• 締切済み

ランニング時の脈拍平均が約170

takahyukの回答

  • takahyuk
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

あくまで一般的な話としてですが、安静時の脈拍はだいたい60~70程度と言われていますから80は多いです。ただし本当に「安静時」に測られたかどうかがわかりません。起床時に横になったまま測るとかされましたか? あとランニング時の平均脈拍数170も高いです。体重や走力にもよりますが安全な有酸素運動の範囲を超えていると思います。 ダイエットのためということでしたらまずはウォーキング、もしくはスイミングなどはいかがでしょうか?

chokomama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 安静時の脈拍として記載した数字は、運動をする前に座った状態で 機械ではなく、自分で腕の脈を測りました。 ランニング時の平均脈拍数も、やはりちょっと高いんですねぇ.... 本格的にランニングを始めて、2ヶ月程度なのですが、身体は締まってきたものの 体重にはほとんど変化がなく、なんだかふくらはぎが以前よりもガッチリしてきてしまったため しばらくの間、ランニングは控えめにしてウォーキング中心にしてみたいと思います! お忙しい中、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 脈拍数数を下げる漢方薬を探しています。

    脈拍数数を下げる漢方薬を探しています。 妻は、脈拍数が120回/分あり、病院からだされた脈拍数を下げる薬をずっと飲んでいます。3人目を出産した後に数値が高くなりました。 心臓の専門医が詳しく検査しても、心電図、バセドー氏病等異常はありません。 本人は運動したいので正常値に戻したいのですが、漢方薬で体質をゆっくり変え脈拍数を下げることは可能でしょうか。 可能なら、その漢方薬をご紹介ください。

  • 脈拍が,50台と心臓肥厚にかんして。

    脈拍50台は大丈夫? 脈拍が,50台が最近続いてます。ほぼ毎日ランニングをしてるので、スポーツ心臓とはいえますか?血圧や心電図は正常です。ただ左心房の厚みが10から11mmあります。肥厚があつくなることはスポーツ心臓でもおこるのでしょうか?心配です。 心臓拡大と肥大はちがうんでしょうけど、よくわかりません。教えてください。

  • ランニングよりウォーキング?

    ジムのトレーナーが、私の身長や体重などのデータをもとに「心拍数150くらいの運動が最も効率よく脂肪を燃焼させる」と言っていました。 私の場合、ランニングマシンを使い時速7kmで早足をすると、心拍数が150くらいになります。 本日は時速7kmで1時間早足をしましたが、先日時速8kmで1時間走ったときよりも疲れず、かいた汗の量も少なかったです。走ったときの心拍数は160~170だったと思います。 トレーナーの言うことが正しければ、本日歩いた分のほうが脂肪がよく燃焼したことになります。 しかし、疲れが少ないため実感がわきません。 このトレーナーの言うことは本当なのでしょうか?

  • 急激な脈拍の減少について

    私は30代前半で安静時脈拍95前後です。甲状腺の病気はありません。 6年ほど前から急に座ったり、寝転んだりすると脈拍が急激に減少し息苦しさや胸の圧迫感がありました。頻度としては週に1度あるかどうかでしたが、今年に入り一日に何度も起こるようになりました。 記録をつけて見ると、脈拍は酷いときで30以上減少しており、減少している間は強く鼓動しているように感じます。その場でじっとしていると早くて10秒、長くても1分ほどで元の脈拍に戻ります。 じっとしている状態から突然脈拍が減ることは無く、 素早く座る、寝転ぶ 急に寒い部屋に入る ビックリする(急に興奮する) 特に、セックスの時は出たことが無く、一人寂しく処理しようとする時に高い頻度でなります。 今まで心電図で大きな病気を指摘されたことはありませんが、軸変位、心房ブロックとよく書かれます。 今まで勝手に血圧の変化で心拍数が変わる生理的なもの、と決め付けておりましたが今年に入り急に酷くなったので不安です。これは誰でも起こるようなことなのでしょうか? それとも何か病気が考えられますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 心電図について教えて下さい。

    心電図について教えて下さい。 私は、検査技師で、心電図の勉強をしています。 わからないところがあります。 心室性期外収縮は完全代償期性で、心房性期外収縮は不完全非代償性期外収縮とありますが、心電図の本を読んでもよくわからず、悩んでます。 何故心室性期外収縮は代償性になり、心房性期外収縮は不完全の非代償性期外収縮になるのでしょうか? わかりやすく教えて頂けませんか? また、オススメの心電図の本もあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 安静時の動悸と脈拍低下

    初めて質問させて頂きます。 原因がわかりませんが、どなたかおわかりになられる方、回答の方宜しくお願い致します。。 半年くらい前から安静時に動悸を感じるようになりました。 特に痛みはなく、動悸が出た時には通常60~70回/分の脈拍に対し40回/分くらいと低下しています。 病院で19年6月、8月と2回ホルター心電図をとりました。(別病院にて) 「動悸」はあるものの最低脈拍数は48回/分だったとの事で、心筋や循環器に特に問題はないとのことで治療はしていません。 最初の頃は話したり動いたりすると動悸はおさまったりしていましたが、(起きても数秒~1分以内)今では話したり動いても動悸は続くようになり、時間も数秒~数数十分と長くなってきています。 痛みや息苦しさというものは全くなく安静時に動悸と共に脈拍低下が起こることから寝て起きないのではないかとの不安が出るようになりました。 特に感じるのはパソコンを使用した仕事時、家事、テレビなど見ている時。 寝る時などの安静時から家事など室内歩行程度です。 逆に運動時には出る事はありません。 これまでに不整脈も出たことはなく、急になるようになりました。 どなたか回答頂けると幸いです。。

  • 脈拍が速いねと言われました。

    今日で今年最後なので、かかりつけの病院に今日行って診察してもらいました。風邪と過呼吸を起こしてしまい、抗生物質で風邪は治ったものの過呼吸は治りません。最近頻繁に過呼吸が起きるのでまた医者に行って 事情を話したのですが・・脈拍を測ったら88ほどあって「うーん。脈拍が速いよね。前もそうだったよね」と言われました。その前に私は血液検査に尿、心電図、胸のレントゲン、甲状腺の検査、血圧なども受けたのですが、全て異常なしでした。血圧は低めで100に60とかでした。今、過呼吸を止めるために安定剤を飲んでいますが、ドキドキしていた心臓が安定剤を飲むと治まり、呼吸も楽になります。今日先生が私の首を見て、「ん?腫れてるか?」とか言っていたのでドキドキしながら聞いていたのですが、カルテを見て「あぁそうだ、甲状腺は前、検査したんだっけな」と言っていました。 脈拍は過呼吸などと関係があるものなんでしょうか?

  • 脈拍について

    20才女です。 献血に行ったときに、お医者さんに「脈拍多いね。体大丈夫?」と言われました。 血圧は正常なのですが脈拍が平均110回/分あります。 今のところ、自覚症状はないのですが病院で診て貰ったほうがいいのでしょうか??

  • ランニングマシーンの使い方を教えてくれませんか?

    どなたかご親切な方がいらっしゃったら、ランニングマシーンの使い方を教えてくれませんか? スポーツジムに通い始めました。 ランニングマシーンを利用しようと思いますが、スタッフが不親切で困っています。 どなたかランニングマシーンの利用方法について教えてもらえませんか? スピードはどれぐらいで始めたらいいとか。 スピードより心拍数を重視した方がいいとか。 何分ぐらいランニングすればいいかなど。 ちなみに普段は時速5キロメートルぐらいで歩いています。 一般的な目安があれば教えていただければ幸いです。

  • 脈拍について

    高校生です。親が血圧を測っていたので私も試しに測ってみたら111/73で普通でしたが脈拍が107もありました。測った時数値が悪かったらどうしようと緊張して胸がバクバクしてましたがそれが原因でしょうか?怖くなったので後から自分で手首の脈を数えたら大体70前半でした。親にも考えすぎだと言われましたが気にしなくていいでしょうか。ちなみに去年の学校の健康診断での心電図、胸部X線はどちらも異常なしでした。