• 締切済み

人間科学について

 最近、人間科学と言う分野に興味があります。具体的にどのような分野を扱うのでしょうか?私が考えているのは内的(身体)と外的(社会)なアプローチをする感じですかね?既存の人間科学というと環境重点であったり自分が考えているのと違う気がするのですが・・・。自分は大学学部生(社会学)なので大学院は別専攻ということになりますかね?  あとは、人間学と人類学は人間科学ではないですかね?人間学と人類学の領域もよくわからないので。 不勉強なゆえ、質問が多いですがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

人間の不思議に関する学問だけに、研究テーマはさまざまです。教授陣は私の学校では教授は心理学と哲学関係の先生が多かったですね。 大学院により、テーマが異なります。情報収集が欠かせません。 入試には研究の詳細な計画書が必要になりますので、まず何を研究したいのかを決めるのが先決。 もちろん、入学後変更する人もたくさんいます。 修論は半年間でテーマを絞り、取り掛かるというのがポピュラーでしょうか。 論文は心理学のようにまず、仮説をたて、それを検証していく方法で仕上げるのがほとんどでしたね。 内容は医学的なもの、心理学的なものが多かったようです。

kawaryu1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、回答者さんの意見を自分なりにまとめると、まずは院の取り扱い分野を調べることが有効なようですね。通っているT大学にも人間とつく学部的なものがありますが、心理・教育・身障とわかれてしまっているので自分のやりたいこととちがうんですよね

  • hiromumi
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

>人間を多角的に見ることが出来ますかね? どの方法論を使ってもそれは可能だと思います。 また、どの方法論を使っても到達は難しいと思います。 少なくとも他覚的に見つつ、どの視点かに学問を絞る必要があります。 特に、大学院になってくるとピンポイントでの研究を要求されます。 ですから、どの研究科に行くということは、自分の研究テーマに対して助言をしてくれる教官がいるかどうかということになります。 研究計画を教官に読んでもらい、その研究を進めてよいというお墨付きが必要です。 興味がある研究科の教官が書いた本をいくつか読んでみるといいでしょうね。 受験に関しては少なくとも自分の研究を方法論を含めて述べられる必要がありますよ。 がんばってください。

kawaryu1986
質問者

お礼

2回目の回答ありがとうございます。大学院の端が少しでも知れて、大変参考になりました。 機会がございましたら、またご教授ください。

  • hiromumi
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

人間科学とは確かにわかりにくい学問ですよね。 これを一言で言えば「人の行為に対する学問」と哲学者の野家啓一さんは『物語の哲学』という本の中で述べています。 つまり、その存在や思考、歴史などを扱う広い学問ということが出来ます。 学部を持っている大学によって研究科は少々違いますが、一般的に哲学や倫理学を含み心理学系の学問が中心になっています。 例えば、大阪大学においては文学部と人間科学部に分かれています。 この中両方に哲学を基盤とする学問を有している研究かがあり、外から見ると同じようなことをやっているのかなぁと言う印象を持ちます。 社会学や文化人類学を併設しているところもけっこうありますよ。 比較的なんでもありといった印象を持ちます。 しかしながら、その定義はどこも「人の行為」に基盤を置いていると僕は考えています。 ですから、その学問に対する方法論はいくつもあるといってよいでしょう。 少々敷衍して言えば人間は一つの学問で見るものではなく、多くの視点で見るべきだということになると思います。 それが人間科学だと思います。 ちなみに僕も人間科学研究科出身です。

kawaryu1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大阪大学の人間科学には興味があります。大阪大学の研究科は本当に人間を多角的に見ることが出来ますかね? 一応、人間行動学系や人間が作る社会や文明に重きをおいて勉強したいとおもっています。 機会がありましたらまたご教授ください。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

参考URLに人間科学に関する過去のQ&Aを紹介しておきます。 少し補足しますと, 人間科学は当初から学際的研究領域として構想されたものであって 旧来の学問分野と独立に人間科学なるものが存在するわけではありません。 社会学も人類学(文化人類学・自然人類学の双方とも)も人間科学を構成する学問のひとつです。 一方,人間学というものは 人によってその意味するところが異なるようです。 人間科学とほぼ同義に用いる人もいれば, 人間科学に対して一定の距離を置く独自の人間学を標榜する人もいます。 また大学の人間科学専攻というものは 大学ごとにスタッフの構成や研究内容が大きく異なるのが現実ですので, 看板に惑わされてはいけません。 大学院を目指すのであれば 自分のやりたい研究ができる場所は自力で見つけてください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1203891
kawaryu1986
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。やはり、学問分野としては確立されていないのですね。  大学院に関しては一所懸命になって探したいと思います。  機会がありましたらまたご教授ください。

回答No.1

必ずしも一般的ではないのかもしれませんが、養老孟司さんが「人間科学」筑摩書房を書いておられます。この本には人間科学の定義に関する興味深い考察もありますから、参考になるのではないかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう