• ベストアンサー

1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりましたが喪中とすべきでしょうか  

1度しかお会いしていない嫁方の祖父が今年亡くなりました。 お会いしたのは3年ほど前です。 嫁は今年は喪中だと準備を進めようとしていますが、私は違和感を覚えます。 年賀状はなかなか会えない友人と年に1度どうしているかを含めて交わす大事なものと思っているので、正直あまり近しくない親戚の不幸でそれを交わさないのは残念です。 ただ嫁は出さないと思うので、そんな中私だけ”おめでとう!”なんて年賀状を出すのも変だと思います。 このような場合、どのように対処するのが正しいでしょうか。 アドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

同居の祖父なら間違いなく喪中とするところですが、 別居でそれも1度しか会っていない祖父が死んだから 喪中でなければいけないというのは一般的ではありません。 ただ、奥さんの祖父に対する感情というのは これまた別物で、奥さんが喪中にしたいということであれば、 そういうことでいいと思います。 奥さんは喪中。質問者さんは年賀状を出せばよろしいのです。 本来、喪中はがきというのは、 「悲しみにくれ、新年を祝う気分にもなれず、賀状をいただいても 返信することすらできません。」という非礼を詫びるものなのですから。 もちろん、奥さんが喪中にしないこともおかしなことではありません。 すでに嫁に出た身なのですから。 >このような場合、どのように対処するのが正しいでしょうか。 まあ、人それぞれ考え方があり、どれが正しいというのはないということです。

makesense
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。参考になります。 皆さんから意見頂き喪中にしようと思いましたが、嫁が実家の方から、あなたは結婚して別姓になって、そちらは喪中だから喪中にする必要ないと言われたとのことで、年賀状出すことになりました。 色々ありますね、、ほんと。今回は夫婦ということについて勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

> ただ嫁は出さないと思うので、 > そんな中私だけ”おめでとう!”なんて年賀状を > 出すのも変だと思います。 変というより、奥さんへの気遣いが足りないと思います。 私が嫁ならがっかりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higa480
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.6

私も以前同じようなことで悩んだことがありました。 私の場合は、結局年賀状は出さずに終わりましたが、 下記にいろいろな例題が記載されています。 今はいろいろなケースがあるようですが、 やはり最後は気持ち次第ということらしいです。 年賀欠礼状(喪中欠礼) Q&Ahttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041105B/index2.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041105B/index2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.5

困るところですよね どこで線をひくかですけれど・・・ 私はまだ未婚で、祖父が亡くなったときでも親と話し合って喪中にしなかったときがあります。勿論身内には出しませんでしたが、仕事関係や知人には出しました。 ご夫婦とのことですし、奥さまのお気持ちが決まっているとのこと。 他の回答者様のご意見を聞いていると喪中にする意見が多いですね。 年に一度だけ賀状のやりとりをする知人もいるようですが、今年は喪中にして次の年からまた年賀状を復活されることもできますよね。 そもそもご結婚されているのに、年賀状にあなた様の名前だけでは相手がそれこそ心配しますし、ご夫婦の名前を書くにしても奥さまのお気持ちとしては複雑かもしれません。 何はともあれ、ご縁があって結婚されたのですから、ご自分が1度きりしか会わなかったにしろ、義理のおじい様でもありますので、よく奥さまと話し合ってみてはいかがでしょう。 奥さまは出さなくとも、案外旦那様には寛大な場合もありますし、祖父母の場合は私の知人でも喪中にする人もいれば、しない人もいますよ。

makesense
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんから意見頂き嫁と話し喪中にしようと思いましたが、嫁が実家の方から、あなたは結婚して別姓になって、そちらは喪中だから喪中にする必要ないと言われたとのことで、年賀状出すことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmzzzlll
  • ベストアンサー率7% (14/191)
回答No.3

お嫁さんの祖父=あなたの祖父ではないですか? お嫁さんが気の毒な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

貴方の立場でしたら親等から言っても喪中としなくても一般的にはおかしくはありません。ただお嫁さんが喪中としたいとの事なので、嫁の立場ではなく祖父様の孫として振舞えば宜しいでしょうね。貴方の親戚友人には普通に、お嫁さんの親戚筋はお嫁さんに任せる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

既婚の女です。 もしも、主人が質問者様のような考えだったら、 正直なところ悲しい気持ちになります。 祖父が「近しくない親戚」なんですか。。。 私の祖父の死なんてどうでもいいのかな、とか思ってしまうと思います。 (まぁ、おうちそれぞれの関係性があるのかもしれませんが) そして、もしも配偶者の祖父がなくなられているのに、 「おめでとう!」と年賀状を友人が送ってきたら驚きます。 大人な対応、できないのでしょうか? 喪中ハガキを出し、「おめでとう」などのない近況報告の手紙でも出せばよいのではないですか? 年賀状ではなく、時期をずらしてもいいんじゃないですか? 読んでいて悲しい気持ちになりました。

makesense
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご意見もっともと思います。 相手を思いやる気持ち、足りないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この度、義祖父(嫁さんの爺さん)が死去しました。妻は、家に嫁いで来てい

    この度、義祖父(嫁さんの爺さん)が死去しました。妻は、家に嫁いで来ていますが、今年は喪中になるのでしょうか?年賀状はなしで、喪中ハガキを作らなければならないでしょうか?

  • 喪中はがき(夫の祖父が亡くなった場合)

    9月に夫の母方の祖父が亡くなりました(一緒に住んではおらず、遠方です)。 夫はもともと年賀状を出さない人なので、夫の友人知人(数えるほどしかいないのですが)にはとりあえず年賀状も喪中はがきも出さないことにしています。 夫の父方・母方の親戚には毎年、夫婦連名で年賀状を出していたのですが、母方の親戚は当然喪中ですし、父方の親戚も不幸があったことを知っているそうなので、とりあえず出さないことになりました。 問題は、私が年賀状をどうするかです。 私個人の友人知人には年賀状を出してもいいかな…と思っているのですが、私の方の親戚には毎年夫婦連名で年賀状を出していたので、夫が一応喪中(になるんでしょうか…この辺も迷っています)ということは、私も喪中になるのかな…ということは夫婦連名で喪中はがきを出すべきなのかな…と、ここが悩みどころなのです。 ややこしくなりましたのでまとめますと、 1.別居で遠方(北海道と近畿くらいの距離で、ほとんど行き来もありませんでした)の祖父であっても、孫は喪中になるべきなのでしょうか? 2.孫の妻である私は喪中でしょうか?(私個人の友人知人にも年賀状は出すべきではない?) 3.例年夫婦連名で出している、私の方の親戚や知人には、どうすべきでしょうか? 夫婦連名で喪中はがきを出すべきでしょうか? それとも私だけの名前で普通に年賀状を出してもいいでしょうか?(でもそれだと、「いつも夫婦連名なのに、どうしたんだろう?」と思われてしまいそうで) こういうのは「気持ちの問題」だとどこのサイトにも書かれていますが、その気持ちというのが難しいのです。 マナーに詳しい方、どうか教えてください。 お願いします。

  • 悩んでいます。喪中ハガキについて

    今年、遠方に住んでいる大好きだった祖父が亡くなりました。 そこで来年の年賀状は喪中にしようと思っていたのですが、私は結婚しており夫の苗字ですが連名で喪中にしてもいいのか疑問に思い始め、悩んでいます。 それとも私の親戚や友人関係のみ喪中にするべきなのでしょうか?(主人の親戚や友人は例年どおり個人の年賀状?) 喪中で出す場合、連名で出したほうがいいのか、私一人の名前で出すのかも悩んでいます。 色々調べたのですが、特に決まりはないらしく、気持ちの問題などと書かれておりどうしたら良いのかわかりません。 主人に相談しても「どっちでもいい」「まかせる」といった感じで困っています。 主人の親戚などが多いので、嫁の立場として失礼にあたらない良い方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 喪中の期間は

    9月に夫の祖父が亡くなり、義父が喪主になりました。 夫側の親戚には出しませんが、わたしたち夫婦の友人等に年賀状を出すべきか どうか迷っています。というのも、今年結婚したばかりなので、式に来て いただいたひとには本来ならご挨拶したいところなのです。 喪中の期間とは宗派によっても違うのでしょうか? サイトによっていろいろなので、年末が喪中にかかったりかからなかったりします。もし欠礼状を出すならそろそろ準備をしておきたいのですが・・・

  • 夫の母方の祖父が亡くなった場合は喪中になりますか?

    先週、夫の母方の祖父が亡くなりました。 娘が生まれたばかりのため私は葬儀には参加しませんでしたが、義母が親戚の方から出産祝いを預かっているそうです。 義母からは「住所を聞いておいたから年賀状でお礼をしておいてね」と言われたのですが、夫の母方の祖父が亡くなった場合は喪中にはならないのでしょうか? ネットで色々調べてみて、祖父が亡くなった場合は150日間は喪中になることは分かったのですが、嫁いだ場合は生家で不幸があっても喪中にならないとも書いていたので、義母が喪中でないのなら私たち夫婦も喪中にならないのかな?と結局分からずじまいです。

  • 祖父は喪中の範疇に無いの?

    今年1月に祖父が他界しましたので、 今年の正月は喪中であろうと思ったのですが、 友達いわく、喪中じゃないて言うのです。 自分自身(20代)、一人暮らしで、自分の親も祖父とは同居してませんでした。 この場合年賀状は受けとってもいいのでしょうか? ちなみに喪中はがきは出してません。

  • 喪中ということを忘れていました

    ほんとにお恥ずかしいことなのですが、昨年の1月8日に父方の祖父が亡くなったのですが、喪中ということをすっかり忘れて 年賀状を出してしまった事を年が明けてから気づきました。私自身は同居してなかったし嫁いでいますので、喪中としなくても良いかもしれませんが、実家や親戚(叔父、いとこ)にまで年賀を出してしまいました。葬式や法事をして知っていたはずの相手から年賀が届き、さぞ驚かれ、なんて非常識だろうと思っているだろうと思うと、恥ずかしくて仕方がありません。この場合、なにか対処法はありますか?気軽に話せる相手なのでお電話して謝ったほうが良いのでしょうか?

  • 喪中ハガキ 母方の祖父

    結婚しているのですが、今年、実家の母の祖父が亡くなりました。 その場合、私も、ましてや夫も、年賀状でなく、喪中ハガキになりますか?それとも、夫だけ、年賀状で、私だけ喪中になりますか。 また夫の実家や親族には、どちらを送るべきですか。

  • 祖父の喪中における年賀状の出し方

    喪中の年賀状について質問させて下さい。 主人の祖父が今年の9月に98歳で亡くなりました。 主人の祖父・主人の両親・主人という3世帯は 各自、遠方の別々に住んでおります。 「喪中につき新年の挨拶は・・・・」という寒中ハガキは 今更出しても皆様既に年賀状は発送しているものと思いますので、 年賀状を普通に出そうと思っていますがおかしいでしょうか? そして、主人の両親・兄弟も含め、 お互いの親族のうち祖父の逝去を知っている方にのみ <寒中お見舞い申し上げます>と題したハガキを年賀状代わり に出そうと思っています。 文章は、 「ここに本年中に賜りましたご厚情に深謝いたしますと共に、 明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。平成19年1月」 と記載しようと思っていますがおかしいでしょうか? また主人側の両親にはこれすらも不要なのでしょうか? また、当の主人は、全ての年賀状に「祖父が永眠しました・・・」 という言葉を添えないといけないと言っておりますがどうでしょうか?

  • 祖父が亡くなりました。年賀状は出しても良いのでしょうか?

    祖父が亡くなりました。年賀状は出しても良いのでしょうか? 先日私(女)の祖父が亡くなりました。以下の場合で年賀状を出すのか、喪中のはがきを出すのかが分かりません。それぞれどちらを出すべきか教えてください。 (1)主人の友人・会社関係の方 (2)主人方の親戚 (3)私の友人 よろしくお願いいたします。

平成12年の500円玉の種類について
このQ&Aのポイント
  • 平成12年の500円玉は、黄銅貨に変わる前は白銅貨だったのでしょうか。
  • 令和3年の500円玉が2種類あるように、平成12年銘柄の500円も白銅貨と黄銅貨の2種類あると考えられるのでしょうか。
  • 平成12年の500円玉の種類について詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう