• ベストアンサー

犬の留守番

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

トイプードルかわいいですよね♪ 犬の中でも頭がいいと言われてる犬種でもありますしね。 でもワンコも生き物なので、人間と同じように育ててあげないと何もできません。 トイレの場所をちゃんと教えてあげればそこでするようになりますし、 留守番させておくときも無駄吠えしないでいたずらもしないように ちゃんと教えてあげればそのような理想的なワンコにも育ってくれます。 なので飼い主さん次第です!ちゃんと愛情持ってそのワンコに合うしつけ方を見つけて、 少しづつ1個づつ教えてあげればちゃんといい子になると思いますよ。 ハッキリ言って最初は、想像もしないような事をしでかすので お金もかかるし、ストレスも半端ないかもしれません。 私もそうでしたしね。いろんな物を壊されたり、汚されたり 何度家の中の物を買い替えたことか・・・・ でもある程度お互いの生活が慣れると素敵な時間も待ってます! 飼い主さんの根気と変わらぬ愛情さえあれば素敵なワンコになってくれると思います。 ただトイプードルはカットも頼まないと行けないし、 犬を飼うと想像以上に思わぬ出費がありますので要注意です! 素敵なワンコ生活がおくれるといいですねw

関連するQ&A

  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に長時間の留守番をさせても大丈夫な時期って?

    こんばんわ。 我が家にはもうすぐ生後3ヶ月になる犬(トイプードル)がいます。丁度1ヶ月程前に家に来て、毎日私が家に居て躾等をしています。毎日、近所のスーパーに買い物に行ったりするちょっとの時間の留守番は少しずつ慣れてきているようです。私は就職活動中だったのですが、犬が来る事になってから活動は休止しています。私が勤めるようになると約半日の留守番をさせる事になります。今はまだ無理ですが、大体いつくらいから長時間の留守番をさせても大丈夫なものなのでしょうか?メドがついたら、少しずつ留守番の時間を長くして、練習をしたいと思っています。 是非アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の留守番について

    現在7ヶ月の黒いトイプードル(♀)を飼っています。仕事柄家を空けることが多く、コングを使ったり、音楽をかけて行ったりしているのですが、留守番をするごとに吠えたり唸ったりする事が多くなってきました。お散歩にはできる限り行っています。わざとなのかトイレ以外のところでそそうをすることもしばしば見られます。この7ヶ月間、夜勤の時はほとんど知り合いの所に預けたり、知人に家に来てもらったりしていました。最近性格がわがままになっているような気がして心配です。1人で留守番できるようになってもらいたいのですがどうしつけていけばよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番について。

    私は今は専業主婦ですが、そろそろまた働こうかなと思っております。 うちには3歳になるミニチュアダックスフンドがいるのですが、私がずっと専業主婦だったため長い時間のお留守番をほとんどしたことがありません。たまにするお留守番でも、最高でも6時間~7時間くらいです。 働くならフルタイムで働きたいと考えているため、平日は毎日11時間~12時間位はお留守番してもらうことになってしまうと思います。 今はゲージはあり、その中でお昼寝をすることはありますが、ゲージもドアは開けっ放しで家の中を好きに行き来出来る環境になっています。 本当でしたらお留守番の時はゲージの中にいさせた方が良いのかもしれませんが、今の所考えておりません。 見ていると朝ご飯を食べてから夕方までほとんど寝ている我が家の犬ですが、やはり飼い主が家の中にいるのといないのでは、犬の気持ちは違いますよね。 私と同じように、1日一緒にいる生活をしていたけれど、仕事の都合などで毎日長時間お留守番をさせるようになった方のお話を聞きたいなと思い投稿させて頂きました。 犬にとってはやはり長時間のお留守番は苦痛ですよね。飼ったからには責任があるし、子供のように愛しく思っている犬のために、私がフルタイムで働く事を諦めるか、長時間のお留守番を頑張ってもらうか、とても悩んでいます。 宜しければご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 留守番の間のオシッコ(犬)

    我が家の犬(Mシュナウザー・10か月・オス)はこれまで長時間の留守番したことがありません。 長くて6時間でした。 一度サークルに入れずに留守番させたところ、寂しさや不安からか、色んな物をかじってボロボロにして 大変なことになっていましたので、ずっとサークル(90×60)に閉じ込めて留守番させています。 ご近所の人に聞いたところ、留守番の間は吠えることなく、おとなしく過ごしているようです。 トイレはサークルの外にありますので、留守番の間はオシッコは我慢できているようです。 しかし今度、10時間ほど留守番させなければいけない事情が出来ました。 朝の8時から夕方6時まで留守にする予定です。 朝、出掛ける直前に散歩とトイレを済ませたとして、それから10時間、トイレに行かずに過ごすことは出来るのでしょうか? 普段のトイレのリズムは、朝8時の散歩でオシッコ・ウンチ、お昼に部屋のトイレでオシッコ1回、夕方6時の散歩でオシッコ・ウンチ、です。 1日に3回のオシッコということになります。 サークルにトイレを入れる方法も考えたのですが、もう何カ月もサークルでオシッコをしていませんし、 今さら出来ないだろうと思われます。 かと言って、サークルから出して留守番させるのも却ってストレスになるような・・・。 皆さんはこんな場合、どうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番時間

    近所の一軒家、30台中盤男一人暮らし。トイプードル飼育(近所の世間話で犬種知る)2階の6畳ほどの部屋で飼育(元々弟の部屋で犬だけ)。夜帰ってくると犬が吠えるから分かる。犬部屋は30秒から1分ほどで電気消える。多分その後は相手してない。ゲージ飼い(窓が開いてて聞こえるのは、男が帰ってきた時走り回る足音ではなく、同じ地面(新聞紙)を踏み踏みする音。散歩してるのは見たことない。 ここ2か月ほど夜帰ってこない日があります。夜中でも犬が吠えるから帰宅すれば分かる。最長で朝9時に出て、翌日夜9時帰宅の36時間ほど留守番しています。小型犬はそれぐらいの時間の留守番は平気ですか?留守番中、吠えてることもありますが。

    • 締切済み
  • 犬のお留守番

    犬のお留守番 明日から仕事で8時~17時まで家でお留守番させるのですが、やはりゲージでお留守番させた方がいいでしょうか? トイレゎトイレシートでゎなく外でするようになっています。 まだ半年くらいのチワワなんで心配です。 部屋を閉めきっているので暑さゎどうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 夜とお留守番中しかトイレが上手にできません。

    2ヶ月のトイプードルが我が家にやってきました。 共働きなので、いきなりお留守番(2ルームのゲージ)でしたが、ウンチもおしっこもほぼ完璧です。 ところが、家族と一緒にいるときトイレでできません・・・。 ウンチはゲージの外にいてもトイレに行ってするのですが・・・。 臭いをかいだり、ご飯の後などゲージ内のトイレ部屋を独立させてうながしてみるのですが、ウンチはしてもおしっこはしてくれません。 あきらめて外に出したり、トイレの境目の扉を開けるとトイレ以外でしてしまいます・・・。 夜犬だけで寝ているときやお留守番中はできるのになぜでしょう??? 室内犬は初めて飼うので戸惑いだらけです・・・。 食糞も発見しました。お留守番中も食べてるかもしれません・・・。 ちなみにおすわりはすぐ覚えました。(親ばかです!!!)

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番

    犬を飼っています。3歳のフレンチブルドックです。 前は、泣かずにお留守番出来たのですが、今はズーと泣いて ご近所から、言われるようになりました。 近くに買い物に行くにも置いておけません。 どうしたら、泣かずにお留守番できるようになりますか。

    • 締切済み