内窓を設置するリフォームで減税申請で困っています

このQ&Aのポイント
  • 内窓を設置するリフォームをしたのですが、減税の申請で困っています。
  • 証明書の発行には建築士事務所などが必要ですが、自分で施工していないため証明できませんでした。
  • 固定資産税の申告期限が迫っているため、焦っています。検査機関に頼んだ場合、どのくらいで証明してもらえるのか知りたいです。他にも良い手立てがあれば教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

内窓を設置するリフォームをしたのですが、減税の申請で困っています。

内窓を設置するリフォームをしたのですが、減税の申請で困っています。 エコポイントに必要な書類は施工業者さんに頂いたのですが、 減税については良く知らないらしく、 所得税と固定資産税に必要な「損失防止改修工事証明書」は 自分で発行してもらって下さいとのことでした。 証明書の発行は、 1)建築士法に基づき登録された建築士事務所に所属する建築士 2)指定確認検査機関 3)登録住宅性能評価機関 ということだったので、建築士事務所に何件か当たってみたのですが、 自分の所で施工していないので証明できない。証明書自体発行したことがなく、良く分からない。と断られてしまいました。 固定資産税の申告が3ヶ月以内ということを数日前まで知らず、もうほとんど時間がなくなってしまい、焦っています。(あと2週間くらいしかなくなってしまい・・・) 検査機関に頼んだ場合、どのくらいで証明して頂けるものなのでしょうか? (日本ERIが近いらしいのですが) また、他に良い手立てはないのでしょうか? こちらも、うっかり申請期限間際になってしまったのもいけないのですが、 施工業者さんやメーカーに聞いても良く分かる説明をしてもらえない減税申請って・・・、難しい制度で困ってしまいます。 何か情報をご存知の方いましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

施工した業者が分かっていないといろいろご苦労がありますね。 胸中お察し致します。 証明内容は特段難しいものではなく、回答へのお礼にあるように建築士さんがこの制度への理解があればすぐに証明してもらえるはずのものです。 ただ、あまり儲からないので知らないふりをする建築士さんが多いのかも知れませんね。 証明の代金は1万~2万円位が相場のようです。 結局のところ親切な建築士さんを探すしかありません。 施工業者があてにならないとなると、メーカー関係で探すしかありません。 大体の大手メーカーは何らかの団体(協会)に所属しています。 各団体はこの減税を推奨するパンプレットなどを作っていますので、何らかの解決策を教えてくれると思います。 また、紹介してもらえる証明機関や建築士がいるか確認するのも良いと思います。 ガラスメーカーが参加する「板硝子協会」 サッシメーカーが参加する 「(社)日本サッシ協会」 二重窓(内窓)メーカーが参加する 「プラスチックサッシ工業会」 などがあります。 ※どこも検索すればすぐに出てきます。 また、(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター(通称:リフォネット)という団体もあります。 ここは増改築等改修証明書などがダウンロード出来るようHPをもった団体なので、相談に乗ってくれるのではないかとも思います。 参考までに。

ryukin_001
質問者

お礼

色んな団体の情報有難うございます。 幸い、住んでいる市に証明書が間に合わない旨相談したら、そういった事情なら、申請期限の3ヶ月過ぎても受付してもらえるとのことでした。 とりあえず、切羽詰る状況ではなくなったので、 再度、施工業者・メーカーや、教えていただいた団体に問合せしてみます。 それにしても、今は内窓のコマーシャルも良く見るし、我が家のように設計士でない施工業者に内窓を設置してもらうケースもあると思いますが(我が家はメーカーで紹介された施工業者さんでした)、 こうもすんなり行かないと、他の家でも困っている方多いのでは?と思ってしまいます。それとも、他の人はあまり減税の方の申請はしないで、エコポイントだけもらっているのかも・・・。 環境に優しく、景気刺激策にもなる良い制度なのだから、もっと、一般の人も簡単に申請できるよう周知されると良いのにと思います。

その他の回答 (3)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

No.1です。 助言となりますが、 近所にERIがあるのなら、そこでも良いと考えます。他の民間検査機関でも意外とそこら中にあったりします。(財)住宅保証機構(○×住宅検査センター)なんかがいい例です。 先にも記載した通りですが、事務所や機関で代金の規定はマチマチです。 建築士事務所がやってくれないのは、 マイナーとも言える制度は、周知していないので不安なのかもしれません。面倒と思っているんでしょう。 建築士会でも会報誌は毎月来ますが、こういった制度については載ったことがありません。 (私は、アルミサッシ販売をしていますが、建築士事務所の管理建築士もしています。) 事務所の中には、市の耐震診断者名簿に記載はあるけど、忙しい(本当か?)、を理由に依頼を断り続けいる人もいるくらいなので、「なぜ?」なんてことは気にしないで下さい。

ryukin_001
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 残念ながら、ERIではこの証明書はやっていないという回答でした。 そうですね。施工に関わっていないし、 面倒だからと断られても仕方ないかも知れませんね。 他の検査機関もあたってみます。

  • kakaka25
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

併給になる可能性がありますので、エコポイント事務局へ問い合わせをしてください。

ryukin_001
質問者

補足

30万円以上の工事(全居室の内窓設置)なので、 エコポイントと所得税・固定資産税がそれぞれ対象になると思っています。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

これは、経産省の行っている投資型減税と同じようなやつですよね。   ここで、証明書の発行は、建築士事務所の建築士か指定確認機関の建築士か性能評価に所属する建築士かのいずれかでいいはずです。 申請書には、すべての建築士に記名記載してもらえとはなっていないはずです。 申請書は、「熱損失・・・工事証明書」でネット検索して簡単にダウンロードできます。 記載例もあるので苦労はありません。 写真を撮ったり、現場確認してその旨を「証明しました」とするだけで、施主名や工事場所、工事内容、証明者の名前などを記載し、特別な調査まではなかったと記憶します。違ったかな。 但し、証明書も無償ではないので、そこは証明を依頼するところ次第の額と思います。 一応、建て前でも現地を見た方がいいでしょうし、その経費分です。 住宅エコポイントよりもちょっと前からあった制度ですが、メジャーな制度ではないし、窓の改修を中心とした(30万円以上の工事で)増改築の減税申請もありますが知らない人が多い。自分で税務署へ申請しないといけない点も面倒なようです。

ryukin_001
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 申請用紙は税務署と市役所でそれぞれ貰ってきていまして、 証明内容自体は証明者の氏名・住所・登録番号等などだけで、施工内容の詳細の証明とかは必要ない書式になっているので、建築士さんに頼めば、比較的簡単に証明してもらえるのではないかと思っていました。 でも、近所の建築士事務所ではやってくれないようなので困ってしまっています。

関連するQ&A

  • 住宅リフォーム減税で所有者=契約者でないとダメ?

    ※同居家族構成: 母(65歳)・私(38歳)  両者とも働いていて所得があります。  先日、浴室リフォームを行いました。在来工法の浴室から、段差解消や手すり を装備したユニットバス化したという内容から、バリアフリーリフォームの減税 措置(固定資産税・所得税)を受けられる可能性がありそうなので、ぜひ申請し ようと考えています。  さて、家屋の所有者は、母なのですが、リフォーム契約は、私が契約者となり ました(業者とのやりとりを私が中心になってすすめていたためで、深く考えま せんでした)。  この場合でも、固定資産税と母の所得税の減税措置は受けることができるので しょうか?  要件を読んで、「リフォームをした者」の定義が「契約者」であり、「契約 者」と「家の所有者」が厳密にイコールでないと、減税が認められないのではな いか、という不安が生じたので質問した次第です。  それとも、契約者である私の所得税の減税措置が受けられるということなので しょうか?  ご回答よろしくお願いします。 【参考】 http://www.refonet.jp/csm/info/fund/tax_reduction/tax_barrierfree03.html http://www.refonet.jp/csm/info/fund/tax_reduction/tax_barrierfree01.html

  • 不動産取得税と減税条件

    以前にも載せたのですが、 3月に土地を購入し、現在店舗住宅を建築中です。 確認申請は「住宅」でしています。 減税措置を受けるには、自分が居住する住宅であることとありますが、 確認申請が「住宅」であれば、減税を認めてもらえるのでしょうか。 何か審査やチェック、住民票の有無などがあるのでしょうか。 固定資産税も「住宅」で減税を受けたいのですが・・・。 また、住居部分はほんの1部なので確定申告は「店舗」とし、光熱費などは経費としてまとめたいと思っています。 どちらも税務署だと矛盾が指摘されそうですが大丈夫なのでしょうか?

  • カーポートの建築確認申請は取った方がいい?

    カーポートの建築確認申請は取った方がよいのでしょうか? 契約済みで新築計画中の者です。 ハウスメーカーは建築確認申請をしても、しなくてもどちらでもよいとの事でした。 また申請すると固定資産税が上がり、自社の施工実績から基本カーポートは申請してないと。 申請をしない場合、後々困る事はあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • リフォームローン減税

    平成20年よりスタートした「リフォームローン減税」ですが どなたか実際に今年の確定申告時に税務署にて申請された方がいたら おおしえください。 この減税は全ての居室の窓をローンを組んで次世代に省エネリフォームするとローン残高に応じて翌年の所得控除が受けられるものです。 税務署にて申請された片がおられたら、そのときの模様をお教え下さい。 税務署が見るのは「増改築等工事証明書」がメインだと思いますが 建築図面や登記簿や工事内容の確認はされましたでしょうか? また次世代省エネに対する準拠についての確認は?

  • 減税申請の通過基準?

    こんにちは。 今話題になっている住民税ですが、 「減税申請」について質問があります。 現在、私の状況を大まかに説明すると・・・ (1) 4月に勤めていた会社を退社。 (2) 退職後、扶養に入った。 (3) 9月に出産予定の為、失業手当は延長手続き中。 (4) (3)の為、今後6ヶ月間自己収入は見込めない。 (5) 固定資産なし。 (6) 夫の収入は、今年4月から発生。 という状況ですが、減税措置は認められるでしょうか? 市役所の税務課に問い合わせた所、 「生活基準を下回る状況と判断出来れば、減税措置が可能」 と言われましたが、その“基準”について詳しく知っていたら教えて下さい。 また、大まかに見て私の現状では減税措置は通りそうですか? ご回答お願い致します。

  • 相続の登記申請

    相続登記申請には固定資産評価証明書を取得するように書かれていました が固定資産税納税通知書ではだめなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • リホーム時の建築確認申請

    すみません。あまり詳しくないので質問させていただきます。 リホームを考えています。 一部10m2以下だと思いますが(風呂、トイレ部分)全て取り壊し、新たに作り直すことになると思っています。 私の地区は準防火地域です。 他の投稿などを見ていますと準防火地域ならば建築確認申請が必要ということだそうです。 質問させていただきます。 質問1建築確認申請とはどんな手続きをするのでしょうか?(おそらく今の建物は建築違反を犯していないとおもいますその場合工務店まかせであまり何も気にしなくていいいのでしょうか) 質問2固定資産税は建築確認申請をした場合変わるのでしょうか?

  • 新住宅ローン減税 について

     こんにちは。新住宅ローン減税 なんですが・・・。 例えば2000万のローンしていて(新築するために)、その1%軽減だと20万になりますよね?これがどのように引かれるのですか?固定資産税とか、都市計画税から引かれるの?

  • 新築住宅の投資型減税について

    今年家を新築しました。 ローンは組まず、現金にて支払いました。 購入時の消費税は5%が適用されました。 この場合建築業者より投資型減税が適用されると聞きましたが、ネットで調べると消費税が8%の場合の減税申請書しか見当たりません。 消費税5%で現金購入をした場合の減税の有無、および減税されるのであればその申請用紙について教えてください。

  • 住宅購入時の各種減税

    この度、建売住宅を購入して来月引渡しです。住宅ローン減税はわかるのですが、その他の不動産取得税、固定資産税等の減税はどうなのでしょうか?何を手続きすれば恩恵を受けられるのでしょうか?教えてください。