• ベストアンサー

「彩度」と「明度」のちがいについて調べています。

「彩度」と「明度」のちがいについて調べています。 彩度を「高くする」と、その色が、より「濃く」見えるということがわかりました。 明度を「高くしてゆく」と、その色が、やがて「白」になることもわかりました。 では、このとき、具体的に、「RGB」の要素をどのように配分してゆくと、彩度が高くなり、あるいは、明度が高くなるのでしょうか?(低くする場合は、どうすれば?) 例えば、「彩度を高くするには、RGBの三要素の配分を、均等に高くしてゆけばよい」のですか? 「明度を高くしてゆくには、RとGの配分を高くしてゆけばいい」のでしょうか? よろしく、ご回答願います。

noname#246613
noname#246613

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

彩度、明度というと通常はHSV方式での色指定の要素なので、その解釈で述べます。 彩度(S)はRGB各値の中からMAX値とMIN値を選んだ時、    (MAX - MIN) / MAX に比例します。 明度(V)は    MAX に比例します。 つまり、RGBのうちのどれかの値が大きい時、明度はその色の明るさに影響されます。 また、RGB各値の値の相違が少なければ彩度は小さくなり、大きければ彩度は大きくなります。 明度も彩度も、それがRGBのどの色かには依存しません。色の種類の違いを示すのは色相(H)という別のパラメーターになります。

その他の回答 (1)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

HSVによる色表現の場合、 RGBの各値の「最大値」が、明度(V)に RGBの各値の「最大値と最小値の差」を「最大値」で割ったものが彩度(S)に、 RGBのどれが最大値に、どれが最小値になっているのか、を示す尺度が色相(H)になります。 (簡潔な表現にしたので、ちょっと嘘があります。詳しくは http://ja.wikipedia.org/wiki/HSV%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93 なんかで確認してください。) 色相は、RGBの各値に「同じ数値を足したり引いたり」したり、「同じ数値を掛けたり割ったり」しても変わりません。 ですので、色相はそのままで、彩度や明度だけを変えたい場合は、 「同じ数値を足したり引いたり」「同じ数値を掛けたり割ったり」することになります。 まず、明度について 「RGBの最大値」が明度ですから、彩度が変わらないように「RGBの最大値を大きく」すれば、 色相・彩度はそのままで明度だけ高くできます。 彩度は、前述の通り「比率」ですから、「同じ数値を掛けたり割ったり」すれば、彩度はそのままで明度だけを変えることができます。式で書くと、 新しいR=元のR×倍率 新しいG=元のG×倍率 新しいB=元のB×倍率 です。つまり、RGBを一律1.2倍すれば、「彩度・色相はそのままで明度が1.2倍」になるといった感じです。 次に、彩度。明度が変わらないように彩度を上げるためには、 逆に、「最大値はそのままで、最小値を小さく」すればいいわけです。 これは、式がちょっと面倒ですが、RGBの最大値をMAXとすると、 新しいR=MAX-(MAX-元のR)×倍率 新しいG=MAX-(MAX-元のG)×倍率 新しいB=MAX-(MAX-元のB)×倍率 という式になります。(最大値との差にRGB一律の「倍率」を掛けることで、最大値(=明度)は変えずに、最大値と最小値の差を大きくしています。 例を挙げると、元の色が(R,G,B)=(200,150,100)だとすると、 この三値の最大値は200ですから、例えば彩度を1.2倍する場合、 新しいR=200-(200-200)×1.2=200 新しいG=200-(200-150)×1.2=200-50×1.2=200-60=140 新しいB=200-(200-100)×1.2=200-100×1.2=200-120=80 といった感じになります。

noname#246613
質問者

お礼

とても、丁寧にご回答くださり、まことにありがとうございます。ただ、わたしの知識レベルで、理解するには、なかなかたいへんな内容です。ご回答の内容を、理解できるように、さらに、勉強してゆきたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明度と彩度を「落とす」?「下げる」?

    こんにちは。 画像をウェブ上にアップロードしようと思っています。 その際、「明度をモノクロに落として、彩度を上げた」画像である旨を添えたいのですが、言い方としてはこれで合っているのでしょうか? 具体的には、 ・明度と彩度を調整した際の伝え方として、「上げる」「下げる」「落とす」という言い方で合っているのかどうか。 ・明度を落とすと、モノクロの画像になるという解釈で良いのかどうか。 の、2点をお聞きしたいです。 ちなみに、画像とは、鉛筆画です。 用紙の白が濁った色をしており、鉛筆の線が灰色になっている為、シャープでくっきりとした印象になるように変えました。 宜しくお願いいたします。

  • マンセルの色立体で表される明度、彩度とは?

    彩度が高いときの三原色の組み合わせはどのように表現されますか? 私なりには、三原色すべてを組み合わせると彩度が下がり、無彩色、すなわち白から黒に至るまでの灰色に近くなることから、三原色の内、一つだけを少しずつ除いていけば、徐々に彩度が上がり、二色だけになった時に彩度が最大になると思っています。 また、三原色の内、二色を少しずつ除いていっても、徐々に彩度が上がり、一色だけになった時に彩度が最大になると思っています。 この、一色を除くか、二色を除くか、によって色相が違ってくると思います。 二色を除く場合、二色それぞれ、どの程度除くかによって色相が異なると思いますが、取り除き方については旨くイメージできません。 次に、明度についてですが、白に近いとき、黒に近いときのそれぞれについて、三原色の一つ一つをどのように組み合わせるのでしょうか? 色相、彩度が異なるなかで明度の違いがありますが、それぞれ三原色をどのように組み合わせるのか、知りたいと思います。 素人の私には理解は難しいと思いますが、糸口をよろしくお願いします。

  • プラモ塗装、彩度調整。

    ホビー雑誌に、作例の内容が紹介されているのをよく見ます。 その中で使われているのが、彩度を上げる(下げる)、 って書かれてますが、具体的にはどうすればいいのでしょうか? 例えば、水色に対して行う場合  白・黒を混ぜて調整するのか  クリア・青を混ぜて調整するのか どうなんでしょうか? 雑誌では‘彩度’の単語をよくみるのですが ‘明度’も塗装で気にしたりするのでしょうか?

  • 補色の明度を合わせる方法

    皆様こんにちは! 寒い日々が続きますが体調に気を付けてお過ごしください。 さて今回は、色の明度についてまだ理解できていないので質問をさせてください。 <色相環(マンセル・PCCS)から「赤・橙・黄」の三色を選び、それぞれの補色を明度を合わせてボーダーに塗る。>というものです。 具体的には、赤(5R)と緑(5BG)を選んでポスターカラーで調色し、ケント紙に塗るという単純な作業です。橙と黄も同様です。 しかし、何度もテキストや本を読んでいるのですが、補色同士の明度を合わせることができません。 明度を合わせる方法・・・人に聞いたところによると、 1.目を細めると、二色の色の境目が見えづらくなる 2.白黒コピーすると、色が同じになる この二通りあるそうです。 確かに濃い色と薄い色が接していれば、境目はくっきりしています。 白を混ぜて、しだいに薄い色と薄い色になっていっても、違う色である以上境目は見えると思うのです。 白黒コピーをして同じ濃さになったか確認し、課題を提出してみましたが、不可となってしまいました。 明度を合わせることすらできないのに、さらに補色同士で合わせるなんて、いったいどんな色になるのでしょう。黄色と紫の明度を合わせたら、紫はものすっごく薄い色になるのではないでしょうか。 質問は 「補色の明度を合わせる方法」 です 明度を合わせる方法について、ご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたいと思います。 なお、先生に質問したら「授業を聞いてなかったのね?」と嫌な顔をされてしまいました・・・ その先生の説明が分からなかったため、再度同じ質問する勇気はありません。 過去の質問を読めばわかると思いますが、私は理解が遅く、勘違いをよくする人間です。 補色ってこういうことだよー、明度ってこうだよー、ポスカってこうだよー、などでも結構です。 理解の助けになるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 足りない情報があれば質問してください。 乱筆乱文で失礼いたしました。 m(__)m

  • 光の彩度について教えてください!

    最近色彩学の勉強を始めました。今日、色光の三原色というのを学び、R、G、Bという三つの光の色が基本になっているということを知りました。で思ったのですが色光には彩度というのはあるのですか?減法混色の三原色(C、M、Y)は実際に顔料等を混ぜ合わせるのでイメージできるのですが光となるとあまりイメージが湧きません。根本的に理解ができていないのかもしれないですがご回答していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • #00FFFFの反転色は#FF0000、なら、#FFFF00は#00F

    #00FFFFの反転色は#FF0000、なら、#FFFF00は#00FFFFの何ですか? 明度が変わらず、RGBのRとBの値のみを入れ替えています。 全く関係のない別の色とされるのでしょうか? 結構同じ明度でRGBだけ入れ替えるの、見やすくて好きなのですが。 何か、情報を持っておられましたら、ご回答宜しくお願いします!!m(_ _)m

  • Photoshopの「色の置き換え」の使い方

    Photoshopの「色の置き換え」で、色の変更方法として、「色相・彩度・明度」を指定するようになっていますが、これをカラーパレットで自分で作った色、もしくは、RGB値で指定した色にすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面(表示)の彩度がおかしいようです

    OSはWindows7、モニターはLCD 19インチ 会社でですが最近パソコンを入れ替えまして、しばらくして上司から「文字などが薄く、画面が白っぽくて光った感じで目が疲れるのだが・・・」と言われました。 セットアップは私が行いましたが、その後のカスタマイズは個人で行っています。 とは言ってもパソコンに詳しくない上司ですので、やったことはと言えば(この原因か?の関係では) 壁紙の変更と、表示文字を小から中に変更したぐらいだそうです。 見てみると、確かにも文字が細っこく若干薄い感じがし画面も白っぽい感じがしました。 そこでいろいろ見てみるともっとも顕著なのが、ある会計ソフトで行ごとに見易くするために、白と薄い緑とのストライプになるのですが、上司の画面では薄く行の境はあるものの、全く色がついてません。 画面の解像度はモニターに最適になっています。また、私も同じ組み合わせのパソコンを使っていますが設定は同じ、モニター側の明度彩度を含めた設定も同様です。 モニターをチェンジしても直りませんでした。 ただ1箇所違うのが、コントロールパネルより個人設定 ティスクトップの背景で自然関係を選択して その右に出てくるウインドウの色の色ミキサーを表示させたところ、中央の彩度のバーの色合いが 上司のだけバーの中央まで色味がありません。 ここが関係しているのか、まだ他の設定が関わっているのが、壊れているのか 全くわかりません。 いろいろ調べましたが、これといった同じような質問にヒットせず困っております。 原因、修復の方法を教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 影(陰)の色を計算式で求めたい

    こんにちは。 絵を頭でっかちに描いてる者です。 明るいところと暗いところで色が違いますが、単に明度が違いだけではないですよね? 式でないにしても、色相・彩度・明度のどれがどのくらいどの方向に変異するのかを表した物はないでしょうか? 中々見つからないです。 よろしくお願いいたします。

  • 有彩色を無彩色に変換するには

    色をff99abといったカラーコードで表す方法がありますが、 カラーの画像を白黒の画像に変換したい時、 たとえば 赤 ff0000や ピンク ff9999といった有彩色を 無彩色に変換したい時はどうすればよいのでしょうか? 元々白や黒、グレーといった無彩色はそのまま何も変更しなくて 良いと思うのですが、  色には色相、彩度、明度の三つの要素がありますが、 それを色相と彩度のない無彩色にする計算方法を知りたいです。 よろしくお願いします。