• ベストアンサー

1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりましたが喪中とすべきでしょうか  

1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりました。 お会いしたのは3年ほど前です。 嫁は今年は喪中だと準備を進めようとしていますが、私は違和感を覚えます。 年賀状はなかなか会えない友人と年に1度どうしているかを含めて交わす大事なものと思っているので、正直あまり近しくない親戚の不幸でそれを交わさないのは残念です。 ただ嫁は出さないと思うので、そんな中私だけ”おめでとう!”なんて年賀状を出すのも変だと思います。 このような場合、どのように対処するのが正しいでしょうか。 アドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

同居の祖父なら間違いなく喪中とするところですが、 別居でそれも1度しか会っていない祖父が死んだから 喪中でなければいけないというのは一般的ではありません。 ただ、奥さんの祖父に対する感情というのは これまた別物で、奥さんが喪中にしたいということであれば、 そういうことでいいと思います。 奥さんは喪中。質問者さんは年賀状を出せばよろしいのです。 本来、喪中はがきというのは、 「悲しみにくれ、新年を祝う気分にもなれず、賀状をいただいても 返信することすらできません。」という非礼を詫びるものなのですから。 もちろん、奥さんが喪中にしないこともおかしなことではありません。 すでに嫁に出た身なのですから。 >このような場合、どのように対処するのが正しいでしょうか。 まあ、人それぞれ考え方があり、どれが正しいというのはないということです。

makesense
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。参考になります。 皆さんから意見頂き喪中にしようと思いましたが、嫁が実家の方から、あなたは結婚して別姓になって、そちらは喪中だから喪中にする必要ないと言われたとのことで、年賀状出すことになりました。 色々ありますね、、ほんと。今回は夫婦ということについて勉強になりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

> ただ嫁は出さないと思うので、 > そんな中私だけ”おめでとう!”なんて年賀状を > 出すのも変だと思います。 変というより、奥さんへの気遣いが足りないと思います。 私が嫁ならがっかりします。

  • higa480
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.6

私も以前同じようなことで悩んだことがありました。 私の場合は、結局年賀状は出さずに終わりましたが、 下記にいろいろな例題が記載されています。 今はいろいろなケースがあるようですが、 やはり最後は気持ち次第ということらしいです。 年賀欠礼状(喪中欠礼) Q&Ahttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041105B/index2.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041105B/index2.htm
  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.5

困るところですよね どこで線をひくかですけれど・・・ 私はまだ未婚で、祖父が亡くなったときでも親と話し合って喪中にしなかったときがあります。勿論身内には出しませんでしたが、仕事関係や知人には出しました。 ご夫婦とのことですし、奥さまのお気持ちが決まっているとのこと。 他の回答者様のご意見を聞いていると喪中にする意見が多いですね。 年に一度だけ賀状のやりとりをする知人もいるようですが、今年は喪中にして次の年からまた年賀状を復活されることもできますよね。 そもそもご結婚されているのに、年賀状にあなた様の名前だけでは相手がそれこそ心配しますし、ご夫婦の名前を書くにしても奥さまのお気持ちとしては複雑かもしれません。 何はともあれ、ご縁があって結婚されたのですから、ご自分が1度きりしか会わなかったにしろ、義理のおじい様でもありますので、よく奥さまと話し合ってみてはいかがでしょう。 奥さまは出さなくとも、案外旦那様には寛大な場合もありますし、祖父母の場合は私の知人でも喪中にする人もいれば、しない人もいますよ。

makesense
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんから意見頂き嫁と話し喪中にしようと思いましたが、嫁が実家の方から、あなたは結婚して別姓になって、そちらは喪中だから喪中にする必要ないと言われたとのことで、年賀状出すことになりました。

  • mmmzzzlll
  • ベストアンサー率7% (14/191)
回答No.3

お嫁さんの祖父=あなたの祖父ではないですか? お嫁さんが気の毒な気がします。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

貴方の立場でしたら親等から言っても喪中としなくても一般的にはおかしくはありません。ただお嫁さんが喪中としたいとの事なので、嫁の立場ではなく祖父様の孫として振舞えば宜しいでしょうね。貴方の親戚友人には普通に、お嫁さんの親戚筋はお嫁さんに任せる。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

既婚の女です。 もしも、主人が質問者様のような考えだったら、 正直なところ悲しい気持ちになります。 祖父が「近しくない親戚」なんですか。。。 私の祖父の死なんてどうでもいいのかな、とか思ってしまうと思います。 (まぁ、おうちそれぞれの関係性があるのかもしれませんが) そして、もしも配偶者の祖父がなくなられているのに、 「おめでとう!」と年賀状を友人が送ってきたら驚きます。 大人な対応、できないのでしょうか? 喪中ハガキを出し、「おめでとう」などのない近況報告の手紙でも出せばよいのではないですか? 年賀状ではなく、時期をずらしてもいいんじゃないですか? 読んでいて悲しい気持ちになりました。

makesense
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご意見もっともと思います。 相手を思いやる気持ち、足りないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう