、会計学科などがある大学に進学することを希望しています。 最近、担任の先生と面談をして気付きました。 上記の商業科目は学んでいて本当に楽しいのですがそれを将来に生かしたいと思ったことがありませんでした。 ただ楽しいから大学でも勉強したいと思っていたので、伝えると 「楽しいと思えるなら、そういった職業につけるのが1番ではないか」と言われました。 ここで質問なのですが、会計や簿記を学んで それを生かせる職業は具体的にどのようなものなのでしょうか? また、それに必要な資格などご存じでしたら教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 商業高校出身者の専修大学での勉強について

    来春、娘が専修大学商学部会計学科に入学します。 しかし偏差値45程度の商業高校からの公募推薦での入学であり、 普通高校出身者と比較して専門科目以外の知識量も少なく、 入学後に授業についていけるか心配です。 資格は日商2級を持っており、大学では日商1級取得を目指すと 言っており意欲はあるようですが。 以下の点についてご存知の方は教えていただけないでしょうか。 (1)会計学科は定員は200名ですが、商業高校からの推薦入学者は  入学時にはどの辺のランクなのでしょうか?(例えば150~200位とか) (2)商業高校からの入学者が意欲的に取組んだ方がいい科目は何でしょうか? (例えば、〇〇の学力が劣ってる傾向があるため、〇〇には力を入れた方がいいなど。) 上記のどちらかだけの回答でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 高3の商業生です。推薦入試について教えてください。

    はじめまして。私は商業科に在籍の高校3年生です。 今年受験なので、色々と不安があります。 大学進学の志望理由は、将来は税理士・公認会計士といった会計の専門分野に就きたいからです。 専門学校という手もありますが、もし税理士・会計士になれなかった場合、就職などが不安です。 このような理由から、4年生大学に進学しようと思いました。 学部は、経営学部か商学部を志望しています。 私は商業科の生徒なので、持っている資格を生かし、A.O・公募・専門学科特別推薦・全商協会特別推薦、などを使って受験しようと考えています。 持っている資格は、日商簿記2級・全商3冠(簿記・ワープロ・情報処理)です。英検は実用・全商共に取得していません。 実用英検は6月に受験しますが、おそらく合格しないと思います。英語は本当に苦手で・・・。 私の第一志望の大学は、今の資格だとA.O入試の出願条件には満たしているのですが、倍率が毎年高いです。ちなみに第一志望大学は、立命館大学の経営学部です。 そこで、全商協会特別推薦というのを知りました。これはどういった推薦なのでしょうか?全商3冠以上していると、全商協会から推薦してもらるのですか? 先生に聞くと、私の学校からは全商協会特別推薦で進学した人はいないそうで、わからないと言われました。 ちなみに全商協会のHPにあるPDFファイルは見ました。 また、私が現在持っている資格で受験資格を得ることができ、なるべく倍率が低い大学(受かりやすい大学)はありますでしょうか?? 真剣に進路について悩んでいるので、ほんの少しの情報でも構いません。どうかご回答よろしくお願い致します。 長文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 日商簿記2級で大学推薦

    こんにちは。 私は今商業高校の2年なのですが、次の日商簿記2級を受けるつもりです。 それで私は大学に推薦で入学したいと思っているのですが、 先生方は「この資格を取れば大学推薦が50%は決まったようなもの」と言っていましたが、 実際のところ日商簿記2級を持っている人の推薦というのは有利なものなのでしょうか? それと、この資格を持っていて推薦で入学できる大学というのは 商学や経済学(いわゆる商業系)がほとんどなのでしょうか。 私は観光学や心理学に興味があるので、そちらに行きたいと思っているのですが。

  • 商業高校から公務員になれますか?

    こんにちは。私は中3の女子で、現在商業高校への進学を考えています。 商業高校には、指定校推薦などがあると聞いたのですが、資格をたくさん取り どうにかして公務員になることは可能なのでしょうか? 例)専門学校へ行く、推薦で大学へ行く、など・・・ 本当は私立高校のビジネス科などからでもいいなと思っていたのですが、 地方のため公立>私立であることと、兄弟が下に2人居て、 金銭的にあまり余裕もないことから、商業高校に行こうと思っています。 パソコンで作業したりすることは得意なので、それを生かしたいと思っています。 また、商業高校ではどんな大学に進学できるのか、どんな職業があるのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 大阪でレベルの高い商業高校

    中学の時から商業に絞って専門化して 将来税理士になりたいとします。 その場合、レベルの高い商業高校(簿記1級) 専門学校と進むのが最短の道かと思うのですが、 大阪で簿記など資格取得率の高い商業高校が あればお教え下さい。

  • 大学商学部への入試志望動機について

    大学商学部の会計学科への入試志望動機について質問です。 志望している大学は、税理士や公認会計士の資格取得に力を入れています。 私は将来は事務関係の仕事をしたいので簿記の資格は取ろうとは考えていますが、税理士などは考えていないです。 その大学には合格したいです。 大学側は難しい資格を取得しようとしている意識が高い人を望んでいるのでしょうか? もしそうだとしたら志望動機には、無理にでも税理士の資格取得したいと書いた方がいいでしょうか。 すいませんが、意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 近畿大学 推薦 専門高校

    僕は近畿大学に進学したいです。 ですが、僕は商業高校なので専門高校の推薦でしか行けません。 それで質問ですが、 近畿大学の専門高校の推薦は毎年どのぐらいの倍率なんでしょうか? 希望 近畿大学 経営学部 商学科 日商簿記2級があれば有利でしょうか?

  • 会計と情報、選ぶならどっち…?

    私は情報系の商業高校に通っている3年生です。 資格は 日本商業会議所簿記検定2級 全国商業高等学校簿記検定1級 全国商業高等学校情報処理検定2級 あと、簿記のコンクールで10位に入賞しました(全国大会には行けませんでした)。 商業生にしてはまあまあの実績なのではないかと思って自惚れていたのですが 推薦入賞に失敗し現実の壁を知りました。 あと1カ月と少ししかありませんが、なんとか簿記と英語だけで現役で一般入試に合格したいと思っています。 しかし、現実的に考えて、簿記は大丈夫ですが、英語は全くと言っていいほどの初心者なので難しいでしょう。 そこで、進路を専門学校とも考えています。 専門学校では、会計系か情報系(パソコン)のどちらに行くかを悩んでいます。 会計系だとすると日商簿記1級を目指し、情報系だと……、情報系についてはよく知りません(高校生活は簿記漬けだったので)。 しかし、教えてgooの回答を色々見ていくと、どうも日商簿記1級はあまり役に立たないのではないかと思い始めました。 なら、会計を学ぶより、将来確実に役立つであろう情報系の資格を取得したいと漠然と思いました。 公認会計士を目指し推薦で(設備がかなり行き届いた)大学に臨んだのですが頓挫してしまいましたので諦めようと思っています。 一般入試で入った大学には、会計のサークルがあるのでそこで日商簿記1級を目指そうと考えています。

専門家に質問してみよう