• 締切済み

トヨタホーム東京の営業は最悪ですか?

domoku1943の回答

回答No.3

トヨタホーム考察 1.確かに会社の「理念、行動指針、CSR、コンプライアンス」等「ガーバナンス」について弱いですね。企業情報はほとんど内容がありませんね。 2.他の住宅トップメーカー等と比べても営業方針が違うようです。「売ってなんぼ」の考えが一番に来ているようですね。 3.必然的に、住宅を建てる、売ってやる。との考え方になっていますね。 4.製品は確かに、他の住宅メーカーと違い、車と同じ考えで製造はされていますね。これが売りですね。 5.建築物、建造物は、工場で作られた(製品の品質+施工現場の汗の結晶)ですね。最終的に引き渡し検査を受ける場合は、あくまでも施工された人、施工した会社ですね。営業マンが立ち会いますが、形だけですね。 6.会社に入社、自分で設計、施工も出来て、初めてお客さんの気持ちが分かり、営業の仕事が出来る物です。これが本当の営業マンでありますね。TOPに来る人は、なおさらです。 7.会社によって方針は違いますが矢張り、最後に残るのは、製品を売るのみでは消え去って行きますね。 50年の歴史を誇るトップメーカもあります。本当に建築とは何かが分かり教育も力を入れていますね。 8.TOPがいかに早く、現営一体(現場と、営業が一体となり受注する方式)となることを気がつき、会社の全部門、全社員、下請け業者、外注業者(製作部門、販売部門、メンテ部門、設計部門)にたいし教育を継続して行うようになるかですね。気づき出来るかですね。これは無理でしょうね。 会社の方針が違うようですからね。 9.TOPが、このようにならないと、バラバラ行動(自分だけ成績が出来ればよい、売り上げが上がればよい支店、営業所のみ売り上げが上がればよい)で、専門技術業(技術者倫理の遵守)としての資格が全く無いですね。第一線も同じ考えで、自分が良ければよいと思うようになってしまいますね。 その人がどんどん出世するようになりますね。みんな同じ事をするようになりますね。 10.まだまだ建築物・不動産(特に工場生産の一戸建て)分野では、PL法が適用除外です。結局、消費者が弱い立場にありますね。 政権も変わったことです。早く行政指導で、消費者保護のため、住宅販売会社、住宅建築会社、担当者の厳格な資格などその評価制度など(経営審査点、社会貢献度、コンクライアンアス度、教育、資格者数)を作成、法的な裏付けとして欲しいです。(先進国のアメリカ並みの思想を取り入れた) 11.本来は業者から自主的に(自分の会社のTOP から、技術者から、営業マンから)方針を出し、企業の統治(ガーバナンス)にあたるべきです。 12.ホームページを見ますと契約時ホテルで食事とはあきれますね。こんな会社の方針は建築会社では無いですよ。得意に宣伝してますね。***商法に近いですね。 企業情報などは、ちょとまて、と考えられますね。 13.今回については勉強として、新規の会社と契約が良いと思いますね。

関連するQ&A

  • トヨタホームさんへ予算3800万円で希望プランを言いました。営業の方が

    トヨタホームさんへ予算3800万円で希望プランを言いました。営業の方が「申込金の入金と役員主催のイベント参加で3800万円にします」といって、入金とイベント参加したら「やっぱり難しいです」と。 その後に、当然クレーム入れました。3800万円で可能といったから、入金したのに後からできないっておかしくないですか?と。営業担当は調整中だからとか本社が休みだからと、先延ばし先延ばしにされ、挙句の果てにできないのでお断りさせてください、と。一瞬にして夢が壊されました・・・。 トヨタホームの営業って代理店だからみんなこんな感じなのでしょうか? もはや信頼感はゼロなので、別のハウスメーカーにした方がいいのでしょうか?

  • 取締役の報酬を決めたいのですが、役員報酬の他に使用人としての給与(営業

    取締役の報酬を決めたいのですが、役員報酬の他に使用人としての給与(営業成績に基づき)を支給したいのですが何か問題はありますか?その取締役が平取であれば良いとか、専務はダメとか、何か制限等はあるのでしょうか?給与の決め方等ありましたら、教えてください。

  • 有限会社での取締役の責任

    有限会社で資金繰りの困難さから会社を閉鎖することになりました。 資材及び電気代、営業車のガソリン代等(会社運営のための経費)の負債が140万ほどあります。 役員は3人です(専務取締役・取締役会長・代表取締役) 定款上の出資比率は専務=99、会長=102、代表取締役=99です。 専務と会長は、閉鎖を決定した時点で役員からの辞職を言ってきました。 この負債について代表取締役のみが支払い義務を持つものなのでしょうか? 専務・会長の二人には支払いの義務はないのでしょうか? 宜しくお教えください。

  • 会社閉鎖の際の取締役の責任

    有限会社で資金繰りの困難さから会社を閉鎖することになりました。 資材及び電気代、営業車のガソリン代等(会社運営のための経費)の負債が140万ほどあります。 役員は3人です(専務取締役・取締役会長・代表取締役) 専務と会長は、閉鎖を決定した時点で役員からの辞職を言ってきました。 この負債について代表取締役のみが支払い義務を持つものなのでしょうか? 専務・会長の二人には支払いの義務はないのでしょうか? 宜しくお教えください。

  • 役員報酬と雇用保険について

    ご教示、お願いします。 当社では本社と支店があり、支店には専務取締役支店長がおります。 この支店長に対しての報酬の件ですが、現在は役員報酬として支払っております。 そこで質問ですが、来年度より特定派遣で支店長も派遣先で仕事をする事になるかもしれず、その場合他の職員と同様に仕事をする事になります。 このような時も、やはり従業員給与にはならず役員報酬に なるのでしょうか。 又、雇用保険ですが、現在は役員報酬のため加入できずにおります。 しかし実際に職員と同じ内容の仕事をしている場合は役員兼従業員となり加入できるのでは? それとも、専務であるというのがただの取締役とは違い認められないのでしょうか。 もし、平の取締役支店長となれば、役員兼従業員という事で 雇用保険に加入できるのでしょうか。 派遣社員として現場にでる事を考えているので、やはり雇用保険 に加入していなければ違反になるのではといろいろ考えてよく分からなくなっています。 どうか適切なご教示をお願い申し上げます。

  • 重役とは役員(取締役など)全体のことを指すのでしょうか?

    重役とは役員(取締役など)全体のことを指すのでしょうか?(重役=役員?) それとも代表取締役、専務取締役など重要な役員の事を指すのでしょうか? 分かる方、教えてもらえますか?

  • 会社の仕組みについて?

    変な質問ですが、株式会社には取締役っていますよね。 よく代表取締役とか、専務取締役て聞きますけど、 代表取締役ってのは分るんですが、専務取締役って 会社の専務が取締役員ってことですか? なら平取締役とは平社員の取締役? なんか変ですよね。 その辺りの会社組織の仕組みをよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 代表取締役専務取締役という表記は妥当か?

    株式会社の代表権を持つ取締役の肩書の表記について教えてください。 たとえば、専務取締役が代表権を持っている場合、以前は「代表取締役専務」と表記していたと思いますが、最近では「代表取締役専務取締役」とい表記するケースを大手上場企業の役員の場合などで結構見掛けます。 この代表取締役専務取締役という表現は、くどい言い方に感じます。こういう表記は妥当なんでしょうか?

  • トヨタの取締役について教えください

    トヨタのホームページの取締役一覧には 会長、副会長、社長、副社長、専務、名誉会長、相談役など沢山書かれますが、いまいち理解できません。 1.誰がリーダーなのでしょうか。 2.副会長や副社長が複数いますが何か理由があるのでしょうか。 3.それぞれの仕事は何なのでしょうか。   副会長や副社長の仕事が特に気になります。 よろしくお願いします。

  • 役員

    1執行役と執行役員の違いを教えてください。 2常務取締役と取締役でない専務執行役員とではどちらが立場が上なのでしょうか?