- ベストアンサー
社会人の大学入学について
現在会計関係の仕事に従事しており、将来その道に関連した税理士、会計士などを考えている27才の社会人です。 現在税理士簿記論、財務諸表の2科目を取得しておりなんとか合格へ少し希望を持てる段階に入り、余計な考えを巡らせているのですが、学歴が高卒では心元ないので対外的な信用と知識の補填も兼ね、大学への入学を考えてます。 ・このまま働きながら税理士を取得。その後大学へ(2部か通信) ・会計士試験へ向け職を辞め専念、同時に大学へ(全日か2部通いながら、もしくは通信大を経て余裕が出てから編入) この2つで迷っています。 通信に入学する場合、取得資格による単位の免除がありかなり負担が軽くなる様なのですが、通信というのをネックに感じてしまいます。 全日制大学の社会人に対する入試はどういったものになるのでしょうか? いまさら数学、物理となるとちょっと無理そうなので 資格で入学に有利になったり何らかの免除等を行っている大学があるようで(一橋は商業高、簿記1級で推薦)残念ながら当方は該当しないので他を模索しているのですが、一橋とはいかなくとも有名大で下記の資格で何か有利になったりしますか? 今後を考える上で参考にしたいです。 宜しくお願いします。 取得しているもの 英検準1級・税理士簿財、簿記1級、TOEICスコア840
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人入試では、書類審査・小論文(通常は日本語ですが、英語を求める大学もあります)、面接のみ が 一般的です。 私立では 多くの大学で社会人入試の制度があります。真剣に入試を希望されれば、多くの大学で入学可能と思います。 東京近郊では国立では社会人入試は夜間部での募集のようです(埼玉・横国)。 なお、会計事務所で働きながら税理士を目指している方では3~4科目合格後には退職され、受験に専念されていた方や、パート勤務(半日程度の勤務)をなさっていた方を見受けました。 それでも、その年の問題との相性もあるのでしょうが、1回で合格とは行かない方も結構あります。大学は通信制もスクーリングや卒論もありますので、受験と同時進行は難しいと思います。 現在は 授業数等が規定を満たしている2年制専門学校を卒業すると3年次編入の試験の受験資格が得られます。 もし、仕事を辞めて受験に専念する時には、会計分野での専門学校(大学3年次に編入可能な資格賦与校を選ぶ)へ入学することを考えてはいかがでしょうか? 資格で授業料を減免して下さる専門学校もありますので、 経済的にも有利かと思います。 なお、3年次編入も試験科目は 英語・小論文・面接 が普通です。
その他の回答 (1)
- hanepanda
- ベストアンサー率42% (14/33)
単に学位取得だけを考えるなら、通信でもいいと思いますが、 知識の補填を目的にするなら2部でもいいので通学制大学へ入学したほうがいいと思います。 通信は質問する手段が限られていたり、出したレポートが1ヶ月以上戻ってこないなど、不便な点が多いからです。 取得している資格で有利になる大学は見つけられませんでした。 入試科目が少ない大学だと、 早稲田の政治経済学部の社会人入試が英語と国語だけ、 有名ではありませんが、国立の埼玉大学経済学部夜間主コースの社会人入試は小論文と面接だけです。 あと、中央大学で社会人自己推薦というのがあります。 詳しくは大学に問い合わせるしかないので、 気になる大学はどんどん資料請求をしてみたほうがいいと思います。
お礼
英語、国語ならレベル次第で何とか・・・。 中央の自己推薦も気になりますね・・・。 色々と大学の方に問い合わせてみてその上で慎重にきめようと思います。 大変参考になります。ありがとうございます。
お礼
大学の教養課程と並行して会計を勉強するより、専門学校からの編入が最も理にかなっているかも知れません。 詳しくご解答いただき感謝致します。 参考の上、慎重に判断したいと思います。