• 締切済み

この度、義祖父(嫁さんの爺さん)が死去しました。妻は、家に嫁いで来てい

この度、義祖父(嫁さんの爺さん)が死去しました。妻は、家に嫁いで来ていますが、今年は喪中になるのでしょうか?年賀状はなしで、喪中ハガキを作らなければならないでしょうか?

みんなの回答

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

この頃は同居以外の親族が亡くなっても喪中欠礼はがきを出す人が増えましたが、その必要はないですよ。 喪中欠礼はがきは本来、同居の親族が亡くなった場合に出すものです。 したがって、あなたの場合は普通の年賀状でいいと思います。

yakulto
質問者

お礼

お答え有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

孫は3ヶ月という人もいます。 同居でなければ年賀状でよいのでは。 年賀状を書くころに貴方は喪に服していないでしょう。 私なら年賀の挨拶をしますよ。 貴方の気持ちしだいです。 妻に合わせる必要も無いと思います。 仕事などの関係者には年賀状を送ったほうがよいと思います。

yakulto
質問者

お礼

お答え有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりましたが喪中とすべきでしょうか  

    1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりました。 お会いしたのは3年ほど前です。 嫁は今年は喪中だと準備を進めようとしていますが、私は違和感を覚えます。 年賀状はなかなか会えない友人と年に1度どうしているかを含めて交わす大事なものと思っているので、正直あまり近しくない親戚の不幸でそれを交わさないのは残念です。 ただ嫁は出さないと思うので、そんな中私だけ”おめでとう!”なんて年賀状を出すのも変だと思います。 このような場合、どのように対処するのが正しいでしょうか。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 同居していない妻の祖父の喪中に関して。

    先月、妻の祖父(同居していない)が亡くなりました。いつも年賀状は私、妻、子を連名にしています。私の考えは、喪中はがきにした方がいいと思いましたが、私の両親は世帯が一緒でないので通常の年賀はがきでいいと言います。どちらが正しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 妻の母死去で喪中ハガキ

    今年前半に妻の母が亡くなりました。 喪主は姓が同じということで妻の妹(未婚)でしたが、 実質的に葬儀の手配などをしたのは私たち夫婦です。 調べると、妻の母の場合は夫は喪中ハガキにしない、 妻の母という関係ならそもそも服喪期間が過ぎているなどいろいろですが、 葬儀や各種手続きなどで休みをもらっている立場でもあり、 喪中でなく年賀状というのもなんとなくおかしな感じもします。 はたしてどちらにするべきなのでしょうか。 会社関係の相手でもビジネス的な年賀状は出しておらず、 会社カラーからも友達的な立場で出しています。 もし喪中ハガキにする場合、続き柄はどのようにするのでしょうか。 例えば「妻の母 山田○子が…」のようにするのでしょうか。

  • 妻の妹が本年、死去しました。私の会社からは妻の母親宛てに(喪主)弔電を

    妻の妹が本年、死去しました。私の会社からは妻の母親宛てに(喪主)弔電を頂いていますが会社社員への年賀状の差出、受取り等喪中の範囲はどう判断してよいですか?

  • 喪中ハガキ 妻の祖父が亡くなりましたが...。

    喪中ハガキを作成する事になりました。亡くなったのは妻の祖父です。 差出人は、夫の私を筆頭に妻の名前を連名で書くべきでしょうか?そうなると、義祖父 ○上 ○蔵 と印字するのか、妻を筆頭に、連名に私の名前を記載して、祖父 ○上 ○蔵と印字するのか悩んでいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキについて

    お尋ねいたします。 年賀状の時期が来ましたが 今年、妻の父が亡くなりましたが、喪中ハガキを出すのでしょうか? それとも年賀状で良いのでしょうか? 地域により違うと思いますが、普通一般的にどうしたら良いのでしょうか? ☆喪中ハガキを出す事になるのでしたら、文書は父が亡くなり、義父が亡くなりと、どちらの書き方が良いのでしょうか? ☆子供が出す場合、祖父、義祖父が亡くなり、と書くのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキに・・・ρ(-ω- )

    主人方の祖父の死去のため、喪中ハガキを送る準備をしています。 喪中文の印刷をしたハガキの空欄に、ひと言手書きを書き加えたりしてもいいのでしょうか? ↑年賀状の様に、近況や相手へのメッセージ等。 おしえてください。

  • 結婚後はじめてのお正月~年賀状か喪中はがきか…~

    こんばんは。 今年はじめに結婚しました。 来年のお正月は夫婦で迎える最初のお正月です。 結婚してすぐ旦那の母方の祖父が亡くなりました。 そこで年賀状を出すか、喪中はがきを出すか悩んでいます。 我が家で主人の実家の喪中はがきを作成するのですが、義母に「あんたらも喪中はがき遅れないようにだしとかないとね。」と言われました。 私たちは世帯を別にしていた祖父ということもあり、年賀状にしようと思っていたのですが、 お義母さんは「あなたたち夫婦も喪中にするんじゃないの?」と思っておられるようです。 私たちは初新年のご挨拶や結婚式参列のお礼などの意味もこめるので、出来れば年賀状にしたいです。 お義母さんは「もう結婚報告はがきだしたからそれでいいんじゃないの?」みたいな感じでした。 結局はどっちでもいい的な答えが返ってきましたが、どうも私たちの考えに納得されていないみたいで…。 色々調べた結果、祖父に関してはどちらでもいいという感じみたいですが、 みなさんならどうされますか? 「結婚してはじめてのお正月を迎えました」みたいな年賀状を送ろうと思っていたのですが、だめなのでしょうか? 年賀状を出すリズムというかそういうものをつくりたいので出来れば結婚してはじめてのお正月は年賀状をだしたいです。 旦那の親戚には寒中見舞いにしてその他は年賀状にしようかと言っていたのですが、 私の母は「お姑さんともめないためにも嫁はその家のやることに従っておいた方がいい」と言っていました。 どう思われますか?

  • 寒中見舞いをだそうと思っていますが・・・

    今年、妻の祖母が亡くなりました。 妻は喪中のハガキを出します。自分には年賀状を出しちゃってもいいよと言っています。 喪中のハガキを出さずに年賀状が来た方だけに寒中見舞いでお返事をしようと思いますが失礼ではないですか?? このへんの常識がよくわからないので教えてください。 それと自分も喪中ですが他の家から喪中のハガキが届いた場合はどうすればいいですか?寒中見舞いでお返事でいいでしょうか?

  • 喪中について

    今年、私の祖父が亡くなりました。 現在、私は結婚して家を出てるのですが、この場合は「喪中」として 年賀はがきは控えた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう