• ベストアンサー

地球史や惑星のシステム、古生物など

私は地球科学分野の学部二年生の者です 地球史、地球や惑星のシステム、古生物分野で教養レベル、学部の基礎的なレベルでのオススメの本をたくさん教えてください また将来地球史などの地球科学を専門的にやっていく場合のアドバイスなどがあれば助かります 地球科学分野での数学、物理、化学の必要レベルなどが特に知りたいです(苦手なので) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 ・「全地球史解読」、東京大学出版会 ・「惑星地質学」、東京大学出版会 この辺りから子引き、孫引きで探すと、どんどん出てきます。古生物分野だと、科学博物館の資料類(ミュージアムショップで売っている)辺りを基点にして、資料を探すと良いでしょう。 地球史の場合は、現在様々な分野に分化しています。例、地球化学、古地磁気学、水文・地文、古気候学、古地質学、シミュレーションなどなど・・・。よって、一流の専門分野のスタッフについて学ぶのがよろしい。特に、研究の最前線に立っている「スタッフ」(具体的には、助手、助教、講師)に聞いて研究を進めることでしょう。 数学は余り得意ではなくても大丈夫です。物理、化学は分野によるのでなんともいえません・・一応理工系教養の普通の物理・化学は習得しておくべきでしょう。その上に立って、専門として必要とされる分野の勉強をすればよいです。 なぜならば、地球科学関連は理論50%、フィールドワーク50%の世界です。 では。

noname#108756
質問者

お礼

ありがとうございます 図書館で探してみます フィールドも好きなので頑張ります

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ちょっとはずれるかも知れませんが、「日本高圧力学会」では地球や他の惑星内部の高圧力科学も扱っています。 正会員年会費九千円です。学生会員は四千円。 小さな学会ですが高圧分野を扱うときは大いにお力になるでしょう。^^↓ http://www.highpressure.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう