• ベストアンサー

人類の科学力を駆使したら月を破壊できる?

現代の人類の科学力を駆使したら物理的に月を破壊できますか? 不可能な想定はなしで具体的に、現実的に、どの様な方法を用いるか教えてください。

  • 科学
  • 回答数12
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

不可能です。 月ではありませんが、地球の場合です。 ドラえもんの「地球破壊爆弾」を作ろうとした場合に 地球を破壊するのに必要なエネルギーの計算例です。 http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080521 月の質量は地球の80分の1ですが、それでも到底無理だと言えるでしょうね。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先の話がとても参考になりました。 特に、「星は半壊しようとも速やかに重力で再結合する。」 というは、なるほどな~と思いましたね。 確かにその通りですね・・・ 爆発力で粉々にしたところで、意味がないというのがよくわかりました。 発想を変えて、例えば、 月をでかい宇宙ステーションとみたてて、 人類が持つあらゆるエネルギーを月の1点へ輸送して ジェット噴射の様にして現在の月の軌道を変えてしまう様なことは 不可能でしょうかね? それがもしかできたら、太陽にぶつけるとかで破壊できる可能性が 出てくると思うのですが・・

その他の回答 (11)

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.12

アポロ計画では、月着陸船は宇宙飛行士2名と月の石のサンプルなどを乗せて月から離陸しました。月を崩して破片にし、月から持ち去るために、この月着陸船を使用すると、乗員1名と月の破片を運ぶことにして、1回に月から持ち出せる月の破片の量は100kg程度になります。月の質量は 7.3×10^22kgですから、7.3×10^20回かけて月の破片を運び出すと月が完全に消滅します。 月着陸船を現在の技術で沢山作り、1日に1回ずつ月の破片を持ち出すことにすると、およそ2×10^18年ですから、200京年かければ月を完全に破壊できることになります。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、非現実的で不可能ということですね^^; 実際、表面はいいでしょうが、削り進んでいったときに、 いずれおとずれるであろう、星の本丸ともいえる、 超鋼鉄の層などで、超高熱の灼熱地獄の中で 噴出するマグマやガス等と戦いながら 離着陸を順調に繰り返すことは難しいと思いますね。 仮に、その状況下で順調に作業をすすめても、 さらに難易度の高い層がまだ何層も出てくるのではないでしょうか・・。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.11

>切削や爆破し、どの様に小さくしていくのでしょうか? 砕いていけばいいだけの話です。 岩盤に固定すれば重力が微弱でも掘削できます。 >宇宙に捨てるといっても、ちょっとやそっとではまた月の引力で >落ちてくる様です。 レールガンなどで宇宙に飛ばせばいいのでは? 宇宙では必要な電力は太陽から取れますし・・・ (実際、アメリカは実働テストを行っていますし今年は船に設置してテストが行われる話もあります。) あるいは重力の弱いところさまでエレベーターを作り運んで打ち出してもいいでしょう。 地球と違い重力は小さいので地球よりも小規模な設備で可能でしょうから。 >また、月はただの塵の塊の様な場所なので大気が0に近いと思いますが、 >そういった爆風が皆無の場所で水爆などの爆弾にどの程度の >破壊力があるのか?という疑問が起こります。 別に爆風で破壊するわけではありません。 地下に穴を掘り爆破させればその熱や衝撃(波)で破壊できるでしょう。 また、複数個を設置し同時に爆破させることで破壊力を高めることで広範囲の破壊も可能です。 あとは破片を集めてまとめたり大きいものはさらに小さくして宇宙に放り出せばいい。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にはレイルガンの事がわからないのですが、 掘削したものは砂粒の様なものから大小さまざまな石の様なものになると 思われるのですが、それを宇宙の果てにとばし続ける事が可能でしょうか? それと他の方の所でもコメントしましたが、 月の表面層はそれでけずれるとしても、 何キロ何十キロと地底に掘り進めば なんかしらのガスやマグマなどが噴出してくる可能性があります。 そうなると、切削作業どころの話ではないかもしれません・・・。 すみませんが、この作戦はまだまだ未来の話かなという気がしました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.10

可能でしょう。 まず月を掘削・爆破し小さくしていきます。 そしてある程度小さくなってから水爆を使い爆破します。 宇宙であることを考えると地球で使用するのとは桁違いの水爆が使えるでしょう。 またそのための水爆は製造する必要があります。 何年・何十年とかかりますがこれを繰り返せばやがては破壊できるでしょう。 ただ、一度で破壊するのは現代では無理でしょう。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 切削や爆破し、どの様に小さくしていくのでしょうか? 宇宙に捨てるといっても、ちょっとやそっとではまた月の引力で 落ちてくる様です。 例えば地球で言えば、太平洋の海水を空っぽにするくらいの物質を 重力圏外に輸送する様なイメージになると思いますが、 そこに難題があると思います。 また、月はただの塵の塊の様な場所なので大気が0に近いと思いますが、 そういった爆風が皆無の場所で水爆などの爆弾にどの程度の 破壊力があるのか?という疑問が起こります。

回答No.9

月は一体の固体ではなく、バラバラのものが重力でまとまって いるだけですので、単純に爆破しても落ちてきてまとまります。 爆破して落ちて来ないようにするには、全ての破片を月の脱出 速度(毎秒2.4km)に加速せねばなりません。 それは月の全質量をロケットで打ち上げるようなもので、事実上 不可能です。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方にも回答して頂いていますが 爆破するという手段は現在の科学力では 不可能の様ですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

>私のイメージでは、例えば、 >ISSから帰還させる際に、ソユーズを地球に落としてしまう様なイメージで、 >月を太陽に落とす様な軌道に修正してしまう様なイメージでした。 ソユーズを地球に帰還させるのも、同じ方法を使っています。 ISSから離れた後、逆噴射を行い、ブレーキをかけて減速するのです。 減速すれば地球を回る軌道半径が小さくなり、元々地球すれすれを回っているため、すこし半径が小さくなっただけで、地面に接触するのです。 でも、太陽との距離は相当な距離ですよね。距離を維持できるのは、月がそれだけの速度をもっているためです。(実際には地球と月を合わせたセットで考える必要がありますが)

mojya2012
質問者

お礼

何度も、ありがとうございます。 なるほど・・・そういわれてみれば、そうですね。 月を太陽に向けるということは結局、 月の公転を減速させる必要があるという事ですね・・・ それをするには、別の月をぶつけるぐらいのパワーが必要・・・ この作戦は非現実的の様ですね・・。 もうちょっと何か方法ないか考えてみたいと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.7

>ジェット噴射の様にして現在の月の軌道を変えてしまう様なことは >不可能でしょうかね? >それがもしかできたら、太陽にぶつけるとかで破壊できる可能性が >出てくると思うのですが・・ それも途方もない話です。 月を太陽にぶつけるには、秒速30kmくらいで太陽の周りを公転している月を減速させ止める必要があります。 月の運動エネルギーも膨大なものです。 月に、別の月をぶつける位のエネルギーが必要になります。

mojya2012
質問者

お礼

たびたび、ありがとうございます。 >月を太陽にぶつけるには、秒速30kmくらいで太陽の周りを公転している月を減速させ止める必要があります。 すみませんが、私には、止める必要がある理由がわかりませんでした。 私のイメージでは、例えば、 ISSから帰還させる際に、ソユーズを地球に落としてしまう様なイメージで、 月を太陽に落とす様な軌道に修正してしまう様なイメージでした。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.6

どうしても二つにしなければならなくなったら、こつこつとじかんをかけてぐるりに運河を作り、それをどんどん深くしていくということで破壊(分離)することは可能だろうと思います。もちろんそのためには大変な労力と破壊費用がかかると思いますが、ふかのうではありませんね。 ただ、運河の幅が狭すぎたら、切り離した時点でお互いの引力で再びくっつき、間にいた人間やら建設(破壊)機材はぺっちゃんこになってしまうでしょう。よほど広い運河が必要だろうと思われます。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 月も地球と同じ様に、地底深くの世界は想像しか出来ない世界みたいです。 人類はまだこの地球の事ですら表面の皮くらいまでのことしか分ってません。 大方の科学者は月にも中心部には超高温のコアがあったり、 地底にはマグマがあると見ているらしいです。 ですから、仮に切削していく能力があったとしても、 月を真っ二つに割る様な運河を作るというのは不可能っぽいですね。 工事中にマグマなどが噴出してくる可能性が高いでしょうね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.5

最大級の水素爆弾を、ロケットに積んで月に衝突させれば破壊は出来ると思う。 ただし、これを実行すると破壊された月の破片が地球に降り注いで、多くの人命が失われることになるでしょう。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 核兵器の主な威力はその熱と爆風になると思いますが、 宇宙には大気がないので爆風は起こらないらしいですね。 私には想定できませんが、核兵器を大気のないところで使っても ピカッと光って熱を発しておわるだけかもしれないですw それと、No.3の方に教えて頂いたのですが、 仮に月を爆発させることに成功しても、 物理的に恐らくは、同じところに破片が集結して また月が出来るだけみたいです。 月そのものの質量が持つ引力を脱するほどの 爆発力が必要だという事ですね。

noname#213494
noname#213494
回答No.4

現代の人類の科学力を駆使したら」・・と なってるので回答するが そもそも 月を破壊して それを次世代に渡すの? そんな酷い事をした宇宙を 子孫に譲るのが良い事か悪い事かが理解出来るのなら 破壊する必要が無いでしょ・・・・

mojya2012
質問者

補足

>現代の人類の科学力を駆使したら」・・と なってるので回答するが 回答する論理が理解できません。 質問に対して質問で返すのは規約違反ですよ。 それに、質問者がなぜその質問をしているのか? など疑問に思わない方がいいですよ。 できるか?できないか?というシンプルな疑問です。 すごく単純な話ですが、月を破壊したら次世代も子孫もありませんよ。 地球と月は相互の引力があるから現在の軌道を保てているのです。 大きく軌道をはずれた地球の生物は環境に耐えられず 数年内にあっさり全ての生物が絶滅するでしょうね。 だからこそ近い将来、もっと宇宙が身近になった時、 月を悪の組織から防衛する必要があるのか? そもそも月を破壊する能力が人類にあるのか? と、疑問に思ったのです。 人類初の宇宙戦争が起こるとすれば、 それは月を守る目的かもしれないなという妄想をしつつ・・

回答No.2

どの程度の変化を「破壊」と言うのかによります。 高さ100mの山を崩したぐらいで良いのなら可能です。

mojya2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 破壊とは、2つ以上のパーツに分裂させること。現在の軌道が維持できなくなること。の2条件としますね。

関連するQ&A

  • 科学力で地球を(環境)破壊できる?

    科学の力で,地球を生物が済めない環境にするには,どのような方法があると思いますか? もちろん,それをやろう,ってわけでなく,それを知ることで地球環境破壊を防ぐのが目的です. 物理的な方法(地球を破壊),化学的な方法(環境破壊)など,何でも結構です.コスト,有効性,要する期間などの概算値もお考え頂ければありがたいです. もし,一般の人が簡単にできてしまうような方法(?)をご存知の方は,具体的な手順などは書かないで下さい!

  • どうして人類は月に行かなくなったのですか?

    どうして人類は月に行かなくなったのですか? 今では科学技術は進歩しているというのに、2000年に入ってからも未だに月に人類が行っていないのはなぜでしょうか? 宇宙ステーションに滞在ばっかして、何か理由があるのでしょうか? もう月に行っても意味がない、とか。 月に行ってはいけない何かがある、とか? 詳しい方、教えていただけませんか?

  • 人類は16万年も何をしていたの?医療、科学、文明

    人類の祖先が、チンパンジーなどの祖先と別れたのは600万年前くらい、現在の人類の直接的な祖先のホモ・サピエンスは16万年ほど前にアフリカで誕生し世界中に広がっていった。 そして16万年ほど前から人類は何も変わっていなく、進化は完全に止まっているのだそうで。「もし10万年前の人類がタイムスリップして現代にやってきてスーツを着ていたら、誰もその人が過去の人であるとは気がつかないであろう」と偉い学者さんが言っていました。 で、不思議でならないのが、現在のような豊かな生活ができるようになったのがここ200~300年ということです。 医療、科学、文化の発展も近代に発展し現代の豊かな暮らしを支えるベースになり、今も発展し続けています。 不思議です。 人類は16万年以上前から今と同じレベルの知能の素養を持っていたにも関わらず、16万年以上今より格段に貧しい生活をしてきたという話になります。 16万年以上人類は何をしていたのでしょう?なぜ現代と同じ素養を持ちながら16万年も現代のような豊かな暮らしへ辿りつけなかったのでしょうか?また逆にたった200年ほど(人類史上0.001%ほどの時間)でこれもどまでに医療、科学、人口はなぜ爆発的に発展しているのでしょうか?

  • 人類は16万年も何をしていたの?医療、科学、文明

    人類の祖先が、チンパンジーなどの祖先と別れたのは600万年前くらい、現在の人類の直接的な祖先のホモ・サピエンスは16万年ほど前にアフリカで誕生し世界中に広がっていったそうです。 そして16万年ほど前から人類は何も変わっていなく、進化は完全に止まっているのだそうです。「もし10万年前の人類がタイムスリップして現代にやってきてスーツを着ていたら、誰もその人が過去の人であるとは気がつかないであろう」と偉い学者さんが言っていました。 で、不思議でならないのが、現在のような豊かな生活ができるようになったのがここ2~300年ということです。 医療、科学、文化の発展も近代に発展し現代の豊かな暮らしを支えるベースになり、今も発展し続けています。 不思議です。 人類は16万年以上前から今と同じレベルの知能の素養を持っていたにも関わらず16万年以上今より格段に貧しい生活をしてきたという話になります。 16万年以上人類は何をしていたのでしょう?なぜ現代と同じ素養を持ちながら16万年も現代のような豊かな暮らしへ辿りつけなかったのでしょうか?また逆にたった200年ほどでこれもどまでに医療、科学、人口はなぜ爆発的に発展しているのでしょうか? (なんか超古代文明系のものが存在していても不思議ではないのでは?って気がしてきます。)  

  • 現代科学で・・

    今、アポロ11号の映画を見終わったところです。確かに人類は月に降り立ったのに今では本当に映画の中の世界なんだなぁーと感じました。30年以上前の科学の最先端で月にまで行くことができたんですよねー。そこでフット疑問が湧いたのですが、今の科学技術では実際人類は宇宙のどこまで行くことが可能なのでしょうか?地球に戻ることを想定しなければ、太陽系の外に出ることも出来るのですかね。

  • 科学的に「環境や健康に影響はない」と言われながら、結局被害を与えたものは?

    私は現在「科学は環境破壊をふせぐことができるか?」 というテーマで、 「科学のみで環境破壊の防止は不可能である。なぜなら、人類は自然環境全てを理解てきているわけではないからだ。アインシュタインは{私は宇宙の真理の2%しか理解していない}という。それから数十年たった現在においても、自然環境を理解したつもりになり、科学という側面のみから対策を講じるというのは傲慢である。人類は環境問題を目の当たりにし、環境へのさまざまな対策を行ってきた。小手先の分析を試み、副作用だらけの対策を行い、結局さらに環境を破壊しうる。たとえば~」 の例えばの具体例が思いつきません(なんだそれ) 内容は「環境保全のために科学からの視点から対策を行ったが、逆効果だった」という例はないですか? また、GMフードの反論に、 「科学的に環境、人体を破壊することは絶対ない、と証明されながら、数年後、大きな被害を与えてしまった」 という例も思いつかれたら教えてください。お願いします。

  • 本当に人類は月にいったのでしょうか?

    たまにTVやネットでも話題になりますが、表題通りの質問です。 自分的には「本当に人類は月にいった」のかというより、あの当時に「本当にいけたのか?」という風にも疑問を感じます。 疑問を感じる点としては、もう何年も月へ行っていないこと、当時と今の科学やコンピュータの状況差などを考えると、今ならもっと頻繁に行ってもいいんではと考えるのですが…。 経済的なことや優先する研究とかもあるのでしょうが、色んな意見を教えていただけたらと思います。

  • 人類は自滅するか?何時頃?どのように?

    人類はあまりに大きな問題を抱えています 人口爆発・地球温暖化・宗教対立・エネルギーや資源の枯渇・経済の不安定化・社会でのストレス その他諸々 戦争にしても環境破壊・伝染病にしても脅威になります。 NASAは後ウン十年で人類の現代文明は崩壊すると分析してるとか。 僕は数億年粘ってほしいですが 人類が自滅するのは何時頃でしょう あなたはどう思っていますか?

  • よくわからない者ですが、科学、物理学の進歩

    人類(ホモ・サピエンス)があらわれてから20万年っちますが! 19世紀から20世紀にかけ人類の科学的、物理的進歩が飛躍てきに進歩しましたが。 物理学者、アインシュタインなどはどういう頭の構造なのですか?たった200年あまりにパソコンや携帯電話、核爆弾、などの進歩が激しいのでしょうか? 世界的な戦争や技術力の競い合いも原因かもしれませんが! はてはて、物理学者や科学者などの頭の中はどうなってるでしょう? 私たちから見れば天才的で理解にくるしみます。(文系出などで)

  • 科学の行きつく処

    北朝鮮が水爆実験の次に長距離ミサイルを打ち上げた。 これは科学者が50年前、アメリカ、ソ連で作り成功させたものの再現です。 科学は人類を幸福にする。などと科学者は言いますが水爆やミサイルも 人類を幸福にするのか?。 冷戦時代、アメリカやソ連は競って大量破壊兵器を作り相手国の戦意を削ぐ ことに躍起になっていた。 しかし、核ミサイルは一度も使われずまだ眠っています。しかし北朝鮮の 挑発はそれを蘇らせようとしています。 それを可能としているのも科学者の理性の無い研究の成果でしょう。 核ミサイルの次は何を作るか、それはともかく政治家の思惑で言われた通りに 危険なものを作る科学者は信用に足る人たちですか?。 北朝鮮のミサイルが飛んでいく姿に人類の破滅を感じたのは私だけですか?。 日本でもそんな科学者を作ろうとしている動きがあるようにも思えます。 そして、その候補にあるのが子供の頃から勉強漬けで人の為に働くことを 知らない人たちです。 そういう子供に質問してみてください。 「原爆や水爆を作れと言われたら作りますか?」 子供たちはどう答えるでしょう。 どう思いますか。