• 締切済み

高3の商業生です。推薦入試について教えてください。

はじめまして。私は商業科に在籍の高校3年生です。 今年受験なので、色々と不安があります。 大学進学の志望理由は、将来は税理士・公認会計士といった会計の専門分野に就きたいからです。 専門学校という手もありますが、もし税理士・会計士になれなかった場合、就職などが不安です。 このような理由から、4年生大学に進学しようと思いました。 学部は、経営学部か商学部を志望しています。 私は商業科の生徒なので、持っている資格を生かし、A.O・公募・専門学科特別推薦・全商協会特別推薦、などを使って受験しようと考えています。 持っている資格は、日商簿記2級・全商3冠(簿記・ワープロ・情報処理)です。英検は実用・全商共に取得していません。 実用英検は6月に受験しますが、おそらく合格しないと思います。英語は本当に苦手で・・・。 私の第一志望の大学は、今の資格だとA.O入試の出願条件には満たしているのですが、倍率が毎年高いです。ちなみに第一志望大学は、立命館大学の経営学部です。 そこで、全商協会特別推薦というのを知りました。これはどういった推薦なのでしょうか?全商3冠以上していると、全商協会から推薦してもらるのですか? 先生に聞くと、私の学校からは全商協会特別推薦で進学した人はいないそうで、わからないと言われました。 ちなみに全商協会のHPにあるPDFファイルは見ました。 また、私が現在持っている資格で受験資格を得ることができ、なるべく倍率が低い大学(受かりやすい大学)はありますでしょうか?? 真剣に進路について悩んでいるので、ほんの少しの情報でも構いません。どうかご回答よろしくお願い致します。 長文を読んで頂き、ありがとうございました。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 入ったとしてもなんとかついていけるように努力はするつもりです。 それは当然ですが、残念ながら、多くの大学では学習環境が悪いでしょうね。 普通の英文を読むというレベルに対して、学習環境は 予備校>=高校>>>大学 でしょう。 大学の教員に教育力は期待できませんから。教育力なら高校教師の方が上でしょう。つまり、同じ高校レベルのことをするなら高校の方が環境は上って事です。 立命なら近年伸びてきた大学ですので、ほんの少しは期待できるかも知れませんが。 普通の大学なら、ろくな指導無しに、これ訳せ、テスト。みたいな感じでしょう。 あるいは当然のように専門の教科書が英語かも知れません。(あなたの分野ではちと疑問ではありますが) うちの分野なら専門の論文が英語であるのは当然で、普通にそれを読むことになるのですが、これもそちらの分野ではどうか判りません。何があっても不思議ではありませんけどね。 高校の先生は概ね大卒ではないのでしょうか。大学生の経験者ですから高校の先生に相談してみるのが手っ取り早いでしょう。 それに、当然やっているとは思いますが、大学に入ったらやる、ではなく、今から危機感を持ってやる方が時間的に有利です。 悠長なことは言っていられないと思います。 おそらく入学したら1年以内に単位を取れるよう結果を出せってことになるでしょうから。 一年でできるのなら今一年やればできるでしょう。 おそらく無理ですが。 だからきちんと検討した上で勉強した方が良いでしょう。 私も英語苦手でしたが(あなたよりは少しマシかも知れない)、1年ではキツイでしょうね。2年は欲しい感じです。 私は冷やかしで書いているわけではありませんから、本当に大丈夫か検討し、対策を立てた方が良いですよ。 うちの大学なら英語の単位が不足していることでの留年は結構居ます。留年理由としてはトップかも知れません。 少なくとも大学からやり始めたのなら間に合わない可能性が大です。 周りはもうできているんですから。そのできている人の留年理由でトップかも知れませんので。 学力は現状レベルで固定されているわけではありませんので、正しいやり方できちんとこなせば力は付きます。頑張ってください。 あなたの学力が判りませんが、中学レベルでつっかえているなら中学レベルから。 いきなり現状レベルのことに手を出しても時間がかかるだけで力は付かない物です。 大学は本当にけしからん組織ですから騙されないようにお気をつけ下さい。 また、学力は付けておいて損はありません。頑張って。

sinonome10
質問者

お礼

確かに危機感を持って勉強をしないと留年ですね。 私はその辺の認識が甘かったです。今から英語をずっとやれば、大学に入ってからなんとかなるだろう、という考えでした。 私の学校の先生から、「大学入ればこっちのもの。入ってからなんとでもなる。」という風に言われてきたので、そういう風な考え方になっていました。 もう少し冷静に、よく考えて大学を決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • alizarin
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

商業高校出身です。 私も高校生当時、全商協会特別推薦について先生に聞いたことがあるのですが、全国の商業高校の中から優れた人を推薦する制度だそうです。 成績がオール5(5段階評価で)だけでは取れず、所持資格や出席日数等全てが考慮されるので、私には無理でしたが・・・。 第一希望はお決まりのようですが、もし視点を変えるのであれば指定校推薦も考慮なさるといいかもしれません(指定校推薦で合格すると辞退することが出来ないので注意が必要ですが)。 指定校推薦は、学校の中で進学を希望する人が上位から好きな大学を指定できる推薦制度で、ほとんど落ちないそうです。 選べる大学や学科は各高校によって違うので進路指導の先生等に尋ねてみてください(経済、経営、商業系が多いです。

sinonome10
質問者

お礼

全商協会特別推薦は出席日数なども考慮されるんですね・・・。 私は出席日数が多いので無理と思います。 指定校推薦ですが、うちの学校では日商簿記2級を取った人は枠を貰えないみたいです。おかしな話ですが・・・。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

入る方法や入れる大学はあるかも無いかも知れませんが、英語が極端にできない場合、どうやってその大学を卒業するのでしょうか? 語学の単位を取る(英語の授業を受けてテストを受けて合格点を取る)事無しに卒業できる大学ってあるんでしょうか。 昨今、インチキな推薦入試が罷り通っていて、学力が全く足りないにも関わらず、レベルの低い高校では優秀な成績であったという理由で合格する事例があるようです。 ところが、上記のような理由で、入ってから泣く人が少なからず居るようです。 大学の経営者サイドとしては、学費が入ってくればそれで良いのかも知れませんが。 あなたの場合、インチキ推薦とは多少違うようですが。 立命館の英語なら、真ん中程度の中学生がそのままそのレベルの努力をした程度では歯が立たないはずです。 概ねそこそこ難しい英語ができる学生が集まっているはずです。 勿論、高校できちんと英語を身に付けるよう努力すればどうにかなることが多いとは思いますが。 入ることだけではなく、出られるのか、という観点から学校の先生に相談してみると良いでしょう。 勿論対象は英語だけではありません。ただ、語学力は顕著だと思います。 英数は差が大きいと思います。 ただ、数学を厳しくすると留年者続出が予想されます。 語学の方が割と容赦ないです。 努力次第でどうにでもなりますので。(数学だって本当はそうですが)

sinonome10
質問者

お礼

入ったとしてもなんとかついていけるように努力はするつもりです。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.1

法政大で全商連の推薦枠5名程度があるようです。 前橋商○から合格者が出たようです。 推薦されるとかなりの確率で合格のようです。 些細な情報ですが

sinonome10
質問者

お礼

法政大学ですか。調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商業高校の高3です。進路について悩んでいます。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 商業高校から大学進学

    私は商業高校3年生です。 推薦入試に落ちてしまい、どこの大学を受けたらいいか迷っています。 授業の内容的にも一般は難しいですし、12月までずっと小論文の勉強しかしていなかったので、出来れば商業科枠のあるセンター利用の推薦を受けたいのですが・・・。 経済学部か経営学部志望です。 自分の偏差値は分からないのですが、センターの過去問を解くと、今のところ6割程度(国・英・簿・現社)しかとれません。 資格は、 ・日商簿記2級 ・基本情報技術者 ・実用英検2級 ・全商1級6種目 を持っています。 私でも受かる見込みのある大学がありましたら教えてください。

  • 公募推薦入試について

    こんにちは。偏差値49程度の商業高校へ通う2年生です。帰宅部です。現在、公募推薦入試を利用した受験を考えており、関西大学(商学部)か東洋大学(経済学科or経営学科[どちらもイブニングコース])のどちらにしようか迷っています。 私の評定平均値は 1学年4.7 2学年1学期4.9 ・・・・と出願資格の一つである評定平均値は、両大学ともクリアしています。そこで、資格について疑問があります。 東洋大学については、出願資格に「この資格を取得していること」といった資格に対する条件はありません。 しかし、関西大学については、出願資格に 次の1.または2.を満たしていること 1.日商簿記検定2級以上、全商簿記検定1級(会計、原価計算含む)、基本情報処理技術者試験、全商情報処理検定(ビジネス情報部門orプログラミング部門) のどれか一つ以上取得していること。 2.実用英語検定2級以上、全商英語検定1級、TOEIC490点以上 のどれか一つ以上取得していること。 ・・と、このように資格に対して条件があります。 私は、現時点で上記の検定は一つも取得しておりません。 しかし、全商英検1級は先日受験し、自己採点したところ合格しており、発表を待っています。(落ちてるかもしれませんが・・) 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級は今月受験予定で、模擬試験や過去問を解いていく中で、合格する可能性は十分にあると思っております。 また、全商簿記検定1級(会計)は来年1学に受験予定です。 ちなみに私は下記の検定を取得しています。 ビジネス文書検定(ビジネス文書部門)1級 ワープロ検定2級 全商英検2級 全商情報処理検定(ビジネス情報andプログラミング)2級 全商珠算電卓検定2級 日商簿記検定3級 漢字検定準2級 このようにショボいのです。 やっと本題です。 私の高校では2年次からいくつかのコースに分かれて学習します。一度選んだコースは変更不可能で、私の選択しているコースのカリキュラム上、日商簿記検定や全商簿記検定1級原価計算を受験するのはかなり難しいです。それでも頑張って簿記検定を取得するか、その他の検定の1級をたくさん取得するのとどちらが受験の書類選考に効果的でしょうか? 私では関西大学や東洋大学への受験は無謀でしょうか? また、商学部の公募推薦入試では資格の取得数や級数が大きく反映されるのでしょうか? 長々と読みにくい文章ですみません

  • 大学の推薦入試について

    商業高校に通う2年生です。 推薦入試で国立大学に行きたいと思っています。 その際取っておくとよい資格というのがあれば教えてもらいたいと思っています。 ちなみにシスアド・日商簿記・全商検定・英検は取る予定です。 よろしくお願いします。

  • 大学入試 公募推薦

    商業の高校に通っている3年生です。 いま進路で悩んでいます。 大学進学を希望しているのですが、駒澤か日大で迷っています。 今ある資格と評定は・・・ 評定平均5段階 4.4 全商簿記1級 全商情報処理(プログラミング部門)1級 全商情報処理(ビジネス部門)1級 全商経済検定(マーケティング・商品と流通)1級 全商電卓1級 全商珠算1級 全商英検2級 ITパスポート STEP英検準2級です。 学力的には足りているのでしょうか? 両方とも公募推薦で商学部を考えています。 駒澤はA方式B方式とありますがどちらがいいのでしょうか?

  • 商業科が行ける大学を教えてください

    商業科二年生です 進路を決める時期になってきました 商業系の学部のある大学に、推薦で受けようと考えています。 国公立、私立と調べてみてもたくさんありよくわかりません。 自分がなりたいものが思い付かないので、就職率がよい大学に行けたらと思っています。 現在持っている検定は、 ・全商簿記1級 ・全商電卓1級 ・全商英語1級 ・全商ビジネス実務1級 ・全商情報処理1級 ・全商経済1級(商品と流通、マーケティング) です 実用英検を持っていないのですが、準2でも持っておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商業高校からの大学進学

    都内の商業高校に通っている者です。 指定校推薦を考えていましたが、希望のところがなく、自己推薦やAOでどの程度の大学にいけるかわからず、悩んでいます。 商業高校からの進学経験者の方、どうか教えてください。 中央、明治あたりが最も希望するところなのですが、自分の現状ではどのあたりの大学に進学することができるでしょうか? 希望は会計学が学べるところ(できれば商学部で公認会計士向けの授業が展開されているところ)です。 評定平均:4.81 資格 (日検)日本語ワープロ検定1級 (日検)文書デザイン検定2級 (日商)簿記検定2級 (全商)情報処理検定1級ビジネス情報部門 (全商)ワープロ実務検定1級 (全商)簿記実務検定1級 (J検)情報検定情報活用試験1級 MCAS Excel 2007 実用英語技能検定2級 日本漢字能力検定2級 初級システムアドミニストレータ 出欠状況は皆勤です。 当初の指定校推薦で進学という予定が狂ってしまい、今、自分でも必死に探しています。 協力お願いします。

  • 偏差値45の商業高校に通ってる3年です。

    偏差値45の商業高校に通ってる3年です。 指定校推薦で自分に行きたい駒澤大学がなかったので公募推薦B方式を受験したいと思っています。 学部は経済学部商学科です。 B方式では資格や成績が重要なのですが、私の資格や成績で受かるのかどうか不安です。 資格は 全商簿記1級 全商ビジネス情報1級 が受験資格として該当しているのですがやはり少ないでしょうか? 受かる可能性はあるのでしょうか? 評定平均は4.4です。 三年間皆勤です。 回答よろしくお願いします。

  • 近畿大学 推薦 専門高校

    僕は近畿大学に進学したいです。 ですが、僕は商業高校なので専門高校の推薦でしか行けません。 それで質問ですが、 近畿大学の専門高校の推薦は毎年どのぐらいの倍率なんでしょうか? 希望 近畿大学 経営学部 商学科 日商簿記2級があれば有利でしょうか?