• ベストアンサー

HDDは起動時に負荷がかかるそうですが、マメにPCの電源をON,OFF

HDDは起動時に負荷がかかるそうですが、マメにPCの電源をON,OFFするのは良くないのですか? 例えば次の中ではどれがHDDの負担が少ないですか? 1.数十分使わないたびに電源OFF。 2.数時間使わない時に電源OFF。 3.24時間電源ON。数日使わない時に電源OFF。 4.24時間365日電源ON。 機械を休ませるのが良いのか、ずっと回しておくほうが良いのか どちらがPCを長持ちさせることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

1.数十分使わないたびに電源OFF。 あくまで 私見です。 確かに起動時に一番負荷が掛かるみたいですが 連続運用(通電)によるデメリット HDDやPC内部の温度上昇 部品の消耗(一応使えば使うだけ消耗する 24時間365日使用するサーバーなどは結構HDDを交換しているイメージがある 前のPCは 10年くらい 15分スリープでHDD故障はなし 代替セクタも発生していない) 電気代など考慮に入れると 使用しない時は 切ってもよいのでは。 私は 30分で スリープにしてますが 最近はもっと短くてもよいのかなと思っています。 参考に ハードディスクの寿命 http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html HDDの健康状態の参考に 下の方 CrystalDiskInfo ってやつ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/

sato0109
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

>HDDは起動時に負荷がかかる 負荷といっても電気的なものです。 ちょうどクルマが発進時にいちばん燃料を消費しやすいのとおなじように、HDDもモーターが回転を始める起動時のシステムチェックの瞬間がいちばん消費電力が高くなるのです。 3.5インチ内蔵型HDDは、アイドル状態では5W前後のところ、起動の瞬間は約30Wほどになります。 たとえばRAIDなどで内蔵型HDDを4台に増設しているシステムですと、HDDだけで約120Wです。 >1.数十分使わないたびに電源OFF。 私の使い方はこれに当てはまります。 要らない電気はこまめに切るに限ります。 >PCを長持ちさせたい とくにこれからは暑くなり、ケース内温度が高くなってきます。 HDDはパソコンの要ですが、PCを長持ちさせるためには“熱”への対策も大事です。 マザーボードや電源BOX内には『電解コンデンサ』が使われていますが、これは熱で劣化が進行しやすく、膨張して裂けた箇所から内部の電解液が液漏れしたり、最悪の場合は“パン”という音を伴って破裂して周囲に電解液を撒き散らす、要注意の電子部品です。 月に一度はケースを開けて、FAN周りを中心に内部にたまるホコリを除去し、コンデンサの頭が膨らんでいないかをチェックすることで“突然死”の可能性を低く抑えることができます。 膨張しているコンデンサを見つけたら、破裂しないうちに修理に出すか自分でハンダゴテを駆使して新品に交換してしまうとよいでしょう。 Wikipediaにアップされていた参考写真ですが、連続稼動時間が長いパソコンですとこれに近い状態になる、あるいはすでになっている可能性があります。

sato0109
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDレコーダーやHDDコンポの電源ON・OFF頻度と機器への負荷について

    タイトルの件ですが、HDDレコーダーやHDDコンポを所有しております。 消費電力を抑えるために、こまめに電源を切るようにしているのですが、そうすると一日に何度も電源のON・OFFを繰り返すことになります。このように、ON・OFFの頻度が多いと、機器に負荷がかかるのではないかとの不安を感じております。(他の家電製品も同様ですが、特にHDD搭載機器の場合、起動・停止に時間がかかりますので、余計に気になります。) 特に気にするほどのことではないならばいいのですが、もし機器の寿命の短化、あるいはトラブル発生の原因となるうるのであれば、ON・OFFを控えたいと思います。 常時ONでのメリット・デメリット、逆にこまめにON・OFFすることでのメリット・デメリット、双方あると思うのですが、長く安心して使用するためには、どちらがよりBETTERであるかという点で、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 常時電源ON・使う時のみ電源ON、どっちが良い?

    液晶ノートPCを使用しています。使用する際に、一日中電源ONのままの方がPCへの負担が少ないのか、使うたびに電源を入れるようにしたほうが良いのか、アドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 仕事で使ったり、使わないときは電源ONのまま1時間くらい放っておいて、また使い始めたり、といった使い方をしています。 液晶画面なので、画面保護のためスクリーンセーバー使用後ちょっとたったらモニター画面のみ電源OFFにしてHDDは電源ONのまま、という状態にしています。 メールチェック、Webでちょっと調べごと、など常時電源ONの方が都合がいいのですが、2時間とかまったくPCに触れないこともあります。 このような使い方はPCに負担をかけないのでしょうか?使うたびに電源を入れるようにしたほうがHDDに対する負担は減るのでしょうか? お願いしま~~す

  • HDD電源オフ時に突然HDDが起動する回転音がする

    20分以上未使用のためHDD(データ用)電源オフの状態とします。 その後、数時間に一度くらい時々突然HDDが起動する回転音がすることがあります。 アンチウイルスソフトやシステムが定期的に時々チェックONすることがあるのでしょうか?

  • 内蔵HDDの電源ON/OFF

    バックアップ用として増設している内蔵HDDの電源を、PCケースを空けずにON/OFFできる製品はないかと探しております。 下記のような製品もありますが、ON/OFFだけのシンプルなものが良いです。 http://cf.3rrr.co.jp/products/hdd/3rpcos2l.cfm ご存じ方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

  • SSDは電源ON/OFFの負担は少ないですか?

    HDDは電源のON/OFFで多少負担が掛かるので、 多少の空き時間ならOFFにせずに稼働させておいた方が良いと思うのですが、 (モーターだからでしょうか??) SSDならHDDのような物理的負担は掛から無いのでしょうか? もし、SSDの負担が一切ないのなら、 頻繁にスリープを利用しようと思います。(SSDは近日導入します)

  • 外付けHDDを常時電源ONにしてPCに接続した場合

    Windows11 64bit 自作デスクトップPCを使用中。外付けHDDをUSB3.2Gen1接続しておりますが、バックアップ時以外は電源をOFFにして、PCへの負荷を軽減しております。常時電源をONにすると、多少PCに負荷がかかり、PCの動作に支障が生じるものなのでしょうか?

  • 電源のon.offに付いて

    お願い致します。初歩的な質問ですが、DELLデスクトップPCを購入しましたが、電源がPC本体、ディスプレイ、専用スピーカーの三点をPC起動時及びシャットダウン時に同時にON.OFF出来る方法はありませんでしょうか。

  • 外付けHDDのPC連動電源ON・OFF

    外付けHDDをハブを介して接続したら、PC連動電源ON・OFFが機能しなくなりました。ハブ接続だと連動機能は働かないのでしょうか?

  • 外付けHDDの電源を切っても大丈夫?

    今使っている外付けHDDにはPC電源連動機能があります。 手動でもON・OFF出来るようにスイッチも付いていています。 PC起動中に必要なくなった場合(ファイルを移動したりして)、手動でスイッチを切っています。また、その逆でPC起動中HDDをONにしたりもあります。 やはりこのような使い方はHDDに負担は掛かりますか? 他に良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • リモートでPCの電源をON/OFFするには?

    離れたところでPCの電源をON/OFF操作したいのですが、どうすればかのうでしょうか? 東京から大阪のPCの電源の操作がしたいです。 電源をOFFすることはできそうなんですが、ONにする方法がわかりません。 なにかそういった道具があったりしないでしょうか? 両方WindowsXPSP2です。

専門家に質問してみよう