• ベストアンサー

銀色のメタルラック・メタルシェルフを黒くしたい

noname#115524の回答

  • ベストアンサー
noname#115524
noname#115524
回答No.2

ルミナスなんで、現状はメッキ仕上げという事ですよね? 塗装は可能です。 業者に出すのだったらエレクターとかで探した方が安いかもしれないですね。 ルミナスは組み立て式なので組み立ててしまってから塗装すれば下手くそでも「組み立てたらハゲハゲ」という事態は避けられますね。まあ手順を守ってしっかり塗ってあればそう簡単にははげないですけど。 どのような塗装をするにしてもまずは表面の油やワックスを念入りに除去しておかないとはげる原因になります。 洗剤入りクレンザ-で磨いたあとシンナーで清浄なウェスを使って拭きあげればいいでしょう。(シリコンオフの類の商品でもいいです) それ以降は手袋をして油を付けないように扱います。 メッキなのでサンドペーパーでの足付けはあまり有効でないかもしれません。 塗料は前出のとおりホームセンターで売っている自動車補修用アクリルラッカーがいいです。 本当は最初にプライマーを塗るべきと思いますが、手抜きをしていきなり黒い塗料を塗ってもいいと思います。(スプレーの製品ラインナップ中にプライマー、プラサフというのがあります) スプレーは離してスプレーしろと書いてありますけれど、細い物ですからあまり離すと無駄が多くなります。無駄を減らすには、近づけて移動の速度を速くすれば良いと言う原理ですが、初心の方にどこまでできるでしょうか?まあやってみてください。いずれにせよ垂れるまでじっとしていてはいけません。 プライマーが塗ってあれば別に水性や油性のペンキ刷毛塗りでも塗れます。 何かぶつけたりして剥げたら、そこだけ筆でちょちょっとレタッチしておけばいいのです。 スプレー塗料でも、容器などに間近から吹いて出せば筆で塗れます。 外でスプレーする場合風の無い日を選ばないと塗料も散ってしまいますしホコリも付いてしまいます。 まあそんなこんなで、最初は下手でもなにか塗ってみれば初心者からはそのぶん脱出して行きます。

関連するQ&A

  • メタルラックに入れたブラウン管テレビの発色

    ルミナスのワイヤーラック(メタルシェルフ)をテレビ台として利用しようと購入しました。ところが、テレビを置いたところ、ラックの金属部分に近い画面が緑がかったというか、色が抜けたような感じになってしまいました。 こういうワイヤーラックをテレビ台として使用する例は多いと思うのですが、環境によっては使えないものなのでしょうか? 原因はラックの帯磁でしょうか・・・。 解消方法はなにかありますか?ご教授下さい。

  • スチールシェルフに色を塗りたいのですが・・・どうやって?

    初めましてこんにちは、初めて質問します。キャラメル3です。 カントリーかつアンティーク風なお部屋を目指しているのですが、 私の部屋にはメタルシェルフ(スチールシェルフ?)があります。 物を置く部分にはすき間があって、目指す部屋にも合わないのですが、 キャスターがついていて便利だし、高さもあり、コスト的にも手放せません。 色々自分で考えてみた結果、コルクボードを乗せても、 アイボリー系の布を乗せても、柱のシルバーは出たままで どうしてもあの工業的な雰囲気のシルバーの存在感がなくせません。 周りに思いっきり布でカーテンをつけても、木製の家具の中で目立つし・・・ そこで色を塗ってみよう!と思ったのですが、 カラーボックスにスプレーをかけた経験があるだけで、知識もありません。 ただスプレーをかけるだけでいいと思ってたんですが、 色がはじかれることも考えていなかったし、 色々調べていると例えば白色に塗りたいなら白色を塗るだけじゃ、だめ、とか!? コストのかかるような本格的な塗装は避けたいのですが、 かといってシルバー感が出たり、あとあとすぐ剥げたりするような塗装も避けたいのです。 できれば仕上がりは光沢感とは逆のマットな感じが好きです。 (カントリー感やアンティーク感がでるような) 塗装の方法(?)、工程、必要な道具などを教えていただけたら幸いです。 ペンキとスプレーぐらいしか知らなくて、そもそも木製ではなあのシェルフに色を塗ることなんてできるのでしょうか・・・? (ステイン?というものはいい味が出るらしいのですが扱いにくい?) 長々と色々贅沢をいってすみません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。 また、上記以外の方法でカントリー・アンティーク調にできそうなアイディアがありましたらそれもお待ちしています。

  • メタルラックの組み立て

    アイリスオーヤマのメタルラック メタルシェルフSE-915を購入したのですが、組み立てる途中で困っています。 棚板のポールを通す部分に、黒い蓋みたいなものが4枚の棚板のうち、3枚の穴全てにはまっていて、これを外そうと爪をひっかけるのですが、外れずに困っています(>_<) 中に入っていた説明書にも、この蓋のことはいっさい書いておらず、どうしたら外せるのでしょうか?

  • 倉庫に導入するラックについて

    細々と個人で事業を行っておりますが、商品の数が多くなってきたので、倉庫を借りました。 そこで、ラック(棚)をそろえる必要があるのですが、検討しているのが2つあります。 まず1つ目は、ルミナス製のメタルラックです。 家庭などでも一般的に使われているメタルラックですが、これは設置が簡単なことと、シェルフ数の増減なども簡単に行えるので、保管する商品の数やサイズが変わってきたときに、シェルフの段数を変えられるので、柔軟性があると思っております。 2つ目は、倉庫などでも使われているスチールラックです。倉庫では良く使われているので、無難に同じようなラックにしとくべきなのかと思っているのですが、どうやら設置に時間がかかるようで、素人だと大人2人で1台設置するのに約60分くらいかかるとの口コミがありました。 まだ、どこの業者の物が良いのかわかりませんが、少し調べたところ、キタジマというところのラックが安価で良さそうに見えます。 倉庫の規模によって、設置すべきラックは異なってくると思います。 私が、借りた倉庫は約10mx6mの2階建てです。 まず、1F部分の半分(10mx3m)にW120 D45~60 H180cmのラックを20台ほど設置しようと考えております。 耐荷重は計算したうえでラックを購入しますが、一般的なスチールラックにしとくべきでしょうか?また、ルミナス製のメタルラックでも特に問題ないでしょうか? 私が上記2つのラックで比較検討ができるなら知りたいことは、どちらのラックのほうが地震などの揺れに強くて倒れにくいかです。 倉庫やラックに詳しい方がこの質問を見てくださりましたら、どのようご意見でもよいので、また質問の内容に外れることでもよいので、なにかしらご回答を頂けたら嬉しいです。

  • ルミナスホームラック 掃除について

    部屋で使っているルミナスのラックにだいぶホコリがたまってきたので掃除をしたいのですが、濡らしたタオルで拭くだけではどうも細かいところまで届かず、シェルフにホコリが残ってしまいます。 しかもタオルの繊維がひっかかってしまい、それも残ってしまいます。 そこで考えたのですが、いったんラックを分解してシェルフを水に浸して、その後乾燥させる方法は大丈夫でしょうか? またほかにいい掃除のしかたはありますか? 説明書にはいまいち載っていません。 よろしくおねがいします。

  • メタリック&ブラックな模様替え?それとも茶色やベージュ系?

    こんにちわ 現在、部屋の模様替えをしようと思っているのですが、悩んで居ます。 部屋は6.5畳の洋室+4畳のキッチン、床は茶色のフローリング。窓はベランダへ通じる大きな窓と、小窓の計2個です。 現在の家具は、銀色のメタルシェルフに、銀色の液晶モニタ、灰色のパソコン、くすんだ灰色のシンセサイザー、黒のオーディオコンポが乗っていて、隣に黒の21インチパソコン。そして別に黒のカラーボックス。ベッドのフレームはナチュラル系の茶色、シーツと掛布団は白です。カーテンは水色です。 そこで今回模様替えをするときに、もう少し部屋に統一感を持たせようと思い、カーテンとベッドカバーの色を買い換えようと思うのですが、この場合どのような色にしたらよいでしょうか。 家具が銀のメタリックなものや黒が圧倒的に多いので、それに合わせようかと思って居ます。 でも、ホテルのような居心地も欲しいので、カーテンとベッドは茶色やベージュにしたほうがいいのかな・・?でもそれでは、家具との統一感がなくなるし。。。。と、四苦八苦しております(笑) どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。。。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • メタルラックの置物を子供が引っぱって倒して危険です

    1歳の子供がいます。 最近自力で歩いたり物もつかめるようになりました。 子供のことを考えないで部屋に物を置いていたのですが、子供が置いている物を倒したりつかんで投げたりして無茶苦茶にします。 メタルラックに物を置いているのですが、中に置いている物を引っ張って倒してしまって子供にも危険です。 何か良い対策はありませんでしょうか?

  • ■パソコンラックを塗装したい(超初心者です。)

    今度引っ越すので、部屋の家具をベージュで統一しようと思っています。 現在持っているパソコンラックがくすんだグレーなので塗装したいのですが、下記の点が心配です。 ペンキを扱うのが初めてなのでアドバイスお願いします。 ◆スプレータイプだときれいに仕上がると聞きましたので使用を考えていますが、室内で新聞紙を床に敷いて行って大丈夫でしょうか?それとも屋外でやった方が安全ですか? ◆水性、油性・・どんなタイプがおすすめでしょうか。 ◆安っぽい仕上がりになってしまうのが心配です。色やペンキの種類、ナチュラルにかっこよく仕上げるコツを教えてください。

  • ■パソコンラックを塗装したい(超初心者です。)

    今度引っ越すので、部屋の家具をベージュで統一しようと思っています。 現在持っているパソコンラックがくすんだグレーなので塗装したいのですが、下記の点が心配です。 ペンキを扱うのが初めてなのでアドバイスお願いします。 ◆スプレータイプだときれいに仕上がると聞きましたので使用を考えていますが、室内で新聞紙を床に敷いて行って大丈夫でしょうか?それとも屋外でやった方が安全ですか? ◆水性、油性・・どんなタイプがおすすめでしょうか。 ◆安っぽい仕上がりになってしまうのが心配です。色やペンキの種類、ナチュラルにかっこよく仕上げるコツを教えてください。

  • オーク材家具の色を濃くしたいのですが・・

    オーク無垢材、ラッカー塗装のシェルフの色を上から色を塗るのではなく、木目を生かすような形で深みのある色味にしたいのですが、何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。