• ベストアンサー

子宮内膜症の治療

子宮内膜症の治療について、 以前にも質問させていただいたのですが、 自分でもいろいろと調べた結果、天神の詠田クリニックか北九州のセントマザー産婦人科医院を訪ねたいと思っています。一応HP等ではチェックしたんですが 、診察を受けた病院からは「腹腔鏡もしくは回復手術が必要」と言われていることもあり、それだけでは不安なので、体験談や評判など、できればみなさんの生の声を教えていただきたくて書きこみしました。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akoakoako
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はじめまして!内膜症って辛いですよね。生理の時なんて女をやめてしまいたくなりますね。私もmac21さんと同じ年齢です。私は独身ですが(^^ゞ私が初めて内膜症と言われたて、すぐ内視鏡術を進められたのですが、不安の為に病院を3箇所くらい変わり、今の病院に通院しています。今の病院ではいろんな方法を考えてくれて、私もスプレキュアをしたり、リュープリンで半年生理をとめたりしました(でも、副作用の更年期障害がひどくてつらかったです)結局半年後変化が無かったために、去年開腹術をしました。まだ一年たってませんが、もう再発してきています。リュープリンも、開腹術も両方ともリスクがあります。私の場合開腹したために他の病気も早期で発見できたので結果良かったなとは思いますが。(開腹してチョコの部分だけを摘出しました)医者が手術をした方がいいというくらいだとかなりの大きさになっているのではないでしょうか?私もそうだったので、放っておくと破裂しるときもあるみたいですね。もし、私でよければ他に分かることはアドバイスできますので、また良かったら聞いて下さい。あ、開腹術では大きな傷が残ります。今それが、私にとってかなりの心の傷になってしまいました。でも、若い人には綺麗にぬってくれますので・・・。こんなのでアドバイスになったでしょうか?

mac21
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事大変遅くなってしまい申し訳ありません。 私は、2003年の8月末に腹腔鏡にてチョコの部分のみを摘出しました。(大部分摘出し、かろうじて少し残してもらいました。) 現在やはり再発し、またチョコがだんだん大きくなってきており、お腹に痛みがあり辛いです。 一生つきあっていかなければならない病気だけど、お互い頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

こんにちは(*゜ー゜*) 私も現在治療中です。 鼻から吸引する「スプレキュア」という点鼻薬にて治療しています。1日3回、それを6ヶ月続けるというものです。 そのような投薬療法などはもうなされたのでしょうか?それとも薬では追いつかないくらいに進行してしまったの? 子宮内膜症は命に関わるような大変な病気ではないけれど、開腹手術と言われたら心配ですよね・・。 私は腹膜炎でお腹を切ったことが有りますが、おへその横から下に15センチほどの傷跡が今でも痛々しく、ビキニを着たくても着る事が出来ません(†‐†) 本当に開腹手術が必要なのかどうか、他にも何軒かのお医者さんに診ていただいたほうが良いと思います。 出来れば国立や県立、大学病院などの大きな病院へも行かれた方がいいですよ。

mac21
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、ずっと大きな病院にかかっていたのでずが、原因不明で、治療法はないといわれ、我慢を強いられてきました。 ところが、ほかの病院で診てもらったところ、子宮内膜症がかなり進行しており、腹腔鏡、もしくは、開腹手術しかないといわれました。今の状態では、妊娠どころではないとも・・・    私は、30歳で、まだ子供がいないので、是非上手な先生に診ていただきたいのです。いままで、子供は先延ばしに考えていましたが、この現実に直面して、とても困惑しています。 他人にはなかなか理解し得ない、辛い病気ですが、お互いがんばりましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陰部に子宮内膜症?

    2年ほど前から、生理周期に関係なく外陰部に痛みがあり、耐え難い痛みなので産婦人科を受診したところ、「外陰部に発生した子宮内膜症だろう」と診断されました。その産婦人科では血液など、詳しい検査はされていないので、にわかには信じがたいです。 子宮内膜症に詳しいHPを見ると、他臓器子宮内膜症は稀なケースらしく、診断も難しいと書いてあります。それを見てとても落ち込んでしまいましたが、もし本当に陰部の痛みが子宮内膜症のものなら、臨床診断ではなく確定診断が欲しいです。そこで質問です。 陰部に出来た子宮内膜症は、腹腔鏡手術で確認することが可能なのでしょうか?それとも開腹しかないのでしょうか。 この痛みはナイフで刺されるような痛さなのですが、いつ痛くなるかと思うと怖くてこわくて、ノイローゼになりそうです。

  • 子宮内膜症の治療について教えてください

    私は24歳の女で、独身です。 先日、生理痛が酷くて婦人科に行ったら、子宮内膜症と診断されました。まだ小さいので、今はロキソニンで痛みをなくして、今後は定期的に検査にきて、大きくなっていたら漢方とかで治療しましょうと言われました。 2年前から3ヶ月に一回位の頻度で、寒気や手足のしびれ、酷い腹痛のある生理痛がおきていました。当時の職場の近くに内科の病院があったので、そこで点滴をうけて生理痛を落ち着かせていました。 歩くのもしんどくて、運転なんて危険なのでその病院に行っていました。 今回の生理の時は異動で部署が総合病院の近くだったので、初めて婦人科を受診しました。 今後大きくなっているか検査で様子をみて、と言われましたが、だんだん生理痛が酷くなっているので、子宮内膜症も酷くなっているの気がします。 子宮内膜症の体験談や治療はどのようなものだったのかを教えてください。 お願いします。

  • 子宮内膜症の治療

    2人目の妊娠を望んで約1年が経ちます。 なかなかできない為に産婦人科を訪ねた所、子宮内膜が通常2センチ以下のものが2・5センチ程になっている、性交痛もあるので内膜症気味だと言われ専門医の診察を勧められて不妊科を受診しました。 もちろん先の内膜症気味だと言われた話もし、新たにエコーも見ましたが内膜症の話には特別触れずに、まずは3ヶ月排卵日のタイミングを見て行きましょうと言われ、内膜症の薬や治療などは一切なかったのです。 気味だ、と言うだけで治療の段階まで行ってないだけなのでしょうか? このような場合、皆さんは性交痛はただただ我慢して性交されるのでしょうか?どこの病院でも最初はこの程度で様子を見ましょう、となるのでしょうか? もう1軒受診してみようか迷っています。

  • 子宮内膜症?

     下腹部痛がひどく、婦人科にいきました。 エコーで子宮を診たのですが、腫れてもなくきれいだとのこと。 しかし、下腹部を押すとすごい痛みで、「子宮内膜症か子宮が炎症をおこしているかもしれない」とのことで、そのときは炎症を抑えるために“パセトシン”の薬が処方されました。  5日間薬を飲んで、今日もう一度診察してもらったのですが、 痛みは和らいでいませんでした。今回は漢方が処方されまた1週間後に診察になりました。  血液検査はしておらず、エコーと触診のみです。 また、一番初めに「内膜症かもしれない」と言われたまま、 今日は何も言わずに「とりあえず漢方を・・」と言われました。 やはり考えられるのは、内膜症でしょうか?  大きな病院の方がいいのかな・・とか色々と考えてしまいます。 また、触診された後は必ず下腹部痛が強くなります。 病院のことは信用していますが、はっきりしない部分が少し 不安です。

  • 子宮内膜症について

    子宮内膜症についてです。 二ヶ月前から、生理の前日に何も出来ないくらいの腹痛に襲われて (救急車を呼ぼうかと思うぐらい)1日目も生理痛がひどいです。 婦人科で診察してもらいましたが 最初の病院は内膜症と言われて、違う病院では便秘と重なったせいで 恐らく内膜症ではないと言われました。 左の卵巣が腫れているそうです。 毎日何回も便通はありますが、出し切れてない状態だからとのことです。 内膜症で突然生理痛がひどくなるということはないのでしょうか? ご経験がある方、詳しい方で 教えていただけたらと思います。

  • 子宮内膜症の治療

    思いがけず、タイトルどおり子宮内膜症の治療を医師に勧められています。方法は、ホルモン療法の偽閉経療法(GnRHアナログ)のスプレータイプです。恥ずかしながら、診察のときあまりのショックで何を先生から聞いたかあんまり覚えていなくて…。副作用とか、服用期間とか、また治療後は完治するのか、下腹部痛は収まるのか、経験談をお聞かせいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 子宮内膜症について。

    昨日、昨年末に流産したのでその経過を見るために、産婦人科へ行きました。その診察の際に、触診しながら「ここ痛いですか?」と医師に聞かれ「はい、痛いです」と言いまして、「ここはね、普通は痛くないところなんですよね」といわれました。そして、子宮の裏側に炎症、つまり「子宮内膜症」があると言われました。全く生理痛がない私は驚きで、医師によると「生理痛が全くない人でも内膜症にはなります。不妊の4割は内膜症と言われてます」と言われました。しかし、「貴方は去年も(子作り三ヶ月目にて)妊娠してるし貴方が不妊とは限りませんが」とは言われました。そして、薬も無ければ、次回の来院などの予約もなければ、何処か病院を紹介されるもなかったのです。これは自然治癒をすると思っていいのでしょうか。それとも、治療をしなければ、どんどん重くなると考えていいのでしょうか。

  • 子宮内膜症について教えて下さい

    腹痛が1ヶ月程続いていたので婦人科で診てもらうと子宮内膜症と診断されました。 卵巣は腫れておらず、手術の必要が無いとの事で安心したのですがまだ少し不安があります。 1.治療方はピルを飲む事と聞いたのですが、ピルを飲み続ける事で完治できるのでしょうか? 2.痛みが気にならないならピルを飲まなくてもいいですが…と言われたんですが、子宮内膜症は放置しても問題無い病気なんでしょうか? 3.不妊症になるのでは…と不安です。気にしすぎでしょうか? 症状の段階は第2段階になる前と言っていました。 子宮内膜症という単語で脳内で勝手にヤバいかも…と思い込んでしまい質問できずに診察が終わってしまいました。 自分で子宮内膜症を調べてみましたが、私の症状とはあまり当てはまらなくて…。 生理周期も27日で順調ですし、不正出血もありません。 先生に子宮に指入れされて触られた場所がすごく痛かったです。 10日後に癌検査の結果が出るので、その時にピルを飲むor飲まないを決めると言う事で帰ってきました。 それまでに子宮内膜症について知識をつけておきたいので、どうか教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 子宮内膜症による腹腔鏡手術

    子宮内膜症による腹腔鏡手術 38歳の兼業主婦です。10代の頃から生理痛に悩まされ28歳で結婚、30歳になったのをきっかけに婦人科の門をたたきました。 生理痛の悩みを解消したかったのですが「症状からして内膜症の疑いはあるかも・・」とだけで、 すぐに不妊検査→不妊治療が始まりました。休み休み治療を続けAIH5回→体外・顕微受精までしましたが、 原因不明の不妊で妊娠する事はありませんでした。 不妊治療を休んで3年。会社の健康診断で胆嚢ポリープを発見し、 経過観察を経て大きくなったので腹腔鏡による胆嚢摘出手術をしました。 その際に婦人科の先生にも立ち会って戴き、子宮の様子を「ついでに」診ていただいたところ、重度の子宮内膜症で癒着がひどく子宮の形も上からではわかりませんでした。 軽い内膜症程度ならその手術で取ってくれるとの事でしたが、今回は何もできませんでした。 片方の卵管は癒着で腸にもぐりこんで機能していないとのこと、腸への癒着もあるかもしれないと。 今まで色んな病院で通気・通水検査・卵管造影など何の問題もなかったのに、ここにきて大変な症状になっていました。 入院中に婦人科外来で子宮鏡をしてもらいましたが、子宮内部に筋腫を発見しました。 この病院から腹腔鏡を専門に扱ってる病院を紹介されて、近いうちに外来を尋ねる予定です。 紹介状には過去の不妊治療の経緯なども書いてくれ、症状として「子宮内の筋腫・ダグラス窩閉塞」とありました。 同じような症状で腹腔鏡手術され、その後妊娠された方はいらっしゃるでしょうか。 不妊治療を休んでから3年、やっと諦めかけてた妊娠にまた淡い期待を膨らませています。 年齢的なこともあるので胆嚢ポリープがもたらしてくれた最後の妊娠チャンスかもしれないと思うと、 ドキドキして眠れない日々が続いています。体験談などあればお聞かせ下さい。 めちゃくちゃな文章になりましたが最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。長くなり申し訳けありません。

  • 子宮内膜症の腹腔鏡手術を控えています。

    先日、婦人科外来で子宮筋腫と卵巣嚢腫が見つかり、 来年早々、子宮内膜症の腹腔鏡手術を受けることになりました。 正直言って、手術は産まれて初めての経験でとても緊張しています。 同じ経験された方、手術後とか痛みとかどうでしたか??(>_<) どういうふうな手術でしたか?教えてください!!(T_T)/~~~

このQ&Aのポイント
  • 電話を変えたら毎日着信履歴に表示の着信が何回もかかって来るが出ると話し中の音が鳴る
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています
回答を見る

専門家に質問してみよう