• ベストアンサー

純米酒

純米酒 原材料が「米、米こうじ」のお酒を買ったら、「これは純米酒ではありません」と書いてありました。 調べてみたら、純米酒は米と米こうじと水。純米というのが米と米こうじでできているものとありました。 純米酒ではないというのはこういう事なのでしょうか?

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3 の方の回答が正しいです。 で、補足をさせていただきます。 まず、お酒に限らず、ほとんどの食品では、原材料に水を使っていても、 それを原材料のところに記載しなくてもよいことになっています。 次に区分についてです。 清酒(日本酒)大きく分けて、特名酒と普通酒(一般酒)いわれるもの分かれます。 清酒は、米と米こうじが主原料で、これに醸造アルコールや味の調整として酸味料・糖類等を若干(量の規制があります)使用して造られます。 特名酒を名乗るための条件は、 ・原材料が米、米こうじ、醸造アルコールだけであること(糖類等は使用不可) ・また、加えて、使用する醸造アルコールの量がお酒の仕込みの際の白米重量の10%以下であること ・No.3 の方の記載事項(麹の量、米の質)になります。 ・精米歩合が70%以下であること(純米酒のみ、特例でこれが適用されません) 純米酒は特名酒の中に含まれますので、さらに醸造アルコールを使用していないことが条件に加わります。 で、米とそれから作られる米こうじ、これと水(使っていても通常は表記していません)だけで作っているのですが、米の質が低かったり、米こうじの量が少なかったりするために、 「米だけでつくっているが、純米酒を名乗れないお酒」=「米だけのお酒(純米酒ではありません)」が、 出来上がるのです。 追加補足 ・日本酒の仕込みの際にアルコール添加をするようになったのは、江戸時代と言われています。 これは日本酒の腐敗を防ぐためで、当時は米焼酎を用いていたようです。 また、香味が増すという効果もあったようです。 この技法は日本酒に限らず、ワインの酒精強化と同様の発想・技法と考えられます。

参考URL:
http://www.japansake.or.jp/sake/what/feature/index.html
hajimenana
質問者

お礼

回答してくださった方々、ありがとうございました。 こんな質問に詳しく答えていただき、大変参考になりました!

その他の回答 (3)

  • gon_70
  • ベストアンサー率50% (76/151)
回答No.3

純米酒は、米と米麹だけを使うことのほかに次の条件があります。 ・麹を15%以上使う ・三等以上の原料米を使う これに適合しない、くず米や米粉など規格外の米を使っている場合は、純米酒を名乗れません。 「これは純米酒ではありません」という但し書きも義務付けられているようです。 詳しくは参照URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.fullnet.co.jp/jyunmaifesta/jyunmasyu_no-teigi.htm
hajimenana
質問者

お礼

米の質は考えたことがありませんでした。ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

純米酒というのは「米」「水」「麹」のみで作られたものを指します。 純米酒ではないということは、醸造の過程でそれ以外のものが入っている可能性があります。一番思い当たるのが「醸造用アルコール」の添加です。 もろみに適量の醸造アルコールを加えることで、香りが高く、スッキリした味となります。 さらにアルコールの添加によって、清酒を腐敗させる火落菌(乳酸菌の一種)の増殖を防止するという効果もあります。 あとは、コンビニで売られている紙パック酒とか法事の香典返しなどに付いてくる日本酒には「糖類」なども添加されたものがあります。 これは米を使わずに、アルコール、糖類、その他調味料を加えて清酒のような味にしたもので、分類上は清酒とはなりませんし、当然純米酒ではありません。

hajimenana
質問者

お礼

糖類も添加されることがあるのですね。知りませんでした。ありがとうございました。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

昔の酒は米と米工事、それに水だけで作るのが当然でした。しかし確か戦時中だったかと思いますが、米が不足して、作った純米主にアルコールを添加した酒、またそのつくり方が一般的になりました。確か3倍醸造の呼び名だったと思います。つまり純米酒をアルコールで割って作ったのがその頃の清酒でした。 ある意味飲みやすいので今での作られていますし、純米首位外はその様な作り方だと思います。 ウイスキーにしてもモルトをグレーン(焼酎みたいなもの)とブレンドしたために飲みやすくなって一般化したのも事実です。 どちらが良いかではなく、好みで飲み分けるべきでしょう。

hajimenana
質問者

お礼

アルコール添加は安くつくるためかと思いましたが、そんな歴史があったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純米酒と日本酒

    『純米酒』と『日本酒』の違いは、純米酒の原材料は米と米こうじだけなのに対し、日本酒はそれに醸造アルコール(+糖や酸味料)が入っていることですよね。 理屈を言えば、米と米こうじで作った『純米酒』だって『醸造アルコール』の一種だと思います。 日本酒に添加される『醸造アルコール』とはどんなものなのか(材料・醸造方法など)、体に悪いようなものなのか、ご存知の方がおられたら是非教えて下さい。

  • 「アル添純米酒」(隠語?)という言葉を先日耳にしました。

    「アル添純米酒」(隠語?)という言葉を先日耳にしました。 一般的に「純米酒」としての表示は(原材料:米、米麹)となり、「本醸造」は(原材料:米、米麹、醸造アルコール)となります。 ところが「アル添純米酒」では実際に(原材料:米、米麹)という表示にもかかわらず、アルコールが添加されている純米酒があるとのことです。 但し、「アル添純米酒」の具体的な醸造方法など詳しい内容はまったくわかりません。醸造の初期段階にてアルコールを添加するというような噂は聞きましたが、定かではありません。 「アル添純米酒」についてどなたかわかる方教えてください。お願いします。

  • これって純米大吟醸?

    純米大吟醸って、おいしいですね。しかし、4合ビンで2500円くらいと 結構な値段なので頻繁には買えません。 先日、4合ビンで1400円の商品を見つけ買ってみました。 甘口ですが、まあまあおいしいと思いました。 四角い大きなラベルに「大吟醸」とあり、楕円形の小さなラベルには 「純米酒」とありました。原材料は米、米麹です。純米大吟醸とは 違うのでしょうか?

  • 純米酒の製法について

    お酒について興味がわいて、いろいろ調べています。 その中で、分からないことがありましたので教えてください。 純米酒の製造方法は、 「精米歩合70%以下の白米、米麹及び水のみを原料と して造られ、 醸造アルコールや糖類などを使用しない米だけの日本酒」 とありますが、 醸造アルコールが無いと、アルコール発酵しないのでお酒にならないのではないかな? と思います。 米麹の役割は澱粉を糖に分解するだけなので、アルコールならないと思います。 どのような働きでアルコールになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定名称酒規定,とは何のことでしょうか?

    日本酒を買ってきました こだわりで純米酒を買うようにしているのですが 米だけの酒と書かれながら「特定名称酒規定には含まれません」と書かれています でも原材料は「米 米こうじ」とかかれてます これは純米酒という分類に含まれない、純米酒風だと逃げている意味なのでしょうか 注意書きのような書き方なので、言い訳なのかと思いながらも何を言いたいのか理解できません どなたかよろしく教えてください

  • 「米だけのお酒」は、 純米酒ですか?

    日本酒好きの友人に、お酒を送ろうとおもい、店に行きました。 友人は、純米酒が、好きだと言っていたので、それを買ったつもりでした。 が、しかし。 家に帰ってからよく見てみたら・・・。 酒パックには、「米だけのお酒」と大きく書いてあります。 でも、どこにも純米酒とは書いていません。清酒と書いてあります。 これって、純米酒ですか?

  • この純米吟醸は飲めますか?

    薄い青色のガラス瓶に入っていて 量は300mlで『純米吟醸 清酒』『よく冷やしてお召し上がりください』と 書いてあります。、 昨年4月にもらったもので、製造年月から1年位たっていますが、 飲んでも大丈夫でしょうか? いつ頃までなら飲んでも大丈夫でしょうか? 『よく冷やしてお召し上がりください』と書いてありますが、 煮物などに日本酒や料理酒の代わりに料理に使うこともできるのでしょうか? 原材料名:米・米麹 精米歩合:55% アルコール分:15度 製造年月:2010年3月 よろしくお願いします。

  • 料理酒の選び方

    調味料を選ぶとき、出来るだけ国産で添加物の少ないものを選ぶようにしています、 料理酒を選ぶとき、先日迷ってしまったのですが、ある料理酒は 商品名:純米料理酒(醸造調味料) 原材料:米、米麹、食塩 でした。 また別の料理酒は 商品名:清酒 原材料:米、米麹、醸造アルコール でした。 醸造アルコールってのは、体に悪いとは言わないけれど、入っていないに超したことはないのでしょうか?

  • 純米酒と本醸造、どちらを贈ったらいいですか?

    お尋ねしたいことがあります。 純米酒と本醸造は、純米酒の方が贈り物によいですか? 辛口のお酒が好きな人に、お中元で辛口のお酒を贈ります。 購入しようとすると、純米酒の方が本醸造より高かったです。 純米酒の方が、喜ばれるでしょうか? 自分はお金がないので安い本醸造の方がいいのですが、 相手は、お金持ちの人なので、味が分かっていて、高い方が いいのかな、と思った次第です。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 純米酒と大吟醸(醸造アルコール含む)

    最近日本酒にはまっております。 そこで少し日本酒について調べたのですが、 純米酒は米のみでできており、それ以外の日本酒は米に醸造アルコールが添付されているとのことでした。 それを考えると、普通の純米酒と 醸造アルコールが含まれる大吟醸酒を比べた際には、 米だけでできている純米酒の方がおいしいのでしょうか? スーパーにいくと720mlで1000円前後で両者が売られておりますが、余分なアルコールが含まれていない純米酒のほうがおいしいのでしょうか? ご意見お願いします。