• ベストアンサー

科学力で地球を(環境)破壊できる?

科学の力で,地球を生物が済めない環境にするには,どのような方法があると思いますか? もちろん,それをやろう,ってわけでなく,それを知ることで地球環境破壊を防ぐのが目的です. 物理的な方法(地球を破壊),化学的な方法(環境破壊)など,何でも結構です.コスト,有効性,要する期間などの概算値もお考え頂ければありがたいです. もし,一般の人が簡単にできてしまうような方法(?)をご存知の方は,具体的な手順などは書かないで下さい!

  • 科学
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.2

こんにちは。 通りすがりのSFファンです。 あまり詳しくはありませんが環境問題にも興味があります。 生態系には柔軟性がありますから、完全に破壊するのは難しいと思いますが、幾つかの候補を考えました。概算でも見当は付きませんが、費用の掛かる順に並べてみます。 小惑星の軌道を変えて地球に衝突させる。 全面核戦争を起こす。 オゾン層を破壊して紫外線を素通しにする。 熱帯雨林を焼却する。 DNAを壊すRNAウィルスを開発する。 惑星衝突では、衝突によって大気中に舞い上がる粉塵で季候変動や酸性雨を発生させようと思います。充分な大きさの小惑星の軌道を変えるのに50年から100年くらい、効果は数年で消滅してしまうでしょうか。 核戦争では惑星衝突と同様の環境変化に放射能汚染が伴うので生命殺傷効果は長続きするかも知れません。 オゾン層を破壊すれば紫外線によって生物に打撃を与えることができますが、大量の塩素が要りますし時間も掛かります。また、海中の生物には効果が薄いかも知れません。この辺りも100年くらい掛かるのかな。 もしくは、もっと上層のバンアレン帯を破壊したり、地球の磁気を消滅させて放射線の遮断を無くすこともできるかも知れません。磁気消滅は「極逆転」のときに起こりますが、人為的に発生させて持続させる方法は知りません。 昔、核兵器でバンアレン帯を焼いてしまうというSF映画がありましたが、多分これには科学的根拠は無かったと思います。 熱帯雨林は地球の二酸化炭素貯蔵庫ですから焼却すれば環境破壊にはうって付けですし、コストはかなり安いと思います。大量の生物の生息地も失われますから一挙両得かも。 DNAに獲り付いて生物の複製機能を奪ってしまうウィルスならば、地球上のあらゆる生物に有効だと思います。ですが、それでもRNA生態系は生き残ってしまいますし、そこから再びDNAに進化することも考えられます。 実行可能なものを選んだつもりですが、生態系の完全消滅となれば、なかなかこれといった決め手が見付かりませんでした。 人類撲滅という注文でしたらどれでもいけると思うんですが、それはそれで、他の生態系に影響を与えない方法も考えなければなりませんね (^ぃ^;

shota_TK
質問者

お礼

とても興味深い回答,ありがとうございます! 惑星衝突は,ターゲットを探すのが大変で,かなりの僥倖が必要になりますね.でも,見つかれば実現可能でしょうし,被害も大きいですね. オゾン層への間接攻撃は,とても興味深い方法です.地上の大型生物は全滅でしょうね.塩素以外にもオゾン層を破壊する方法はありますので,十分実現可能だと思います.ただ,人間には知恵があるので,これを防ぐのは可能ですよね. 森林をすべて焼却した場合も,淘汰されるとは思いますが,人間が生き残るのは可能だと思います. DNAを破壊するRNAウィルスは全く予想外でした.これはミクロ的かつ直接的な方法なので,非常に有効かも知れませんね.ちょっと勉強してみます. なお,ぼくが考えた方法(低コストかつ実現可能で被害の大きい方法)は,全海水の電気分解です.

その他の回答 (8)

noname#5270
noname#5270
回答No.9

環境ホルモンか何かの影響で、生き物が生殖をしない/できない状態になってしまったら! ……生物はみな、いなくなってしまいます。 突然にして地球が死の惑星になるのも怖いですが、 生物絶滅の日……それは「死にゆく時」が流れたのち、 静かにやってくるのだと思います。。 だからこそよく言われますが、「未来の子孫の為に!」できる事 すこしずつでも、やれば必ず実を結ぶのだと確信しております。

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 遺伝関係ですね.ある種族が,こういう理由で絶滅する可能性はあると思うのですが,全ての生物がこれで絶滅する可能性は,極めて低いのではないでしょうか? でも,そういうことが起こったら怖いですね.「未来のために」というのも大事だとは思いますが,現在の利便性も重要でしょうし,今,餓死していく子供たちを救うには,「環境ホルモン」の疑いのある物質を使うのもやむを得ないような気もします.難しい問題ですね.

shota_TK
質問者

補足

みなさまへ(この場をお借りして) いろいろと回答ありがとうございました.全く知らなかったこともあり,とても参考になりました. 考えてみると,森林破壊と核というのは,危険性が高い「二大キーワード」のような気がします.これからは,このふたつを厳しく監視していかないといけませんね. ポイントは,現実性等は除外して,ぼくにとって意外だった回答を下さった方に差し上げたいと思います.みなさま,本当にありがとうございました.

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.8

#4の核施設への核攻撃ですが、以外に有効な手段かも知れません。放射能や爆発による一時的な被害以外に、大量の粉塵が大気の高層まで舞い上がることによる、いわゆる核の冬の影響はかなりの物になるかと思います。 また、核爆弾の一種で中性子爆弾というものがあるようですが、これは原爆のように熱エネルギーによる破壊をもたらすものでは無く、空中で爆発させ大量の中性子をばら撒き、生物の遺伝子を破壊してしまおうというものです。この方法では地上の施設などは殆ど無傷のままで中性子の攻撃を受けた生物のみが遺伝子の異常を起こし死滅するというもののようです。 ただ、すべての生物が死滅するかどうかは、きわめて疑問です。微生物の中には大量の放射線を浴びせても死なない物や、酸素呼吸する生物なら決して生きていられないような高度の真空中や硫化水素を含んだ熱水の中で生きているものなど、信じられない生物がたくさんいるようです。もしかしたら地球を粉々に破壊してしまっても、その中のごく一部は宇宙空間で生きているかも知れません。

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 各施設への攻撃というのは,原発のみの話ですか?それだけで,そんなに大きなダメージになりますか!それはかなりの驚きです.やはり放射能は怖いですね. 生物の生命力はスゴイですよね.ぼくは,水や酸素がなくても生物は発生し得ると思っていますが,さすがに地球が粉々になっても生きているとは思いませんでした.脱帽です!

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

>それを知ることで地球環境破壊を防ぐのが目的です. それで思い出しました。 北の冷たい海の底には、ハイドレートと いって、大量のガスを含んだ岩石が あるんです。  体積の100~200倍のメタンガスなどを 含んでいますが、温度が上昇すると爆発して 中のガスが放出されます。  これらを人工的に爆発させてしまえば、 大気中の酸素分圧が大きく変化し酸素 呼吸する動物は全て死に絶えます。 >科学の力で,地球を生物が済めない環境にするには,どのような方法があると思いますか?  海底のハイドレートを爆薬で人工的に 大量破壊する。  ハイドレートの破壊は、地球温暖化により 自然に進む可能性が指摘されています。

参考URL:
http://www.ftken.com/metan/what.html
shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ハイドレートというのは,話は聞いたことがあるような気がしますが,そういうものだったんですか! これは,かなり関心のある話題です.それを起こさせるのに,どのぐらいの手間とコストがかかるのか,知りたいところです. 確かに,酸素呼吸する生物にはかなりのダメージですね.恐らく,酸素呼吸しない新たな生態系が構築されるんでしょうね!少し勉強してみます.ありがとうございました.

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.6

昔のSFネタですけど... 赤道上に幾つか巨大なスラスタを設置して,逆噴射で 地球の軌道速度を遅くすることで,今のバイオスフェア内にある地球軌道を, 一部でも太陽に近くすることでお望みの事案は可能ではないでしょうか。 ただ,排気した推進剤がまた地球に戻って来ては, 非常に効率悪そうですが,排気速度を大きくすれば可能ではないかと思います. あるいはこの軌道速度の減速を,小惑星との正面衝突で行うことも考えられます.

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. この方法が実現可能なら,一番確実ですね. この場合なんですが,赤道上(地上だとしますね)に設置したスラスタは,空に向かって噴射(?)することになりますね.噴流が大気圏内にしか届かない場合,効果はありますか? 自分で自分を持ち上げているような状況のようにも思えますが,どうなんでしょうか.大気圏を軽く突破するぐらいの流速が必要になりそうですか? だとすると,実現するのは非常に困難かも知れませんね.

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.5

面白そうなので真面目に考えてみました。 海水の電気分解はあまりに非現実的です。 電気分解をするそばから、毎分処理能力の何兆倍もの水が海に流れ込んできます。 ただ、これが海水を干上がらせるための方法ではなく、単純に塩素を大量発生させるための方法であれば、空気汚染という見方ではいくらか有効ですね。 放射能は大量に浴びないと死ねないので、中途半端な量では、長く苦しみながら、奇形の子孫を残しつつ、生物は生きながらえることになります。 また強い放射能の中でも生きられる生物や植物もいますし、放射能を除去する事で非常に有効とされるひまわりなど、環境の回復は比較的容易な方かと思います。 ですから、使うのであれば放射能だけでなく、直接的な破壊をもたらす核爆発も伴っていた方が良いでしょう。 小惑星の軌道変更は、廃棄処分も間に合わないほどの核ミサイルが山ほどあるので、それを地球に接近する小惑星の表層近くで連続爆発させれば、20km程度の小惑星でも数百発も使えば軌道修正は出来るでしょう。 コストは国家予算並みにかかるでしょうけど、海洋に落とせば、ほぼ全ての陸地を飲み込むほどの大津波が地球を何周かするので、ほとんどの生物は海中にいるものも含め、この一発で死滅します。 でも全生物の絶滅は難しいですね。 一番コストが掛からないのは、ネズミかな? 蚊は繁殖期間が限られるし、繁殖力も低いので、ネズミを利用した方が確実です。 潜伏期間も長く空気感染する凶悪なウィルスをネズミに接種して数匹を街に放せば、原因の特定に時間も掛かり、駆逐も不可能なほどに増えまくって、ウィルスをばらまくでしょう。 ただし、これだと人間ぐらいしかターゲットにならないですね。 最も単純で効果が絶大なのは、地表全ての森林の焼却ですね。 乾いた時期に行えば、その手間も半減します。 酸素供給の恒久的な停止、二酸化炭素の爆発的増加と酸素の急激な減少、煙などによる大気汚染、日照率の低下も含め、地上に生きる生物のほとんどは生息できなくなります。 酸素を人工的に作り出せる人間も、人口に対する酸素供給量の圧倒的少なさによって暴動が起き、自滅するでしょう。 また膨大な量のスミや燃えかすが雨によって海に流れ込み、沿岸部の生態系も徐々に破壊され、海洋生物にも大打撃を与える事になります。 何百年にも渡り、地球は生物が住むには困難な環境になるでしょう。 地球そのものの破壊でいくらか現実味がありそうなのは、月軌道をズラして地球に接近させ、朝夕力の作用で地球の地核を破壊し、最終的には月を衝突させる方法でしょうか。 巨大隕石を計画的に何回も月にぶつける事が出来れば、軌道にズレを与える事は出来るような気が。(計算していないので自信なし) これも物凄いコストが掛かるでしょうけどね(^_^;)

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます! えっと,どこかでお名前を拝見したような・・・あっ,Photoshopの切抜きのときのっ!その説はお世話になりました! まず海水についてですが,海水を全部電気分解するのが目的です.塩素ガスの発生も狙いのひとつです. 回答頂いた内容は,ほぼ「なるほど~」とうなずけます. 小惑星についてですが,地球にある核兵器程度の連続爆破で,地球に衝突してしまうものって,どのぐらいあるんでしょうか?予算を気にせずやったとして,何年後ぐらいにそういう小惑星が接近してきそうですか? 人間がターゲットだとしたら,ネズミよりも細菌の空中散布が有効かも知れませんね. 森林焼却は,やはり最も現実的のようですね.ただ,ご存知かも知れませんが,カナダには山火事にならないと繁殖できない木もあるんです.世界中の森林を焼き尽くせば,かなりの淘汰になると思いますが,(人間も含め)全滅は難しいでしょうね. http://homepage1.nifty.com/mizutosi/cana7.htm 月の軌道のお話はよくわかります.巨大隕石を探すのが大変そうですが,軌道を変えられれば,地球には大打撃になりますね.

noname#4429
noname#4429
回答No.4

こんにちは。 世界には現在、400数十基の原子力発電所が あります。 これらを同時にミサイルで破壊してしまえば いいのです。 世界は死の灰で覆われることでしょう。 コストはミサイル一基1億円として、おおよそ 400数十億円といったところでしょう。

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 原子力発電所の破壊だけでは人類を死滅させるのにも不十分ではないでしょうか. プラスして全ての核兵器を効果的に使用したとしても,厳しいような気がします. ですが,やはり放射能は有力ですね.後々まで残りますし.どうもありがとうございました.

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.3

一番手っ取り早いのは、 米露英仏中など核保有国が持ってる核兵器を一斉にすべて大気圏内で使用する、でしょうね。 基本的に新たな設備投資は必要じゃないですから、ずいぶん安上がりだと思います。 ちょっと費用的には莫大になりますが、 直径20km程度の小惑星をロケットで軌道調整して、地球にぶつける。 どちらでも、一部のバクテリアは生き残れるかもしれないけど、ほとんどの生物は死滅するでしょうね。 地球上から「水」をすべて無くせれば全ての生物は死滅できるかもしれませんが、 「水」が残っている以上は完全な死滅は難しいでしょう。 ヒトが(健康に)住めるかすめないかなら、もっと簡単でしょうけどね。

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. やはり放射能ですか.確かに,この方法がもっとも現実的(?)ですね. 小惑星ですが,直径20kmもの物体をロケットで軌道変更するのは,かなり大変ですよね. 「水をなくす」については,ぼくもいろいろ考えました.ぼくは,生物に水は必要ない,という考えなんですが,現在の地球の生物にとっては大打撃でしょうね. No.2の回答者さんのお礼のところに書いたのですが,海水を全て電気分解してしまう,というのが有効じゃないかと考えています.

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

地球は破壊できないでしょう。 人間にとって良環境は簡単に破壊できてしまいますね、 絶滅もあり得るでしょう、地球がそれをやるかもしれません。 その時は今の環境は様替わりしますが地球の環境は新しくなるだけです。 やがて新しい生命が誕生するでしょう。

shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 絶滅させるのは,どのような方法でしょうか.全ての生物を死滅させるのは,非常に難しいと思うのですが,もし何か方法がありましたら,お教え下さい. 絶滅した後の話は,今回は除外させてもらいますね.

関連するQ&A

  • まず初めに地学(地球科学)について教えて下さい。 地球科学に必要な教科

    まず初めに地学(地球科学)について教えて下さい。 地球科学に必要な教科の物理と化学と数学と地理の中で必要なのは、どれか示して下さい。 回答※例 (物理・化学・数学・地理)って感じで必要でなければ書かないで下さい。

  • 人類の科学力を駆使したら月を破壊できる?

    現代の人類の科学力を駆使したら物理的に月を破壊できますか? 不可能な想定はなしで具体的に、現実的に、どの様な方法を用いるか教えてください。

  • 環境系 科学実験のアイディアないでしょうか?

    こんにちは。 大学で環境系のサークルに所属している者です。 今年は学校祭での「キャンペーン」の担当となり、どんな事をやろうか考えています。そこで思いついた事のひとつに、科学実験を通して環境問題について考える機会が設けられないかというものがでました。しかし具体的に思い浮かばず、例えば人力発電の自転車を作る事くらいしか今の所思いついておりません。できれば化学、生物、物理、地学の4分野それぞれ行いたいと思っているので、もし何かアイディアのある方がいらしたら、そのアイディアを分けていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 環境科学と地球科学の違い

    環境科学と地球科学って、何が違うのでしょうか? 何がというのは、 実際に勉強する内容などです。 実は今アメリカの2年制大学へ留学していて、近々4年制大学に編入する予定なのですが、 「Earth Science」と「Environmental science」 で、ものすごく迷っています。 「この二つって結構やること似てるんじゃ?」と感じていて、 実際にどちらをとっていいのかわかりません(><) ・具体的に何が違うのでしょうか? ・就職先の違いはありますか? ・どちらが大変でしょうか?あえて大変な方をとる気でもいます。 ・個人的にどちらがおすすめですか? など、わかることがあればなんでもいいので教えていただけると助かります(^^)

  • 生物学科・地球科学科・農学部について教えてください

    大学に入ったら環境に関することを学びたいと思っています。ただ環境といってもまだ漠然としたものなので、具体的にどういうことを学びたい、というのはまだ決まっていません。 興味のある学科(学部)をいくつか絞ったのですが、まだ詳しいことはわかっていません。 そこで生物学科・地球科学科・農学部についてどういった視点で環境について教育・研究を行っているのか教えてください。 進路決定の参考にしたいです。

  •  地球環境の寿命

     地球環境破壊が止まらないスピードで進んでいますが、あと地球はどれくらい持つでしょうか?。  以前に石原都知事が「世界の著名な人達100人にインタビューした記事を目にしたが大半の人達が、人間の住める場所としてはあと100年もつかもたないレベルと答える人が多かった。私も同意見だ」とおっしゃっていました。  私は無知なので、あと地球がどれだけもつか概算できる根拠となる知識を持っていないので、まったく解らないのですが、どうなんでしょうか?。  やはり人類は100年も持たずに終わってしまうんでしょうか?。

  • 地球史や惑星のシステム、古生物など

    私は地球科学分野の学部二年生の者です 地球史、地球や惑星のシステム、古生物分野で教養レベル、学部の基礎的なレベルでのオススメの本をたくさん教えてください また将来地球史などの地球科学を専門的にやっていく場合のアドバイスなどがあれば助かります 地球科学分野での数学、物理、化学の必要レベルなどが特に知りたいです(苦手なので) よろしくお願いします。

  • 地球科学と聞いて何を思い浮かべる?

     大学で地球科学を専攻しています。高校における地学の扱いがあまりにもヒドイので、将来改善できたらなぁ…と漠然と思っています。  初対面の人に「大学で地球科学を勉強している」と自己紹介すると、「えっ?理科?物理とか?難しそうね」という反応が返ってきますが、具体的に「天気、地震、火山、地形、岩石、鉱物、化石、地下資源、海…」とキーワードをならべていくと「地学みたいなものか!」と納得されます(中には地理や考古学と勘違いされる方もいます)。  おそらくほとんどの人は、地学は中学止まりだと思うので、そのような反応は悲しくもありますが現実だと受け止めています。しかし先日、大学の理工系学部在籍の人にも同じような反応をされ、非常に驚きました。  そこで質問です。ズバリ「地球科学」と聞いて、どんな学問だと想像しますか?参考までに、中学・高校での地学履修の有無、出身大学の地球科学専攻の有無、職業なども教えていただければ幸いです。

  • 地球環境を良くするもっとも最適な方法は・・・

    地球環境を良くするもっとも最適な方法は 「生物界で人類だけこの地球上から姿を消す」 ことではないでしょうか? 地球環境問題とはそういうテーマを追いかけましょうという メッセージが隠されているのでは・・・

  • 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によっ

    【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく、ただ単に氷河期(北極、南極に氷がある期間を地球の氷河期と言う)が終わろうとしているででは? 大昔も地球は北極と南極の氷が全て溶けた非氷河期時代があったのですよね? その時期に差し掛かっているだけなのでは? オゾンによるオゾンホールももうほとんど修復されているんですよね?二酸化炭素だけで地球温暖化になるものなのでしょうか?地球温暖化は氷河期時代が終わろうとしているだけでは?