• ベストアンサー

イラストの配色で 名前がわからないのですが 具体的にいうと「チョコレー

norico-maの回答

回答No.1

こんなサイトはいかがですか? いろいろな色の名前が分かるサイト色々 | コリス http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/about-name-that-color.html また、「色の名前」とかで検索してもいいと思います。

uturogi-17
質問者

お礼

この「コリス」というサイトは面白いですね  これからもちらちら見ていきたいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「彩度」と「明度」のちがいについて調べています。

    「彩度」と「明度」のちがいについて調べています。 彩度を「高くする」と、その色が、より「濃く」見えるということがわかりました。 明度を「高くしてゆく」と、その色が、やがて「白」になることもわかりました。 では、このとき、具体的に、「RGB」の要素をどのように配分してゆくと、彩度が高くなり、あるいは、明度が高くなるのでしょうか?(低くする場合は、どうすれば?) 例えば、「彩度を高くするには、RGBの三要素の配分を、均等に高くしてゆけばよい」のですか? 「明度を高くしてゆくには、RとGの配分を高くしてゆけばいい」のでしょうか? よろしく、ご回答願います。

  • 柔らかいイラストを描くには?

    こんにちは。 私は、趣味でイラストを描いているのですが、 描くものが全て平べったいというか、固いポーズばかりになってしまい あまり魅力が無く悩んでいます。 躍動感のある、柔らかい構図で描くには何に気を付ければ良いのでしょうか? 個性、絵柄云々以前にそこが問題かと思ったので質問しました。 イラストにおいてのボキャブラリーを増やしたいというかそんな感じです。 画材は透明水彩を使っています。 デジタルも使っています。(CLIP STUDIO PAINT PRO) 今はやはりデジタルイラストの方が需要があるかと思いますので、 デジタルでの絵の描き方を教えて頂きたいです。 頭身の低いデフォルメ気味のキャラをよく描いています。 イラストを描くにあたって重要な、 配色のコツも補足程度で良いので回答いただけると嬉しいです。

  • 黒のイラストを色変更したい

    こんばんは。 黒の線で描かれたイラストの色だけ黄色に変更したいのですが、彩度とか明るさとかを変えても全然色が変わってくれません。 黒の部分を黄色で塗りつぶせばいいのかと思い、やってみましたが、際のあたりがグラデーションになっているようでうまく全体が黄色になってくれません。 どうすれば黒のイラストを黄色に変更できるでしょうか? ご存じの方教えてくださいm(_ _)m 当方、pictBearやpicasaならインストール済みです。 大変申し訳ないのですが、初心者なのでよろしくお願いします。

  • 明度と彩度を「落とす」?「下げる」?

    こんにちは。 画像をウェブ上にアップロードしようと思っています。 その際、「明度をモノクロに落として、彩度を上げた」画像である旨を添えたいのですが、言い方としてはこれで合っているのでしょうか? 具体的には、 ・明度と彩度を調整した際の伝え方として、「上げる」「下げる」「落とす」という言い方で合っているのかどうか。 ・明度を落とすと、モノクロの画像になるという解釈で良いのかどうか。 の、2点をお聞きしたいです。 ちなみに、画像とは、鉛筆画です。 用紙の白が濁った色をしており、鉛筆の線が灰色になっている為、シャープでくっきりとした印象になるように変えました。 宜しくお願いいたします。

  • 小説のカバーイラスト

    カバーイラストもそうですが、小説(ラノベ?)のカラーになっている所の絵って、ペンが茶色っぽくて全体的に柔らかい感じがするのですが、どのようなペン・紙を使っているのでしょうか?? わたしは一般人なのですが、わたしにも用意できるのでしょうか?? 教えてください。

  • fireworksで写真をセピアカラーに

    fireworksで写真をセピアカラーにしたいのですが 以前持っていた編集ソフトは「セピアカラー」を選ぶと一発で出来たのですがfireworksには見当たりません 彩度を0にしてカラーの塗りで茶色っぽい色を選んだのですがしっくりきません fireworksで一発でセピアカラーする機能があるのでしょうか? また無い場合もっと良い色番号?(現在#ff9a00にしてます)知ってる方よろしくお願いいたします

  • ワード挿入イラストの透明化

    ペイントにて背景を白・イラスト部分を茶色の二色で絵柄が違うイラストを二点作成して、これをワードに挿入で取り込み、二枚を重ね合わせ、一方を背面に、一方を前面にして前面にした方の背景部分に透明化をペンを当てても透明化できません。もう一方のイラストも試しに透明化して見ましたが出来ませんでした。 何が原因で透明化出来ないのか、何方か対処方法をお教え下さい。

  • 部屋の配色についてアドバイスをお願いします

    20代、社会人(男)です。 この春新築の部屋に引っ越したため、心機一転で家具を新調しようと 考えているのですが配色で悩んでいます。 あまりセンスに自信がないため、みなさんのご意見を参考に させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。 部屋のテーマカラーは、ダークブラウンと黒系で 落ち着いた感じにしたいと考えています。 ■部屋の概要は以下のとおりです 部屋の広さ :7.5畳 壁の色 :白 床(フローリング)の色 :アイボリー ドアの色 :アイボリー 特徴:やや縦長、部屋の奥にある窓の高さが2m程と長い ■購入済みの家具の色です ベッドフレーム、ラック :ダークブラウン PC、コンポ :黒 ユニットシェルフデスク :ダークグレー(天板は黒) これらに加えて、植物の緑を加えようかと思います。 ●ご質問したいことは以下の内容です。 ・カーテンの色は濃い茶色で合いますでしょうか? 上述のとおり、カーテン丈が2m以上になるので色が濃いと重たすぎる 感じになることを懸念しています。 ・ボックスシーツ、カバーは何色が合いますでしょうか? 黒か薄い茶色を考えていますが、茶色にするとフレームと同系の色に なってしまいますが変でしょうか? ・ユニットシェルフのダークグレーとダークラウンとの色の相性(?) は問題ないでしょうか?彩度は同じようなので気にし過ぎかもしれませんが・・・ その他にご意見や改善点の指摘も歓迎します。 質問事項が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • アニメ塗り 影の色の考え方について

    アニメ塗りの影の配色について質問です。 私は影の色を入れる際、下塗りのレイヤーの上にクリッピングマスクをかけた レイヤーを作り、描写モードを乗算にして塗っていました。その時の使用する色について なのですが、普段は黒、背景が夜の場合はやや青みのある黒、夕焼けなら赤みのある黒 という風に色を選んでいました。しかし一応形にはなるものの、どうも垢抜けないというか 華やかさのない感じになってしまいます。。 調べた所、ただ明度を下げた色を選ぶのではなく、影に使う色は下の色の色相を 青紫に近づけつつ明度を落とし、彩度だけはくすまないように上げるのが セオリーだとききました。 そこで実際にプロの方のイラストの影の色を調べてみたのですが、大体はセオリー通り なのですが、どうもそのセオリーに当てはまらない配色があるのです。。 例えば下の色が紫だった時、影に使われている色は青系よりむしろ赤よりになっていたり します。確かに赤よりのほうが奇麗に見えるのですが、影は青紫に近づけるのでは?と 混乱してしまいます。。 他にもピンクのドレスの影には同じ様に下塗りの色より赤い色が使われていたり。。 どんな下色にも影に使う色は青紫に色相を近づけるというの間違った考え方なのでしょうか? 下手な文書ゆえに伝わらないか、もしくは根本的に勘違いしているかも しれませんがよろしくお願いします。

  • モノクロプリンターのカラー表現

    WEBページのデザインをやっています。基本はカラーなのですが、モノクロ印刷しても見栄えがするように配色を考えています。しかし、色とモノクロ印刷の濃淡の関係がよく分かりません。例えば色相、彩度、明度とモノクロ印刷の濃淡には何か関係があるのでしょうか?恐らくプリンタードライバーによって違うと思いますが、一般的なロジックが分かればと思っています。よろしくお願いします。