• ベストアンサー

日商簿記2級で大学推薦

こんにちは。 私は今商業高校の2年なのですが、次の日商簿記2級を受けるつもりです。 それで私は大学に推薦で入学したいと思っているのですが、 先生方は「この資格を取れば大学推薦が50%は決まったようなもの」と言っていましたが、 実際のところ日商簿記2級を持っている人の推薦というのは有利なものなのでしょうか? それと、この資格を持っていて推薦で入学できる大学というのは 商学や経済学(いわゆる商業系)がほとんどなのでしょうか。 私は観光学や心理学に興味があるので、そちらに行きたいと思っているのですが。

  • sa--ki
  • お礼率88% (169/191)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

志望する大学の難易度によりけりです。 無名の大学を指して50%イケると 先生は話しておられるのだと思います。 観光学で有名な立教大学となると、簿記2級では 厳しいでしょうし、観光系や心理系に行けない でしょう。 そういった学部に効くのはやはり英語資格なので 英検準1級程度を目指してみてください。 準1級取れば、ほとんどの大学の推薦をカバーで きるかと思います。 かといって、簿記の学力はセンター試験で 役立ちます。センターの簿記は3級程度。 数学2Bの代わりに受験できたりします。 ただ、文系国立では意味がないので、やはり 英語に力を入れた方がよいでしょうね。

sa--ki
質問者

お礼

簿記に関係ない大学に行くには厳しいんですね… でも取るだけ取ってみようと思います^^ そして今度英検も受けようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

私の過去に通っていた地方某国立大学の経済学部では商業高校出身の受験生に対して  「センター試験で数学の代わりに簿記の受験を認める」 というものがあり、難易度で比較しますと簿記はきちんと理解できていればかなりの高得点が期待でき、数学の試験よりも有利だと思います。 さて、心理学に興味があるとのこと。私の友人は心理系の大学院を卒業して臨床心理士の資格をもっていて、現在スクールカウンセラーとして活躍していますが月収が80万円位あると言っていました。

sa--ki
質問者

お礼

私は商業で大学入試テストの勉強は全くといっていいほどしていないので 数学の代わりに簿記は嬉しいのですが、おそらく受けないかと思います。 私はカウンセラーではなくて、人の行動などについて学びたいと思っているのですが、 カウンセラーはとても給料が良いのですね~ ちょっと考えてしまいます 笑 ありがとうございました。

回答No.1

残念ながら、簿記2級程度では有利にはならないでしょう。 なぜなら、簿記は高校卒業程度の資格だからです。 商業系高校を卒業しているのであれば、持っていて当然ともいえます。 普通科の漢検2級と変わりません。 (商業系の大学に進むのであれば別ですが) 推薦で進学を考えているようですが、学校推薦であれば資格の有無に関わらず高い確立で合格できます。 学校推薦を獲得するために、簿記2級は役に立つと思われますので、がんばってください。

sa--ki
質問者

お礼

私が取るのは全商や県商ではなく日商簿記で、高校生の取れる資格で上級の方だと言われています。 なので、持っていて当然ではないのですが^^; 資格に頼るよりも学校推薦の方が高い確率で合格できるというのは初めて知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 推薦で大学進学

    商業高校一年生のものです。 日商簿記2級(できれば1級)を取って他諸々の全商の資格を取って推薦で大学に入学したいと思ってます。 やっぱり日商簿記1級を取れれば行きたい大学に受かったも同じってかんじですか? 大学進学を考えるにはまだ早いですかね?今いる高校が誰もが認めるほど偏差値が低いので大学に行けるかものすごく心配です。(今のところかなり高成績をとれてます。)

  • 日商簿記2級、3級の取得状況について。

     専門教育を受けた人がどれくらい日商簿記2級、3級を取得しているか知りたいです。分かる範囲で結構です。御自身の身近な状況をお教え下さい。 ■商業高校卒業者の日商簿記2級、3級それぞれの取得状況。 ■大学(経済・経営・商学部)卒業者の日商簿記2級、3級それぞれの取得状況。

  • 日商簿記2級で私立大学特待生

    こんにちは。 私は商業高校の2年で今度3年になります。 大学推薦入学を目指しているのですが、 (1)普通に国公立大学か私立大学に特待生で入って授業料減免ではどちらが学費はに安いでしょうか。 (2)下の資格で私立大学で特待生として授業料減免が受けられる大学はどんなところがありますか(調べたのですがあまり出てきませんでした) (3)大学を卒業したら就職したいのですが、就職に強いのは国公立と私立大学のどちらですか よろしくお願いします。 ちなみに日商簿記2級と全商簿記1級・全商ワープロ検定1級・全商情報処理2級・全商商業経済検定の商品と流通1級・書道4段・STEP英検3級所有です。

  • 近畿大学 推薦 専門高校

    僕は近畿大学に進学したいです。 ですが、僕は商業高校なので専門高校の推薦でしか行けません。 それで質問ですが、 近畿大学の専門高校の推薦は毎年どのぐらいの倍率なんでしょうか? 希望 近畿大学 経営学部 商学科 日商簿記2級があれば有利でしょうか?

  • 日商簿記について

    簿記2級の資格習得を目指してます。そこで日商簿記について伺いたいのですが、商業簿記と工業簿記がありました。これって両方受けないといけないのでしょうか?それとも片方だけ受けてもいいのでしょうか? 本屋さんに行っても参考書などが2冊並んでいて・・・ 商業用の資格だけで当分は間に合うのですが・・・日商簿記のしくみがよく分かりません。

  • 大学の推薦入試について

    商業高校に通う2年生です。 推薦入試で国立大学に行きたいと思っています。 その際取っておくとよい資格というのがあれば教えてもらいたいと思っています。 ちなみにシスアド・日商簿記・全商検定・英検は取る予定です。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記2級か全商簿記1級か

    自分は高校2年です。全商簿記2級を持っています。 全商協会特別推薦対象大学というものでの進学を狙っています。 私の行きたい大学の資格条件には日商簿記2級か全商簿記1級があります。 来年の9月までにはこの種目を取らないといけないです。 日商簿記は来年の2月と6月の2回チャンスがあります。 全商簿記は来年の6月の1回のチャンスがあります。 合計3度のチャンスしかありません。 日商簿記2級と全商簿記1級(会計と原価)はどちらが難しいでしょうか? また、今から勉強して2月の日商簿記2級に合格することは可能でしょうか?

  • 日商簿記1級について

    始めまして。現在某商業高校に通っている高校2年生です。 僕は卒業したら専門学校に行き、税理士の資格を取りたいとおもっています。ですが、在学中に科目合格するのも難しいと聞き、なるべく早く勉強を始めたいと思いました。2月の日商簿記2級を受けて合格したら1級の勉強を始めたいと思うのですが、3月から11月の試験に間に合いますでしょうか?日商2級はパタ解きを3周しました。模擬問題も絶対90点以上行くので、大丈夫だと思います。11月に落ちたら2月の全径簿記上級に挑戦つもりでいます。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。